結婚において妥協して良い点、悪い点

レス18 HIT数 1171 あ+ あ-

結婚したい
17/10/21 17:29(更新日時)

結婚において、妥協して良い点と悪い点、何があると思いますか?

私はやはり価値観や相手との信頼関係は妥協できないかなと思うのですが…

お金や家族のことなどで、周囲から今の彼との付き合いを反対?批判?されていて…(友人には時間をドブに捨てるようなものだと言われました)

何が良いのか分からなくなって来たので参考にさせて下さい。

No.2548690 17/10/17 10:04(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 17/10/17 10:32
匿名1 ( 30代 ♂ )

あまり人の恋愛に口出ししても責任とれませんが、彼を知る周りの人がそれだけ反対するなら、客観的に彼に問題があるのでしょう。結婚は、恋愛と違うので、生活力や子育て、将来性などまた、相手の両親の資産なども多い方が苦労しません。

No.2 17/10/17 10:37
結婚したい0 

>> 1 ご回答ありがとうございます。

言葉が足りなくてすみません。
上記の友人は、彼とは会ったことがないです。
私が愚痴を言ってしまったためにアドバイスをくれたんだと思います。

No.3 17/10/17 10:48
ベテラン主婦3 

大事だと思う価値観と信頼関係は彼とあっているのですか?
結婚はそれが重要だと思います。
妥協点は年収、高くなくても自分が稼げばいいから。ただ妊娠出産で働けない時に全く生活出来なくなるような年収では話にならないけどね。
あとは家事育児をどれだけ手伝ってもらえるかくらいかなー。
もし主さんが価値観が合わないって思っているなら遅かれ早かれ別れが来ると思います。

No.4 17/10/17 10:49
婚活中4 

妥協できないのは、貯金額と年収。

他は、どーでもいい。

No.5 17/10/17 11:07
匿名5 

やはりお金。

借金が多くあるとダメ。
借金のない人が一番信用でき、喧嘩も少ないんです。

他は妥協できると思います。

No.6 17/10/17 11:51
匿名6 

時間をドブにってことは別れること前提とかじゃないですよね?

まあないと思いますが、
それだったら本当に止めておきましょう。
×もついてしまうし、そうしたら次の貰い手も幅が狭まりますよ。

それにあなた自信も周りから色々言われてしまうでしょうし。

自分で書いていて、あり得ないな

No.7 17/10/17 11:54
匿名7 

自分がどういう結婚生活を送りたいかが大事じゃないかな
例えば、明るく楽しい家庭が一番!と思う人が、ネチネチ説教ばかりする人と結婚して幸せとはいえない 例えばお金持ちだったとしても
周りから、えーなんであんな年上のブサイクと?と言われても、知的で尊敬できる人が好きだから彼がいいという場合もある その人はイケメンのバカは嫌でしょう
妥協ポイントは人によって違う

No.8 17/10/17 12:22
匿名8 

お金なんて稼ぐ手だてはいくらでもある。
重要なのはいくら稼いでもギャンブルにつぎ込む馬鹿じゃない事と主さんのことをちゃんと考えてくれる人間性。
あと結婚に必要なのは「結婚生活に夢を持つ事」より「覚悟」が大事、自分を旦那を子供を幸せにするのは惚れた晴れたの勝手に変わってしまう感情ではなく「義務と責任を貫く覚悟」です。

No.9 17/10/17 12:22
匿名 

お金なんて稼ぐ手だてはいくらでもある。
重要なのはいくら稼いでもギャンブルにつぎ込む馬鹿じゃない事と主さんのことをちゃんと考えてくれる人間性。
あと結婚に必要なのは「結婚生活に夢を持つ事」より「覚悟」が大事、自分を旦那を子供を幸せにするのは惚れた晴れたの勝手に変わってしまう感情ではなく「義務と責任を貫く覚悟」です。

No.10 17/10/17 12:57
匿名10 

お金は妥協しないほうが良い。お金がないと愛はなくなる可能性が高いが、お金があれば愛が続く。

No.11 17/10/17 13:09
結婚したい 

様々なご意見、ありがとうございます。勉強になります。

お金に関して伺いたいです。

彼は定職についていますが給料が安いです。ただ、無趣味であまりお金に執着もないタイプです。
私は彼より給料があるので結婚しても数年はバリバリ働いて2人で貯金しようかと思っています。子どもができたら小さいうちはセーブして、就学したらフルタイムで働こうかと思っています。

それは甘い考えでしょうか?
もちろんあるに越したことないと思いますが…

No.12 17/10/17 15:04
匿名12 

人に聞いたり、迷いがあったり、反対されるような結婚はしないほうがいいと思います。

なんの迷いもなく、周囲からの反対もなくこの人だ!って人と結婚しましたが幸せです。

私は結婚前に"子供がほしい"かと"義理親との同居は絶対しない"、ここだけは確認しました。

No.13 17/10/17 15:22
結婚したい 

>> 12 私は色々考え過ぎてしまうタイプなのかもしれません。
自分の中で答えが決まっていても、周りに確認してしまうタイプです。

No.14 17/10/17 21:33
通行人14 ( ♀ )

お互いの育った環境が似ていると不思議と価値観は合う場合が多いです。
やっぱり育つ環境の影響は大きいので
彼の親を見ればよくわかりますよ。
例えば、育児に無関心な父親の元で育ったなら彼も同じく育児に無関心な父親になる可能性が高かったり…

あとは、お金は綺麗事抜きで大事です。
お金の余裕がなくなると、心の余裕もなくなり喧嘩が増える→夫婦仲が悪くなる…になります。

でもいくら愚痴ったからといって、友達が“時間をどぶに捨ててるようなものだ”まで言っちゃう彼の愚痴って何なんですか?
よっぽどの事があったんじゃないですか?

No.15 17/10/18 10:13
匿名15 

健康な心と身体!あとは清潔感と思いやり!

No.16 17/10/21 13:11
匿名16 

価値観なんて言ってる時点で見誤るよ
男と女の価値観は180度違うもんだって事さえ知らないなら結婚したら必ず愚痴文句の日々
しかし女は価値観って言葉が好きな生き物

No.17 17/10/21 13:22
既婚者17 

信頼できるかどうか…彼を信頼していても裏切られるかもしれませんよ

先ほど私も愚痴として投稿したのですが旦那は嘘ばかりで結婚報告も家族にしてくれてなかった事がわかりました(笑)

お姉さんに聞けば聞くほど旦那は嘘で塗り固められた存在だったんだなー信用してた私が馬鹿だった!と思ったくらいです

旦那は仕事もするし表向きは優しいけど平気で浮気はするし何度傷ついて泣いてもそれがどうしたと言わんばかりに浮気を繰り返しますよ(笑)

周りの話もちゃんと聞いて本性を知った上で結婚することを勧めます!

No.18 17/10/21 17:29
結婚したい18 

金持ちで婿取りなら働かないダメ男でも結婚対象だろうし、頭良すぎて標準のレベルを知らない人なら少し頭が足りない子でも許容範囲になっちゃうと思う。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧