生活保護

レス104 HIT数 7891 あ+ あ-

名無し
17/05/01 13:22(更新日時)

 現物給付になったら、どうなるんだろう。

タグ

No.2455466 17/04/07 20:07(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.51 17/04/09 19:43
名無し2 

>> 50 自分で自分に共感(笑)
どちらも共感1(笑)

はっず(笑)

  • << 92 ↑↑ とりあえず全部読んだけどこのレスが1番恥ずかしいよね (((壊゚∀゚)))ァヒャヒャヒャヒャヒャヒャ

No.52 17/04/09 19:43
匿名6 

結局、生活保護法第31条を改正しなければ変えようがありません。

No.53 17/04/09 19:44
猫好き ( 30代 ♂ uo4mb )

生活保護をわざわざ各人に対して与える形式だからコストが掛かるんじゃない?
炊き出しして屋根のあるスペースを用意してやれば良い。

No.54 17/04/09 20:06
匿名6 

どなたか、共感!ありがとうございます。
もう一つ、生活保護事務が法定受託事務ということを理解していないと、前向きな議論が成り立ちません。

No.55 17/04/09 21:19
匿名55 

いっその事自分が納税しているお金、何に使うか自分で選びたいわ。
生活保護者なのに何故メーカーのお高い洋服が必要なの?今にも刺さりそうなネイルサロンでネイルされた爪が必要なの?何故ツケマに厚化粧が必要なの?何故自分は着飾ってるのに子供はボロボロなの?何故母子家庭で保護されてるのに、次から次へと子供が出来ちゃうの?


そんな人が居るから、今は受給してるけど抜け出そうと頑張ってる人も身体が不自由で身寄りがなったりする人の生きる権利まで危うくさせてしまう不正者には本気で怒りを感じる。
受給者が受給しているお金は、何処かの納税者が必死に働いた大切なお金。
それを解ってないから少ないだの言うんだ。
だから、多少の不便はしても何かかしらの手は打ってほしい。

No.56 17/04/09 22:16
名無し2 

自分がなぜ願望レスに呆れてしまうのか、その理由はあらゆるサイトで受給者話題が立つと大体が願望連投レスで埋め尽くされていて、こいつら何回も何回も同じことしか言えないのか?と呆れてしまうからだ

ここで例えるならここの満レスは500だったと思うが、その500の内450位が2~3人の受給者叩きレスがほとんどで埋まる
あーすればいいんだこーすればいいんだ。をひとり何度もね

みんな普通に頭は良いだろうに結果的に受給者全体への批判になってるだけなことに自覚がないことが残念過ぎる
本気で考えてるひとならば、いま現在可能な範囲・現実的な話をするはずだしね

No.57 17/04/09 23:14
匿名55 

>> 56 ……。
では、今後貴方はどのように解決してゆくのが妥当だと思われますか?

現状維持以外でお答え下さい。

尚、大変申し訳ありませんが、明日は仕事ですので返事はできませんが
、時間がありましたらお答え下さい。

No.58 17/04/09 23:33
名無し2 

>> 57 なんの願望もないですよ
政府が決めるがままになればいいと思ってる
なるようになればいいって感じかな
あーすればこーすればといくらネット上で話しても空論でしかなく意味がないから

  • << 60 お答えありがとう。 このままこの制度が破綻を迎えるまで現状維持なんでしょうかね 本来受けて欲しい人は受けられず餓死してしまったり心中してしまった人、受診の必要があっても診察料払えず亡くなる人もニュースにもならず片付けられている。 そんな人が居るかと思えば、前回レスしたような人が多数居るとね、やるせないですよ。 また納税者は政府に言われるままに、ではなくどんなに小さな声でも上げ続ける事に意義がある。 自分が納めた税金が、どの様に利用して役に立っているのか、実際にはどうなっているのか知る権利はあると思います。 だから、こんな所で言っても無駄とかではなく、何処ででも何度でも声を上げる必要がある。 本来人間が人間らしく生きる為の権利を守る制度を無くさない為には、このままではいかんのですよ。 誰しも今は納税者でも明日は解らないのだから。

No.59 17/04/10 02:12
匿名 ( ♀ 1L69l )

>> 58 結果としては確かにそうなりますよね
一般庶民の意見なんて雑談みたいな類いですもんね
なんだかんだ言っても結局は政府の決定には逆らえない訳ですし

2番さんの意見は正論だと思います

No.60 17/04/10 06:37
匿名55 

>> 58 なんの願望もないですよ 政府が決めるがままになればいいと思ってる なるようになればいいって感じかな あーすればこーすればといくらネット… お答えありがとう。

このままこの制度が破綻を迎えるまで現状維持なんでしょうかね
本来受けて欲しい人は受けられず餓死してしまったり心中してしまった人、受診の必要があっても診察料払えず亡くなる人もニュースにもならず片付けられている。
そんな人が居るかと思えば、前回レスしたような人が多数居るとね、やるせないですよ。

また納税者は政府に言われるままに、ではなくどんなに小さな声でも上げ続ける事に意義がある。
自分が納めた税金が、どの様に利用して役に立っているのか、実際にはどうなっているのか知る権利はあると思います。
だから、こんな所で言っても無駄とかではなく、何処ででも何度でも声を上げる必要がある。

本来人間が人間らしく生きる為の権利を守る制度を無くさない為には、このままではいかんのですよ。
誰しも今は納税者でも明日は解らないのだから。

No.61 17/04/10 07:42
名無し40 

>> 41 通帳あれば振り込みだけど? だから毎年ケースワーカーの通帳確認がある あれ?おかしいな…
韓国人受注者年収8000万円事件で国が生活保護として対策する事で受け取りを振り込み禁止にしたはずと決定したはずだよ?
?????特別なのかな?

No.62 17/04/10 14:30
通行人62 

願望、願い、希望、これらを持つのがなぜいけないのでしょう?
今ある現実以外はすべて願望です。

願望を言葉にして議論してそれがやがて実現されていく。
だから話し合いを否定する必要は無いと思いますよ。

No.63 17/04/10 15:09
名無し2 

>> 62 なぜ現実的ではないのかという説明してもわかってくれないひとがいるから何度も説明しなければならなくなる

200万人って数は県3~4つに値する県民に相当する人数
だからこそ国からすれば一番手っ取り早く尚且つ税金負担のない振り込みまたは手渡しをしている

現在のやり方が一番税金負担の少ない方法だというのがリアル

No.64 17/04/10 17:20
通行人62 

>> 63 1人の生活保護者に10万円支給したいところに12万のコストがかかるとします。
2万の無駄ですね。

でもそれでは旨みが無いと不正受給者や悪い生活保護ビジネスが減って受給率が下がれば逆に税金の負担は軽くなるかも知れません。
軽くならなくても納税者が税金の使い道に納得したなら良いことです。

No.65 17/04/10 18:43
匿名65 

本当日本人の血税を在日朝鮮や在日韓国人に平気で使われてる!
せめて日本人だけの保護者にして欲しい!

No.66 17/04/10 19:13
名無し40 

>> 65 ごもっともです。
韓国や朝鮮人は日本の事なんて言ってるか知ってます?
AVが人気天国と言ってます。
いやせめて日本人と同じにして欲しい。
アメリカ人は勝利国だから分かるけど韓国人や朝鮮人はアメリカ人の何十倍もらってるだよってツッコミ所満載ですよ!

No.67 17/04/10 20:28
名無し67 

迷惑だよなー
中学の時の同級生が生活保護うけてる子で
羽振り良くて、倹約とは程遠い生活ぶりである日
金持ちだねー
って同級生に言われた時

生活保護もらってるから♫

って話てるのきいて
ほんとに困ってる人にだけ支給しろよ
と幼心に思ったわ。
社会人になったいまほんとにそう思う。
人が真面目に働らいた税金をー
ってね

  • << 72 確かに母子家庭の受給額は生保の中でもトップに入るとは思うけど そんなお金持ちなら なにかしらの不正はやってると考えるべきかも。 オレらの税金が~って考え出したら じゃあまともに税金使われてるのはなんだ?ってなるし キリがないよね

No.68 17/04/10 21:11
匿名55 

>> 67 親が子供に間違った損得を教えている結果、受給親が子供に受給方法を指南している現状があるんですよ。

その方法はココではマネされる恐れがあるので敢えて書きませんが。
相当あくどい方法だとだけ言っておきます。

この様な悪人の為にある制度ではない。
その逆に、申し訳ないと何度も仰る方が居る。
お金の価値を解っているが、今の現状どうする事も出来ず受給され頭を下げる人、そんな人には是非応援したい。
その影に隠れ舌を出すアホンダラを何とかせなあかん。
本来受けるべき受給者にも大変失礼!

一緒にしてはあかん。

No.69 17/04/10 21:19
名無し69 

生保はあっても良いと思うけど13万とか22万とか与えすぎなんだよ

固定3万にしろって訳よ

  • << 71 う~ん 一応最低生活出来る保証としてその金額だから もし三万なら 一般社会人の賃金も政府は上げようと考えないと思うよ 三万で生活出来るんだから今の賃金でやれない事は無いってね それにやはり不正が増える原因にもなるし まっとうな受給者は死んで行くよね

No.70 17/04/10 21:24
名無し2 

>> 69 10万ごえは家賃含めてだし、三万でどうやって光熱費払うのさ?
額が額だと社会復帰しないでいい、抜け出さないでいいからと言ってるようなもんだし(笑)
適当過ぎる書き込み嫌いだわ~

No.71 17/04/11 00:25
匿名 ( ♀ 1L69l )

>> 69 生保はあっても良いと思うけど13万とか22万とか与えすぎなんだよ 固定3万にしろって訳よ う~ん 一応最低生活出来る保証としてその金額だから
もし三万なら 一般社会人の賃金も政府は上げようと考えないと思うよ
三万で生活出来るんだから今の賃金でやれない事は無いってね


それにやはり不正が増える原因にもなるし
まっとうな受給者は死んで行くよね

No.72 17/04/11 00:31
匿名 ( ♀ 1L69l )

>> 67 迷惑だよなー 中学の時の同級生が生活保護うけてる子で 羽振り良くて、倹約とは程遠い生活ぶりである日 金持ちだねー って同級生に言われ… 確かに母子家庭の受給額は生保の中でもトップに入るとは思うけど
そんなお金持ちなら なにかしらの不正はやってると考えるべきかも。

オレらの税金が~って考え出したら じゃあまともに税金使われてるのはなんだ?ってなるし キリがないよね

No.73 17/04/11 07:47
名無し40 

生活保護で電気代や家賃とか言ってるけどさ…
1k程度なら3万程度で生活家電代だと高くて2万程度でしょ!
家族だともっと高いけど…
1人で27万円を韓国人は1ヵ月でどうやって使い切るんだよ!

No.74 17/04/11 15:52
匿名6 

年に一度、福祉事務所から厚労省に対し「実施要領」の改正に関する要望をしています。
「法律」の改正については、皆さんが声を上げるほうが効果的だと思います。

No.75 17/04/11 17:48
匿名75 

>> 22 あのサー、47都道府県の中にも現金支給廃止を目指してるとこがひとつもないと思ってるの? ようは全部をするしないって考えるからあーだこーだ言う訳で可能な人達、地域、一部分だけ、と限定すれば可能だと思いますよ。それに対する対策案、人件費等かかる事は当然ではあるけれどね。不正をする人達が一部は減るメリットはありますよね。でも不正する人ってのは何をしても不正するんですよね…。 

No.76 17/04/11 17:57
匿名75 

>> 25 大好きな賭け事に行けなくなるな~ 遊び歩けなくなる。 あれだけの生活保護資金だ、保護者だけを受け入れる施設を作り給食を導入すればいい… 変な宗教団体が貧困ビジネスを繰り返す位ならば、こういう施設もあってはいいとは思いますけどね。
ただし、前例のない事からの不安もありますが、リスク承知でやってかないと解決は出来ないでしょうね。

保護で利益を得ている人達にとって都合の悪い事があるのは事実だと思います。原発推進派と同じ様に。

No.77 17/04/11 19:47
匿名6 

無料定額宿泊施設は金銭管理を利用者に委ねますが、貧困ビジネスでは受給者さんの通帳と印鑑を施設管理者が保管しています。
3級地ではビジネスが成立しない理由があって、数年で撤退していきますね。

No.78 17/04/11 19:58
匿名6 

>> 77 「無料低額」でした。
生活保護費で固定資産税を給付できるのですが、保護を受給すればたいていの場合滞納処分の執行停止がなされるので、給付の必要性があるのかと話題になることもあります。

No.79 17/04/11 20:29
匿名6 

>> 78 現物給付になったら、その運営にたずさわる外郭団体が設立されるかもしれませんね。
いまさら、天下り先は創らないほうが良いでしょう。

No.80 17/04/11 20:51
匿名6 

>> 79 ここ数年、公課・貸付金の部署で、地方税法や国税徴収法の例による差押処分を行っているようです。
道路占用料、交通違反反則金、児童扶養手当、母子寡婦貸付金に関する処分の手法を尋ねられることが多くなりました。

No.81 17/04/11 21:11
匿名6 

>> 80 生活保護法は、受給者さんにしても福祉部門の職員としても、自立するのが難しい制度だなと感じています。
民法の扶養義務が形骸化しつつあるので、仕方がないのかもしれませんね。
さて、生活保護の決定通知書には公印が押されていますが、実際のところ誰(役職)の意見が重きをおくのか分かりますか?
部署によって違う!というのも正解の一つです。

  • << 83 ほんとうのことを言うとね、若い人達が選挙に興味を持って投票に行くだけで十分なんです。 皆さんの無言の圧力が国政を動かすこともあります。 自分を過小評価しないように。 「若人の党」が第一党にならないとも限りません。 地方自治体の職員数は定数条例で定めますが、保護世帯が増えると生活保護法上の適正現業員数を受けて定数増を行います。 法律というのは強いものですね。

No.82 17/04/11 21:28
主婦82 

恥知らずが増えたと感じます。もらってること自慢するもんじゃない。本当にもらうべき体のハンディな人達の保護は必要、無差別にうちらの税金を投入するんでなくて精査してほしい。必死で節約して払ってる税金なんだから。スーパーではグラム99円未満のぶた肉鶏肉しか選ばない、調理でなんとか工夫、夫の健康のためにもっと買いたい食材だっていくらでもあるのに経費節減。ほとんどの一般的な主婦はみんな棚でにらめっこしてる。何円の差で買うか買わないか決める。ほんとは買いたいのに我慢してんのよ。ほんとアホらしくなるわ。一意見です。

No.83 17/04/11 22:13
匿名6 

>> 81 生活保護法は、受給者さんにしても福祉部門の職員としても、自立するのが難しい制度だなと感じています。 民法の扶養義務が形骸化しつつあるので、仕… ほんとうのことを言うとね、若い人達が選挙に興味を持って投票に行くだけで十分なんです。
皆さんの無言の圧力が国政を動かすこともあります。
自分を過小評価しないように。
「若人の党」が第一党にならないとも限りません。

地方自治体の職員数は定数条例で定めますが、保護世帯が増えると生活保護法上の適正現業員数を受けて定数増を行います。
法律というのは強いものですね。

No.84 17/04/12 14:15
通行人 ( 30代 vHclSb )

個人的にはとても賛成です。

現物支給なら、どこに住んでるとか、何を持ってるとかで生活保護って分かりますよね?

それは、自立しようと思う動機になると思うからです。

No.85 17/04/12 14:39
名無し85 ( 40代 ♀ )

あり得ない。それこそ、お米とかでしょ。ある意味笑える

  • << 88 配給か 大昔の考え 知恵と文明の利器を使え

No.86 17/04/12 19:31
匿名6 

生活保護で子供を塾に行かせる親をどう思うか。
というスレッドがあります。

(一つの)答としては、親御さんから改めて支出の状況を聴き取り、それをケース記録に残します。
「長女が塾に通うための費用は児童扶養手当と児童手当でまかなわれており、世帯の自立助長につながるものと認められる。」
こういった内容の記録です。

No.87 17/04/12 19:52
匿名87 

橋下が言ってるように
カード式(現物)にすれば
いいんだよ
大阪の場合は弁護士が人権人権って言うから
頓挫したけど

国民が収めた税金で
生活が出来ていることを忘れない
ためにも

現物だよ

贅沢言うな


No.88 17/04/12 19:53
匿名87 

>> 85 あり得ない。それこそ、お米とかでしょ。ある意味笑える 配給か

大昔の考え

知恵と文明の利器を使え

No.89 17/04/12 20:06
匿名89 

生活保護区を設ければええやん。
そこで伸び伸びと野生の動物みたいに暮らしていけば、いずれ心も回復するし、不正者も脱走したくてしょうがなくなるし、また文明社会という戦場に復帰出来るやん。

No.90 17/04/12 20:10
匿名87 

>> 89 その案は
大阪市に最適なんだね
埋め立てた夢やら咲やらの島が
ある
そこに住まわせましょう

外国のスラム街より
マシだと思うが
一応
ライフラインは整っているので

No.91 17/04/13 06:11
匿名6 

>産む前から生活保護うけてる人で、母子手当目当てで産んだ奴は死ねばいいのにって思う。

児童扶養手当(母子手当)は全額収入認定されるので、保護費の受給額は変わりません。
児童手当も全額収入認定されますが、手当と同額の児童養育加算が認定されるので受給額は増えます。(現在の取扱いは分かりません)

No.92 17/04/15 15:32
匿名92 

>> 51 自分で自分に共感(笑) どちらも共感1(笑) はっず(笑) ↑↑
とりあえず全部読んだけどこのレスが1番恥ずかしいよね
(((壊゚∀゚)))ァヒャヒャヒャヒャヒャヒャ

No.93 17/04/15 22:17
名無し2 

頭は良いだろうに馬鹿な人が多いねぇ
あーすればこーすればって意見書くのは本人の自由だが、可能か不可能かくらいわかるだろうに

216万人中1000人ほどに実施するってんなら現実的だけどさ
47都道府県に散らばる総勢216万人という受給者の数字をみんなはよくわかっていないようだ

No.94 17/04/15 22:44
匿名6 

現実的ではないですね。
保護費を受け取りに来れない受給者さんには、県と町村役場の職員が自宅まで届けに行っています。
受給者さんが通院する際は、民生委員さんが送迎することもあります。

No.95 17/04/16 08:46
名無し95 

>> 94 普通口座振り込みですよ。口座のない人はあまりいないけど、ならば開設させられるでしょう。貧困ビジネスの寮にいた時は寮が支給費を預り、寮費を差し引いた残りの月一万円ちょっとを現金で渡されていました。貧困ビジネスは貪欲、生活保護費でウルトラ儲けてました。
民生委員の通院送迎でなく、訪問看護やヘルパーではないでしょうか。送迎では治療や待ち時間病院で一緒にいるほど民生委員は暇なですか。特例で看護師の民生委員はいて入院中に外出に付き添う事はありましたが。病人の送迎を医療者でもヘルパーでもない人はできないでしょう。
通院送迎するとしても、車でなければ通院できず、頼れる人もいない生活保護者に限られるのではないでしょうか。身近な人がいれば連れて行くのが義務。一般的には自力の通院が不可能ならタクシーで通院します。
容態が緊急の場合、民生委員や保健師が適当な病院を探して連れていく場合もありますが、そんな緊急は通院でなくてそのまま入院でしょう。

No.96 17/04/16 09:22
匿名6 

>> 95 口座振り込みは、病院払いと施設払いを対象としていました。
無料低定額宿泊施設も口座払いです。
実施機関から施設までは50キロ以上離れていました。
介護認定されておらず、看護の要否意見書対象外の(緊急の医療を要しない)受給者さんは、町の職員やワーカーが他のケース訪問と合わせて片道ずつ送り迎えすることもあります。
【基本的に】タクシー代は移送費の対象外としていました。
※生活保護のブロック研修や全国研修に出席すると、地域性の差に思うところがあります。

No.97 17/04/16 10:47
名無し95 

>> 96 医師が通院のタクシーが必要という書類が通れば、領収書と書類の提出でタクシー代が支払われます。が、タクシーが必要な状態って自力じゃ動けない状態で、その書類つくって提出自体難しい事もあるし。
どこの事務員になったんだ、と思う位書類関係が病気や怪我や障害者には負担。基本的にタクシーは自腹です。それでもタクシー通院の生活保護者は多いです。
因みに私は入院中に骨の病気と骨折して、整形外科で手術したんだけど。入院中の病院から身内の付き添いで介護タクシーでその整形外科に移動、整形外科に一泊入院して、介護タクシーでもとの病院に帰る。片道一万円以上、自腹です。民生委員が送迎なんかしない。歩けないとか、知的障害や精神病で通院できなくても「救急車で行け」ですよ。
公共機関での通院費は書類にかかった交通費を書いて提出すれば、その分戻ってきます。

なんか現物支給の話からズレた。

No.98 17/04/16 13:09
匿名6 

>> 97 たいへんでしたね。
市部福祉事務所では民生委員が機能していないとも聴いています。
タクシーの移送申請書は記載が難しかったですか?
分からないところがあったら、ワーカーに尋ねてください。
移送要否意見書は、嘱託医の審査に時間がかかることもあります。
規模の小さな実施機関は、審査会を毎週行うわけではありませんから。
自腹で通院できるくらいなら、そもそも生活保護は受けませんよね。

No.99 17/04/21 17:35
匿名99 

現物支給するために必要なこと

生活保護者を管理する端末 (各自治体で何台いると思う?)

現物支給するご飯は誰が調理して、誰がそこまで運ぶの?
アレルギーを持つ人の調理はさらに複雑ですけど。
一体 何人雇うことになるんでしょうか?
ケースワーカーより多い数字になるのでは? 財源は?

電子マネーで購入させる場合、どこの店で使えるの?
店に電子マネー対応端末を用意させるの? 財源は?

集団生活をさせる場合
その周辺に住んでいる人達から反対される
理由は治安の悪化と土地価格の低下

集団生活のマンションを建設するのにいくらかかると思う?
年間維持費もいくら必要でしょうか?

よって、今のままの方が少ない負担で済むので合理的なんですよね
だいたい生活保護者に嫉妬してるのは無職、ニート、ワープア
生活保護受けてみれば? 実情がよくわかりますよ

No.100 17/04/21 18:35
名無し95 

点滴と経腸栄養だけで生きてるから米何かもらっても困る.現物支給としたら障害や病気介護用品でしょう.
食べたい人は患者並ば通所先で食事が出るので一食分ただ同然.外に出れない暗い状態の悪い人だと無理ですけど.入院して食費はただになれば飢え死にはしないでしょう.
刑務所で飢えをしのぐのとどっちがマシかな.刑務所も医療費かからないし.

  • << 101 安易に刑務所に行くとか言ってもいけないし、考えてもいけません。 刑務所に入る、という事は悪い事をするという事です。 お願いですから、何の罪もない人を傷つけたりするのはやめて下さい。 生活保護をもらっておとなしく暮らして下さい。
投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧