遊び飲み、飲みむら

レス4 HIT数 2624 あ+ あ-


2017/12/20 05:47(更新日時)

よく相談させて頂いてます。
もうすぐ5ヶ月の赤ちゃんです。

飲みむら?、遊び飲み?が激しく困っています。

朝がひどく、今日はほとんど朝の8時の授乳は飲まず。次はそこそこ飲み、その次はまた飲まず。夕方はさすがにお腹すいたのか、頑張って飲んでくれた感じ。計ってないので分かりませんが…

飲み始めるのに時間かかったり、すぐ離して私の顔見てにそっと笑ったり、深くくわえず先で遊んだり、そもそもくわえるのを泣いて拒否したり。

ミルクを嫌がって飲まず体重が増えてないので、これで栄養取れてるのか、体重減らないのか心配です。

私もおっぱいが詰まって出の悪いのが、ますます悪くなるのではとか、わたし飲ませ方、抱き方が悪いのではとか(一度桶谷式の助産院で胸にしこりがある、白斑があるのはそのせいだと、授乳の様子を見せてないのですがさんざん言われて、ひっかかってます。白斑は抱き方を毎回変えたら消えました)、色々考えてストレスがひどいです。

4ヶ月、5ヶ月だと仕方ないですか?対策はありますか?ものの少ない静かな寝室で授乳したりしてますが、あまり効果なしです。

タグ

No.2577341 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

遊び飲みが始まったら授乳は止めてました。お腹がすけば飲むし、もし張って仕方がないときは少し搾乳したりもしてました。

No.2

>> 1 やはり、それがスタンダードな対処ですかね。

焦って無理に飲ませず諦めて、気になるなら絞っておくくらいの方もいらっしゃったなら気も楽です。

ありがとうございますm(_ _)m

No.3

WHOが定めている、母乳育児のガイドラインというのがあります。
それによると、母乳不足は、以下2つの基準で判断するそうです。
・体重が減っている、または全く増えていない
・おしっこの回数が1日6回以下

これ以外の基準は個体差として問題視しなくていい、とのこと。
私は最初出が悪かったこともあり、途中途中で心配になりましたが、上記を知って楽になりました。
あ、ちなみに、ムラがあると自分のおっぱいの分泌が悪くなるので、搾乳してました。
次のときにお腹が空いてそうだったらそれをあげることもあったし、冷凍しておくことも、捨てちゃうことも、よくありました。

No.4

>> 3 オシッコはたくさんしますが、体重はほぼ横ばいなので、不足かは微妙です(-ω-;)

飲まない場合はやはり絞った方が良いのですね。 
ありがとうございますm(_ _)m

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧