人生相談

レス18 HIT数 2771 あ+ あ-

匿名さん
08/11/20 15:09(更新日時)

はじめまして😊
今年3月に高校を卒業して就職した18の男です😉
いま付き合って2年ちょいの1つ下の彼女がいるのですが真剣に結婚を考えています
相手も結婚したいみたいで進路も就職にしました
相手の親も結婚には賛成で後はお金の事が問題なんです💧
自分の会社は地元ではなかなかの大企業です
給料は手取り15万です
来年、再来年は住民税やなんやらで14万ぐらいになるらしいです
ボーナスは年間50万円ぐらいです
彼女は給料12万でボーナス年間20万ぐらいの企業に就職します
貯金はお互いありません
結婚する際には結納に始まり婚約指輪,結婚指輪,挙式,披露宴,新婚旅行,新居などいくらぐらいかかるのでしょうか⁉💧披露宴はお互い親戚が多く合わせて100人ぐらいになりそうです
またお互いの給料でその後生活出来るんですかね💧
長々とすみません😥切実に悩んでいますので良ければ相談に乗ってください

No.266896 08/09/06 21:05(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 08/09/06 21:19
匿名さん1 ( 30代 ♂ )

結納金→地方によって違う
婚約指輪→10~20万位
結婚指輪→10~20万位
挙式+披露宴→300~400万
新居(敷金+礼金+初月家賃)→30万位


まだ若いので多少親に頼るしかないですね。


頑張って!
お幸せに!

No.2 08/09/06 21:49
匿名さん0 

>> 1 ありがとうございます😊

No.3 08/09/06 22:06
匿名さん3 ( 20代 ♀ )

私は結婚の知識は無いですが主さんが今どき無い素敵な人なのでレスしました💓大変ですが😒
彼女とお幸せな結婚をお祈りします😆👍💓
おめでと♥

No.4 08/09/06 22:09
匿名さん0 

>> 3 ありがとうございます😊
絶対彼女幸せにします😉

No.5 08/09/07 00:02
専業主婦5 

あ~❤いいスレですね😃ほのぼのします😍

きっと主さんなら、彼女を幸せにしてあげれそう😺とういか、すでに幸せそう💓

本題ですが、家の地域の場合です。

結納→相場は、100~70万と聞きました💰

結婚式→300~400万
新婚旅行→行き先によりかなり違います💰

指輪→うちは10万ずつでした。

新居→物件によりますが、30万はみたほうがいいでしょう。その他、家電、家具などで必要です💰


ちなみに式の人数が100人❗だそうですが、兄の結婚式でうち側の親戚、友人、上司、ご近所の方40人くらいで、祝儀は150万位でした。

ご参考までに…❗

お幸せに💓💓💓

No.6 08/09/07 00:34
匿名さん0 

ありがとうございます😊
気持ち的には今すぐにでもしたいんですけどやっぱり苦労させるのは嫌なんで😥
頑張ります😤

No.7 08/09/07 00:43
プレママ7 ( 20代 ♀ )

私と旦那は17才から付き合って21才で結婚しました⤴お互い貯金して300万を目標に貯まったら式の計画を始めました。
全ての資金は自分達が苦しくない程度に話し合い決め。

新居は資金礼金を35万位と考えて。毎月の生活も収入支出を細かく計算し、旦那の給料だけで生活できるように考えました。

実際親からの援助を受けて貯金は残りました。

ただ
貯金…3年
新居探し…2年
式計画…1年
の期間を費やしました。

何もかも計画すれば両家の意見も取り入れれるし、全ての人から祝福されるので良いことばかりでした。

今めでたく妊娠して専業主婦をさせてもらってます。貯金はできませんが赤字ではありません。ボーナスを貯金してます。

真剣に結婚を考えていらっしゃるようなので、何年後を見据えて計画するのもいいかと思います✨

No.8 08/09/07 00:51
匿名さん0 

>> 7 ありがとうございます😊
300万円ですかあ💦なかなか貯めれないですねー😠
でも頑張ります☺

  • << 10 二人の負担にならないように頑張って下さい✨ 貯金は別々にして 旦那には定期を組ませ毎月決まった額の貯金。 私は毎月5~10万の貯金。 現実的にもし別れても自分の貯金になるからいいじゃん🎵ッて考えを持つようにしてました。 あの時は通帳を見るのが楽しかった😸 周りができ婚したとしてもお互い若いからしょうがない。絶対幸せになる‼苦労はさせない‼と強い意志を持って😃

No.9 08/09/07 01:01
♂ママ9 ( 20代 ♀ )

うちの場合…

❤結納❤
うちから➡500万程度の新車
旦那家から➡なし💢
お互い➡100万くらいの腕時計

婚約指輪➡なし

結婚指輪➡60万程度

結婚式➡80人で400万
(旦那家はご祝儀を一切私たちに渡しません💢うち側のご祝儀は渡されましたが…お世話になった分と全額親に渡しました😃)
全部メモはしています😃

新婚旅行➡飛行機や新幹線怖いから行けない😭

新居➡40万+家具代80万
家賃を除く生活費はうちは15万~18万程度です👛
結婚したら☝生命保険や車があるなら車の保険・維持費、冠婚葬祭の費用などあるので毎月最適5万は貯金できたほうが良いと思います😣


ちなみに我が家はボーナスは視野に入れないように生活費建ててます😃

No.10 08/09/07 01:12
プレママ7 ( 20代 ♀ )

>> 8 ありがとうございます😊 300万円ですかあ💦なかなか貯めれないですねー😠 でも頑張ります☺ 二人の負担にならないように頑張って下さい✨

貯金は別々にして
旦那には定期を組ませ毎月決まった額の貯金。
私は毎月5~10万の貯金。


現実的にもし別れても自分の貯金になるからいいじゃん🎵ッて考えを持つようにしてました。

あの時は通帳を見るのが楽しかった😸

周りができ婚したとしてもお互い若いからしょうがない。絶対幸せになる‼苦労はさせない‼と強い意志を持って😃

No.11 08/09/07 01:21
匿名さん0 

>> 10 ありがとうございます☺
そうですよね😱やっぱりお互い負担に思わない程度にするほうが良いですよね😁絶対幸せにします☺

No.12 08/09/07 02:01
プレママ7 ( 20代 ♀ )

>> 11 頑張って下さい🙌🙌🙌
彼女サンは幸せ者ですね✨

ちなみに旦那は…な~にも考えてくれませんでした。今でもな~にもできない。

でも仕事を休まない。面は恐いケド性格は可愛い甘えん坊になりました。

ノロケてゴメンなさい🙈

No.13 08/09/07 08:29
新婚さん13 

はじめまして😊
お若いのに色々考えておられるのですね❤

結婚式代は半分はご祝儀で戻ると考えてもだいたいが結婚式の前に全額振り込みなので貯金がないようでしたらやはり援助が必要だと思います⤴

生活ですが 地域の家賃の相場、お互いの小遣いや、光熱費…けっこうかかりますよ💦
しばらく共働きならなんとかなるとは思いますが、彼女さんが妊娠などして働けなくなるとしたら15万では厳しい気がします💦
彼女もウェディングドレス着たいだろうし 二人で 共通の通帳を作って いくらか貯めてからでもいいかなぁ⤴と思いますよ。二人の想いが同じなら今じゃなくても必ず結婚できますよ❤
生活になるとなかなか貯金できないので💦

ちなみに私も7年付き合って結婚。二人で200万ずつ貯めて結婚しました。旦那も仕事は3年以上働いて落ち着いたら…と結婚を考えてくれていたようです。
厳しい意見だったかもしれませんが お家の方の意見も参考に頑張ってね❤

No.14 08/09/07 11:42
匿名さん0 

>> 13 なかなかの厳しいご意見ありがとうございます😉
そうですよねー😠やっぱり結婚ってなかなか厳しいんですよね😱
今もだいぶ生活切り詰めて貯金しようとしてるんですがなかなか貯めれなくて😣でも将来の為にも今のうちからもっと頑張ろうと思います⤴貴重なご意見ありがとうございました😊

No.15 08/09/12 17:35
匿名さん15 ( ♀ )

厳しい意見を言わせてもらうと…
手取り14万ではちょっと結婚は難しいかもしれません…
彼女さんも手取り12万…
合わせても26万くらいですよね💦
26万あれば普通に生活はできますが、子供を生むとなると厳しいと思います😢
主さんもまだお若いですし、昇給もすると思うので二人の幸せのためには主さんの収入だけでも生活できるようになってから結婚したほうがいいかな💦
まだ18歳✌
若いんだし焦らずにいきましょ☺
でも立派な考えをお持ちで感心してしまいました✨
因みにうちの弟は主さんと同じ歳ですが…結婚なんてまだまだって感じです😱
彼女さんも幸せですね😊二人仲良く頑張ってくださいね😊

No.16 08/09/12 18:20
新婚さん16 ( 20代 ♀ )

こんにちは🌼

今年結婚しました‼

貯金は無いより有った方がもちろん良いですがあまり無理をしないように😃楽しくお金を貯めて下さい⤴

友達の話ですが主さんみたいに結婚資金を貯めるために頑張りすぎて普段のデートの回数を減らしたり電話やメールの回数を減らして結局二人が上手くいかず別れてしまいました💦
参考までに🎵

ちなみに、私には貯金がありませんでした。
主人には50万くらいで✨

結納はせず会食のみにしましたし結婚式は親族ばかりだったのでご祝儀でほぼ賄えましたよ💰

お幸せに💕

No.17 08/10/26 12:23
匿名さん17 

若いから双方の身内に甘えてもいいと思うし、あなたが納得しないなら後で返せばいいと思います。倹約するなら結納、婚約指輪はスルー出来る。結婚指輪は安ければ数万円単位でありますよ。安いからケチがつくというよりお互いに一生はめて夫婦の契りをすれば良い。結婚してもはめてない人多いでしょ。式は公民館とかで二桁前半でいけますよ、地域に因るけど百人位は入る所があります。披露宴は百人だと、まあ人数限定招待出来るけど三桁前半でいけます。新婚旅行は他人に聞かずに二人で楽しく決めて下さい。今円高だから海外もよし。家は公営住宅を検討してみたらどうでしょう。県営、市営、今なんて言うんだろう、昔の住都公団、他、年収が安い内に応募して入って安い家賃で金貯めて家を買うプランを練るのもいいと思います。定期的にみんなと掃除しなければならないけどね。それより子供も早いでしょう。そこから頑張りが始まります

No.18 08/11/20 15:09
新婚さん18 ( 30代 ♀ )

私達は若くないのに…両方の親から300万円づつ・計600万円もらいました😥
甘えちゃってイイと思いますよ。
そのくらいは必要になると思います。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧