注目の話題
父の日のプレゼントまだ決まってない…
近所の家が出入り激しい ドンドンカラカラ
付き合ってもないのに嫉妬する人って何?

変わった旦那

レス7 HIT数 1117 あ+ あ-

専業主婦
18/03/01 22:37(更新日時)

結婚して5年目の夫婦です。
旦那が子供を褒めるのが、年に1回程度になり、イライラしてしまいます。

前まで、可愛い可愛い!いいこいいこ!だったのに、まぁいつまでもそんなんじゃダメでしょうが、年に1回ってあんまりにも少なくないですか?

先生に~で褒められたんだー!とか、先生から~って言われたよー!とか、日々あったことを伝えてくれるので、私は嬉しくなって一緒に喜びますが、鼻で笑ってみたり、先生が個人的にそんなこと言うわけないと、マジレスしてきてカチンときます。

まだ小学生にもなってない子供に、現実を見せたり、目の当たりにしてないのに決めつけて話すとか、冷酷過ぎませんか?

明らかに、仕事のストレスを子供にぶつけてるようにしか見えず、子供が寝てから絞り出すまで愚痴は聞きますし、意見もします。
何が不満なんでしょう、私の理解不足ですか?

No.2608885 18/02/28 12:07(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 18/02/28 12:22
通行人1 

小さい子供に何を求めてるんでしょうね?自分の鬱憤を晴らすためなのだとしたら、最悪ですね。

No.2 18/02/28 12:38
専業主婦0 

>> 1 同じく私もそう思います。
父親から冷たくされたり、態度があからさまなのは良くない、子供じゃなく私に言ってくれと伝えましたが、分かってるのか分かってないのか…

今まで甘々だったから、これからは厳しくしようと思うのは、悪いことでは無いですが、急に態度を変えてみたり、子供の自尊心を傷つけるのは違いますよね。

No.3 18/02/28 12:44
匿名3 

自分のキャパを越えてるのかな、余裕ない感じだよね🙅

  • << 5 仕事が激務になってから、家事や育児に関しては、あまり求めないようにしてきました。 家事はともかく、育児に関しては父親にベッタリだったので、母親にシフトさせるのに苦労しましたが… しかし、子供は寄っていってしまうので、負担にならないように気遣いはしてましたが、思った以上に旦那は潰れそうなんですかね。 子供に空気を読め!は酷ではあるので、距離を置くでは無いですが、自分の時間を長く持ってもらうしか無い…のですかね。

No.4 18/02/28 12:46
結婚したい4 ( ♀ )

小さい時はかわいいかわいいだけ言ってればいいけど。段々子どもにも知恵はついてくるし、個性もでてくる。そうやって成長するのが子どもなんだけど、旦那さん子どもとの向き合い方がわからないんじゃない?

人って、自分がやってもらったことがないことはできないんだって。前に婦人科の時間待ち中に読んだ本に書いてました。
つまり、旦那さん自身幼少期に親に褒められたり、認められたりしたことがなかったんじゃない?
だから自分の子どもでも誉めたりできないのかな。

旦那は仕方ないとして主さんが話を聞いてしっかり誉めてあげたらいいと思う。

ただあまりに否定が激しいようなら話し合いを。
子どもの性格形成や人との接し方に影響がでてくるから。

No.5 18/02/28 13:04
専業主婦 

>> 3 自分のキャパを越えてるのかな、余裕ない感じだよね🙅 仕事が激務になってから、家事や育児に関しては、あまり求めないようにしてきました。
家事はともかく、育児に関しては父親にベッタリだったので、母親にシフトさせるのに苦労しましたが…

しかし、子供は寄っていってしまうので、負担にならないように気遣いはしてましたが、思った以上に旦那は潰れそうなんですかね。

子供に空気を読め!は酷ではあるので、距離を置くでは無いですが、自分の時間を長く持ってもらうしか無い…のですかね。

No.6 18/02/28 17:46
ベテラン主婦6 

逆にあなたは何が不満なの?
いっしょに可愛い可愛い、いいいこだ、いいこだ!言葉に出してないと気が済まないのでしょうか?
あなたの考え方を改めるべき

No.7 18/03/01 22:37
専業主婦7 

子供にストレスをぶつけるのはもちろん問題外ですけれど
逆にご主人がどうしてそうなってしまったのか、そこまで追い詰められているという事の方が重要ではないでしょうか。
大人なのだからストレスの捌け口を子供にするなというのはもっともですし、逆にご主人は元々そういうモラルが欠けてる人間だったのでしょうか?
そうではなく、突然変わったのなら何かきっかけがあったのだと思います。
お子さんの方には変化はないですか?わがままが過ぎるとか、言う事をあまり聞かないとか。
親ばか目線でなく冷静にその辺も含めて検討する必要があると思いますよ。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

旦那の愚痴掲示板のスレ一覧

旦那の愚痴を語らうコミュニティです。旦那に対するストレス😤、旦那への不満😡など、日頃は言えない悩みや苦労を相談したり、聞いて👂🏻もらったりしてみませんか❓

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧