注目の話題
慰謝料請求の取り下げ、励ましください( ; ; )
旦那の取扱いが分からない
娘と親どちらが悪い?

冬の児童館…

レス4 HIT数 1121 あ+ あ-

匿名さん
17/10/01 22:41(更新日時)

一歳半の娘のことです。
心疾患があり、今は日常生活を普通におくってますが、おそらくいずれ手術をしなくてはいけません。
これからの季節は風邪やインフルエンザなど流行りますが、酷くなりやすいということで医師からの指示で重症化を防ぐ特別なワクチンも毎月注射してます。
ママ友と児童館のイベントに月に数回行ったり、公園などに行ったりお茶したりしてきましたが、さすがに児童館は冬の間はしばらく控えたほうがいいかと思ってます…児童館に行くようになってから、鼻水ダラダラの子もいますし、私も帰るころになるとなぜか喉が痛くなったり、何かしらもらってきて毎月風邪で病院通いが続いたりしてました。
ここ最近は児童館に行ってないのですが、私も子供も嘘のように風邪などひかないのです。
ちなみに病気のことは仲の良いママ友には伝えてありますが、顔を出さないと疎遠になってしまうかなと少し悲しいです。
子供の体の事が1番なのですが、連れていくと子供も楽しそうなのでまだ行けるかな?などと余計なことを考えてしまいます。
主治医には神経質にならないでいいけど、流行り出したら人混みは控えてと言われてます…
皆さんならどうしますか??
公園やお茶するのにはその時の様子で顔を出しても、児童館は控えるってそれはそれでおかしいでしょうか?
今はまだギリギリ参加できるか、もう辞めておこうか…など考えてしまって。
心配なら行かないほうが良いですよね泣
客観的に教えて欲しいです。


タグ

No.2541037 17/10/01 20:14(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 17/10/01 20:19
匿名さん1 

もしかするとその児童館は、乾燥が酷いのかも。
嘘のように改善したなら、やっぱり場所が原因だと思うし、
ママ友って、何処まで行ってもママ友でしかないから、
幼稚園に入れば新しいママ友、小学校に入れば新しいママ友、
学年が変われば新しいママ友って、どんどん新しくなるから、
寂しいなという気持ちもわかるけど、お子さんの体調優先かな。
とりあえず1回くらい今の時期なら行っておいて、それで最後にするかも。
うちの会社でも風邪が流行ってきているし、そろそろ危ないな。
手術控えているようなお子さんなら、万全でいた方が良いんじゃない?
何かあった時に、あの時って後悔するのは主さんだし、辛いと思う。

No.2 17/10/01 20:52
匿名さん2 

近所でインフルエンザが流行りだしたらモールや児童館はなるべく連れていかないようにはしてましたね。
たまには行きますけど、アルコール殺菌がおいてあるのでさせて、帰ったら手洗いうがいさせてました。
お友達は、お互い家に呼びあったりかな。
冬のモールは結構な確率で風邪を拾って来てたので気をつけてました。

No.3 17/10/01 22:25
♂♀ママ3 

そろそろ色々な病気が流行りだしますもんね。
流行りだしたら行かないかな、私だったら。
子供の様子や周りの状況を見て判断かな。

No.4 17/10/01 22:41
匿名さん4 

私的には○○が流行っています、みたいなニュースや新聞報道を見てからでもいいかなぁと思いますが、他の方の話を聞くとそれより細かいですね。
ワクチン打ちに行ったときや、児童館に行ったときに流行ってる病気があると聞いたら控えるのがよいと思います。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

育児ストレス掲示板のスレ一覧

育児でイライラ😫がつのる、もうストレス😖で限界❗ 子育ての悩みやストレス解消法についての相談、さらにはママ友には言えない思いなど、日頃のモヤモヤをぶつけてみませんか?育児を気持よく楽しく実践していくためのきっかけを見つけてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧