中絶か出産か

レス81 HIT数 8345 あ+ あ-

離婚検討中
16/12/20 18:38(更新日時)

批判覚悟でスレ立てます。
私21歳、旦那21歳
交際9ヶ月ででき結婚しました。
現在妊娠18週です。
今わ結婚し同棲し1か月も経たず離婚話がでてます。私側の理由として旦那のDV、言葉のDV
お腹の子に興味がない、私とお腹の子を大事だと感じられないです。最近喧嘩したとき軽くDVされ次の日手紙を置いて1人ビジネスホテルに泊まりました。その手紙にわ私が辛いと言う事と離婚を匂わすことを書き私わ出ました。
いつまで逃げててもだめだと思い次の日帰ってくるとアパートにわ旦那の私物だけ無くなっていて実家に帰っていました。私わ自分の親に言う事も我慢してたし実家に帰ったら心配させてしまうと思いホテルに行ったんですが旦那が実家に帰ったと知りムカついて自分の親に今までのDVや暴言を言ってしまいました。勿論親わ激怒し離婚しろの一点張り。
それでも旦那と話をしなければと思い夕方
旦那と2人で話をしました。私わ確かに離婚を匂わすことを書きましたし養育費と慰謝料貰って終わらせてやると思っていたけど子供の事思うと私達の関係を修復してやり直したいと伝えました。でも旦那側の言い分わ、出て言ったお前が悪い、一年後お前といる未来が見えない、修復なんて絶対無理、価値観違う合わない等。
一度決めたら絶対折れない人だし子供の事考えられてない発言ばかりします。そしてしまいにわ本当わ実家を出たくなかったアパートなんか住みたくなかったと言い始めました。
旦那の実家わ大きな農家で長男で跡継ぎになるから長男が出るのわおかしい!と言う考えです。でも私と旦那の父親(母親いません)がうまく行かないので義父が別居と言いい私達わ出ました。私からしたらラッキーだったけど
離婚話中に今更そんな事いわれてとても腹立ちました。というかどんだけ自立できないんだって感じで。でもそんな奴でもお腹の子の父親なんでなんとか戻りたいと伝えてます。

ここから本当に悩んでる話になります。
離婚し産むという形にして養育費慰謝料をもらっても私わ実家に暮らし自分の親に協力して貰わないといけなくなります。
そして新しいお父さんを見つけるのも難しいとおもってます。実際シングルマザーなんて甘いと思ってます。
しかし、今から中期中絶?をすれば
また新しくスタートでき子供もいないから
また違う人と巡りあい結婚できるかもしれない。そんな事考えてるのに胎動を感じると愛おしく思う反面ごめんねごめんねと思っています。中期中絶をした後の自分を想像すると辛くてなりません。産んであげなかった事後悔すると思うし何も手につかないし精神的に酷くなるのが見えています。

どちらにしろメリットデメリットあります。
それ踏まえて中絶か出産かまよってます。
もうどれだけ踠いてもすがっても
旦那わ離婚としか言わないのわ確実です。

中絶か出産かどうしたらいいのでしょうか?


タグ

No.2410559 16/12/16 17:53(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 16/12/16 18:06
匿名1 

>そして新しいお父さんを見つけるのも難しいとおもってます。

そんな発想してる時点でやめたほうがいいと思う。

五体満足で生まれて聞き分けのいい優しい子供が生まれる保証なんかどこにもないし。そんな馬鹿な男の遺伝子も受け継いだ子供をきちんと育て上げる覚悟がないとやめたほうがいいんじゃないの?

私は中絶を人殺しなんて思わないし、虐待されたり、不幸な子供に過酷な人生背負わせるくらいなら水子にしたほうがいいんじゃないのと思ってるし、無責任に子供は産んだほうがいいなんて思わないから言えるのかも知れないけど。

まだ21歳だし、人生をやり直して、次回からはきちんとピルを飲んでしっかり人生計画を立てて生きていったほうがいいんじゃないかな。

  • << 4 主です。 私わきっとこの人の子供が欲しかったんじゃなくてただ「子供」が欲しかったのかもしれないです。旦那の血が入っていても愛おしいと今でも思います。 私わマイナスにばかり考えてしまい 産んであげてれば、、、 人殺しだ、、、とかそんなことばかり 考えてしまうのがただ怖いんだとおもいます。 産んで可愛いだけでわやっていけないのでしっかり考え答えだします、ありがとうございました

No.2 16/12/16 18:17
通行人2 

私ならお腹の子には申し訳ないけど中絶して離婚して新な道を見つけます。

言い方悪いけど子供を産んで育てる責任は中絶するより重くて過酷ですよ。

確かに子供をおろすのは、精神的に傷つき一生癒えない出来事にはなるでしょうけど主は先行きも人生を生きていかなきゃならない。

まだ、若いんだしこれからいい出会いがあるかも知れないんだからよく考えた方がいい。
まず、甘ったれのDV旦那なんかと修復なんか考えず離婚した方が主のためだよ。

  • << 5 主です そんな旦那なんか捨ててしまうのが 自分の為なのも分かってますし周りや 親もその考えです。 それなのに私だけわ父親母親がいる 家庭を築きたくて必死に旦那に気づいてくれ、子供の事考えてくれ、と訴え続けて自分でも情けないと思います。 まだ若いのでやり直したいという思いもあれば子供の顔がみたいという思いもあります。 よく考えます。ありがとうございました

No.3 16/12/16 18:28
専業主婦3 

苦しいですが、復縁はしないほうがお互いのためのような気がします。お互い子供過ぎる。結婚も早すぎたのでは?

私の考えは少しはお腹の子に愛情を感じている主さんですから、産んで育ててみる。もし、ダメなら最悪里親に出す。その場合は何もわからない小さいうちに里親に出してあげてください。

もうひとつは…中絶。しかし、18周ともなるといたたまれないですよね。やはり後々罪悪感に苛まれそう。

簡単に次の人探すと口にしてますが、この件をきちんと解決して、主ももっと大人の思考・感情が伴うまで結婚は考えないほうが良くない?

シングルになっても恋愛は自由だけど、しっかり避妊したり、考えて恋愛もしなきゃダメよ。
回りも自分も不幸になるだけだよ。

  • << 14 お互い子供ですよね本当に。 里親に出す事わ一切考えてないです。 今でも胎動感じる度可愛いくて嬉しくて なので産むのなら自分で育てる考えです。 勿論すぎに次とわ考えてないですが 幸せにしてくれる人が現れればと、、、 しっかり旦那と決着つけて 前向きな方向になるような自分自身に変わりたいです。 ありがとうございました。

No.4 16/12/16 18:31
離婚検討中0 

>> 1 >そして新しいお父さんを見つけるのも難しいとおもってます。 そんな発想してる時点でやめたほうがいいと思う。 五体満足で生… 主です。
私わきっとこの人の子供が欲しかったんじゃなくてただ「子供」が欲しかったのかもしれないです。旦那の血が入っていても愛おしいと今でも思います。

私わマイナスにばかり考えてしまい
産んであげてれば、、、
人殺しだ、、、とかそんなことばかり
考えてしまうのがただ怖いんだとおもいます。

産んで可愛いだけでわやっていけないのでしっかり考え答えだします、ありがとうございました

  • << 6 気になったんだけどさ、 「私わ」って「わ」じゃなくて「は」だよね?こんなの小学校1年で勉強することだよ。 子供かわいいだけじゃ無理というのはその通りで、最低限の教養やしつけをしっかりしていかないと子供が恥をかくんだよ? もちろん友達や身内の間では「は」を「わ」にしようが構わないけど、一応匿名とは言え人に相談するとき、そういう文章で書くのは大人としてどうなの?と思うし、親になりたいとするなら最低限の日本語すら解らないでどうするの?ってなるんだよ。 こんな無学無教養な親に育てられる子供はやっぱり可哀想だなーって。そう思われたりもするんだよ。 そういうことも理解できないで子供ほしいーってだけの主さん自体もまだ親になるには早すぎると思う。

No.5 16/12/16 18:38
離婚検討中 

>> 2 私ならお腹の子には申し訳ないけど中絶して離婚して新な道を見つけます。 言い方悪いけど子供を産んで育てる責任は中絶するより重くて過酷です… 主です
そんな旦那なんか捨ててしまうのが
自分の為なのも分かってますし周りや
親もその考えです。
それなのに私だけわ父親母親がいる
家庭を築きたくて必死に旦那に気づいてくれ、子供の事考えてくれ、と訴え続けて自分でも情けないと思います。

まだ若いのでやり直したいという思いもあれば子供の顔がみたいという思いもあります。
よく考えます。ありがとうございました

No.6 16/12/16 18:52
匿名1 

>> 4 主です。 私わきっとこの人の子供が欲しかったんじゃなくてただ「子供」が欲しかったのかもしれないです。旦那の血が入っていても愛おしいと今でも… 気になったんだけどさ、
「私わ」って「わ」じゃなくて「は」だよね?こんなの小学校1年で勉強することだよ。
子供かわいいだけじゃ無理というのはその通りで、最低限の教養やしつけをしっかりしていかないと子供が恥をかくんだよ?
もちろん友達や身内の間では「は」を「わ」にしようが構わないけど、一応匿名とは言え人に相談するとき、そういう文章で書くのは大人としてどうなの?と思うし、親になりたいとするなら最低限の日本語すら解らないでどうするの?ってなるんだよ。
こんな無学無教養な親に育てられる子供はやっぱり可哀想だなーって。そう思われたりもするんだよ。

そういうことも理解できないで子供ほしいーってだけの主さん自体もまだ親になるには早すぎると思う。

No.7 16/12/16 19:04
匿名7 

私だったら中絶する。

No.8 16/12/16 19:41
匿名8 ( 30代 ♀ )

子育て大変だけど、育て方によっては助けてくれますよ。

旦那の世話や結婚生活の方が難しい。

娘かわいいよ。ずっと仲良くしていきたいって思う。



No.9 16/12/16 19:45
匿名9 

中絶して人生やり直したとしても、また同じような男と~の繰り返しする臭いプンプンするね。

中絶してあげて。

あなたみたいな男に寄生する事しか考えてない女がシングルになった所で子供が不幸になるだけだから。

虐待死とかね。

もう一度言うわ。
中絶してあげて。


No.10 16/12/16 20:11
ベテラン主婦10 ( 40代 ♀ )

子どもができた責任は50/50で相手だけに責任ないのわかってますよね?
自分の責任もあるんですよ。
9ヶ月ででき婚、子どもができなくても結婚をしたと言える相手ですか?それとも子供ができたから仕方なく結婚?どちらなのかな主さん。

出産をするかしないかの権利は女性にある。未婚で子供ができてもいいけど、そこに相手に対する責任よりも、最終的に決めるのは女。
産みたければ一人で産んでもいいのに、主さんはどうしてそれをしなかったのか。別に結婚しなくてもいいのに。
まず、子どもができた時に結婚をするしないよりも産むか産まないかの決断。その次に、その相手と結婚をするかしないかの決断。

DVなんて今更でしょう。結婚前からそんなところはわかっていたのでは?それが結婚後エスカレート?でも、DVする相手でも結婚を決断したのは自分。
子どもができたから産むはいいけど、そんな人とどうして結婚をしたのかですよ。

>お腹の子に興味がない、私とお腹の子を大事だと感じられないです
子どものができたこと喜んでないの結婚前からじゃないのかな。主さん一人で産んでもいいのでは?産み育てれなければ中絶。
子どもができたと思った時に、どうしよう?と思う親から生まれる子供は不幸だよ。その子にい抱いた最初の感情が、マイナス感情なのだから。

結婚する前に、まず産むか産まないかの選択した時点で産むを決断したのはいいけど、そこに結婚は必要ないの結婚したんでしょう。
産まない、その選択肢はなかったのでしょうか?今になって、離婚してというのが浮上してならば、やっぱり何処かあなたが間違っていたと思う。

もう少しあなた自身もしっかりと考えないとダメだと思う。あまりに無計画っぽくて出産自体無謀に思える。

  • << 16 私にも責任あることはわかっています 子供できた事に旦那を責めるような言葉は かけてないです。 そして私が何故1人て産むではなく結婚に至ったかというと、出来たとわかったとき旦那も喜んでくれて産んでほしいと言い私が感じる限り本当に喜んでるようでした。勿論結婚するかしないかの前に産むか産まないか話合いました。 その結果が産む方向で結婚したわけです。 DVみたいな事は一回ありました。妊娠する前にです。妊娠わかってからは心配もしてくれて手伝ってくれて仲良く過ごしてたのでDVも言葉のDVもありませんでした。 初めだけってやつです。 そのときアパートに暮らしてなくお互い実家暮らしで私が旦那の実家に顔出す程度でしたのである程度距離保っていたから仲良くできたのかもしれません。変わったのはアパートに暮らしてからでした。

No.11 16/12/16 20:12
匿名11 

私も今妊娠中です。年齢も主さんとちかいです。
ですが、私は中絶のことは赤ちゃんができたとわかった時から考えた事がありません。
とても赤ちゃんのことが愛しいし、自分にとっては産まれてはいないですが、1番大切な存在です。
シングルマザーになったとしてその大変さは自分が思っているより、大変だと思います。ですが、シングルマザーでも頑張っている人はいますし、自分はどんなに大変になったとしても頑張ろうという覚悟はあります。誰かに助けてもらうのも手のひとつだとおもっています。

もし、主さんが産んであげたいとおもうのならば頑張る覚悟があるのなら若いから、知識がないからというのであれば、今からでは遅いかも知れませんが、最低限の知識を身につけるようにニュースやネットで調べたり、本を読んでみたりもし、それでも限界を感じることがあったら親や大人の方などに助けてもらうでもいいと思います。

主さんにそこまでの覚悟があるのなら頑張れると思います。やはり、大切な命なので簡単ではないと思います。意見はあくまで参考程度です。最終的にきめなくてはならないのは主さんです。
辛いとは思いますが、そのことから逃げずに頑張ってください。

No.12 16/12/16 20:27
通行人12 

父親違いの子供ポコポコ産みそうだから避妊はしっかりね‼

  • << 17 主です その意見は失礼ではないですかね 全員が皆避妊してこなかったわけではありません。

No.13 16/12/16 20:41
既婚者13 ( ♀ )

DVなら別れましょう。
養育費はきちんともらい、主さんが育てましょう。
わ、ではないでしょう。大人になり、責任とりましょう。

他のひとと結婚しにくくなるからおろすとか、甘いですよ。

No.14 16/12/16 20:56
離婚検討中 

>> 3 苦しいですが、復縁はしないほうがお互いのためのような気がします。お互い子供過ぎる。結婚も早すぎたのでは? 私の考えは少しはお腹の子に愛… お互い子供ですよね本当に。

里親に出す事わ一切考えてないです。
今でも胎動感じる度可愛いくて嬉しくて
なので産むのなら自分で育てる考えです。

勿論すぎに次とわ考えてないですが
幸せにしてくれる人が現れればと、、、
しっかり旦那と決着つけて
前向きな方向になるような自分自身に変わりたいです。

ありがとうございました。

No.15 16/12/16 21:07
通行人15 

世の中、個人の都合ばかりで中絶が罷り通ってますが、中絶も殺人。


この世に生まれて来なかったからといって、命である事に違いは無い。


今も昔もDVに耐えながら、子が成人するまで自身を殺し生きた方々も居ますし、シングルマザーで必死に子の為にと生きた方も居ます。


如何な苦しい状況下、闇で道を見失っても、必ず僅かな光が道を照らしてくれる、、その光は誰でも無く御自身の気の持ちようです。

人生、辛い事ばかりですが、幸福に向かって歩みを進めて下さい。


苦難少なき人生と成る事を、心より願っております。

No.16 16/12/16 21:13
離婚検討中 

>> 10 子どもができた責任は50/50で相手だけに責任ないのわかってますよね? 自分の責任もあるんですよ。 9ヶ月ででき婚、子どもができなくても… 私にも責任あることはわかっています
子供できた事に旦那を責めるような言葉は
かけてないです。
そして私が何故1人て産むではなく結婚に至ったかというと、出来たとわかったとき旦那も喜んでくれて産んでほしいと言い私が感じる限り本当に喜んでるようでした。勿論結婚するかしないかの前に産むか産まないか話合いました。
その結果が産む方向で結婚したわけです。
DVみたいな事は一回ありました。妊娠する前にです。妊娠わかってからは心配もしてくれて手伝ってくれて仲良く過ごしてたのでDVも言葉のDVもありませんでした。
初めだけってやつです。
そのときアパートに暮らしてなくお互い実家暮らしで私が旦那の実家に顔出す程度でしたのである程度距離保っていたから仲良くできたのかもしれません。変わったのはアパートに暮らしてからでした。

No.17 16/12/16 21:15
離婚検討中 

>> 12 父親違いの子供ポコポコ産みそうだから避妊はしっかりね‼ 主です
その意見は失礼ではないですかね
全員が皆避妊してこなかったわけではありません。

No.18 16/12/16 21:46
匿名11 

もしかしたら、旦那さんはこれから自分が父親として頑張って行かなければならない。でも、できるか不安などもあってDVしてしまったのかもしれませんね。だからといってやっていいことでは絶対にありませんが…。

赤ちゃんを産む決断をするとしたら頑張ってください。

  • << 20 ありがとうございます

No.19 16/12/16 21:54
既婚者19 ( ♀ )

娘が21歳未婚シングルです。
初めは出産して大丈夫?ってこちらが考えていましたが子供を保育園に入れて仕事と子育てしています。
娘から中絶したいって言葉も聞いた事ないです。
主さんの気持ち次第ですよ。頑張って下さいね。

  • << 21 私は親に自分の未来のためにも 若いんだから中絶して 新しくスタートしなさいって言われ続けてます。私は周りにも親にもシングルなんて甘いと言われ流されてしまって中絶って考えが浮かんでいます。でも胎動激しく感じるたび愛おしくて顔がみたいとおもってしまいます。2つの気持ちが浮かんで何も決められない自分、 産む!と断言できない自分 もう自分が憎いです。 アドバイスありがとうございました

No.20 16/12/16 22:25
離婚検討中 

>> 18 もしかしたら、旦那さんはこれから自分が父親として頑張って行かなければならない。でも、できるか不安などもあってDVしてしまったのかもしれません… ありがとうございます

No.21 16/12/16 22:37
離婚検討中 

>> 19 娘が21歳未婚シングルです。 初めは出産して大丈夫?ってこちらが考えていましたが子供を保育園に入れて仕事と子育てしています。 娘から中絶した… 私は親に自分の未来のためにも
若いんだから中絶して
新しくスタートしなさいって言われ続けてます。私は周りにも親にもシングルなんて甘いと言われ流されてしまって中絶って考えが浮かんでいます。でも胎動激しく感じるたび愛おしくて顔がみたいとおもってしまいます。2つの気持ちが浮かんで何も決められない自分、
産む!と断言できない自分
もう自分が憎いです。

アドバイスありがとうございました

  • << 24 親が反対してるのに主さん補助なしで一人で産めるの? 理想より現実問題考えて早々に行動した方がいいと思いますよ? 離婚するしない、養育費どうするの? 実際に具体的にはどう考えているんですかね。

No.22 16/12/16 22:40
totoro ( SdALLb )

産むべきだと思いますよ。主さんの様なケースはね、幾らでもいますよ。珍しい話ではないです。とにかくね、自分の子供て本当に何よりも可愛いですよ。その赤ちゃんに命を吹き込んであげて欲しいな。その後はね、廻りのちからをどんどん借りて下さい。
似たような友人もね、何とか上手くやってます。決断はご自分がされて下さい。
生もうと生むまいと、責めたりしませんよ。

  • << 29 批判が多い中温かい言葉ありがとうございます もう時間もないのでよく考えます

No.23 16/12/16 23:00
既婚者23 

私もね20歳の時に付き合って2ヶ月の彼との間に赤ちゃん出来ました。
けど彼は喜んでくれず、誰の子?本当に俺の子?て言われ本当傷つきました。
会うたびに言葉の暴力が酷くて、あームリだーって思って別れました。
私は中絶するか産むか凄く迷いました。
親に迷惑かけられないし、けど産みたい!
それで葛藤して、6ヶ月になる頃に中絶しようと病院へ行きました。
もちろん、もう中絶は出来ない!て言われ
エコー見ていく?て言われエコーで元気に動いてる赤ちゃんみたら涙が溢れて来て、こんな可愛い子を私は殺そうとしてたの!て思ったら涙が止まらなかった。先生にもこんなに元気なんだよ赤ちゃんって言われて私は産む決心がついたよ。あんな最低な彼だけど赤ちゃんは別。
自分の子供だから愛おしくてしかたない。
主のお腹の子も元気で動いてるなら私は産んで欲しいと思うなー。決めるのは主だけどさ。
私は子供が4歳なるまでシングルだったけど今の旦那と知り合い結婚して新たに2人の子供にも恵まれたよ。
あの時中絶しなくて本当に良かったって心から思ってるよ。

  • << 28 主です いい方と巡り会えてよかったですね 辛い経験すれば幸せってくるのかもしれないですね、、、。 私18週なんであと3週しか時間がありません。 胎動感じるたび愛おしい、顔がみたい、産みたい。でも、、、とずっと葛藤してます。 なのできっと私もエコーをみると 産んであげたいって思うはずです。 私も産んで後悔しないと思います。 ただ親に迷惑かけることや先の不安が邪魔をして頑張る!とは言えない自分に決心つきません 批判が多い中ありがとうございました

No.24 16/12/17 00:13
新婚さん24 ( 30代 ♀ )

>> 21 私は親に自分の未来のためにも 若いんだから中絶して 新しくスタートしなさいって言われ続けてます。私は周りにも親にもシングルなんて甘いと言… 親が反対してるのに主さん補助なしで一人で産めるの?

理想より現実問題考えて早々に行動した方がいいと思いますよ?

離婚するしない、養育費どうするの?
実際に具体的にはどう考えているんですかね。

  • << 27 主です 親は反対していても あなたが産むと決めたんなら 私達も協力するしみてあげる。 でもしっかり働いて育てるって誠意みせなさいって言われてます。 旦那側は養育費払うと言ってます。

No.25 16/12/17 00:33
通行人 ( 9vHfl )

だから順番守れってあれほど‥

No.26 16/12/17 04:16
既婚者19 ( ♀ )

出産後親の協力全く得られそうにないですか?
因みに私は出産後半年だけ一緒にいましたがその後は娘だけで生活しています
養育費貰ってないです

  • << 31 主です いえ、産むとしたら親は協力すると言ってくれてますが、もう還暦になるので親も稼ぎなくなってしまう中私が迷惑かけるのもなって思ってしまってます。 旦那側は養育費払うと言ってくれてます。 私は1円も貯金がなくて本当に親に甘えてきて好き勝手してきたのでこんな結果になって恥ずかしくて申し訳なくて、、、。 よく考えます、ありがとうございます

No.27 16/12/17 08:50
離婚検討中 

>> 24 親が反対してるのに主さん補助なしで一人で産めるの? 理想より現実問題考えて早々に行動した方がいいと思いますよ? 離婚するしない、… 主です
親は反対していても
あなたが産むと決めたんなら
私達も協力するしみてあげる。
でもしっかり働いて育てるって誠意みせなさいって言われてます。
旦那側は養育費払うと言ってます。

No.28 16/12/17 09:05
離婚検討中 

>> 23 私もね20歳の時に付き合って2ヶ月の彼との間に赤ちゃん出来ました。 けど彼は喜んでくれず、誰の子?本当に俺の子?て言われ本当傷つきました。… 主です
いい方と巡り会えてよかったですね
辛い経験すれば幸せってくるのかもしれないですね、、、。
私18週なんであと3週しか時間がありません。
胎動感じるたび愛おしい、顔がみたい、産みたい。でも、、、とずっと葛藤してます。
なのできっと私もエコーをみると
産んであげたいって思うはずです。
私も産んで後悔しないと思います。
ただ親に迷惑かけることや先の不安が邪魔をして頑張る!とは言えない自分に決心つきません

批判が多い中ありがとうございました

No.29 16/12/17 09:12
離婚検討中 

>> 22 産むべきだと思いますよ。主さんの様なケースはね、幾らでもいますよ。珍しい話ではないです。とにかくね、自分の子供て本当に何よりも可愛いですよ。… 批判が多い中温かい言葉ありがとうございます

もう時間もないのでよく考えます

No.30 16/12/17 09:18
匿名30 

養育費払うと言っても、実際きちんと払う男は2割程度しかいないと統計が出てます。
きちんと公正証書にして、保証人もつけてもらいなね!

  • << 32 主です 勿論そのつもりです 口約束はダメですね。 ありがとうございました

No.31 16/12/17 09:27
離婚検討中 

>> 26 出産後親の協力全く得られそうにないですか? 因みに私は出産後半年だけ一緒にいましたがその後は娘だけで生活しています 養育費貰ってないです 主です
いえ、産むとしたら親は協力すると言ってくれてますが、もう還暦になるので親も稼ぎなくなってしまう中私が迷惑かけるのもなって思ってしまってます。
旦那側は養育費払うと言ってくれてます。
私は1円も貯金がなくて本当に親に甘えてきて好き勝手してきたのでこんな結果になって恥ずかしくて申し訳なくて、、、。

よく考えます、ありがとうございます

No.32 16/12/17 10:05
離婚検討中 

>> 30 養育費払うと言っても、実際きちんと払う男は2割程度しかいないと統計が出てます。 きちんと公正証書にして、保証人もつけてもらいなね! 主です
勿論そのつもりです
口約束はダメですね。
ありがとうございました

No.33 16/12/17 12:45
結婚したい33 ( ♀ )

今 里親になりたい人が何年も、赤ちゃん待ちをしています

きちんと、親になるための指導をうけてる夫婦でも
待ちくたびれたあげく 悪質掲示板で 人身売買に近い命のやりとりをせざるを得ない状況で、かわいそうです

そんな可愛がってくれそうな里親さんに
主さんの子 里子に出したらどうですか?

ちゃんと 病院や役所と相談して、正規の窓口に言ってくださいね

主さんは 少し 幼い考えの持ち主だと 思います
そんなお花畑な考えてでは
シングルマザーも、再婚もたいへんそうです
親だって、いつまでも若いわけではないし、もっと、現実を見てください

子連れ再婚で
また へんな男にひっかかりそう

No.34 16/12/17 14:01
匿名34 

前の人に同感だなぁ… 誰も望まないし、現実的にも主は金銭的に無理だし、実家も頼れない。
赤ちゃんを心から望む人に託すのが一番だと思います。

避妊しろ ポコポコ産みそうって、失礼な意見とは全く思いません
無計画に作って、幼稚な言動するから責められるわけですよ

No.35 16/12/17 15:42
匿名35 

33、34さんに同意します

No.36 16/12/17 16:15
匿名36 

こんなところで、生むかおろすか聞いても仕方ないでしょう。自分の身体、自分で決めないと。

No.37 16/12/17 18:18
匿名37 

産んで養子に出してあげてください。

まだ若いんだから中絶してやり直しなさい、私もそうしたい💕なんて、言えちゃう家族に育てられるより、赤ちゃんを待ち望むまともな人と巡り会う方が、赤ちゃんはよほど幸せ

私ならこんな親も祖父母もいらない。
いると思うだけで恥ずかしい。

でも、どんなにおかしい親のお腹に宿ったとしても、主と赤ちゃんは別人格。
自分の人生やり直したいなら、赤ちゃんを ちゃんと産んで養子に出して、新しい幸せな人生を与えるのが先でしょ。

そんなことも考えず、自分のことばかり考えてる主夫婦とその親、心底軽蔑する。

No.38 16/12/17 19:08
匿名38 

里子に出すのの何が嫌なのですか?
生みたくないならわかりますよ。
生んだら自分で育てたいけど自分で育てられないくらいなら殺す?意味がわからないんですけど…
誰かの元で幸せになるのは許せないってこと?
中絶悩むのに里子は嫌っていう心理ってなんですか?

No.39 16/12/17 22:00
悩み人 ( kaXFLb )

中絶しなよ

DV野郎が養育費ちゃんと払えとは到底思えない

あと、主本人がちゃんと子育てできそうな人にスレからは思えない

中絶中絶と思うくらいなら産むな!子供が迷惑

No.40 16/12/18 00:35
ベテラン主婦40 

申し訳ないけど主さんの文章を読んでいると…
産まれる前から虐待しそうで危うさを感じます。

きつい言い方になりますが産む前に殺すか‥産んでから殺すかみたいな…

ひとまず赤ちゃんは乳児院にお願いするか里子も考えてみては如何ですか?

No.41 16/12/18 00:44
匿名41 

今からだと中期中絶じゃないですか?初期とちがい無理やり陣痛おこして産んで死産って形になると思うのですが、私も産んで育てるか、子供に恵まれない家族に養子に出されたらと思います。中期中絶赤ちゃんが可哀想です。

No.42 16/12/18 02:11
匿名8 ( 30代 ♀ )

決まりましたか?
皆心配してくれてるね。 



No.43 16/12/18 14:01
離婚検討中 

私わ虐待なんかしません。
そして養子にも出したくない。
養子に出すくらいなら頑張って育てます。

何故私が中絶という言葉がよぎっているのかと言うと、私わ今まで正社員で働いたこともなく
産休という身でわありません。そして産むまでの間〜産んだ後(約2年)働けないと言うことわ収入がなく養えないと言うことになります。
旦那が私にその2年でも養える額をくれれば別ですが、そんなの絶対に無理です。
だから簡単に頑張る!とか産みたい!とか断言できないだけです。

  • << 45 >私わ虐待なんかしません。 私は虐待なんかしません。 >産休という身でわありません。 産休という身ではありません。 逆ギレして反論するのなら正しい文章で伝えなさい。 主さんの、そういった所が何を言っても説得力に欠けているんですよ。
  • << 46 保育園に入れて働いているママさん達は産後二年間も育児休暇はとってないですよ💧 私は 産後半年ぐらいで職場復帰しましたよ。 どのみち 経済的に苦しいようなら 堕胎を進めます。 愛情だけでは 子供は育てられません。
  • << 47 だから現実無理ですよね? お金もないのにどうやって育てるの? 正直貯金0なのに問題外です! 親を頼るにしても限度がありますし、主さんができることといったら稼げて夜の仕事か風俗しかないんじゃないですか(--;) 産むのはだれでもできますがどう育てるかですよ?産んで終わりじゃないんだから将来設計考えられもしないなら産まれてくる子供が可哀想でしょう。
  • << 48 ありゃ、No.6で指摘したのにまだ治ってない。「わ」じゃなくて「は」だって。 ふざけてるの?真面目な相談にも関わらず友達感覚で使うような文字を使ってたらコイツ馬鹿だなとしか思えないし、生んで育てます!なんて言ったところで信用もされないよ。そんなんで子供にどうやって言葉を教えるの?教育していくの?正直馬鹿な親からは馬鹿な子供しか育たないよ。 あと、現実問題もし生んで育てたいなら実家の援助と親御さんの手助けは絶対に必要だからね。主さんに経済力がないなら特に。とにかく親御さんにひたすら頭を下げて金銭の援助と子育て手伝って欲しいと頼み込むしかないよ。 シングルマザーでうまく行ってるのは、母親が働いていて経済的に余裕があるか、父親から生活に困らないほどの養育費をたくさん貰ってるか、実家に経済的余裕があって両親が子育てを助けてくれるかのいずれかしかないから。
  • << 59 ん?何故2年は働けないの? 私は妊娠8ヶ月まで働いてたし産後6ヶ月から働いてたよ。 その気になれば働く事出来ると思うけど。
  • << 70 正社員で働いたことが無いし 離婚するしかないし お金がないし 養子はイヤ 主さん答え出てるじゃない?

No.44 16/12/18 14:16
既婚者44 

そもそも基本的な事が、何も無いですね。
職も貯金も無い、有るのは実家のお母さんって、始めから頼る気満々なの?
助けてくれる人は、善意であって義務では有りません。
お母さんにだって生活があるんですよ?21年育ててきて、ようやく自分の時間が持てるようになった矢先に、何故に孫の養育しなければならないのでしょうか。
本来祖父母って、孫に対して責任は最小限だと思いますが、これから貴女が産むとなると、お母さんは彼の代わりに、半分は責任を背負う事になりますね。
貴女達が好き勝手にやった事なのに、何故お母さんが背負わなきゃならないのか不思議です。

生まれた子に対し義務が生じるのは、貴女と彼です。
出産後、貴女のお母さんに何か有ったら終わりですよ?どうするのですか?何も無いと言い切れますか?
親から自立も出来ていない貴女が、どうやって子育てしていくのですか?
キツイ言い方で申し訳ないけど、赤ちゃん可愛い!ってだけで、自分一人ででも責任をとる覚悟も、絶対的な保証はないけど、子と自分に必要な其れなりの収入源も持たない、再婚やら何やらと、まだ離婚もしていないうちから、未来の頼り先を心配している貴女にシングルは無理だと思います。
身体のことも考え、早めに堕胎手術する事をお勧めします。

  • << 79 本当に あなたのおっしゃるとおりですわ

No.45 16/12/18 14:26
ベテラン主婦40 

>> 43 私わ虐待なんかしません。 そして養子にも出したくない。 養子に出すくらいなら頑張って育てます。 何故私が中絶という言葉がよぎってい… >私わ虐待なんかしません。
私は虐待なんかしません。

>産休という身でわありません。
産休という身ではありません。

逆ギレして反論するのなら正しい文章で伝えなさい。
主さんの、そういった所が何を言っても説得力に欠けているんですよ。





No.46 16/12/18 14:58
既婚者46 

>> 43 私わ虐待なんかしません。 そして養子にも出したくない。 養子に出すくらいなら頑張って育てます。 何故私が中絶という言葉がよぎってい… 保育園に入れて働いているママさん達は産後二年間も育児休暇はとってないですよ💧



私は 産後半年ぐらいで職場復帰しましたよ。


どのみち 経済的に苦しいようなら 堕胎を進めます。


愛情だけでは 子供は育てられません。



No.47 16/12/18 15:51
新婚さん24 ( 30代 ♀ )

>> 43 私わ虐待なんかしません。 そして養子にも出したくない。 養子に出すくらいなら頑張って育てます。 何故私が中絶という言葉がよぎってい… だから現実無理ですよね?

お金もないのにどうやって育てるの?
正直貯金0なのに問題外です!

親を頼るにしても限度がありますし、主さんができることといったら稼げて夜の仕事か風俗しかないんじゃないですか(--;)

産むのはだれでもできますがどう育てるかですよ?産んで終わりじゃないんだから将来設計考えられもしないなら産まれてくる子供が可哀想でしょう。

No.48 16/12/18 17:35
匿名1 

>> 43 私わ虐待なんかしません。 そして養子にも出したくない。 養子に出すくらいなら頑張って育てます。 何故私が中絶という言葉がよぎってい… ありゃ、No.6で指摘したのにまだ治ってない。「わ」じゃなくて「は」だって。
ふざけてるの?真面目な相談にも関わらず友達感覚で使うような文字を使ってたらコイツ馬鹿だなとしか思えないし、生んで育てます!なんて言ったところで信用もされないよ。そんなんで子供にどうやって言葉を教えるの?教育していくの?正直馬鹿な親からは馬鹿な子供しか育たないよ。

あと、現実問題もし生んで育てたいなら実家の援助と親御さんの手助けは絶対に必要だからね。主さんに経済力がないなら特に。とにかく親御さんにひたすら頭を下げて金銭の援助と子育て手伝って欲しいと頼み込むしかないよ。
シングルマザーでうまく行ってるのは、母親が働いていて経済的に余裕があるか、父親から生活に困らないほどの養育費をたくさん貰ってるか、実家に経済的余裕があって両親が子育てを助けてくれるかのいずれかしかないから。

No.50 16/12/18 19:11
匿名37 

私わ産後2年働けない


バカなの❔

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

離婚掲示板のスレ一覧

離婚の話題を匿名で相談できる掲示板です。夫婦生活の悩みや、旦那・夫の言動・行動にまつわる相談、さらには離婚後の仕事、親権、慰謝料に関することまで、匿名㊙️だからこそ語れる本音や思いを打ち明けてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧