ノロウイルスの時の食事

レス4 HIT数 1258 あ+ あ-


2018/03/17 21:50(更新日時)

2歳の子供が5日前にノロウイルスに感染しました。
お粥などは嫌がって食べてくれず、普段食べているパンや普通の白飯を食べたがります。
早く治す為には、本人が欲しがってもそういったものは与えない方がよいのでしょうか...?
病院の先生には何でも与えていいと言われましたが、食べると吐いてしまう時もあります。

個人的には、固形物は与えない方が回復が早いような気がするのですが...
嘔吐は最初の1日2日で治ることが多いと聞いていたのに、5日たってもまだ吐いているのも気になります。
ちなみに吐くのは毎日ではありません。

No.2582049 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

重湯から始めましょう。
固形物は嘔吐が辛いので。
スープからでも飲ませてあげて下さい。
嘔吐は菌を出す手段です。
何より心配なのは脱水です。
ポカリは点滴の役割をしてくれます。
お大事に。

No.2

食べたいものを食べるのはいいけど、その後に嘔吐してしまうと、食べることが怖くなってしまう子もいますよ。ノロではないですが、ウチの子がロタに罹ったときは、水分補給とリンゴのすりおろしたもの、もしくはリンゴをめっちゃ薄く切った物をたべさせてました。

No.3

食べたがってもやっぱり胃腸に負担のかからないもののほうがいいんじゃないでしょうか。
それか、ほんの少しだけを何度もわけて与えてみたり。

No.4

大変ですね。
Os1を与えました。
リンゴジュ-ス。
おかゆ、うどん、野菜スープ。汁だけ。
しらす、たい、ささみ
繊維はよくないそうです。

座薬の吐き気止めをもらっていました。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧