注目の話題
昨日の続き。全員和食にしてほしいと言う義母。
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
赤ちゃんの名前について

寺の住職「体験修行」の生徒らを暴行か

レス126 HIT数 5884 あ+ あ-

情報通
16/11/30 20:58(更新日時)

日テレニュースによると、東京の多摩地域にある寺で、「体験修行」として預かっている中学生らに、住職が暴行していた疑いなどがあるとして、児童相談所が中学生らを保護していたことが分かった。この寺では不登校や家庭の事情などの問題を抱える子供たちを1日あたり7500円で預かり、「体験修行」として、滝行や写経などを行っているそう。しかし、関係者が寺で撮影した映像には、預かった子供に住職が繰り返し暴行する様子に加えて、寺の領収書の整理を手伝わせている様子も記録されていた。問題のある子たちみたいだし、修業ならある程度は仕方ないのかなと思うけど。殴られた時の痛みを味わうのもまた勉強。警視庁も暴行の実態など情報収集を進めているが、寺の住職は日本テレビの取材に対して「やっていません」と暴行そのものを否定している。

No.2399474 16/11/15 07:15(スレ作成日時)

投稿順
新着順
画像のみ
付箋

No.101 16/11/28 01:55
通りすがり51 

ヤクザも暴走族もチーマーも纏める人間は、舎弟や子分 下っパを躾る場合に恐怖心を植え付けるという

その親分、団体や仲間のルールや掟を守らない場合は どうなるか!

見せしめで1人の人間をボコボコにして、周りに示しをつけたり…

恐怖心だ。

次へ

No.102 16/11/28 01:55
通りすがり51 

>> 101 『俺!○○さんに憧れて来ました。』という単純な奴は、最初の内は憧れの○○さんの手足になり 躾られた犬のようになんでも言いなりになるが

その○○さんが優しい人だった場合 どんどん調子こいてナメた態度をとるのである。

そこで躾に必要なのは、恐怖心である


これは芸能界でも、ダウンタウンの浜田は怒らせたら怖い
和田アキ子は怒らせたら怖い
だから礼儀正しくなるのである

恐怖心

No.103 16/11/28 01:56
通りすがり51 

>> 102 社会では、社長や部長など上層部を怒らせたらクビになるかも知れない!
上層部に気に入られないと出世できない!というプレッシャーという恐怖心

学校の先生でも、メチャクチャ厳しく怖い先生の前では礼儀正しくなるのである。

恐怖心


今回は、和尚さんが悪いことをした少年にビンタをする事で恐怖心を植え付けたのである。
その恐怖心から躾は始まるのである。





なーんちゃって🎵シコシコ
\(◎o◎)/

No.104 16/11/28 12:08
匿名25 

>> 97 説教で更正しない場合という点で話してたと思うんだが 懲役や禁固より体罰の方が犯罪者の更正に効果的と主張するならその相関関係をデータないしは… >説教で更生しなくても懲役や罰金刑や少年院送致で更生が期待できる



体罰より懲役や禁固の方が犯罪者の更正に効果的と主張するならその相関関係をデータないしは論証してみせろ


(笑)(笑)

No.105 16/11/28 18:33
匿名7 

>> 104 刑務所の更生プログラムに刑務官が囚人に暴行を加える構成はない
刑務所も歴史があり、常に効率化というものも図っていてそういったものが現在無いのが暴行は更生に非効率という証左

逆に質問してないでとっとと答えろよ
改めて問う。懲役や禁固より体罰の方が犯罪者の更正に効果的と主張するならその相関関係をデータないしは論証してみせろ
その「自分の主張の正しい事が証明できないからって質問に質問で返していくやつのテンプレ」みたいなの止めなよ

No.106 16/11/28 19:42
匿名25 

>> 105 だ、か、ら、

刑務所入れて、更正してんのかよ!
と言ってんの(笑)

それとね、刑罰を与えたとこでそれは更正とは言わないの。

善悪で自分の行動基準を決めるんじゃなく、損得勘定で自分の行動基準を決めるような人間になるだけ。

だから、見つからなきゃ悪さするし、悪さしても捕まらなきゃいいと思って悪さするんだよ。

悪い奴等に刑罰を与えりゃ人間が更正するなんて主張してるようじゃわからないか(笑)

君こそこの寺に行ってガキどもを更正させてみろよ(笑)

お手並み拝見と行こう‼

  • << 108 余計な事ばっか書いてないで早く答えろよ 懲役や禁固より体罰の方が犯罪者の更正に効果的と主張するならその相関関係をデータないしは論証してみせろ

No.107 16/11/28 21:28
匿名7 

>> 106 >刑務所入れて、更正してんのかよ!
刑罰の目的の一つは犯罪者の更生だよ。それ用に作ってんだから当然効果的な方法を選ぶに決まってんじゃん

>それとね、刑罰を与えたとこでそれは更正とは言わないの。
>善悪で自分の行動基準を決めるんじゃなく、損得勘定で自分の行動基準を決めるような人間になるだけ。
全く意味不明な理屈、なぜ刑罰を与えると損得勘定に支配されるの?根拠、ソース


>君こそこの寺に行ってガキどもを更正させてみろよ(笑)
(´・д・`)ヤダ

No.108 16/11/28 21:29
匿名7 

>> 106 だ、か、ら、 刑務所入れて、更正してんのかよ! と言ってんの(笑) それとね、刑罰を与えたとこでそれは更正とは言わないの。 … 余計な事ばっか書いてないで早く答えろよ
懲役や禁固より体罰の方が犯罪者の更正に効果的と主張するならその相関関係をデータないしは論証してみせろ

No.109 16/11/28 21:50
匿名25 

>> 108 自分こそ、データ示して論じてないじゃん(笑)

自分の信じてる考えを論理だ!ってわめいてるだけじゃん(笑)

もしかして君はサヨク思想の人間?

  • << 111 別にデータ用いずとも、根拠を示す事はできるだろ。データないしは論証だと書いたろ? 沖縄で基地外活動してる人間は嫌いだ。そういうスレなら君とは合致するんじゃない? 余計な事書いてないで懲役や禁固より体罰の方が犯罪者の更正に効果的と主張するならその相関関係をデータないしは論証してみせろ

No.110 16/11/28 22:14
匿名25 

>> 100 そして、その「きっかけ」を作り得る存在というのは、少なくとも、「自分の信念と行動に責任を持てる、良心と良識のある大人」ではないのかな。 … けど、その子供達ってのは、体罰は悪だなんて口だけの理想を語って庇うような大人は信用なんかしないと思うね。

体罰を振るわれても、それが憎しみから発せられてるものか、自分のことを思っての発露なのかは、心で感じられるものだと思うね。

その『心』を感じる力、信頼とか愛情とか人とのコミュニケーションを培う力だと思うね。

そんな機会に触れず、人間が愛だけでなく憎しみや妬みや汚さを抱えてる存在だってことから目を背けて、上っ面の愛情ばかりアピールしてる大人ばかりだから、子供が逆に病んでるんじゃない?

  • << 113 ≫けど、その子供達ってのは、体罰は悪だなんて口だけの理想を語って庇うような大人は信用なんかしないと思うね。 口だけの理想を語るだけで、行動が伴わない人間は、自らの言動に責任を取っているとは言えず、「立派な大人」とは程遠い。信用されなくて当たり前さ。 ≫体罰を振るわれても、それが憎しみから発せられてるものか、自分のことを思っての発露なのかは、心で感じられるものだと思うね。 その通り。 ただ、「自分の事を思った体罰」でも、時にすれ違いが起きて、お互い理解に時間が掛かるケースもあるが。

No.111 16/11/28 22:44
匿名7 

>> 109 自分こそ、データ示して論じてないじゃん(笑) 自分の信じてる考えを論理だ!ってわめいてるだけじゃん(笑) もしかして君はサヨク思… 別にデータ用いずとも、根拠を示す事はできるだろ。データないしは論証だと書いたろ?
沖縄で基地外活動してる人間は嫌いだ。そういうスレなら君とは合致するんじゃない?
余計な事書いてないで懲役や禁固より体罰の方が犯罪者の更正に効果的と主張するならその相関関係をデータないしは論証してみせろ

No.112 16/11/29 02:33
通りすがり51 

ブライトさんに、2度もぶたれた アムロの心は成長しましたよね。

  • << 120 アムロを殴ったブライトの話は有名で、よく取り上げられる。 しかし本当は、ジュドーに殴られたブライトの姿勢の方が大事だったりする。 最前線で苦労して敵を倒したジュドー。その後になって、後ろで様子見していた味方の艦艇が、「援軍」と称してノンビリ駆けつける。 自分の手を汚そうとしない汚い大人達に、激怒するジュドー。そんな彼を前に、ブライトはこう言い放つ。 「(彼らの事が)気に入らないなら、俺を殴って気を済ませろ!!」 殴ってもどうしようもないと思いながらも、ジュドーはブライトを渾身の力で殴る。
  • << 124 『本気なら殴れるはずさ』ってスレッガーの言葉もあるぞ。

No.113 16/11/29 04:09
匿名31 

>> 110 けど、その子供達ってのは、体罰は悪だなんて口だけの理想を語って庇うような大人は信用なんかしないと思うね。 体罰を振るわれても、それが憎… ≫けど、その子供達ってのは、体罰は悪だなんて口だけの理想を語って庇うような大人は信用なんかしないと思うね。

口だけの理想を語るだけで、行動が伴わない人間は、自らの言動に責任を取っているとは言えず、「立派な大人」とは程遠い。信用されなくて当たり前さ。

≫体罰を振るわれても、それが憎しみから発せられてるものか、自分のことを思っての発露なのかは、心で感じられるものだと思うね。

その通り。
ただ、「自分の事を思った体罰」でも、時にすれ違いが起きて、お互い理解に時間が掛かるケースもあるが。

No.114 16/11/29 04:11
匿名31 

>> 113 ≫その『心』を感じる力、信頼とか愛情とか人とのコミュニケーションを培う力だと思うね。

急所の言葉が略されていて、少し理解に苦しむ。

単純に、

≫その『心』を感じる力(とは)、~を培う力だと思うね。

なのか、

≫その『心』を感じる力(を養うには)、~を培う力(が大事)だと思うね。

なのか?

多分、前者かな。

No.115 16/11/29 04:14
匿名31 

>> 114 最近、コミュニケーション能力の低下した若者が増えているとされる。
もしそうだとして、彼らに足りていないのは、何だろう?

想像力?
理解力?
包容力?

どれが原因にしろ、それらが欠損した原因が「立派な大人の不足」である事は、真実の1つであるとは思う。
ただ、全て大人のせいだとして簡単に責任を押し付けるのも、若干酷な気がするが。

No.116 16/11/29 04:15
匿名31 

>> 115 ≫人間が愛だけでなく憎しみや妬みや汚さを抱えてる存在だってことから目を背けて、上っ面の愛情ばかりアピールしてる大人ばかりだから

ここは、極めて難しい問題だと思う。

人間の正の部分ばかり強調する人間は、嘘臭いしうざったい。
人間の負の部分ばかり強調すれば、それを聞いた人間は自分や他人の汚さに絶望しかねない。

バランスや伝え方が大事だが、それがなかなか上手くいかないんだろうな。

No.117 16/11/29 04:17
匿名31 

>> 116 自分がある程度立派な人間でなければ、自分の言う事に説得力を持たせる事はできない。
だから、他人に物事を教える人は皆、立派な人間であろうとする。

しかし、大人だって人間である以上、「立派な大人」はいても、「完璧な大人」はいない。説得力や説明力が足らず、「大切な事だけど上手く伝わらず、伝え切れない事」が多かれ少なかれ出てくる。
そんな時、時に人は、その「説得力不足」や「説明力不足」の溝を埋めるため、体罰をするのではないかと私は思う。

  • << 125 大人になるってのは『自分が完璧な人間ではない』って認めることだろう? だからこそ、自分の弱さに向き合い、時に自己嫌悪に陥り自省する、時には自分を責めてしまう。 だからこそ、他人の弱さや汚さに怒りだけでなく、憐れみを感じるんじゃないの? だけど今の世の中は他人の粗を責めて、それを正義と思ってる奴等で溢れてる。 そんなのが大人になってる。自分の汚さに自覚のない大人達が。そんな奴等が子供を守れとか主張する。綺麗事並べ立てて子供を育ててる。自分たちが覚悟もなく、子供を育ててる。

No.118 16/11/29 04:22
匿名31 

>> 117 しかし。

「立派な大人になろうと、日頃から努力したり苦悩したりしている大人」が、「自分の伝える能力の不器用さ・未熟さ故に、止むに止まれずやった体罰」

と、

「立派な大人に見えるように、上っ面だけ立派に振る舞う大人」が、「単に自分の言った事に威厳や説得力を持たせたいだけの体罰」。

この2つの体罰には、天と地ほどの差がある。

体罰を受けた側は、その辺りの事をよく見たり、考えたりしているんだろうな。

No.119 16/11/29 04:31
匿名31 

>> 118 最後に、とあるサスペンスドラマで出てきた印象深い言葉を。

「不思議なもので、親が子を殴った時は、殴られた方より殴った方が、その時の事を後々まで鮮明に覚えているものさ」

子供を殴った時の事をよく覚えている大人は、自分自身の不器用さを痛感し、人間的な未熟さを恥じている人間なのではないかと、私は思った。

No.120 16/11/29 04:56
匿名31 

>> 112 ブライトさんに、2度もぶたれた アムロの心は成長しましたよね。 アムロを殴ったブライトの話は有名で、よく取り上げられる。
しかし本当は、ジュドーに殴られたブライトの姿勢の方が大事だったりする。

最前線で苦労して敵を倒したジュドー。その後になって、後ろで様子見していた味方の艦艇が、「援軍」と称してノンビリ駆けつける。
自分の手を汚そうとしない汚い大人達に、激怒するジュドー。そんな彼を前に、ブライトはこう言い放つ。

「(彼らの事が)気に入らないなら、俺を殴って気を済ませろ!!」

殴ってもどうしようもないと思いながらも、ジュドーはブライトを渾身の力で殴る。

No.121 16/11/29 05:09
匿名31 

>> 120 大人達の非を認め、自分がその非を背負って子供に「自分を殴れ」と言う。これができる大人は、そうそういないだろう。
上っ面だけの威厳や立派さを保ちたい大人は、ついついつまらない言い訳をしてしまいがちだ。だけど彼は、それをしなかった。
自分に直接的な非がある訳でもないのに、大人・艦長としての自らのメンツが潰れる事も厭わず、他の大人達の非を一身に引き受け、自分にできる最大限の方法でジュドーに詫びたのだ。

No.122 16/11/29 05:11
匿名31 

>> 121 ジュドーに殴られたブライトは格好悪かったが、ジュドーに殴らせたブライトは最高に格好良かったのである。

その位の「立派な大人」でなければ、

「すまんが、みんなの命をくれ」

と言っても全く響かず、誰も付いて来なかっただろう。

マ・クベがこんな言葉を言った日には、間違いなく艦内で暴動・逃亡が起きるぞ。

No.123 16/11/29 07:11
通りすがり51 

>> 122 ありがとうございます。

ブライトさんスゲー!ジュドースゲー!

もし和尚さんが
「気が済まないなら私を殴りなさい」
とか言ったら、非行で更正に来たくらいの若者なら死ぬまで和尚さんを殴りそうですね…😨

No.124 16/11/29 23:39
匿名25 

>> 112 ブライトさんに、2度もぶたれた アムロの心は成長しましたよね。 『本気なら殴れるはずさ』ってスレッガーの言葉もあるぞ。

  • << 126 1985年(宇宙世紀???)時点で、カミーユ・ビダンなんて26発も殴られてる(らしい)のに 1回殴られただけで問題とか戦争を知らない若い奴は 生ぬるいですよね

No.125 16/11/29 23:54
匿名25 

>> 117 自分がある程度立派な人間でなければ、自分の言う事に説得力を持たせる事はできない。 だから、他人に物事を教える人は皆、立派な人間であろうとす… 大人になるってのは『自分が完璧な人間ではない』って認めることだろう?

だからこそ、自分の弱さに向き合い、時に自己嫌悪に陥り自省する、時には自分を責めてしまう。
だからこそ、他人の弱さや汚さに怒りだけでなく、憐れみを感じるんじゃないの?

だけど今の世の中は他人の粗を責めて、それを正義と思ってる奴等で溢れてる。


そんなのが大人になってる。自分の汚さに自覚のない大人達が。そんな奴等が子供を守れとか主張する。綺麗事並べ立てて子供を育ててる。自分たちが覚悟もなく、子供を育ててる。

No.126 16/11/30 20:58
通りすがり51 

>> 124 『本気なら殴れるはずさ』ってスレッガーの言葉もあるぞ。 1985年(宇宙世紀???)時点で、カミーユ・ビダンなんて26発も殴られてる(らしい)のに 1回殴られただけで問題とか戦争を知らない若い奴は 生ぬるいですよね

投稿順
新着順
画像のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧