糖尿病について

レス13 HIT数 1631 あ+ あ-


2018/04/25 21:44(更新日時)

糖尿病について。
義理親70歳が5年前に全身の浮腫みと息苦しさで緊急入院し、医師から10年以上治療せず放置してきた人の症状だと言われました。網膜症?も発症しているとの事で、退院後からは定期的に眼科にかかり注射or手術をしています。注射はもう数えきれないほどしていると思います。
インスリンの自己注射は無く、内科から出される飲み薬のみです。
最近は足の浮腫みが酷くパンパンに腫れています。その他、この5年でかなり耳が遠くなり会話もままならない時があります。
病院には通っていますが、あまり医師の指示が聴こえていないのでは・・・と思います。質問は今この症状だとどのくらい病気が進んでいるのでしょうか?
自己注射なし、透析なしなので比較的軽いのかと思っていましたが・・・場合によっては、これからの介護など覚悟しなくてはならないかもしれませんので、回答いただけると助かります。

タグ

No.2636136 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.6

回答ありがとうございます。
付き添い医師に確認するのが一番なんですが、主人、兄弟共に皆、深刻に考えておらず仕方ないねと言う考えなので、嫁の私が下手に口を挟めば全て押し付けられると思い、何も言えません。
せめて私から主人にちゃんと医師の指示を理解しているか、その指示に従いコントロール出来ているのか等を確認したら?と言いたいのですが…なんせ皆楽観的な性格なので、気にし過ぎと言われそうで。
失明や透析になってから慌てても遅いですよね。

No.7

血液検査などのデータはわかりません・・・義理親も10年以上治療せず、生活を改める事も無かったくらいですから深刻に考えておらずあまり相談したりもしないようです。
私は義理親がジュースを買っていたりお菓子を食べたり、主人の兄弟はお土産に甘いものを渡していたりするので徹底しているようにはあまり感じません・・・たまになら好きなもの食べてもいいんですかね?
自己注射なし、透析なしなので、軽いと思っているかもしれません。私は網膜症から失明の可能性がある時点で深刻なのではと思うのですが。

No.10

確かにそうですね・・・
ただ、基本的には自分の親の面倒は自分で見る、と主人と話しています。口を出すつもりはなかったのですが、主人が楽観視しすぎて手遅れになる前に主人にアドバイスだけはしたいと思っています。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

メンタルヘルス・その他掲示板のスレ一覧

うつ病、適応障害、睡眠障害、パニック障害、統合失調症、ストレスや依存症など、精神・メンタルヘルスやその他の病気に関する相談や情報交換はこちら🈁で。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧