注目の話題
飲んでないからいいよ!‥?
煽り運転や過剰な威嚇運転は駄目だけど・・・
軟禁されてるけど質問ある?

夫婦には色んな形があっていいと思うと言われた

レス8 HIT数 844 あ+ あ-

既婚者
18/03/28 09:05(更新日時)

別居して半年たちました。
私は一人暮らし、夫と娘は二人で暮らしています。
車で20分の距離に住んでいてほぼ毎日連絡取り合っていて2週間に1度は会います。
昨年末、また3人で暮らしたい、戻りたいと言いましたが、今の距離か1番楽だから戻りたくないと言われました。
毎日、戻りたいという話をしていますが、夫は娘と2人での生活が楽で自然体で居られると言います。
離婚はしてもしなくてもいい、事実婚みたいなのでもいいんじゃない?と言われました。
離婚したほうが私が恋愛しやすいなら離婚すればいいし、私が離婚したくないなら扶養もするし援助もするしと言われました。
今朝も早起きして1時間くらい電話してましたが、
夫婦には色んな形があっていいと思うよ、世間体とかどうでもいい
と言われました。
日曜日また3人で会う予定です。
私は夫の両親とも会いたいしうちの両親と夫と娘と私とで会いたいけど、それは、別居してるからしたくないと言います。
夫婦には色んな形があって良いとは言うけど、さみしいです。一人暮らしなので私はいつも一人です。
今後どうしたらいいでしょうか。
別居に至るまでにはたくさんの問題と時間がかかっていて、そこの説明は省かせていただきますm(__)m

No.2621678 18/03/26 17:28(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1 18/03/26 17:40
既婚者1 ( 40代 ♂ )

寂しい気持が伝わってきます。
なんか娘さんの存在感が大きい
様な気がしますねー
別居になる経緯が分かりませんが、
此の儘では疎遠しないかなぁ?
少し心配になりますが、
アドバイスに成らなくてm(_ _)m

No.2 18/03/26 17:50
匿名2 

お子さんは女の子なのに、お母さんが家にいなくても平気ってことなんですよね。
毎日戻りたいと言ってもダメで、別居してる方が楽で自然体でいられると言われるなんて、いったい何をやらかしたらそんな扱いを受けるんだろうと思いますが…。
まぁ、離婚を言い渡されてなくて、時
間が解決するかもしれないなら継続もアリかな。
いつまでたっても家族に必要とされないなら虚しいですけどね。

No.3 18/03/26 17:56
匿名3 

今の関係に至った原因にもよると思います…。
色々あってそうなっているのでしょうし、何の事情も知らず、こうすれば?とアドバイスできる問題でもない気がしました。
ただ、寂しいのはわかります。
でも寂しいから3人でまた暮らしたいのか、ご家族を愛していて離婚や他の人とまた別の家庭を作る気がなくて3人でまた暮らしたいのか、にもよると思います。
前者なら寛大なご主人のお言葉に甘えて、離婚するなり扶養でサポート受けるなり、自分のタイミングで次のパートナーを探すのも良いでしょう。
後者なら、今すぐは無理でもまた一緒に暮らせるよう、少しずつ距離を縮めていくしかなさそうですよね。

No.4 18/03/26 18:12
既婚者1 ( 40代 ♂ )

身内の話で御免なさい!
兄は一度離婚したんですが、
結局、8年後に子供の為に
復縁しましたが、その息子は
今でもなんか上手く行かない時に
親の離婚のせいにしていますねー
矢張り成長期の子供にとって
両親の愛情は必要不可欠だと
痛感させられましたねー!
なんか有ったのか知りませんが
ご主人は情がある方だと感じますが!

No.5 18/03/26 18:45
既婚者5 

別居になった理由が「解決」や「心の整理」が出来てないと、一緒に生活をするのは無理でしょう。
それは時間がかけて、主さんがイメージ良くし信頼される様になるしかありません。
寂しくても夫婦で選択したことですし、心の問題ですから主さんだけ納得解放されても意味ありません。
まだ子供の親として離婚しないだけ、優しい旦那さんだと思います。

No.6 18/03/26 18:48
匿名6 

娘さんを買収したらどう
旦那さん冷たい人ではなさそうだし、お母さんに会いたいお母さんがいなきゃ寂しい一緒に暮らしたいって日頃から旦那さんに言えば考えてくれるんでは

No.7 18/03/26 19:21
通行人7 

なんで主が一人で別居してるかがわからない以上 なんとも言えない

No.8 18/03/27 12:53
匿名8 

話の流れ的に主さんの浮気がばれたって感じじゃない?

何でもいいけど
自分達の気持ちばかりで娘の気持ちに触れる内容が一切無いって事は娘の気持ちなんて二の次三の次なんでしょうか?
「色んな夫婦の形があっていい」なんて自分達の在り方が至らない人間の言い訳言い逃れにしか聞こえません。

子供が産まれたとき、親の義務と責任を貫く「覚悟」は持たなかったのでしょうか。

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧