元旦那との関係

レス5 HIT数 1564 あ+ あ-


2017/05/22 19:59(更新日時)

20代男です。
今年中に結婚予定なのですが
嫁はDVが原因で離婚し、1歳の息子がいます。

嫁は元旦那に会うと精神状態が悪くなるため
養育費や面会交流の話など、元旦那とは私が直接お話ししました。

嫁の話を聞き、精神的な面を見る限りは、相当ひどい男だと思っていますし
息子にも悪影響を及ぼす可能性も考えてしまいますし
正直言って会わせたくはありません。スッパリ縁を切りたいところです。

ただ、私は彼がひどい事をしている現場を見ているわけでもありませんし
話してみて、言葉遣いや外見等で「なんだコイツ」と思うことはあっても
やはり多少の親心は見え隠れするので、憎むにも憎めず・・

当然、子供の意向を最も尊重するべきですので
まあ、まだ1歳ですから恐らく私を本当の父として認識して成長していくのでしょうけれど
ある程度の自立して事実を知った際、
会いたいと思うのであれば自由に会いに行ければいいとも思っています。


嫁にしてみれば、現旦那には完全に味方になってほしいという思いもあると思うのですが
この話に関してはどういう態度で接すればいいのか困っています。

私は嫁に対して、元旦那の件について
どう接し、どんな言葉をかけたら良いのでしょうか?

No.2474681 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

すっぱり切らなきゃ

殺人事件になりかねないよ

私は主さんが心配です

どの程度のDVかわかりませんがね

これは体験したから言えることです

No.2

嫁からしたら、元旦那の肩を持つようなことを言われたりされると嫌だと思います。
それぞれ対応したらいいんじゃないでしょうか?どちらの話も聞いて主さんのところで留めて置けばいいのかなと。

No.3

すっぱり切るんだったら、養育費も今後はもういらないと辞退したほうがいいと思うのですが。。。

だって父親でしょう?DVにしても後悔しているかもしれないし、
子どもに対して愛情があって養育費も払う、逢いたいと思うのは当然なのだから(権利あるし)
「会わせない」のなら養育費は辞退(送らなくて自分で積み立てして管理して、将来子供に渡してくれ)したほうがいいと思うんだけど。

こちらの一方的な断絶を求めるのなら、養育費も月々貰うべきじゃないですよ。
彼女と再婚したら、その子とも正式に養子縁組するんですよね?

No.4

すっぱり切るんだったら、養育費も今後はもういらないと辞退したほうがいいと思うのですが。。。

だって父親でしょう?DVにしても後悔しているかもしれないし、
子どもに対して愛情があって養育費も払う、逢いたいと思うのは当然なのだから(権利あるし)
「会わせない」のなら養育費は辞退(送らなくて自分で積み立てして管理して、将来子供に渡してくれ)したほうがいいと思うんだけど。

こちらの一方的な断絶を求めるのなら、養育費も月々貰うべきじゃないですよ。
彼女と再婚したら、その子とも正式に養子縁組するんですよね?

No.5

DVってわかりませんよ。
私もボコボコに殴られても我慢して、寝ている所にやって来て殴りかかって来て辞めて欲しいと頼んでも止まずやり返したらDVと捉えられますからね。
それなりの理由もあるかも知れませんし。そこまでひどい男ならあなた出て来た時点でぶちギレますよ。
主さんが言うように直接見てないのであれば私としては子供にとって父には変わりありません。親心感じる様であれば完全に切ると言うのはどうかと思います。
奥さんの気持ちも汲み取らなければならないと思いますが、自分がその立場になった時の事は考えて奥さんに理解してもらう事も必要かと思います。
離婚も相手が100%悪いって事はないと思いますし、私も経験しているので、一緒に奥さんと生活して行くうちにこう言うことかと思う時が来るかも知れません。
一番犠牲になっているのは子供だと意識して話してみてください。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

離婚掲示板のスレ一覧

離婚の話題を匿名で相談できる掲示板です。夫婦生活の悩みや、旦那・夫の言動・行動にまつわる相談、さらには離婚後の仕事、親権、慰謝料に関することまで、匿名㊙️だからこそ語れる本音や思いを打ち明けてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧