歯科医院の事情通の方いますか?

レス12 HIT数 1206 あ+ あ-

名無し
16/12/13 13:45(更新日時)

歯科医院についての私の考察です。

歯科は基本的にコンビニの数よりも増えてます。

歯科医の年収も300万以下も多いと聞きます。

また、保険点数が低いのでリピーターにさせて何度も細かく来院させるかインプラントや保険外治療で高い治療費を払わせるのが基本的な仕組みなんだと感じてます。

最近は患者が来ないならこちらから行くか?という形で訪問歯科が増えてきました。
これは老人施設と提携するやり方です。
施設に床屋サービスで安く来るのと似てます。

話は逸れましたが、リピーターにしたとしても、いわゆる歯石取り程度で根本的な治療はなかなかしないイメージが拭えません。

また、歯科助手に歯石取りをさせている歯科医院は違法行為です。
これは、歯科衛生士を雇うとなると人件費が高くつくので、歯科助手にやらせます。
歯科助手はそれらパート感覚で働き出すんですが、バキューム以外の行為が違法と分かるとすぐに辞めていきます。
歯科医院を巡る過度な求人はその為です。
一応ここまでが歯科業界の闇だと考えてます。
しかし、衛生士さんの求人が多いのが何故か理解できません。
院長との考え方の相違(馬が合わない)や何かあるのでしょうか?

歯科という特殊な業界通の方いますか?
概ね、私の考察には自身があります。


16/12/13 01:32 追記
自身→自信の変換ミスすみません。

タグ

No.2409331 16/12/13 01:29(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
画像のみ
付箋

No.1 16/12/13 01:46
名無し0 

歯が抜け出してからが本業みたいな言い方をする歯科医もいるのです。
相当なブラックな業界というのは把握しています。
神経を抜き歯の寿命を縮めようとしたり、特に前歯の場合審美に影響を及ぼすので前歯の神経を抜きたがる歯科医院等も。
全て保険点数が低いからです。
歯科技工士は食えない仕事になってるし、歯科助手という響きに惹かれてパートに来ても、やる事はバキュームで血や唾液の吸引です。
まぁ、色々歯科に期待されてる方もいますが、治療が長引いている方は「そういう意図がある」という見方もあるという事です。
まぁ狭義に歯科の件で考察を書いてみましたが、まぁ様々な思惑がひしめきあって、歯科医院同士が患者の奪い合いをしてるのです。

No.2 16/12/13 02:00
名無し 

喫煙者の方は知っていた方が良いのですが、喫煙は歯周病の進行が急激に早くなります。
その為、40代から入れ歯になる確率が高くなります。勿論男女問わずです。
これは引っ掛け問題みたいで嫌なんですが、歯茎の出血は禁煙してからスタートです。
これは喫煙中の間は歯茎を巡る毛細血管の血液量が減り、一過性に血流量が減少する為です。
喫煙中の方は歯が総入れ歯になる確率が飛躍的に上がります。
歯が充分噛めないと認知機能に影響が出てきます。
認知機能が低下してくると様々な脳の機能低下、活動性低下を招きます。

No.3 16/12/13 02:03
名無し 

タバコ顔の影響を比較した予想図です。
左が喫煙者、右が非喫煙者。

No.4 16/12/13 02:16
名無し 

ポイントは予防です。
なるべく、歯科にかからない様に自己の日々のケアにかかってます。

口腔外科学の観点から言えば、片噛み癖のある方は気を付けて下さい。
骨格の歪みに後々影響を及ぼしてきます。
また、不定愁訴を招きます。

話を戻しますが、歯周病ケアが大切になってきます。
歯は意外と病状が進行すると保険外治療により治療費が高くつきます。
また、食べれないというのは徐々にですが、痩せます。痩せると体力が低下してくるのです。
歯は人体の中でも特に大事ですが軽視されやすいのです。
また、上述の様に結構なブラックな業界と聞きます。
皆さん自身でケアに努めましょう。

No.5 16/12/13 02:33
名無し5 

歯みがき粉はどんなのを使えばいいんですか?



歯間ブラシはやった方がいいんですかね

No.6 16/12/13 02:59
名無し 

>> 5 歯磨き粉は歯周病ケアの歯磨き粉ならGUMが売れています。
歯間ブラシ、糸ヨウジも効果的です。
しかし、ここでちょっと私なりのお勧め法があります。
それは食後30分は口腔内が酸性に傾く為、30分経過後に磨く事です。
また、磨き方ですが、米粒程度にして下さい。
歯磨き粉というのは、研磨剤が入ってるので量が多いとエナメル質を必要以上に傷つけて歯の表面(エナメル質)が薄くなってきます。
また歯ブラシの擦り方はYoutubeでも学べますが、極々小さな動揺で磨きます。
歯の1本1本を軽く鉛筆を持つ様にして磨きます。
歯磨き粉が無いとかエナメル質の磨耗が気になる方は水で洗いながら磨くだけでも食物の残りカスは取り除けます。
カスが歯石の原因になっていきますので、なるべくきつくても磨かずに寝る事が無い様にして下さい。

  • << 11 ありがとうございます。 高い歯みがき粉を使えばいいってものでもないんですね。 要は磨き方ですね。 ガラケーな為、YouTube見れないんですが前に歯科医院に通っていたときに、磨き方をチェックされ綺麗に磨けてますよと言われているので、その辺は大丈夫だとはおもうんですが… 為になりました ありがとうございました

No.7 16/12/13 03:07
名無し 

>> 6 歯周病ケアの歯磨き粉を推奨します。
それ以外の口臭予防を主とした歯磨き粉等はあまり意味がありません。
歯肉炎予防の様な歯磨き粉でも良いです。

歯肉と歯に45°の角度で動揺を小さくして磨きます。
歯並びが悪く左右の歯に歯ブラシが充分当たらない方は歯ブラシを縦に持ち磨けてない歯を磨きます。

予防が出来るものは予防医学の観点から自己ケアに努めましょう。

No.8 16/12/13 07:54
名無し8 

歯科医が増えてるのは
リスクが低いからだよ
まず
死亡事故がほぼ無い

No.9 16/12/13 07:54
名無し 

歯科医が増えてるのは
リスクが低いからだよ
まず
死亡事故がほぼ無い

No.10 16/12/13 08:38
匿名10 ( ♀ )

歯科衛生士が辞める理由は色々ありますが、まず拘束時間が長い。

内科や整形外科などの病院は未だに18時で診療時間は終わります。
それに比べて歯科医院は患者ニーズの為、診療時間がどんどん遅くなっています。
歯科医師会に入らずに21時くらいまで診療している歯科医院が増えました。

診療時間が長くなるとまず子持ちの歯科衛生士は働きにくくなります。
また、休みにくいんです。産休育休も制度だけで本当に取れるとはみんな思ってないです。
ギリギリの人数で働いていますから。

歯科衛生士の人数ばかり多い歯科は継ぎ接ぎで歯科衛生士のパートを寄せ集めています。人数が多い分、辞めたり入ったりが多くなります。

拘束時間が長い割にお給料は安いです。

上記の理由で、資格だけ持って働いて無い方が多いです。なので、いつもいつも人手不足です。

No.11 16/12/13 08:42
名無し5 

>> 6 歯磨き粉は歯周病ケアの歯磨き粉ならGUMが売れています。 歯間ブラシ、糸ヨウジも効果的です。 しかし、ここでちょっと私なりのお勧め法があ… ありがとうございます。
高い歯みがき粉を使えばいいってものでもないんですね。
要は磨き方ですね。

ガラケーな為、YouTube見れないんですが前に歯科医院に通っていたときに、磨き方をチェックされ綺麗に磨けてますよと言われているので、その辺は大丈夫だとはおもうんですが…


為になりました
ありがとうございました

No.12 16/12/13 09:24
主婦12 

主さんは何の根拠があって持論を語ってるの?

歯磨きの仕方もさあ、私が歯科医師に指導されたのとぜんぜん違うし...

テキトーなこと言うのダメなんじゃない?

投稿順
新着順
主のみ
画像のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧