注目の話題
ファミレスに連れて行っても許される子供の年齢
「私の夫はごみ収集」と言うのは 恥ずかしいですか?
レストランに赤ちゃんを連れてくるな

同居の悩み

レス86 HIT数 9290 あ+ あ-

主婦
17/05/13 17:52(更新日時)

結婚して4年目で1歳になる息子がいる主婦です。同居についての相談です。私達が結婚を決めた時夫の父から「わしらは自分らで暮らすであんたらも勝手に暮らしていいから」と言われたので、夫は長男ですが同居しなくて良いんだと私は晴れやかな気持ちで結婚しました。そして最近夫が二人目を作る前に今住んでいる住宅を出て家を購入したいといってきました!話し合い建て売りを買おうとなり探して行こうとしていた時に、夫の父から同居したいと言われました。夫は父の気持ちを聞いたら悩んでしまい、ノーとはっきり断ってくれません、どうしたら良いでしょうか?長男は同居しないといけませんか?

タグ

No.2430846 17/02/08 09:30(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.2 17/02/08 10:03
主婦0 

>> 1 ありがとうございます‼勇気でます!

No.4 17/02/08 10:49
主婦 

>> 3 ありがとうございます( 。゚Д゚。)共感してくださり心から嬉しいです。始めから同居希望されていればその覚悟の上で結婚を決めたと思いますが、私の場合夫の父から始めに同居しなくていいと言われていたのでそれが4年目に覆してきたことがたまらなく辛いし戸惑っています!今さらと私は思います

No.6 17/02/08 11:08
主婦 

>> 5 そうですよね、夫が優柔不断でどちらも納得できる答えを出したいらしく悩みこんでいます

No.8 17/02/08 13:28
主婦 

>> 7 もちろん介護が必要になればしらんぷりではありません、ですがその方法は同居しかないですか?訪問介護や家に様子見に行く方法もあると思いますがダメですか?

  • << 25 訪問介護は介護士の仕事。いざ介護が必要になれば否応無しに同居になると思います。因みに私も長男嫁で、舅姑と同居。舅は他界しましたが、90歳の姑がいます。そして、実家には一人暮らしの80歳の父がいます。そのうち両方の面倒を看る事になると思いますが、どうしたものかと心配です。

No.10 17/02/09 07:22
主婦 

>> 9 二世帯住宅でもないところというのは完全な同居のことですか?普段の義両親とのコミュニケーションはたまに顔を出して差し障りない態度をとっています。わりと夫の母がお節介タイプなのでやってほしくないこともしてくる事もあり苦手です、やめてくださいと言えない自分もダメですが二世帯に住んだと想像だけでストレスです。第三者からは馴れてくもんだよと言われましたが、それは人それぞれだと思います。

No.13 17/02/09 10:25
主婦 

>> 11 「同居するなら離婚する。」 私だったらそう旦那に伝えます。 万が一、同居なんてしてしまったら休日に惰眠を貪ったりダラダラ出来ませんし… ありがとうございます!私も同じ意見です!私はしっかりものではなく掃除は苦手義母はきれい好き、食事は私は健康志向義父母は揚げ物好き違うところも多すぎます

No.14 17/02/09 10:42
主婦 

>> 12 個人的な感想でのアドバイスになるけど。 同居なんて絶対にしてはだめ。二世帯もだめ。 理由は ①どちらも必要以上の負担を望まず、生活… 言ってくださったすべてのことで私が苦しむのが目に見えました‼夫は親に優しいのと長男としての義務感も強い方なので全部言われた通りにする気がします。扶養に入れてくれとも言われておりそれは承諾するつもりみたいです、一緒に住まなくても扶養に入れたら何か困ることはありますか?同居は考えれば考えるほど無理です

  • << 21 ご自身で調べていただいたほうが確実だと思いますが、扶養にいれるには親の収入制限など条件があると思います。 最も主さんにかかってくるであろうデメリットは扶養にいれている=親を養っているという証明がなければいけませんから、毎月いくらかの仕送り等をし別居している親への援助をしているという証明が必要だと聞いたことがあります。 おそらく主さんは扶養にいれるだけで具体的には何もしないおつもりだと思いますが、まだ充分自分で働き国保でできる年齢のうちから「息子の扶養にいれてくれ」などと、あてにする親御さんだと今後もどのような要求をしてくるか不安です。 その辺りもふまえてお考えになったほうが良いと思います。 親を扶養にいれると、ご主人はお給料から引かれる保険額が増える。かたや親御さんは扶養になれば保険料を全く払わなくて済むようになる。 親が扶養になったことで、ご主人の年末調整で扶養控除額は増えるけど、控除申請には証明書類を用意しなくてはならない。それも面倒なのでは? 何より先に書いた毎月の仕送り証明もありますし、要するに扶養になるのは主さんご夫婦にとってというより親御さんにとって助かる部分が大きなものです。 それにもしも万が一このさき親御さんと何らかの問題がおき扶養から外したいとなったとき、決まってしまったものを戻すにはそれはそれでまたごねられると思います。 義親さんの年齢を考えてもまだ働けないわけではないし国保でやっていけるでしょう? そんな年齢のうちから息子を頼るのもがめついというか、ケチというか・・。 主さん達はこれからお子さんとご家族でやっていかれる方ですから、親の余計な欲で巻き込まれたくはないでしょう? 親もまだ若いのだし、私は扶養もお断りして各々が各々でやるのが1番いいと思いますが。

No.16 17/02/09 11:06
主婦 

>> 15 先に義父から同居しかないですか?話を持ち出してきました、それで夫が実は家を実家ではなく他の所で購入しようと思っていると話しました。そしたら土地代がもったいないから実家にこいと言われ義父のプランを話し出しました、私は苦笑い、、、夫はそれ以上何も言わず考えとくと言って話は終わってしまいました。

No.17 17/02/09 11:08
主婦 

>> 16 先に義父から同居の話を持ち出してきましたの文章間違いです、すみません

No.18 17/02/09 11:10
主婦 

>> 15 家を買うかも知れないと夫は親に言ってしまったのですかね? それを聞いて同居したくなったなら図々しいです 家を買うのは延期した方がいい お金を… ちなみに夫の両親は金銭的に余裕はなく同居の話はしてきたもののお金を出すとは一言もいってません

No.20 17/02/09 12:08
主婦 

ありがとうございます、そうします!夫は意気地無しなタイプなので私がリードして行きます。今までは実家に行ったときは余計なことは言わず愛想笑いのおとなしい妻をしてきましたが、もうこれからは違います!義父母に嫌われようと黙ってはいません!!!

No.22 17/02/09 15:52
主婦 

詳しく教えていただきありがとうございます‼夫は親を扶養に入れることに対して全く調べずに入れるつもりだと話しています!仕送りが必要なら私達の今後の生活が苦しくなりますそこまで収入はないので、、、義父母はお金がないと言いながらもよくお出かけしてるみたいです、なので私は本当に生活に困ってるのか?と疑問に思っています。息子に甘えてるだけじゃないのか、楽したいのだと思います。

No.24 17/02/09 17:18
主婦 

>> 23 ありがとうございます‼ちょうど今親の扶養について調べていたところです。ご親切に分かりやすく説明してくださり感謝です!義父母を説得、納得させる素材をして準備万端にして挑もうと思います‼感謝してます、ありがとうございます( 。゚Д゚。)元気でました!

No.26 17/02/09 20:34
主婦 

訪問介護を利用したり私が様子を見に行ったり手伝ったりということです!介護が必要になったら必ず同居ではないと思いますが?

No.30 17/02/10 07:35
主婦 

>> 29 夫の実家は消滅自治体です。実家を売って老人ホームと言われましたが義父が老人ホームにぶちこむような寂しい事言うなよ?と言ってきました。私達が探している建て売りで良いなと思った物件は子供にとっての環境もそろっているし、夫の実家とも近い方です!介護なんて失礼と言われましたが義父母は60過ぎですが今からそのつもりです先々の不安を解消したいんだと思います、扶養にもいれてもらい同居か二世帯同居のプランまで勝手に話して来ました、平屋にしないとダメとか、、、介護なんて先の話と言いますけどそんなことはないですよ?それと自分の両親は息子がいないので私がお世話をしていくつもりです、クルマで40分ほどの所に住んでいます。

No.31 17/02/10 07:37
主婦 

>> 27 介護とか失礼すぎ。まだまだ先の話でしょ? 何れは亡くなり、実家の土地があるのに、余分な負担させたくないって親心でしょ?今時の女って旦那はA… それから夫をATMだなんて思っていません!!

No.33 17/02/10 07:41
主婦 

>> 32 次男なのに跡継がせるなんて酷い話ですね‼特に嫁にとっては残酷です。しかも義父一円も出さないって、、、お金がないとしても、こちらと重なります。それにこちらも義姉がいて主婦でしょっちゅう実家に出入りしています。

No.34 17/02/10 07:45
主婦 

>> 28 主さん夫婦はもちろんお子さんの将来にも多大な影響が出る可能性が私は心配です。 というのも私が本家長男夫婦の間に生まれた人間だからです。 … ありがとうございます( 。゚Д゚。)子ども目線大切ですね‼まだ小さいですがよい環境よい人間関係のもとで成長して欲しいものです!

  • << 36 ご自身の老後と未来あるお子さんのことを見据えて住宅購入してください。そしたら、義父も口挟まない。 挟んでも無視です。

No.37 17/02/10 09:07
主婦 

>> 35 うちは旦那の親がお金も家も用意してくれてました。が、断りました笑 その代わり、介護が必要になれば兄夫婦と私たち夫婦の四人で面倒をみる、とし… 35さんすごいですね‼旦那の親がお金も家も用意してくれてどうやって断ったんですか?納得してくれたんですか?旦那さんが断ったのか35さんと夫婦二人で断ったのか?教えて下さいお願いしますm(_ _)m

No.38 17/02/10 09:16
主婦 

>> 36 ご自身の老後と未来あるお子さんのことを見据えて住宅購入してください。そしたら、義父も口挟まない。 挟んでも無視です。 ありがとうございます、しっかりと検討して答えを出して動きたいと思います‼

No.41 17/02/10 10:37
主婦 

>> 40 そうですね!実は義姉夫婦には相談したのですが、義姉の夫は長男が家を継ぐのは普通のことではないか?どうしても同居が嫌なら完全な二世帯にしたらどうか?と言われました。どう思いますか?

  • << 48 再レスです。 義両親には自宅を処分してもらい、新たな場所に主さん夫婦が家を買い同居する。 実家を建て替えるなら、義姉には相続を放棄してもらい、土地や財産はご主人が相続して同居する。 義両親に自宅を処分してもらいホームに入ってもらう(売ったお金で入所金にあてる)。 義姉は義姉で嫁ぎ先の介護問題があるなら、負担や手助けは難しいかもしれないから、お金も手も出さないのなら、財産も無しって事にしてもらいましょうかね。 いずれにしてもご主人は、同居となれば自分達夫婦に金銭的負担が増すこと、将来的にはそれに加えて介護で肉体的な負担と、精神的負担が増える事とかわかってらっしゃるのかしらね? 完全二世帯同居にして玄関、水回りが別でも結局は、壁一枚隔てた先に居るのですからね~ 普通の同居よりいくらかマシなんでしょうかね? 叔母の家が、息子夫婦と玄関のみ共同で同居してます(1F叔母夫婦、2F息子夫婦)。 水回りも食事も完全に別だけど、お互いやっぱり気を使うらしく、お嫁さんは仕事が休みの日は実家に行ってばかりいますよ(笑) 先ずはご主人に問題をよく考えさせるが先ですかねぇ。
  • << 63 でも、相続の時はやって来ますから(笑) 二世帯義父の名義なら、売って金に変えてわけないとね。お金あればお金を渡してあげてね。

No.42 17/02/10 10:44
主婦 

>> 39 はっきり言えばいいんですよ、同居するなら離婚。それに60過ぎで扶養に入れてくれなんて。 まだまだ、自分達で頑張らないといけない年代だよ。 … そうですよね!はっきり言うことが必要ですね!長男の嫁という肩書きが弱みになってした気がします、60過ぎで扶養に入れてくれと言ってくるのは甘えてるし厚かましいですよね、義父母側からすれば長男の嫁のくせになんてわがままなと思われるかもしれませんが、この件は流されることはできません!こちらで相談してみて良かったです!

No.44 17/02/10 12:44
主婦 

>> 43 匿名12さんご協力感謝します!さっそくですが、①夫の負担額が大になる 夫はそこまで詰めて考えていません、長男だからというざっくりした義務感だけです②土地の名義について 土地は義父から長男に譲ると言われていて手続きもしたいと言われている(同居しないと答えたら変わるかもしれません) ③義親が私達の新居に入る選択は? 実家に同居することしか考えていません、別居の選択肢はない
アドバイスよろしくお願いしますm(_ _)m

  • << 49 了解です。 名義をご主人に変える。これは無理です。 なぜなら親が生きてるうちに土地や家の名義を息子に変えれば、それは生前贈与となります。 相続とちがい生前贈与には贈与税がかかり、その税額はとんでもない。 土地を贈与するには、まずその土地の価値を算出しなければなりません。 それは路線価値というもので評価されます。 それで出るのが評価額。それが親の土地の値段ということですね。 贈与とは、それを息子にあげるということですから、たとえばその土地の評価額が1500万以下なら40%。3000万以下なら45%を贈与税として払わねばなりません。 贈与税の比率は贈与を受ける値段によって変わります。 45%って、約半分ですよ? こんな高い贈与税を払って生きてる間に名義に変更する人はそうそういません。 だってこれが親が死んでからの相続なら贈与ではなく相続となり、相続税ならうんと安くすむんですから。 誰だってわざわざ無駄な税金払って生前に名義変更などするわけがないんです。 しかもこの贈与税を払う義務があるのは贈与した親ではなく贈与を受けた人。つまり主さんのご主人です。 ご主人が払えないときは贈与した親にも連帯責任が生じるので親が払うとなりますが、第1に払う義務があるのはご主人です。 ふざけんな!って話でしょ? あなた、それわかってる?とご主人に聞かれてみてください。
  • << 50 そして義親さんは自分達のところに主さんたちを入れるとしか考えてないわけですから、同居もしくは二世帯となれば土地の名義だけ親。そこに主さんのご主人がローンを組んで家を建てるとなるわけです。 これがいわゆる二世帯詐欺からくり(と私は呼んでる) 先に書いたとおり土地は親のもの。 となるとご主人に相続させると親が口でいっていても、いざ相続の時に義姉が私にも相続権があると主張したらどうなるか? 例え全てを息子に渡すと舅さんの遺言があっても姑さんと義姉さんには遺留分請求ができますから、ご主人がすべてを相続することは不可能です。 怖いのは舅の遺産のほとんどがご主人の建てた家がある土地だったとき。 主さんのご主人は必死でローンを払ってる家のある土地であろうと姑と義姉に分けなればなりません。 でも既に家が建っちゃってるわけだからそんな事できませんよね? じゃあどうするか? その価値に見あった金額を主張したものに渡すしかない。つまり土地をもらう代わりに現金で姑や義姉に支払うわけです。 ですがそのときにはまだ家のローンも終わってない。お子さんの学費も高額になる頃。 そんな現金払えない。 でも払わなきゃ土地が削られる。 これが二世帯で起きる相続問題で1番多いんです。 次は介護費についてご主人への説得材料を書きますね。

No.46 17/02/10 14:07
主婦 

通行人7さん、私のはじめの文章ちゃんと読まれましたか?結婚が決まったときに義父から一緒に住まなくて良いそれぞれに暮らしていこうとの希望をされています!その点を含め結婚しました!あなたは男は結婚を決めるとき彼女や彼女の親の面倒を見る覚悟と責任を感じると言いましたが、すべての男性がそうではないですよ!あくまで通行人7さんはそうかもしれませんが夫はそこまで突き詰めて考えているとは思いませんし感じません‼あなたは男性側からの視点で言ってますが嫁側の視点では見てませんよね?

No.47 17/02/10 14:09
主婦 

>> 45 なんだかな〜 義親と同居するなら離婚て言う人が多いですね。 やはり女は覚悟が無くて冷たいんですね。 長男の嫁になるのなら当然義両親… 通行人7さんあなたも同居しないと親をみることにはならないと言う考え方のようですね

No.53 17/02/10 17:44
主婦 

>> 51 もし二世帯もしくは完全同居で同居して義親に介護が必要になったとき。 義親の実子はご主人と義姉さん。でも同居してるのは主さん。 義… たくさんのアドバイスありがとうございます‼夫と義父母説得の材料にするため、抜粋してノートに書き留めました‼私一人ではここまで考えられなかったと思います、本当に感謝です。まだまだこれからですがもっと突き詰めて考えをまとめてみます!

  • << 55 私が書きつらねたのは事実だけです。 でも旦那を本気で説得するなら事実だけの理詰めで追い込むのはNG。反発されます。 流れの順序としては、この事実をご主人に話す。でも決して「こうだから無理に決まってんじゃん!」というスタンスで話さず 「色んなところで確認してみたらこういう問題がでてきたの」 という言い方がベストです。 相続の問題は弁護士に(弁護士の無料相談日時が広報にものってますから利用できます) 贈与税なら税務署に。 介護の問題は区役所の長寿福祉課に。 心配ならあなたも確認してみてといい、ご主人が自分の耳で直接聞かれれば嘘ではないとわかってもらえます。 主さんが感情的に同居を拒んでるのではないこと。 家族の将来を考えるからこういう問題を考えて選択する必要があるという気持ち。 それを怒りではなく"説明"してください。 怒りには反論が返るけど事実報告になら人は耳を傾けます。 事実を知り、ご主人が考え込んで怯んだら最後に こういう問題も考えると同居だけが結論ではないと思う。 別居だからうまくいくこともたくさんある。 将来のことはお義姉さんとも協力してお義父さんたちにしてあげられる協力を考えていけばいいんじゃない?と。 優しくたたみこむ。 ご主人の気持ちをこちら側にかためたら次は義親。 義親にはこれらの細かいことを話すともめます。相手は感情的にしかなりません。 ご主人の気持ちさえ固めておけば、あとは一緒に行って 「お義父さんたちもまだまだお元気なんだし、今はどうしても同居は考えられません。」と断れば良い。 長男のご主人は親に弱い。ご主人任せでは長引きます。ここは嫁が断ってしまうほうが早い。 今回ご主人が同居回避を承諾すれば主さんご家族だけの生活ができます。 何十年か先に義親が老いても、その頃には主さんたちだけの生活スタイルが出来上がってます。 そしてそのころ主さんには妻や母としての位置付けが絶対なものになってます。 義親に今回「今は」と言ったことで、そのときに再び同居問題が勃発しても義親は今より老いてます。逆にあなたの地位はあがってます。 ゆえに今回より楽に拒否できます。 これで私のアドバイスはすべてです。 長々とすみませんでしたm(__)m 健闘を祈ります。

No.57 17/02/11 09:20
主婦 

>> 55 私が書きつらねたのは事実だけです。 でも旦那を本気で説得するなら事実だけの理詰めで追い込むのはNG。反発されます。 流れの順序として… 匿名12さん素晴らしいアドバイスありがとうございました‼この1週間毎日アドバイスや調べたり考えたりして来ましたが、夫は仕事が忙しいのもあるのか今回の件の話題は1つも出してきませんでした。私もはっきりしない夫には今まで通り仲良く接する事ができず会話も必要最低限でした。やっと休みになるので話し合いたいと思います。また経過報告しますので、お時間あれば拝見してください。感謝しています‼

  • << 62 すばらしくないよ!老後は長いよ。先々の事や国の様々な制度や自治体サービスも自治体によって違うからきちんと考えないと。二世帯住宅同居で世帯合算したために、かなりの出費や、サービスも少ない、医療費高いなど困りごとはあとからやって来ます。 主さん達が年金生活に入った時に義父母も生きていると言うことを忘れないで。二世帯住宅にした名義は?別に二世帯住宅を旦那名義で買い、義父の家を売り、現金にして相続時精算課税で家購入の資金で貰うか、家賃として前払いで貰うか。兄弟姉妹いるとややこしいよ。面倒みてなくても、相続権利はありますから。お金ない場合、家や土地を売り現金にしてわけないとね。法律では実子は必ず遺留分あるから逃げられませんよ。 法律や、自治体サービスや支払う社会保障費のことなどきちんと知らないとこんなとこでもっともらしく語る主婦の言うことを聞いては大変よ!!

No.58 17/02/11 09:27
主婦 

>> 56 旦那さんのご両親も孫が産まれたり、いざ家を別に建てると聞くと考えが変わってしまったのでしょうね。でも最初の話を覆したんだから、義理父から説明… 名無し56さんおっしゃる通りです!結婚が決まったときに相手が長男だったのでもちろん同居の心配は考えました、ですがそんなときに義父から一緒に住まなくて良いと言う内容を話されたのでそれから4年そのつもりで過ごしてきました。なので今さら何事もなかったかのように同居をもちかけられられたら騙されたと思えて仕方ありませんし、本音と建前だよまともに受け取っちゃだめだよと第三者から言われ悔しくてたまらない気持ちです(>_<)

No.60 17/02/11 10:23
主婦 

>> 59 通行人7さんへの意見ですよね?ありがとうございます‼

  • << 68 主さん、通行人7さんのレスに対して書きました。 横からごちゃごちゃすみません💦

No.64 17/02/11 11:00
主婦 

>> 62 すばらしくないよ!老後は長いよ。先々の事や国の様々な制度や自治体サービスも自治体によって違うからきちんと考えないと。二世帯住宅同居で世帯合算… 二世帯にするつもりはありません。義父の土地も生前贈与されると贈与税がすごい高いようなので生前贈与はお断りします。私は特に土地が欲しいとは思っていません。長男だからということで義父があげると話しているだけなので同居お断りの話をした途端土地をあげる話もなくなるかも知れません。

No.66 17/02/11 11:11
主婦 

>> 65 はい、参考にさせていただきます!まだ夫を説得できていませんが私の考えは同居はお断りして元々夫婦で決めた通り建て売りを買いたいと思います。同居はしません

No.69 17/02/11 15:00
主婦 

>> 67 あの。勘違いされてるかも知れませんが、私は決して主さんに二世帯同居も完全同居もすすめてはいません。むしろ逆。同居はおすすめできない理由をレス… ありがとうございます、勘違いしてすみません。アドバイスよろしくお願いしますm(_ _)mちなみに義父は施設なんかに入れるなよと言ってきました。

  • << 73 ちがうよ。主さんへのレスではなく他の方への返レスです。 主さん、横レスごめんなさいねm(__)m

No.70 17/02/11 15:01
主婦 

>> 68 主さん、通行人7さんのレスに対して書きました。 横からごちゃごちゃすみません💦 ありがとうございます‼

No.72 17/02/11 17:20
主婦 

>> 71 はい、まさにその通りの気分です。親の事を考えるのは大切ですが、同居しろ 扶養に入れて お金はないよ 土地はあげる 施設に入れるな一気につきつけられこの1週間はストレスがすごかったです。困り果てました。一歳の子どもには暗い顔見せたくないので笑顔つくってますけどね、、、(>_<)

  • << 81 主さん大丈夫ですか?お疲れ様です。 もしもですが、育児と介護のWパンチになってしまったら、かなり大変ですし可愛いお子様との思い出を作る余裕も無くなってしまいますよね。 不安を煽ってるワケではありません。旦那様が実親の事だけでなくお子様の事もよく考えて頂けるといいなと思ってます。 私の場合は稀かもしれないですが、母は祖母の介護を約40年しました。すごく元気な祖母でしたが突然交通事故に遭い不自由な人に。孫の私は幼稚園に入る前から祖母の介護を手伝いました。家族で旅行に行った事が一度もありません。友達に習い事を誘われても自分だけできなかったです。 こんな事になる可能性は低いでしょうが、子供の頃の体験は大人になっても影響しますよね。 義親は自分の事ばかり考えているようですが、旦那様にはお子様と主さんの事考えてもらえるといいですね。 具体的なアドバイスできなくてすみませんm(_ _)m 何とか乗り越えてください。

No.74 17/02/11 19:00
主婦 

>> 73 いえいえ、こちらこそすいません、よろしければ○○さんと加えて下されば助かりますm(_ _)m

No.76 17/02/12 07:44
主婦 

>> 75 ありがとうございます。頑張ります!!

No.78 17/02/12 08:44
主婦 

>> 77 はい、そのつもりです!今住んでいる住宅は夫の実家から15分程度の距離でその近くで建て売り候補があります。

No.80 17/02/12 10:32
主婦 

>> 79 そうですね!言い方重要ですね、ありがとうございます。

No.82 17/02/14 00:17
主婦 

通行人28さんあたたかいお言葉ありがとうございます(>_<)有り難いです。先週は毎日沈んでいてストレスにおしつぶされそうでしたがこちらの掲示板で持ち直すことが出来ました。あれからやっと夫婦で話し合い夫が私の味方に戻ってくれました。ですので次は義親に同居のお断りをするのですが、ここは慎重に万全の状態にしてのぞみたいので情報収集と話し合いを詰めて行きます!!

No.84 17/02/14 13:22
主婦 

>> 83 ありがとうございます!!!皆さまのおかげです!こちらで相談していなければ夫に怒って不満をぶつけていただけだったかもしれません

No.85 17/05/12 23:18
主婦 

その後ですが、ついに夫が夫の親に同居はせず別で家を買ったことを話しました。なかなか親に話せずにいるうちに土地購入の話は契約直前まで進んでいました。全部話したら義親は激怒し、すぐにやめろ違約金払ってでもやめろといってきました。さらには孫を全然見せに来ないとか、購入予定の土地についての悪口を言ってきました。もしそれでも買うなら縁を切るとか脅しも入ってきて、夫は悩みこんでしまいましたが違約金も払えない額だしこのまま家を建てるからと親に言ってくれました。そしたら嫁は何て言ってるんだと聞いてきて、今の距離のままでいたい同居してうまく行くとは思えないなど伝えたら、理解してもらえずそのままわかり会えないままの状況です。家は購入に向かってます。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧