不倫遺伝子

レス33 HIT数 2008 あ+ あ-

名無し
16/09/06 07:39(更新日時)

不倫は倫理観の問題だけど、女性は既に遺伝子学で不倫遺伝子を持つと証明されてますが、男性は証明されてない。「AVPR1A」は女性を不倫に走らせる遺伝子。この遺伝子を両親から受け継がなくする方法ないから、遺伝子理由に女性はできても男性はできない。

私は残念なことに、この遺伝子を受け継いでしまった様です。

私の祖父は、外に女性を何度も作り私が生まれた時には父が追いだした後(よそで他の女性と暮らしてた)でその存在を知らずに祖母だけだと思っていて、祖父が死んだとき初めて存在を知りました。
そんな祖父の元、長男である父は大変な思いをし家計を支えてたので、女性の陰も皆無ですごく家庭的でした。

そんな両親の元、自分でも嫌なんですけど私不倫とか浮気に嫌悪感を持たないのです。最初に援助交際したのは、何も考えてなかったのですが相手が当然のようにおかねをくれたこと。それからすれば、貰えるのかという思考回路に。
そしてセフレと切れることもなく結婚。
でも、結婚してからに1回あっただけで終わらせた。別にセフレ必要でなかったから相手に合わせてただけだしと思いお互いバイバイでした。

結婚して15年目、友人の不倫告白が私を不倫に走らせた。驚きとともに彼女でもできるのならば私もできるのでは?で簡単に相手が見つかり、しかもしだすとどんどん男性が寄ってくる。
寄っては来ても全てを相手するほど暇じゃないのですが。
結婚後、旦那以外とはセフレと一度しただけだったのに箍が外れると元々があるのか、何とも思わなく。

遺伝子のせいにできる、遺伝子持ちだとしてもどうしたら私のこの思考回路を矯正できるのでしょうか?
親からもらった遺伝子、外見もあれば思考回路や肉体的にも影響を及ぼすのはわかります。外見的にもいいものもらってますが、この思考回路はどうしたらいいものか。
社会的には褒められることとは思いませんが、他の人が性的に乱れてても何とも思わないのです。性の嗜好性は自由だし、別に何でもありでしょうと思えるし。

女性で不倫している経験者、どう足を洗ったか教えてほしいです。すっごく痛い目に合わないと無理なのでしょうか?浮気も援交も今までばれたことなく(ばれていても何も言わないだけかもしれないけど)楽しんでました。誰にも何も言われたことないです。

No.2373531 16/09/04 08:51(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 16/09/04 09:06
名無し1 

不倫遺伝子なんてあるの?それって、快楽や誘惑に弱いってだけ?
昔の日本は不倫なんて概念なかったぞ。農村の女はヤリマンばっかで、生まれた子どもは誰の子か解らないけど村の子どもということで村全体で見ていたのだし。

男なんて、「めかけを作るのは男の甲斐性」なんていって浮気し放題。世継ぎのために「側室」なんて作ったりするのも、これは現代人からしたら正妻に対する裏切りだしなあ

不倫(不貞行為)は悪って考えはキリスト教の考えであって、日本人は不倫遺伝子は誰でも持ってるんじゃないの?

  • << 3 あります。悩んで検索したら出てきました。オーストラリア人の検体なので、人種関係なくでしょう。 宗教の考え方ではありますが、「哺乳類で一夫一妻制は3%でヒトは哺乳類の中では、例外的に一夫一婦制に進化した」そうです。ただ、社会的には一夫多妻、多夫一妻制の国もあるとか。 一夫一妻制度は社会的に作られたというわけです。 そして、遺伝子があるからと言って不倫や離婚を予測できるものではないのはその通りだと思います。 でも、遺伝子だから済まされることじゃ無いと思うんですよね?遺伝子だからで済まされてもいいのならば別になんですけど。 遺伝子って色々ですし、自分は受け継がなくても子供にってのがあるとしたら浮気した血縁者が夫婦どちらかにいる人は要注意ですね。 浮気も援交も何とも思わないなんて、主人を含め親兄弟にも言えない。

No.2 16/09/04 09:24
名無し2 

不倫遺伝子なんてあるんだ
それって動物的にいったら強い♂の遺伝子を残すというのがあるんじゃないのかな
人間だから動物とは違って理性があるけど、もとをたどれば強いものしかうけつけない本能があって、種を保存してきた歴史になるんじゃないかな

  • << 4 女性には不倫遺伝子で不倫をする、それはあるそうです。ただ、この遺伝子持っていても男性はそこを理由にできないそうですが。 男性は離婚遺伝子、独身遺伝子となるそうです。 だとすると父方が不倫をしていて母方が独身男子なので私が受けついだ遺伝子は強力なのかもしれない。 子どもが私と同じように倫理観を持たない人になっては欲しくない。すっごく自分が嫌だから。

No.3 16/09/04 09:29
名無し0 

>> 1 不倫遺伝子なんてあるの?それって、快楽や誘惑に弱いってだけ? 昔の日本は不倫なんて概念なかったぞ。農村の女はヤリマンばっかで、生まれた子… あります。悩んで検索したら出てきました。オーストラリア人の検体なので、人種関係なくでしょう。

宗教の考え方ではありますが、「哺乳類で一夫一妻制は3%でヒトは哺乳類の中では、例外的に一夫一婦制に進化した」そうです。ただ、社会的には一夫多妻、多夫一妻制の国もあるとか。
一夫一妻制度は社会的に作られたというわけです。

そして、遺伝子があるからと言って不倫や離婚を予測できるものではないのはその通りだと思います。

でも、遺伝子だから済まされることじゃ無いと思うんですよね?遺伝子だからで済まされてもいいのならば別になんですけど。
遺伝子って色々ですし、自分は受け継がなくても子供にってのがあるとしたら浮気した血縁者が夫婦どちらかにいる人は要注意ですね。
浮気も援交も何とも思わないなんて、主人を含め親兄弟にも言えない。

No.4 16/09/04 09:33
名無し0 

>> 2 不倫遺伝子なんてあるんだ それって動物的にいったら強い♂の遺伝子を残すというのがあるんじゃないのかな 人間だから動物とは違って理性がある… 女性には不倫遺伝子で不倫をする、それはあるそうです。ただ、この遺伝子持っていても男性はそこを理由にできないそうですが。

男性は離婚遺伝子、独身遺伝子となるそうです。

だとすると父方が不倫をしていて母方が独身男子なので私が受けついだ遺伝子は強力なのかもしれない。
子どもが私と同じように倫理観を持たない人になっては欲しくない。すっごく自分が嫌だから。

No.5 16/09/04 09:40
名無し1 

日本人は誰でも持ってるとは言ったけど、それは間違いで、生き物の本能だよね
一回につき1人しか子どもを生めなくて、肉体的に成人するまでに10年以上はかかる人間が、結婚って制度に縛られること自体が不自然な感じ、しない?

性行動は、本来はチンパンジーやゴリラに似てると思うし。
結婚はもっと文明が発達して、宗教や法律で縛るようになってからのものだよ。
そのなかで不倫は悪って価値観が生まれたのであって、自由に恋愛を楽しんで、性愛を大切にして子孫繁栄していったのは猿人の時からであって、700年万年脈々と受け継がれてきて今日まで人類が存続してる証左にならない?
たかが2000年くらいの価値観だよ、不倫は悪いことなんてのはさ。

まあでも、法律に縛られて、理性や社会の秩序の中「不倫は悪徳」という価値観で生きる現代人の中で不倫をしてしまう人は誘惑にとくに弱い遺伝子があるのかもね。

そういう遺伝子を持つ人は猿人や原始人の頃は毒キノコなのに、見た目が綺麗だから食べたくなる衝動を抑えられなかったとか、腐った食べものなのに、我慢出来ずに食べてしまったりしてたのかも知れないね?
でも今日まで生きてると考えると相当タフな遺伝子だよね。誘惑に負けて危険な目にあってもなんだかんだ生き残れてるんだから。

No.6 16/09/04 09:51
名無し 

>> 5 言われてることはわかりやすいと思います。

ただ、私が聞きたいのは遺伝子持ちだとしてもいいことしてるわけじゃないと自覚あり。この思考回路嫌だからどうにかしたいのです。

不倫や浮気繰り返してた女性が綺麗さっぱり足洗ったとはどうしてかなんです。
結婚した時点で一度セフとしただけで浮気したいなんて思ってもなかったのに、友人の発言で繰り返してしまったから。遺伝子持ちはダメなんでしょうか?足洗えない?

No.7 16/09/04 10:20
匿名7 

DNAを受け継いでいるならどうしようもない

正論はこれか
だから男は女に洗脳されるんですね
なるほど

足は洗えない
洗うならアソコでしょう

  • << 10 遺伝子なら無理ですか。そういわれると返答のしようがありません。

No.8 16/09/04 10:42
通行人8 

不倫遺伝子を持ってようが不倫しない方はいるわけで。
不倫をやめた方もいるわけで。 

ストッパーになるのは倫理観と罪悪感ではないですか?
 

主さんの場合、もうすでに不倫してるし今までの過去をきくと、倫理観は無い。
そして、罪悪感もないんでしょ。
 
なら、やめるのは無理じゃない?


私の場合、結婚前に旦那に浮気も不倫もだめって強く言われました。
浮気したら、俺、死ぬと思ってね。と。
愛されてる実感もあるし、この人を悲しませたくないと思うので不倫はしません。
 
一昨日、私が不倫する夢を見たとかで
叫んで起きて、私にくっついてきました。
 
可愛くて仕方ないです笑
 
 
独身時代の私は、割り切った関係をできるタイプでした。
でも、旦那と結婚して一切やめましたよ。

今は、のんびり子育て中です。
 
 
主さんが不倫をやめるキッカケがあるとすれば、痛い目にあうことかもしれませんね。
学習能力があれば、やめられるかもしれません。

No.9 16/09/04 10:53
名無し 

>> 8 これから先の二度としないと?私もそう思ったんですよね。なのにしてるし。あなたのように愛されてる大切にされてる実感もあります。今もあります。でもしてしまう。本当にだめですね。こんなにいい人いない、そう思える人なのに。
ただ、唯一私の嫌がることしたので愛情冷めたのはありますが。
結婚したのが20代前半。残る人生60年以上と仮定しても浮気なしの人生ではなったです。まさかまたするなんて思ってもなかった。

倫理観と罪悪感、それがストッパーか。あなたはもう絶対不倫しないといえるわけですよね。

  • << 20 言えますよー。 旦那がいれば十分ですし、 悲しませるようなことはしたくない。   それと、忙しくて他にかまってる暇もないのです。   運動チームに所属していて大会にも出ているので。今は、出産のため休んでますが、チームメイトが復帰待ちしてくれてます。 その他の趣味も色々あるので、時間が足りないくらいです。   主さん、 不倫より夢中になれるものを探すのもよいかもしれませんね

No.10 16/09/04 10:54
名無し 

>> 7 DNAを受け継いでいるならどうしようもない 正論はこれか だから男は女に洗脳されるんですね なるほど 足は洗えない 洗うならアソコでしょ… 遺伝子なら無理ですか。そういわれると返答のしようがありません。

No.11 16/09/04 11:09
ヒマ人11 ( ♀ )

何故か自分で確信してるみたいだけど実際遺伝子検査したの?

  • << 13 そこは、ノーコメで察してください。 そんなレスよりも、私の聞きたい知りたいことにコメント欲しいです。なたは不倫浮気経験者? 「暴力・冷酷・芸術創造・自由奔放・快楽追求・無償の奉仕......など、時に秩序に混乱を及ぼすような積極的な行動に関与することがわかっています。必ずしも不倫専門ではありませんが、これを持つ女性は非常に活動的です。この遺伝子が、パートナーを騙してでも大胆な行動に踏み切る原動力になったと考えられます」 男性は離婚遺伝子的独身遺伝子的な作用なんですが、女性は不倫浮気遺伝子になります。私暴力や冷酷さはないのですが他全部当たってる。、めちゃくちゃ活動的で常に何かに向かって動いてるし。パートナーをだますなんてことしてますが(彼に会いに行くのに) 不倫専門遺伝子ではないということですが、ない人よりも不倫に走りやすいです。

No.12 16/09/04 11:32
名無し12 ( ♀ )

たぶん私も両親から不倫遺伝子が遺伝していますよ。

うちの父は顔がよいので非常にモテるんですよ。残念ながら父には常識的な貞操観念が欠落してます。

でもそんな父を見て育った私は、浮気や不倫が大嫌いな真面目人間になりました。

私は旦那様以外の人に触られるなんて気持ち悪くてゾッとします。旦那様以外は絶対お断りです。本命以外はいりません。たぶんプライドが高いんですよね。

私も外見には恵まれてますので、結婚後も男性からは頻繁に告白されてますよ。当たり前ですが全員もれなく断ってます。

私も確実に不倫遺伝子は持っています。でも自分の意志で不倫はしていません。

ですからきっと主様も強い意志があれば不倫から脱出できますよ。不倫遺伝子のだけの問題じゃないような気がします。

実は私の友人♀は金銭的な深い事情があって…援助交際してましたが…結局は重大な性病にかかって若くして亡くなりました。もちろん死因は周りには言ってません。

多数の人と肉体関係を持つのって…それだけ危険なことなんですよ。ご友人の言葉に惑わされないで、どうか自分のお体を大切にして下さいね。

  • << 14 それは多分遺伝子受け継いでないと思います。変異体なんです、この遺伝子。父も受けついでない感じだし。 変異体遺伝子、説明するとすっごく難しのですが字から大体読みとってください。そうすれば説明するより理解しやすい。 6%といわれてますので、100人の女性のうち6人は遺伝子持ち。割合としては少なくない気がする。 どこでどう変異体になってしまったのか、兄弟姉妹のうち私だけみたいな感じです。 確かに今まで病気も一切なく、相手と揉めることもなく、普通に生活しているのは恵まれていますよね。

No.13 16/09/04 11:35
名無し 

>> 11 何故か自分で確信してるみたいだけど実際遺伝子検査したの? そこは、ノーコメで察してください。
そんなレスよりも、私の聞きたい知りたいことにコメント欲しいです。なたは不倫浮気経験者?

「暴力・冷酷・芸術創造・自由奔放・快楽追求・無償の奉仕......など、時に秩序に混乱を及ぼすような積極的な行動に関与することがわかっています。必ずしも不倫専門ではありませんが、これを持つ女性は非常に活動的です。この遺伝子が、パートナーを騙してでも大胆な行動に踏み切る原動力になったと考えられます」

男性は離婚遺伝子的独身遺伝子的な作用なんですが、女性は不倫浮気遺伝子になります。私暴力や冷酷さはないのですが他全部当たってる。、めちゃくちゃ活動的で常に何かに向かって動いてるし。パートナーをだますなんてことしてますが(彼に会いに行くのに)
不倫専門遺伝子ではないということですが、ない人よりも不倫に走りやすいです。

No.14 16/09/04 11:51
名無し 

>> 12 たぶん私も両親から不倫遺伝子が遺伝していますよ。 うちの父は顔がよいので非常にモテるんですよ。残念ながら父には常識的な貞操観念が欠落してま… それは多分遺伝子受け継いでないと思います。変異体なんです、この遺伝子。父も受けついでない感じだし。
変異体遺伝子、説明するとすっごく難しのですが字から大体読みとってください。そうすれば説明するより理解しやすい。
6%といわれてますので、100人の女性のうち6人は遺伝子持ち。割合としては少なくない気がする。
どこでどう変異体になってしまったのか、兄弟姉妹のうち私だけみたいな感じです。

確かに今まで病気も一切なく、相手と揉めることもなく、普通に生活しているのは恵まれていますよね。

No.15 16/09/04 12:13
匿名15 

http://gigazine.net/news/
(禁止文字列があるため、リンクできず。
2008年8月記事を検索して下さい)
「この遺伝子の作用はスウェーデンのストックホルムにあるカロリンスカ大学の研究所が運営する双生児プロジェクト「Twin and Offspring Study in Sweden」(TOSS)を使ってHasse Walum氏とその同僚が発見したもので、550を越える双子とそれらのパートナーあるいは配偶者のデータからわかってきたもの。極端な話、この遺伝子の特定タイプを何とかすることができれば、将来的には離婚の危機を回避することができる薬を開発できる可能性もあるかもしれないそうです」
元ネタのテレグラフでも確認しましたが、離婚率が2倍になるだけのようです。

No.16 16/09/04 12:13
匿名 

http://gigazine.net/news/
(禁止文字列があるため、リンクできず。
2008年8月記事を検索して下さい)
「この遺伝子の作用はスウェーデンのストックホルムにあるカロリンスカ大学の研究所が運営する双生児プロジェクト「Twin and Offspring Study in Sweden」(TOSS)を使ってHasse Walum氏とその同僚が発見したもので、550を越える双子とそれらのパートナーあるいは配偶者のデータからわかってきたもの。極端な話、この遺伝子の特定タイプを何とかすることができれば、将来的には離婚の危機を回避することができる薬を開発できる可能性もあるかもしれないそうです」
元ネタのテレグラフでも確認しましたが、離婚率が2倍になるだけのようです。

  • << 18 知っています。ありがとうございます。

No.17 16/09/04 12:46
通行人17 ( ♀ )

思考回路や遺伝子は

簡単には変えられませんから結婚したら浮気や不倫をしなければ良いだけでは?

それにこの世に男女がいる限り未来永劫、不倫はなくなりませんから(笑)

楽しめる時に楽しんでおかないと年老いて身体の自由がきかなくなった時に遊びたくなっても遊べませんしね。

  • << 19 簡単に変えることできない以前に後天的に遺伝子操作ってことは倫理的に出来ないです。 簡単明瞭な答えをありがとうございます。おっしゃる通りです。しなければいいだけ。 不倫はなくならないといいますが、この思考回路をどうにかしたい。そう思い調べたのですから。 楽しめる時にというのは、男女間の遊びはどうでもいいような気がしますよ。海外旅行や何にしても体が丈夫なうちに遊んでおけ、私は親に言ってますから。

No.18 16/09/04 12:58
名無し 

>> 16 http://gigazine.net/news/ (禁止文字列があるため、リンクできず。 2008年8月記事を検索して下さい) 「こ… 知っています。ありがとうございます。

No.19 16/09/04 13:03
名無し 

>> 17 思考回路や遺伝子は 簡単には変えられませんから結婚したら浮気や不倫をしなければ良いだけでは? それにこの世に男女がいる限り未来永… 簡単に変えることできない以前に後天的に遺伝子操作ってことは倫理的に出来ないです。
簡単明瞭な答えをありがとうございます。おっしゃる通りです。しなければいいだけ。

不倫はなくならないといいますが、この思考回路をどうにかしたい。そう思い調べたのですから。

楽しめる時にというのは、男女間の遊びはどうでもいいような気がしますよ。海外旅行や何にしても体が丈夫なうちに遊んでおけ、私は親に言ってますから。

No.20 16/09/04 18:03
通行人8 

>> 9 これから先の二度としないと?私もそう思ったんですよね。なのにしてるし。あなたのように愛されてる大切にされてる実感もあります。今もあります。で… 言えますよー。

旦那がいれば十分ですし、
悲しませるようなことはしたくない。
 
それと、忙しくて他にかまってる暇もないのです。
 
運動チームに所属していて大会にも出ているので。今は、出産のため休んでますが、チームメイトが復帰待ちしてくれてます。
その他の趣味も色々あるので、時間が足りないくらいです。
 
主さん、
不倫より夢中になれるものを探すのもよいかもしれませんね

No.21 16/09/04 19:37
名無し 

>> 20 夢中なってるものありますよ。不倫なんてしなくても生きていけるけど、これがなくなったら悲しいく人生終わったなと思う趣味。

私にとって浮気も不倫もしなくてもいいもの。でも、出来ちゃったみたいな。趣味彼も知ってるからそっち優先してる。それでいいと言われてるし。時間があるときに彼です。彼の順位は低いし。
そして家庭持ちは相手しないのでwは今迄ないです。

時間が足りないのではなくて与えられた時間を上手に使う人みたいです、私は。人に言われます。
2足3足の草鞋を履いても大丈夫みたいな。

もしかしたらあなたは、遺伝子がなく浮気不倫ができる人なのかもですね。
遺伝があってもなくてもやっていいことではないのですが。

私もしない自分でいたかったよ。あなたは有言実行で暮らしてください。

No.22 16/09/05 00:53
通行人8 

>> 21 不倫も浮気もしなくていいもの。
不倫なんてしなくても生きていける。

なら、なんで不倫するのですか?
率直に疑問を持ちました。
 

どこか満たされない部分を埋めるため?
 
旦那さんでは満足できないということですかね?物足りない? 

  • << 25 何で不倫をするのか?不倫していた友達の告白で、自分もできるのでは?と考えたら不倫できただけです。 その告白無ければ、不倫なんてしなかった。不倫したい思わなかったし。たまたま運良くできただけです。援交もしたいと思って無くて、お金くれたから援交になっただけ。 満たされてないから不倫、満足できてないから不倫、物足りないから不倫。よく言われるけど原因そこじゃないから。友人の不倫を知ったのがきっかけ。 満たされて満足していても不倫なんです。

No.23 16/09/05 03:11
旅人23 

浮気や不倫という行動は間脳視床下部に分泌される脳内神経伝達物質の量にも関与する為、先天性の場合は、パートナーがどんなに努力をしても浮気や不倫を繰り返します。
そして、DNAにも関与します。

その場合は本当に「病」と同様なので、その様な人は結婚はしない方が悲劇が起きないと、個人的には思うのですが、一見しては誰にも分からないので難しいのかもしれません。


もしも世の中が浮気や不倫をしない人間ばかりだったら、世の苦しみもかなり軽減されるように感じますが、そればかりは不可能とも言えるくらい、しない人にとってはどんなに嫌な行動であっても、する人は必ず存在します。

付き合う前・結婚する前に、その様な人か否かを見極められた上で結論を出せたら一番良いのでしょうが、それが難しいから、浮気・不倫・離婚・・・と後を絶たないのだと思います。

幼少期の内から、その様な行動を起こさないような道徳を教わることを積極的に行うのも対策の内とは思うのですが、現実問題としては、それも難しいのでしょう。

「浮気や不倫をさせる方も悪い」という言葉には私も同感ですが、「浮気」や「不倫」は「裏切り行為」に他なりません。
やはり、する方がより、悪いのです。

平然と浮気や不倫をするような人と結婚をした人が本当に気の毒ですので、自分で浮気性だと自覚している人は一生涯、結婚をしない方が誰にも迷惑を掛けずに済むのは明白です。

  • << 26 結婚非適合者と自分で結婚しない選択の友人もいますから、自分がそう思って選択する人生であれば、迷惑かけずにすみます。 不倫をさせる、そのような環境にさせる方も悪いに同感ですか。私はそう考えるのは無理そうです。環境以前に、する人が絶対に悪いと思うから。環境で左右されるような不倫はその人の意思の問題じゃないのかな。不倫の理由をそこだといって、させた方を責めるような感じです。

No.24 16/09/05 04:22
名無し24 

病気うつされたりしたら、こわいとかも思わない?

  • << 27 そこは考えますよ。でも、パートナーが決まっていればさほど気にならない。

No.25 16/09/05 07:47
名無し 

>> 22 不倫も浮気もしなくていいもの。 不倫なんてしなくても生きていける。 なら、なんで不倫するのですか? 率直に疑問を持ちました。  … 何で不倫をするのか?不倫していた友達の告白で、自分もできるのでは?と考えたら不倫できただけです。
その告白無ければ、不倫なんてしなかった。不倫したい思わなかったし。たまたま運良くできただけです。援交もしたいと思って無くて、お金くれたから援交になっただけ。

満たされてないから不倫、満足できてないから不倫、物足りないから不倫。よく言われるけど原因そこじゃないから。友人の不倫を知ったのがきっかけ。
満たされて満足していても不倫なんです。

No.26 16/09/05 07:53
名無し 

>> 23 浮気や不倫という行動は間脳視床下部に分泌される脳内神経伝達物質の量にも関与する為、先天性の場合は、パートナーがどんなに努力をしても浮気や不倫… 結婚非適合者と自分で結婚しない選択の友人もいますから、自分がそう思って選択する人生であれば、迷惑かけずにすみます。

不倫をさせる、そのような環境にさせる方も悪いに同感ですか。私はそう考えるのは無理そうです。環境以前に、する人が絶対に悪いと思うから。環境で左右されるような不倫はその人の意思の問題じゃないのかな。不倫の理由をそこだといって、させた方を責めるような感じです。

No.27 16/09/05 07:53
名無し 

>> 24 病気うつされたりしたら、こわいとかも思わない? そこは考えますよ。でも、パートナーが決まっていればさほど気にならない。

No.28 16/09/05 08:06
名無し 

スレから離れてきてるけど、不倫経験者浮気経験者で、どうしたらやめれ今後一切死ぬまでしない、そう思えたのか教えてください。

したこのもない人からのスレはやめてください。経験談とか気持ちとか知りたいので。
そして遺伝子なら仕方ない、それいわれたら言い返せれないです。

No.29 16/09/05 17:12
旅人23 

>> 28 遺伝子が原因なんだと思っているのでしたら、旦那さんとは離婚をして、一人で生きて行けばいいだけでしょう?

一々、他人様から教えて貰わないと、不倫を辞めることも解らない方がおかしいです。

悪いことをしないようにするためには、自分の意志を強く持って、自制心を高めることが基本ですからね。

主さんは言い訳ばかりして、遺伝子の話以外を全て排除しているので、きっと何か科学的な根拠でもない限りは、不倫の経験者から話を訊いたとしても、主さんは納得するが出来ないかと思います。

そもそも主さんは軽い性格をしているから、男性に流されてしまって、援交や不倫をしてしまったということが、自分では解っていないんじゃあないのかな?

主さんの言い訳は、人殺しをした人が、最初は殺そうとは思っていなかったっていう話と全く同じことですからね。

まともな性格をしている人は、援交や不倫を促されたとしても、決して流されたりしませんので、主さんの道徳観や貞操観念が低いのは間違いないです。


誰にも迷惑を掛けていないと言っておりますが、裏切ったパートナーにバレていないから、まだ迷惑を掛けていないだけの話なんでしょう?
それを何を主さんは偉そうにして言っているのか理解に苦しみますわ。


それに主さんの遺伝子の話は、オーストラリア・クイーンズ大学の研究チームの話で合って、アメリカ合衆国の心理学者であるマーティ・ヘーズルトン博士の話だと、男性も父親の遺伝子の影響で、浮気に走る可能性があるみたいですよ。

http://tanteikyoku.com/archives/731

こんな遺伝子の話なんて、昔から世界中でありますし、サイコパスも遺伝性が非常に高いと言われておりますので、主さんも視野を広げて多角的に物事を考えるようにした方がよろしいかと思います。

遺伝子の話を抜きにしても、幼少期の頃の家庭環境に片親とかの問題が合ったから、浮気性になってしまったケースも多々あるそうです。


痛い目に遭うまで不倫を続けるのでは無くて、今の自分に深く反省をすることが一番大切な訳です。

反省をしていない人に対して、他人が何を言っても無駄なことですから、他力本願の考え方を辞めるようにして下さいね?

主さんは、男性に流されたりしないようにすれば、不倫なんて愚かな真似をしないで済む話ですからね。

  • << 31 今朝、何も答えられず逃げた主?それとも28か30あたりか? ここでストレス発散か?

No.30 16/09/05 18:54
名無し 

>> 29 レスありがとうございます。時間かけてくれたと思いますが、そのようなレスは求めてません。スレをしっかりと呼んでくれたかも疑問です。

No.31 16/09/05 19:20
匿名31 

>> 29 遺伝子が原因なんだと思っているのでしたら、旦那さんとは離婚をして、一人で生きて行けばいいだけでしょう? 一々、他人様から教えて貰わない… 今朝、何も答えられず逃げた主?それとも28か30あたりか?
ここでストレス発散か?

No.32 16/09/05 21:50
社会人32 

一夫一婦制を好むかどうかを左右する遺伝子「AVPR1A」は載っていたけど
「女性は既に遺伝子学で不倫遺伝子を持つ」とは記載されてないが!

解釈の間違いじゃないのか?

No.33 16/09/05 23:17
名無し 

>> 32 持っていないですよ。変異体だし。後天的に遺伝子に変異体ができた場合はがんとかですよね。分裂中の遺伝子の損傷。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧