注目の話題
ディズニーランドは何歳から一人だけで行ったの?
料理が壊滅的な姉
慰謝料請求の取り下げ、励ましください( ; ; )

妻の忠告を素直に受け入れられない

レス27 HIT数 949 あ+ あ-

匿名
17/11/06 13:13(更新日時)

閲覧して頂きありがとうございます。

私には妻と子供が2人います。数ヶ月前に、仕事の繁忙期がありました。
ある日の早朝、仕事場の鍵を忘れたまま車で家を出ました。

仕事場に着いてから鍵がない事に気づき、自宅に戻って鍵を取り、また仕事場に向かいました。その一部始終を妻は見てました。

それ以降、毎日朝出る時に「仕事場の鍵を持った?」と聞かれます。
毎回、大丈夫。持ってるよと返すんですが、それが億劫になっています。
言い訳になりますが、鍵を忘れた日は前日夜中まで仕事をし、寝不足でした。普段、物忘れはしないタイプなだけに、妻の発言にイラッとしてしまいます。

一度、「鍵忘れてない?」に対して、「持ってるって!」と強く返した事があります。
妻は「妻は心配して言ってるんじゃない!」と少し機嫌が悪くなりました。

でも、いつも妻の忠告を聞いた時に返したい言葉があります。

「もう何度も言わなくてもわかるからさ!あの時は寝不足で、たまたま忘れただけなんだって。何度も指摘されたら嫌な気分にならない?◯◯(嫁)が車に乗る度に、俺が『入り口で車ぶつけないようにね!』とか、『横断歩道で人にぶつけないようにね!』って言ったら気分悪くならない?」と言いたいんです。
嫁は過去に駐車場の入り口で自損、横断歩道の歩行中の男性と接触事故を起こしていました。

ただ、この発言をすると、間違いなく喧嘩になりそうなので、喉元まで出かかって食い止めています。

長文になってしまいました。もし宜しければ、このモヤモヤを解消するアドバイス頂けたら幸いです。












タグ

No.2557932 17/11/05 20:05(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 17/11/05 20:18
匿名1 

仕事場の鍵と車の鍵を1つにしてしまえば、車に乗る=鍵を持ってるになるから、嫁さんも何も言わんやろ。

  • << 6 ありがとうございます。考えたことはあるのですが、車は妻と兼用なので、毎回キーホルダーから外さなければいけなくなります。スペアはありません。

No.2 17/11/05 20:19
匿名2 

忘れ物が多いなら言われても仕方ないと思いますが普段忘れ物しないタイプなのにしつこいんですよね?

浮気してるんじゃないですか?
仕事してる時間帯に何か忘れ物して家に帰られると困る以外しつこく言ってくる理由なんかあります?

  • << 7 ありがとうございます。 そういう事はないと思います。妻は専業主婦ではなく、仕事をしているので。

No.3 17/11/05 20:20
匿名3 

あの時は寝不足で、たまたま忘れただけなんだって。何度も指摘されたら嫌な気分にならない?

ここまで言えば充分じゃないですか

  • << 8 ありがとうございます。 寝不足だったから…までは話した事あります。 ただ、それだけではダメだったので、何度も言われたら嫌にならない?まで言わなくてはいけませんよね。

No.4 17/11/05 20:24
匿名4 

奥さんには言わなくて正解ですね。間違いなく喧嘩になります。

主さんの気持ちはわかりますが、心配してくれる人がいるって幸せですよ。
子供の頃、母親に宿題やっての?歯磨きしたの?って言われませんでした?
その頃は鬱陶しいって思っても大人になったら母親の存在って有難く感じませんでしたか?
それと同じでいつか奥さんがいてくれて有難く感じると思いますよ。

それでも子供じゃないから我慢出来ないのなら、朝じゃなくゆっくり話せる時に、もう忘れないから声掛けしなくても大丈夫、気にしてくれてありがとうって伝えると良いと思いますよ。

  • << 10 ありがとうございます。 そうですね、おっしゃる通りなんだと思います。どうして受け入れられないのか、ストレスなのか、うつわが小さいのか、疑問になります。 自分で言うのもなんですが、妻との関係は良好な方だと思います。 それだけに、朝の妻のその一言が前日の夜から億劫になってしまいます。 ゆっくりできる時は寝る時ですね、ありがとうございます

No.5 17/11/05 20:33
匿名5 

嫁さんに言いたいことはっきり言ってあげたらって思う。
掲示板でいじいじ書かれるよりは良い。

たまには人間だから、寝不足だからミスもあるよ。いつまでも言わないで。
しつこいと嫌われるよ。とか

  • << 11 ありがとうございます。 相談に乗って頂き、本当に感謝しています。妻にハッキリ言うのも何度も考えては、結局言わず終い。角が立つのを恐れています。

No.6 17/11/05 20:36
匿名0 

>> 1 仕事場の鍵と車の鍵を1つにしてしまえば、車に乗る=鍵を持ってるになるから、嫁さんも何も言わんやろ。 ありがとうございます。考えたことはあるのですが、車は妻と兼用なので、毎回キーホルダーから外さなければいけなくなります。スペアはありません。

  • << 12 スペア作りゃいいだろうがよ。 大げさに言えば夫婦の危機に片脚突っ込んでるのに、スペアキー1個作るのに躊躇するのか?
  • << 14 スペアないの逆に怖くないですか? インキーしたり失くしたりしたら動かせなくなるからスペア作ったほうがいいでしょう。 そして自分専用にすれば忘れることないし、小言言われることもなくなっていいんだから。

No.7 17/11/05 20:38
匿名 

>> 2 忘れ物が多いなら言われても仕方ないと思いますが普段忘れ物しないタイプなのにしつこいんですよね? 浮気してるんじゃないですか? 仕事し… ありがとうございます。

そういう事はないと思います。妻は専業主婦ではなく、仕事をしているので。

No.8 17/11/05 20:40
匿名 

>> 3 あの時は寝不足で、たまたま忘れただけなんだって。何度も指摘されたら嫌な気分にならない? ここまで言えば充分じゃないですか ありがとうございます。

寝不足だったから…までは話した事あります。

ただ、それだけではダメだったので、何度も言われたら嫌にならない?まで言わなくてはいけませんよね。

No.9 17/11/05 20:40
名無し9 

鍵持ったから。

これをご主人が行ってきますの
代わりに毎日言ってみれば?

行ってらっしゃい。と奥さんが
言い出したら頃合いを見て
鍵持ったから。を
行ってきます。に変える。

  • << 13 ありがとうございます。 それいいですね!鍵持ったからとこちらから申告すれば、言われないですからね。 今までも何度か言われる前に言った事はあるのですが、必ず言うようにしてみようかなと思いました。

No.10 17/11/05 20:44
匿名 

>> 4 奥さんには言わなくて正解ですね。間違いなく喧嘩になります。 主さんの気持ちはわかりますが、心配してくれる人がいるって幸せですよ。 子… ありがとうございます。

そうですね、おっしゃる通りなんだと思います。どうして受け入れられないのか、ストレスなのか、うつわが小さいのか、疑問になります。

自分で言うのもなんですが、妻との関係は良好な方だと思います。
それだけに、朝の妻のその一言が前日の夜から億劫になってしまいます。

ゆっくりできる時は寝る時ですね、ありがとうございます

No.11 17/11/05 20:45
匿名 

>> 5 嫁さんに言いたいことはっきり言ってあげたらって思う。 掲示板でいじいじ書かれるよりは良い。 たまには人間だから、寝不足だからミスもあ… ありがとうございます。

相談に乗って頂き、本当に感謝しています。妻にハッキリ言うのも何度も考えては、結局言わず終い。角が立つのを恐れています。

No.12 17/11/05 20:50
匿名1 

>> 6 ありがとうございます。考えたことはあるのですが、車は妻と兼用なので、毎回キーホルダーから外さなければいけなくなります。スペアはありません。 … スペア作りゃいいだろうがよ。
大げさに言えば夫婦の危機に片脚突っ込んでるのに、スペアキー1個作るのに躊躇するのか?

No.13 17/11/05 20:50
匿名 

>> 9 鍵持ったから。 これをご主人が行ってきますの 代わりに毎日言ってみれば? 行ってらっしゃい。と奥さんが 言い出したら頃合いを… ありがとうございます。

それいいですね!鍵持ったからとこちらから申告すれば、言われないですからね。

今までも何度か言われる前に言った事はあるのですが、必ず言うようにしてみようかなと思いました。

No.14 17/11/05 21:44
通行人14 

>> 6 ありがとうございます。考えたことはあるのですが、車は妻と兼用なので、毎回キーホルダーから外さなければいけなくなります。スペアはありません。 … スペアないの逆に怖くないですか?
インキーしたり失くしたりしたら動かせなくなるからスペア作ったほうがいいでしょう。
そして自分専用にすれば忘れることないし、小言言われることもなくなっていいんだから。

No.15 17/11/05 21:57
匿名 

>> 14 ありがとうございます。

今、新しい車を買う為に貯蓄してる状態でして、スペアキーまで作る予定はありません。

もちろん、スペアキーを作れば、問題解決なのでしょうが、その妻の忠告の為にスペアキーを作ると、妻の忠告を全面的に受け入れたって状況もあまり想像したくありません。

あと、相談しといてあれですが、スペアキーを作るまでは考えていません。

No.16 17/11/05 22:19
匿名16 

自分から言えば良いんじゃ無いですか?

「携帯OK、財布OK、鍵OK d(^_^o) 行ってきますのチュー OK? ♪(´ε` ) 」って言ってあげれば、喧嘩にならないと思いますが…

奥さんだって、悪気が有って言ってる訳じゃない。主さんが鍵を忘れて戻って来た…私が気付いて言ってあげていれば、大変な思いさせずに済んだのに…って思って言ってるかもしれない。って主さんも理解しているんでしょう?

だったら、喧嘩を吹っかける様な事しないで、指差し確認を声出してすれば良いと思うよ。

  • << 21 ありがとうございます。 今朝は自分から言いました。もちろん、その後忠告される事はありませんでした。 『私が気付いて言ってあげていれば、大変な思いさせずに済んだのに…』 残念ながら、これは無いと思います。子供に忘れ物ないの?と聞いてるような言い方なので。笑 ただ、皆さんのご指摘通り、本文にあるような事は絶対に言わないと決めました。

No.17 17/11/05 22:26
匿名17 


あー
そうなんだ…

私も毎朝、旦那に携帯持った?って聞いてるなあ
2回くらい、忘れてたから。

ウチの旦那は主さんみたいな反応じゃなく、若干嬉しそうに、
忘れてないわ!
と言いますが。
明日から言わないでおこうと思います。


でも、嫌がらせでも嫌味でもなく
それが無かったら困ると思うから、一々聞きますよ。

  • << 22 ありがとうございます。 なんですかね、言われ方なのでしょうか。 そして、『携帯持った?』と妻に言われた想像をしたのですが、なぜか何とも思いません。 恐らく、携帯を忘れた事は一度もないので、言われても何とも思わないんだと思います。 各家庭によって違うと思いますので、今まで通り旦那さんを気遣ってあげてくださいm(_ _)m

No.18 17/11/05 23:50
名無し9 

何事も言い方
言われ方なんですよね〜(^^)

  • << 23 ありがとうございます。 本当にそれですね、妻の言い方はちょっと勘に触る言い方です。

No.19 17/11/06 00:07
名無し19 

そんなちっぽけな事でわざわざこんな所に相談までしている時点で主さんは危機的状況といえますよ
そもそも主さんが一度でも忘れてなければ妻もいちいち言わずに済んでる
それをうるさいとか頭の中身が子供みたいで妻が気の毒です

  • << 24 ありがとうございます。 自分は几帳面な性格ではあると思うのですが、やはり人間なので一度も忘れ物しないとかは無理ですね。 ここに相談させてもらった事で、だいぶ気持ちが楽になったのは事実です。どうか、中傷的な指摘はご勘弁ください

No.21 17/11/06 10:20
匿名 

>> 16 自分から言えば良いんじゃ無いですか? 「携帯OK、財布OK、鍵OK d(^_^o) 行ってきますのチュー OK? ♪(´ε` ) … ありがとうございます。

今朝は自分から言いました。もちろん、その後忠告される事はありませんでした。

『私が気付いて言ってあげていれば、大変な思いさせずに済んだのに…』

残念ながら、これは無いと思います。子供に忘れ物ないの?と聞いてるような言い方なので。笑

ただ、皆さんのご指摘通り、本文にあるような事は絶対に言わないと決めました。

No.22 17/11/06 10:25
匿名 

>> 17 あー そうなんだ… 私も毎朝、旦那に携帯持った?って聞いてるなあ 2回くらい、忘れてたから。 ウチの旦那は主さんみたいな… ありがとうございます。

なんですかね、言われ方なのでしょうか。
そして、『携帯持った?』と妻に言われた想像をしたのですが、なぜか何とも思いません。
恐らく、携帯を忘れた事は一度もないので、言われても何とも思わないんだと思います。

各家庭によって違うと思いますので、今まで通り旦那さんを気遣ってあげてくださいm(_ _)m

No.23 17/11/06 10:27
匿名 

>> 18 何事も言い方 言われ方なんですよね〜(^^) ありがとうございます。

本当にそれですね、妻の言い方はちょっと勘に触る言い方です。

No.24 17/11/06 10:30
匿名 

>> 19 そんなちっぽけな事でわざわざこんな所に相談までしている時点で主さんは危機的状況といえますよ そもそも主さんが一度でも忘れてなければ妻もいちい… ありがとうございます。

自分は几帳面な性格ではあると思うのですが、やはり人間なので一度も忘れ物しないとかは無理ですね。

ここに相談させてもらった事で、だいぶ気持ちが楽になったのは事実です。どうか、中傷的な指摘はご勘弁ください

No.25 17/11/06 12:39
匿名25 

掲示板に妻の悪口書くような旦那って一番情けないし嫌だな。

No.26 17/11/06 12:57
通行人26 

>> 25 悪口って捉えるお前の頭は大丈夫?精神科お勧めする。これは悪口だからw

No.27 17/11/06 13:13
匿名 

相談に乗って頂き、ありがとうございましたm(_ _)m

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧