注目の話題
価値観の違いについて
叱らない・怒らない育児の結果って
義母の愚痴です。皆さんも聞かせてください。

安倍政権

レス500 HIT数 25159 あ+ あ-

匿名
17/06/18 08:52(更新日時)

安倍政権の乱暴さがひどいですね。
安保法制や共謀罪などのように強引なやり方で通す事をありきで中身を深く詰められてないのに通してしまう。
さらに森友問題や加計学園では、蓋をして問題ないと言うばかりで資料を破棄したり、ずさんな調査で済ましてしまう始末。
憲法改正も、安保法制の時は多くの憲法学者が違憲言う指摘に対して聞く耳をもたなかったのに、自衛隊に関しては違憲という憲法学者がいるという主張をする都合の良さ。
自分の名声欲の為に、中身より自分の任期中に憲法改正をすることを達成するという野望が透けて見えますね。


タグ

No.2476151 17/05/25 16:38(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.201 17/05/28 16:45
匿名37 

>> 185 安倍政権のスレですから、民進党への叩きや民進党はどうなんだみたいな話はやめましょう。 民進党や野党のだらしなさや不満もありますが、このスレ… >安倍政権のスレですから、民進党への叩きや民進党はどうなんだみたいな話はやめましょう。

いやいや、それは卑怯な都合の良い逃げの態度だろ。

そんなふざけた提案なんてするなよ。

そんなんだから、批判されるんだってなぜわからない?

  • << 205 いや、安倍政権とスレ立てた時に書いてますから。 嫌ならご自身でスレを立てて下さい。 民進党叩きは荒れて建設的な議論の邪魔になるので。 テーマを絞って議論に参加してください。

No.202 17/05/28 16:47
匿名189 

>> 198 現行法でも刑法第237条に「強盗予備罪」というものがあるようですが、こちらも犯行に及ぶ前の段階で処罰の対象となってますね。 共謀罪に反… 別に現行法を改正する必要性は全く無いと思います。

共謀罪は、二人以上の人間が犯罪行為について話し合った時点で、なんと犯罪が成立してしまうそうですし、法務省刑事局長の国会答弁によれば、言葉とは限らず、目配せでも成立するというから、成立要件は限りなく捜査機関の「解釈」の問題になるみたいです。しかも犯罪と規定されるもの全般、676もの犯罪が対象になるそうですね。

テロを対策したい法案を制定したいのならば、テロ対策法を改正すればいいだけの話ですからね。

安倍政権が何か企んでいるのは明白ですな笑

No.203 17/05/28 16:47
匿名 

>> 198 現行法でも刑法第237条に「強盗予備罪」というものがあるようですが、こちらも犯行に及ぶ前の段階で処罰の対象となってますね。 共謀罪に反… 逆に言えば、その法律などで対応可能ともいえるんじゃないですか?

共謀罪に関しては、線引きが曖昧で歯止めがないし、警察に権力を委ねすぎですよね。
その上で、肝心の大臣が法案を理解してませんよね。
操り人形状態ですね。

テロという仮面をつけてるだけで、過去に3度廃案になった共謀罪ですよね。
こういうところが様々な問題や法案に共通していて安倍政権に対して不信感を感じるところです。
自民党内から異論がないのが、自民党の議員の質の問題でもありますね。
もちろん野党はそれ以下ですが。

No.204 17/05/28 16:58
からあげ ( 40代 ♂ UO1j1b )

>> 200 思うのは勝手だと思いますよ? しかし証拠もないのにひたすら不安を煽り騒ぐのは無責任では? まー民進党の議員が証拠を突き止めて質疑… 誘致するのは問題無いと思うよ。

ただ国有地を無償で売却しています。
それが安倍総理の忖度ではないかと、疑惑があるんです。
ご存知かと思いますが、官僚が勝手にやらないだろうし、だとしたらお友達だという安倍総理が忖度したとしか思えない。
ましてや夫人が名誉校長、森友だって名誉校長になっていた話だし、国会であんないい加減な答弁していては、疑われかねない。

  • << 208 無償であっても手を上げるところはほとんどなかったという話ですが? 学校であっても商売ですから採算が見込めない所には無償では来ないという事だと思いますよ? 森友の件は確かに脇が甘かったと思いますし調査も甘かったと思いますが、籠池学長がマスコミに過剰反応を示したり書類など小細工せずに誠実にこなしていればよかったのではないかと思いますよ? 籠池学長自身に問題があっただけかと? 個人的に私学ですし教育勅語も内容的には素晴らしいものだと思いますよ。 反日教育も認められてますしね。 先ず証拠。

No.205 17/05/28 16:58
匿名 

>> 201 >安倍政権のスレですから、民進党への叩きや民進党はどうなんだみたいな話はやめましょう。 いやいや、それは卑怯な都合の良い逃げの態度だろ… いや、安倍政権とスレ立てた時に書いてますから。
嫌ならご自身でスレを立てて下さい。

民進党叩きは荒れて建設的な議論の邪魔になるので。
テーマを絞って議論に参加してください。

No.206 17/05/28 17:08
おせっかい108 

>>203

「強盗予備罪」だけで、共謀罪の想定するテロ事件や暴力団による組織的犯罪に対応するのは無理があると思います。

それと共謀罪も話し合っただけじゃなく具体的な準備行為が必要だったかと思いますので、一般市民が処罰の対象になるとは考えにくいです。

線引きが曖昧なのが問題なら、法設計に加わり意見をすればいいだけの話なのに、廃案を目的としてただ文句いうだけの野党が、自分には許せません。国会議員としての責任感が欠如しているのではないでしょうか。

  • << 210 ≫「強盗予備罪」だけで、共謀罪の想定するテロ事件や暴力団による組織的犯罪に対応するのは無理があると思います。 反社会的勢力に対する法律は暴対法があるので心配はありません。 「強盗予備罪」はあくまでも強盗事件を阻止する事が目的なので、テロや組織暴力を制圧する事は不可能です。 テロ対策法を制定するのに、共謀罪を制定するのは、国家権力を持つ者だけが不条理な横暴を繰り返す可能性が非常に高いのは明白。 テロを対策したいのならば、テロを企てている者達だけを対象にした法案を制定すればいいだけの話。

No.207 17/05/28 17:41
匿名 

>> 206 準備行為を認定するには、監視が必須ですよね。
犯罪を犯す前はみんな一般人ですからね。

国連からも、プライバシーが守られてないと批判されましたよね。
国際条約に入る為という大義名分もありますが、今のままでも入れるんですよね。
入ってから、法整備を進める事も可能でこんな急ぐ必要もないんですよね。

  • << 209 その件に関しては安倍首相が国連事務総長より言質を頂いてくれましたよ? 日韓合意には賛成と歓迎。 テロ準備法案は国連の総意ではないと。 国連トップの意見に何か問題でも? 今のままでは入れるならそれに越したことは無いでしょうが、入れないから反発を覚悟で法案を通したのでは?支持率下がるの覚悟で。 入れるならすでに民主政権時代に「国際組織犯罪防止条約」に加入できていないといけないのではないですか?
  • << 218 現行法の「強盗予備罪」を適用するためには監視が必要なのでしょうか? 監視することを想定して作られた訳じゃないし、その法律を適用するためにどこかに乗り込んで捜査するなんてことはしないですよね?それと共謀罪に違いはないと思います。 共謀罪の場合、たとえば他の犯罪者の取り調べ中に事実が判明したりすれば、法律を適用し重大犯罪を防ぐことができますよね? とくに司法取引と組み合わせたら、効果てきめんだと思いますけど。

No.208 17/05/28 17:55
匿名136 

>> 204 誘致するのは問題無いと思うよ。 ただ国有地を無償で売却しています。 それが安倍総理の忖度ではないかと、疑惑があるんです。 ご存知か… 無償であっても手を上げるところはほとんどなかったという話ですが?

学校であっても商売ですから採算が見込めない所には無償では来ないという事だと思いますよ?

森友の件は確かに脇が甘かったと思いますし調査も甘かったと思いますが、籠池学長がマスコミに過剰反応を示したり書類など小細工せずに誠実にこなしていればよかったのではないかと思いますよ?

籠池学長自身に問題があっただけかと?

個人的に私学ですし教育勅語も内容的には素晴らしいものだと思いますよ。


反日教育も認められてますしね。

先ず証拠。

  • << 213 たぁ、次期選挙では投票率が下がりそうですね。 だけど無関心になっては、国会議員の思うツボですからね。
  • << 224 財務基盤が問題ある中で、今年の4月に開校する流れには違和感しかないですよ? 借地契約の段階で私学審が開かれてますよね。 異例中の異例ですよ。 森友学園ありきというのは、否定できないと思います。 それと、安倍さんガンバレとか安保法案国会通過よかったです。みたいな映像から問題が始まってましたが、あれは私学であっても善悪を判断できない幼児に対して政治的な思想を言わせるのは、教育基本法に違反してますよね。

No.209 17/05/28 18:09
匿名136 

>> 207 準備行為を認定するには、監視が必須ですよね。 犯罪を犯す前はみんな一般人ですからね。 国連からも、プライバシーが守られてないと批判さ… その件に関しては安倍首相が国連事務総長より言質を頂いてくれましたよ?

日韓合意には賛成と歓迎。

テロ準備法案は国連の総意ではないと。

国連トップの意見に何か問題でも?

今のままでは入れるならそれに越したことは無いでしょうが、入れないから反発を覚悟で法案を通したのでは?支持率下がるの覚悟で。

入れるならすでに民主政権時代に「国際組織犯罪防止条約」に加入できていないといけないのではないですか?

  • << 225 この前、ケナタッチが日本政府に対してプライバシーが守られてないと批判しました。 その後、日本政府は国連に抗議をしましたが、感情的に抗議するだけで、内容に関する解答ではなかったとケナタッチさんが言ってましたね。 共謀罪に関しては慎重に審議する必要があると思いますよ。

No.210 17/05/28 18:10
匿名189 

>> 206 >>203 「強盗予備罪」だけで、共謀罪の想定するテロ事件や暴力団による組織的犯罪に対応するのは無理があると思います。 … ≫「強盗予備罪」だけで、共謀罪の想定するテロ事件や暴力団による組織的犯罪に対応するのは無理があると思います。

反社会的勢力に対する法律は暴対法があるので心配はありません。

「強盗予備罪」はあくまでも強盗事件を阻止する事が目的なので、テロや組織暴力を制圧する事は不可能です。

テロ対策法を制定するのに、共謀罪を制定するのは、国家権力を持つ者だけが不条理な横暴を繰り返す可能性が非常に高いのは明白。

テロを対策したいのならば、テロを企てている者達だけを対象にした法案を制定すればいいだけの話。

  • << 216 >>210 暴力団だけを対象にした暴対法だけでは対応しきれないから、新しい法律が必要なのではないでしょうか。暴対法があるから心配がないというのは、あまりにも暴論すぎると思います。 またテロのみを対策すれば、「国際組織犯罪防止条約」に加入できるなんて話は聞きませんが、ほんとうにそれで済むならそれを強く主張すればいいだけの話じゃないんでしょうか。 実際、加入できないから、また他国では同様の共謀罪が存在するから立法するんじゃないですか?

No.211 17/05/28 18:27
匿名136 

>> 210 そのテロ対策用にテロ準備法を通したのでは?

要件も共謀罪からかなり絞られてるはずですが?

個人的には「国際組織犯罪防止条約」に加入しテロに関する情報が共有できればそれで構わないと思ってますが証拠もなく安倍総理の陰謀論はどうかと?

誰が好き好んで自分の首を絞める法案を無理やり通そう思うのでしょう?

個人的には政治家の保身にかける熱意はそうとうなものだと思っています。

オリンピックが迫ってくる中野党があの状態では致し方ない気がしますけど?

No.212 17/05/28 18:37
匿名136 

マスコミが国連国連と騒いでいた報道は「国連の外部組織の一角」という事だそうですよ?

テロ準備法案や憲法の改正で何でもかんでも事細かに設定し公開するという事は抜け道を探られることに他ならないと思うのですが?

ざるをいくつ作ってもざるになります。

用は使い方の話かと。

陰謀論でなくどうして必要だと世間で受け止められているか考えることも必要だと思います。

まー情報統制をする党が政権をとった時には危険かもしれないとは思いますけどね。

No.213 17/05/28 18:55
からあげ ( 40代 ♂ UO1j1b )

>> 208 無償であっても手を上げるところはほとんどなかったという話ですが? 学校であっても商売ですから採算が見込めない所には無償では来ないという… たぁ、次期選挙では投票率が下がりそうですね。
だけど無関心になっては、国会議員の思うツボですからね。

  • << 219 そうですね。 安倍政権は失言も続きましたし投票率は下がるでしょうね。 無実の証明は悪魔の証明だそうですが起きたこと起こしたことは証明されると思います。 日本のマスコミは中国、韓国の忖度で安倍政権にはしつこいですから贈賄の事実があれば明るみに出ると思います。 証拠が出てきたその時全力で安倍批判をどうぞ。 政府に対しての国民の監視は必要だと思いますので。

No.214 17/05/28 19:00
通行人 ( 50代 ♀ NrB11b )

>> 135 私たちには何の権限もありません。 元々総理を選ぶ権限なんてないんですから。 それに今のところ、自民党以外に政権を担って欲しい政党がありま… 追加して言えば、共謀罪にしろ、憲法9条は改正ではなく、加憲と言ってますよ。どんなに正論吐いたところで暫くは無理。高齢年寄りは相変わらず、🌕🌕先生に入れるんだもん。普段は相手にもされなくても選挙の時は、ご近所とかにお願いされちゃう。超高齢社会の歪みです。民主主義が何かよくわかってない高齢の方。情けない発言を繰り返す大臣だって、選挙でえらばれたんだよね。安倍総理だって選挙区では選ばれました。

No.215 17/05/28 19:02
通行人 ( 50代 ♀ NrB11b )

>> 214 ↑続き

北朝鮮以上の世襲が当たり前の日本。どうにかなると思ってるのか?どんなに批判しぼやいたところで、自慰行為とほぼ変わらぬレベル。今の年寄りが死に絶える頃、やっと民主主義らしいものがやって来ますが、その頃は、バブルとゆとりの政治家ばかりだが、安倍総理が良かったと思うんじゃないの?

No.216 17/05/28 19:17
おせっかい108 

>> 210 ≫「強盗予備罪」だけで、共謀罪の想定するテロ事件や暴力団による組織的犯罪に対応するのは無理があると思います。 反社会的勢力に対する法律… >>210

暴力団だけを対象にした暴対法だけでは対応しきれないから、新しい法律が必要なのではないでしょうか。暴対法があるから心配がないというのは、あまりにも暴論すぎると思います。

またテロのみを対策すれば、「国際組織犯罪防止条約」に加入できるなんて話は聞きませんが、ほんとうにそれで済むならそれを強く主張すればいいだけの話じゃないんでしょうか。

実際、加入できないから、また他国では同様の共謀罪が存在するから立法するんじゃないですか?

No.218 17/05/28 19:30
おせっかい108 

>> 207 準備行為を認定するには、監視が必須ですよね。 犯罪を犯す前はみんな一般人ですからね。 国連からも、プライバシーが守られてないと批判さ… 現行法の「強盗予備罪」を適用するためには監視が必要なのでしょうか? 監視することを想定して作られた訳じゃないし、その法律を適用するためにどこかに乗り込んで捜査するなんてことはしないですよね?それと共謀罪に違いはないと思います。

共謀罪の場合、たとえば他の犯罪者の取り調べ中に事実が判明したりすれば、法律を適用し重大犯罪を防ぐことができますよね? とくに司法取引と組み合わせたら、効果てきめんだと思いますけど。

No.219 17/05/28 19:51
匿名136 

>> 213 たぁ、次期選挙では投票率が下がりそうですね。 だけど無関心になっては、国会議員の思うツボですからね。 そうですね。

安倍政権は失言も続きましたし投票率は下がるでしょうね。

無実の証明は悪魔の証明だそうですが起きたこと起こしたことは証明されると思います。

日本のマスコミは中国、韓国の忖度で安倍政権にはしつこいですから贈賄の事実があれば明るみに出ると思います。

証拠が出てきたその時全力で安倍批判をどうぞ。

政府に対しての国民の監視は必要だと思いますので。

No.220 17/05/28 20:05
からあげ ( 40代 ♂ UO1j1b )

>> 219 その為にも野党には、しっかりしてもらわないと。
ただ打倒安倍内閣だけで集まる集団ではなく、政策の一致でもって集まる野党が必要。

  • << 222 レス有難うございます。 気が付かず申し訳ないです。 そうですね。 次は維新辺りが伸びるかもしれませんね。 タブー無視の面白い方もいますし。 それではやり取りして頂きありがとうございました。 暑くなってまいりましたのでお体お気をつけてお過ごしくださいませ。 失礼致します。

No.221 17/05/28 20:15
匿名136 

>> 185 安倍政権のスレですから、民進党への叩きや民進党はどうなんだみたいな話はやめましょう。 民進党や野党のだらしなさや不満もありますが、このスレ… スレ主様が自分に近しい意見にのみ同調し、その他の意見に根拠をもって反論を行ったり同調する姿勢が見られないのは残念です。

議論は互いに意見をぶつけ合うものだと思うのですが。

スレのタイトルが安倍政権を批判するスレなら良かったともうのですけどね。

テロ準備法案に対して言えば、現行法で「国際組織犯罪防止条約」に加入できるとしている日本弁護士連合会が共謀罪なしで加入している国を一つでも上げていればテロ準備法案を無理に通さずに済んだのだろうと思います。

それではお世話になりました。

失礼します

  • << 227 確かにそうですね。 あなたの意見は一定の理解はできます。 でも、民進党叩きや蓮舫さん叩きのスレなどを目にしますが、議論というよりは、誹謗中傷や人種差別的な発言などで荒れてしまうので、限定しました。 私も、民進党はじめ野党にはだらしなさや情けなさは感じてます。 あなたみたいに建設的に議論できる方なら、私も勉強になるので色々勉強させて下さい。

No.222 17/05/28 20:26
匿名136 

>> 220 その為にも野党には、しっかりしてもらわないと。 ただ打倒安倍内閣だけで集まる集団ではなく、政策の一致でもって集まる野党が必要。 レス有難うございます。

気が付かず申し訳ないです。

そうですね。

次は維新辺りが伸びるかもしれませんね。

タブー無視の面白い方もいますし。

それではやり取りして頂きありがとうございました。

暑くなってまいりましたのでお体お気をつけてお過ごしくださいませ。

失礼致します。

No.223 17/05/28 20:48
時事ネタ好き223 

野 田 内 閣

これこそ最高だったんだよなぁ……

No.224 17/05/28 20:52
匿名 

>> 208 無償であっても手を上げるところはほとんどなかったという話ですが? 学校であっても商売ですから採算が見込めない所には無償では来ないという… 財務基盤が問題ある中で、今年の4月に開校する流れには違和感しかないですよ?
借地契約の段階で私学審が開かれてますよね。
異例中の異例ですよ。
森友学園ありきというのは、否定できないと思います。

それと、安倍さんガンバレとか安保法案国会通過よかったです。みたいな映像から問題が始まってましたが、あれは私学であっても善悪を判断できない幼児に対して政治的な思想を言わせるのは、教育基本法に違反してますよね。

  • << 228 有難うございます。 折角なの返信をさせて頂きます。 確かに森友の進め方は雑だったと思います。 しかし私学としては日本国内で反日教育を行う私学や韓国に土下座旅行に行く高校よりはましだと思いますよ? 私学ならではの教育方針は尊重されるべきかと。 まー全ては開校間際になって一気に出たことですし籠池さんの身から出た錆かと。 ケナタッチ氏に関して言えばその否定要請を誰から受けたか調べてください。 正確にテロ準備法案の説明を受けたかも怪しいです。

No.225 17/05/28 20:57
匿名 

>> 209 その件に関しては安倍首相が国連事務総長より言質を頂いてくれましたよ? 日韓合意には賛成と歓迎。 テロ準備法案は国連の総意ではない… この前、ケナタッチが日本政府に対してプライバシーが守られてないと批判しました。

その後、日本政府は国連に抗議をしましたが、感情的に抗議するだけで、内容に関する解答ではなかったとケナタッチさんが言ってましたね。

共謀罪に関しては慎重に審議する必要があると思いますよ。

No.226 17/05/28 21:05
時事ネタ好き223 

>> 225 アイツも辛口だからな(笑)
まいっちゃうよね( ´_ゝ`)

  • << 230 自分でもそう思います。 文才がないうえに遊び心無くて申し訳ないです。 毎度長文のせいで文字制限ギリギリになる浅はかさをご容赦頂ければ幸いです。

No.227 17/05/28 21:16
匿名 

>> 221 スレ主様が自分に近しい意見にのみ同調し、その他の意見に根拠をもって反論を行ったり同調する姿勢が見られないのは残念です。 議論は互いに意… 確かにそうですね。
あなたの意見は一定の理解はできます。

でも、民進党叩きや蓮舫さん叩きのスレなどを目にしますが、議論というよりは、誹謗中傷や人種差別的な発言などで荒れてしまうので、限定しました。

私も、民進党はじめ野党にはだらしなさや情けなさは感じてます。

あなたみたいに建設的に議論できる方なら、私も勉強になるので色々勉強させて下さい。

  • << 232 ご理解頂きありがとうございます。 野党に関しては今は仕方ない事かなとは思うのですけどね。 どの法案にもブーメラン投げてますし。 個人的には民心ブーメンランのコラージュ?で大笑いさせて頂きました。 脱線申し訳ないです。 理想は必要だと思いますがやはり現実とのバランスも必要かと。 理想を追わなければ道筋を見つけられませんし、かと言って何もしなければ現状維持も難しいかと。 僕は基本アホでにわかなので単純なことしか分かりません。 疑問はスレ主様が調べるほうが納得しやすいかと思います。

No.228 17/05/28 21:21
匿名136 

>> 224 財務基盤が問題ある中で、今年の4月に開校する流れには違和感しかないですよ? 借地契約の段階で私学審が開かれてますよね。 異例中の異例です… 有難うございます。

折角なの返信をさせて頂きます。

確かに森友の進め方は雑だったと思います。

しかし私学としては日本国内で反日教育を行う私学や韓国に土下座旅行に行く高校よりはましだと思いますよ?

私学ならではの教育方針は尊重されるべきかと。

まー全ては開校間際になって一気に出たことですし籠池さんの身から出た錆かと。

ケナタッチ氏に関して言えばその否定要請を誰から受けたか調べてください。

正確にテロ準備法案の説明を受けたかも怪しいです。

  • << 233 籠池さんの身から出た錆と言うのは分かりますが、籠池さんの責任だけではないですよね? おそらく、当時は昭恵夫人の存在をフルに活用し役人に働きかけていたと思います。 こんな学校が開校していたら恐ろしいですよね。 財務基盤もボロボロで教員もいないですよね。 やはり、加計学園同様にありきで進んでいるところは大いにあると思います。

No.229 17/05/28 21:24
時事ネタ好き223 

>> 228 ケナちゃんは辛口で批判しといて後になってモゴモゴ撤回するからな(笑)
しょーがない奴だよ(--;)

No.230 17/05/28 21:25
匿名136 

>> 226 アイツも辛口だからな(笑) まいっちゃうよね( ´_ゝ`) 自分でもそう思います。

文才がないうえに遊び心無くて申し訳ないです。

毎度長文のせいで文字制限ギリギリになる浅はかさをご容赦頂ければ幸いです。

No.231 17/05/28 21:29
時事ネタ好き223 

>> 230 アイツってケナちゃんのことだぜ?

  • << 234 いえいえ。 それは十分承知の上での自分の反省なので。 お気遣い感謝です。
  • << 238 申し訳ないです。 さっきの件読み違えてました。 全く分かっていませんでした。 申し訳ありませんでした。 再びお気遣い感謝です。

No.232 17/05/28 21:32
匿名136 

>> 227 確かにそうですね。 あなたの意見は一定の理解はできます。 でも、民進党叩きや蓮舫さん叩きのスレなどを目にしますが、議論というよりは、… ご理解頂きありがとうございます。

野党に関しては今は仕方ない事かなとは思うのですけどね。

どの法案にもブーメラン投げてますし。

個人的には民心ブーメンランのコラージュ?で大笑いさせて頂きました。

脱線申し訳ないです。

理想は必要だと思いますがやはり現実とのバランスも必要かと。

理想を追わなければ道筋を見つけられませんし、かと言って何もしなければ現状維持も難しいかと。

僕は基本アホでにわかなので単純なことしか分かりません。

疑問はスレ主様が調べるほうが納得しやすいかと思います。

No.233 17/05/28 21:33
匿名 

>> 228 有難うございます。 折角なの返信をさせて頂きます。 確かに森友の進め方は雑だったと思います。 しかし私学としては日本国内で… 籠池さんの身から出た錆と言うのは分かりますが、籠池さんの責任だけではないですよね?

おそらく、当時は昭恵夫人の存在をフルに活用し役人に働きかけていたと思います。

こんな学校が開校していたら恐ろしいですよね。
財務基盤もボロボロで教員もいないですよね。
やはり、加計学園同様にありきで進んでいるところは大いにあると思います。

  • << 235 個人的にもその可能性は高いとは思いますが、証拠もないのに憶測で誹謗中傷をする気はありません。 確かに籠池さんだけの所為ではないかもしれませんが財務基盤は国からの補助で賄えたかもしれませんし、教員集めは籠池さんの仕事だと思われます。 現在の証拠ではほぼ籠池さんの落ち度だと思います。 後はずさんな審査が問題だったのではないでしょうか? 籠池さんは対応を見る限りかなり色々と胡麻化していたようですのでそれに騙された方は多いかと。 学校を単純に誘致する事には個人的には問題はなかったと思います。

No.234 17/05/28 21:35
匿名136 

>> 231 アイツってケナちゃんのことだぜ? いえいえ。

それは十分承知の上での自分の反省なので。

お気遣い感謝です。

No.235 17/05/28 21:43
匿名136 

>> 233 籠池さんの身から出た錆と言うのは分かりますが、籠池さんの責任だけではないですよね? おそらく、当時は昭恵夫人の存在をフルに活用し役人に… 個人的にもその可能性は高いとは思いますが、証拠もないのに憶測で誹謗中傷をする気はありません。

確かに籠池さんだけの所為ではないかもしれませんが財務基盤は国からの補助で賄えたかもしれませんし、教員集めは籠池さんの仕事だと思われます。

現在の証拠ではほぼ籠池さんの落ち度だと思います。

後はずさんな審査が問題だったのではないでしょうか?

籠池さんは対応を見る限りかなり色々と胡麻化していたようですのでそれに騙された方は多いかと。

学校を単純に誘致する事には個人的には問題はなかったと思います。

No.236 17/05/28 21:53
匿名 

>> 235 その辺は違うと思います。
まず、小学校開校って相当厳しい審査があるんですよ。

ダメでしたではすみませんからね。

国からの補助金を頼りに自転車操業状態の所には基本的にあり得ませんよね。
まず、借地契約の時点で私学審が開かれる時点で森友学園を今年の4月に開校ありきと受け取られても致し方ないないですよね?

そのくらい厳しい審査があるはずなのに、異例や特例の連続は籠池の神風という言葉も一定の理解はできますよね。
籠池だけを悪者で幕引きってあり得ませんよね。

No.237 17/05/28 22:01
匿名136 

>> 236 そのようですね。

しかし行政でそれを緩和し誘致するのが今回の目的だったと思います。

その上で忖度されたとはいえ総理のスキャンダルになることが調査で事前に分かり報告を上げていたなら今回の件は事前に流れていたかもしれません。

僕は政治家の保身を図る能力だけは信じてますので。

先ほどの方にも打ちましたが法治国家としては先ず証拠です。

忖度だけでは違法には問えません。

状況証拠を積み上げても決定的でない限り無意味なのです。

総理が知っていたなら総理辞める発言は出なかったと思いますよ。

  • << 240 加計学園と混同されてませんか? 国家戦略特区により規制緩和されたのは加計学園ですよ。 森友学園は緩和されてません。 交渉記録も廃棄されてしまえばなかなか当時の状況を証明するのは難しいと思います。 しかも、開校前ですから、官僚の身を守る記録ですから、普通に考えて廃棄するのはあり得ませんよね。

No.238 17/05/28 22:03
匿名136 

>> 231 アイツってケナちゃんのことだぜ? 申し訳ないです。

さっきの件読み違えてました。

全く分かっていませんでした。

申し訳ありませんでした。

再びお気遣い感謝です。

No.240 17/05/28 22:13
匿名 

>> 237 そのようですね。 しかし行政でそれを緩和し誘致するのが今回の目的だったと思います。 その上で忖度されたとはいえ総理のスキャンダル… 加計学園と混同されてませんか?

国家戦略特区により規制緩和されたのは加計学園ですよ。

森友学園は緩和されてません。

交渉記録も廃棄されてしまえばなかなか当時の状況を証明するのは難しいと思います。

しかも、開校前ですから、官僚の身を守る記録ですから、普通に考えて廃棄するのはあり得ませんよね。

No.241 17/05/28 22:21
匿名136 

>> 240 混同はしてませんよ?

大阪の私学審査は他の県より厳しかったので橋本さんが緩和するように強く求めたという話を聞いたので。

証明は難しいかもしれませんね。

しかし幕引きはマスコミの都合もあるかと、その気であればいつまでも調べることは可能だと思いますよ?

スレ主様には申し訳ない発言をしますが民進党系タプーの話が森友にはどうしてもついて回るのでその所為で幕引きを図るしかなかった面もあるかと。

加計学園の事も計算して。

ただどちらにしても贈賄が絡まないと違法には問えないという話かと。

  • << 243 大阪は確かに厳しく緩和されましたが、それでも私学審が財務基を当時、問題視してましたよね。 いわば、他の県と同様になったということですね。 通常は借地契約では、私学審は開かれないにも開かれてその後、ゴミが見つかったという事で、格安で買いとったわけですよね。 一連の流れは、緩和という事では説明つかないですよね。

No.242 17/05/28 22:29
匿名136 

スレ主様は安倍政権が国益につながっていないと考えるかもしれませんが、長年政権を維持したおかげで世界での発言権を高めつつあると考える人は多いと思います。

中国、韓国の事をネットで調べる方にはその二国を相手に強く出る安倍首相の姿勢は高く評価されています。

中国と韓国が嫌がってるのが分かりますから。

そう言ったことも手伝って多少の事では降りて欲しくないと考える方も多いかと。

ネットを見る方はマスコミ批判もすごいですしマスコミを信用してないですしね。

それが幕引きの一因かもしれません。

  • << 245 世界での発言力が高まってるというよりは、ただ長くしかも下手下手に出る事で表向き良好なのかなと思います。 安倍さんに限らず日本人的な外交ですよね。 韓国や中国に強く出る事で支持を集めてる部分はありますね。 過激な反日と過激な反韓は近いですよね。 結局は、政府や教育も含めて思惑に乗せられている。

No.243 17/05/28 22:37
匿名 

>> 241 混同はしてませんよ? 大阪の私学審査は他の県より厳しかったので橋本さんが緩和するように強く求めたという話を聞いたので。 証明は難… 大阪は確かに厳しく緩和されましたが、それでも私学審が財務基を当時、問題視してましたよね。

いわば、他の県と同様になったということですね。
通常は借地契約では、私学審は開かれないにも開かれてその後、ゴミが見つかったという事で、格安で買いとったわけですよね。

一連の流れは、緩和という事では説明つかないですよね。

  • << 246 恐らくこのやり取りは平行線をたどり続けるでしょう。 基本的にこれと言う決め手がない状態でお互いの主張を打ちあってみてもどちらも納得には至らない気がします。 証拠がやはり全てかと。 しかしスレ主様は純粋でいいですね。 それを保つのは個人的には難しい事だとは思いますがそれでもうまく言えませんがその信念のようなものは本当にいいと思います。 結構な時間になりましたしあまり無理はしないでくださいね。

No.244 17/05/28 22:47
匿名136 

>> 243 そのような話をしていた気がします。

ゴミが見つかり8億円ほど引いたのでしたね。

そこには忖度があったと考えるのが妥当だと思いますが、どこまで行っても憶測でしかなく誰の忖度であったかも不明です。

橋本さんが自分の忖度があったという発言もしておられますし、忖度があったにしてもスキャンダルに繋がることを上にあげないのは雑すぎるとも思います。

籠池さんが野党保護のもと寄付があったではなく寄付をしたと証言したなら別だったのでしょうけどね。

梯子を外した相手を安倍総理と言いえば別だったでしょうね

  • << 247 橋下さんは自分が市長の時に規制緩和をして、審査が甘くなったのかもしれない事を言ってましたね。 松井知事も、政府は忖度の存在を認めてと言ってましたね。 でも、維新と政府は近い存在で、第3者の維新が政府を攻撃して本質に迫らず幕引きを図ったと思います。 どちらにしても、政府の力が強くなってるんだと思います。 内閣府は各省庁の人事権を安倍政権になりもってますから、過剰な忖度もあり得ますよね。

No.245 17/05/28 22:50
匿名 

>> 242 スレ主様は安倍政権が国益につながっていないと考えるかもしれませんが、長年政権を維持したおかげで世界での発言権を高めつつあると考える人は多いと… 世界での発言力が高まってるというよりは、ただ長くしかも下手下手に出る事で表向き良好なのかなと思います。
安倍さんに限らず日本人的な外交ですよね。

韓国や中国に強く出る事で支持を集めてる部分はありますね。

過激な反日と過激な反韓は近いですよね。
結局は、政府や教育も含めて思惑に乗せられている。

  • << 248 日本人は基本的にした手に出ることで相手に敬意を払い調和を求めますが、海外相手だと上手く使われて終わりですね。 しかし今回は中国の開発を強く批判して、韓国とは合意したので取り合わないという姿勢を貫いていますし、今回の国連事務総長の件も個人的には見事だったと思いますよ。 トランプ大統領はよく分かりませんが日本人ではプーチンさんには太刀打出来ないでしょうね。 まー一時期中国や韓国の言われるままに謝罪して投資してという首相よりはましだとは思いますよ。 各国首相も沢山変わりましたしね。

No.246 17/05/28 22:55
匿名136 

>> 243 大阪は確かに厳しく緩和されましたが、それでも私学審が財務基を当時、問題視してましたよね。 いわば、他の県と同様になったということですね… 恐らくこのやり取りは平行線をたどり続けるでしょう。

基本的にこれと言う決め手がない状態でお互いの主張を打ちあってみてもどちらも納得には至らない気がします。

証拠がやはり全てかと。

しかしスレ主様は純粋でいいですね。

それを保つのは個人的には難しい事だとは思いますがそれでもうまく言えませんがその信念のようなものは本当にいいと思います。

結構な時間になりましたしあまり無理はしないでくださいね。

No.247 17/05/28 23:01
匿名 

>> 244 そのような話をしていた気がします。 ゴミが見つかり8億円ほど引いたのでしたね。 そこには忖度があったと考えるのが妥当だと思います… 橋下さんは自分が市長の時に規制緩和をして、審査が甘くなったのかもしれない事を言ってましたね。

松井知事も、政府は忖度の存在を認めてと言ってましたね。

でも、維新と政府は近い存在で、第3者の維新が政府を攻撃して本質に迫らず幕引きを図ったと思います。


どちらにしても、政府の力が強くなってるんだと思います。

内閣府は各省庁の人事権を安倍政権になりもってますから、過剰な忖度もあり得ますよね。

  • << 249 どちらにしても森友は現状では正確な答えは出せないでしょうね。 悔しいかもしれませんが現在進行形の加計学園に掛けるほうがいいかもしれませんね。 マスコミも頑張ってますし。 因みに反日と反韓少し違うように思います。 ネットの方は自分たちを嫌韓と呼んでいて反日のように政府にとマスコミによって作られたものではなく自分たちで相手国と自分国の歴史などを調べねつ造の根拠を見つけて個人個人で陥った感じだと思います。 基本日本のマスコミは韓国よりの報道ですし韓流ドラマ?Kポップなどを流していますからね。

No.248 17/05/28 23:02
匿名136 

>> 245 世界での発言力が高まってるというよりは、ただ長くしかも下手下手に出る事で表向き良好なのかなと思います。 安倍さんに限らず日本人的な外交です… 日本人は基本的にした手に出ることで相手に敬意を払い調和を求めますが、海外相手だと上手く使われて終わりですね。

しかし今回は中国の開発を強く批判して、韓国とは合意したので取り合わないという姿勢を貫いていますし、今回の国連事務総長の件も個人的には見事だったと思いますよ。

トランプ大統領はよく分かりませんが日本人ではプーチンさんには太刀打出来ないでしょうね。

まー一時期中国や韓国の言われるままに謝罪して投資してという首相よりはましだとは思いますよ。

各国首相も沢山変わりましたしね。

No.249 17/05/28 23:10
匿名136 

>> 247 橋下さんは自分が市長の時に規制緩和をして、審査が甘くなったのかもしれない事を言ってましたね。 松井知事も、政府は忖度の存在を認めてと言… どちらにしても森友は現状では正確な答えは出せないでしょうね。

悔しいかもしれませんが現在進行形の加計学園に掛けるほうがいいかもしれませんね。

マスコミも頑張ってますし。

因みに反日と反韓少し違うように思います。

ネットの方は自分たちを嫌韓と呼んでいて反日のように政府にとマスコミによって作られたものではなく自分たちで相手国と自分国の歴史などを調べねつ造の根拠を見つけて個人個人で陥った感じだと思います。

基本日本のマスコミは韓国よりの報道ですし韓流ドラマ?Kポップなどを流していますからね。

No.250 17/05/28 23:38
匿名 

>> 249 全体的にあなたの意見は、現実的で理解できます。

森友学園の問題などは、確かに平行線ですね。

政府に権力が集中してるのは確かですよね。
特に、1、2年生議員が大半を占めてますから、選挙制度も含めてせいけに異を唱える状況ではないですね。

  • << 251 そのようですね。 一つ訂正で松井知事は政府に忖度を認めた方がいいという発言はしていた気がしますが政府が認めたという発言ではなかった気がします。 政府に権力は集中していると思います。 まーでも今の状態だと仕方がない気がします。 個人的には維新は面白くなりそうだとは思うのですけどね。 都民ファーストは今後どうなるか分からないです。 さて次を今日の最後にしたいと思います。 長々お付き合い感謝でした。 不快な思いをさせて申し訳なかったです。
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧