注目の話題
まじでムカつく店員
馬鹿な子に「馬鹿」と言われたくない
男女は結婚したら不倫や浮気をするの?

【ママ友】これってどういう意図でいってるの?

レス42 HIT数 3081 あ+ あ-

主婦( ♀ )
16/08/22 11:45(更新日時)

2歳の娘がいます。
学生時代からの友人のことなのですが、彼女は0歳と3歳の子どもがいます。
どうやら上の子は新生児の頃からおとなしく育てやすい子だったようなのですが、下の子は夜泣きも激しいし結構手がかかるみたいです。
最近よく「◯◯(私)も2人目はきっと手がかかるよ〜。」や、「私も子どもが1人だけの時は暇すぎてさ〜ほんと楽だった。懐かしい〜」などと言われるのですが、これって私への嫌味ですよね?
どういった意図で言っているのか分からずいつも返事に困ります...。

タグ

No.2367135 16/08/18 09:43(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.7 16/08/18 11:47
主婦0 ( ♀ )

>> 1 最近よく「◯◯(私)も2人目はきっと手がかかるよ〜。」や、「私も子どもが1人だけの時は暇すぎてさ〜ほんと楽だった。懐かしい〜」などと言われる… 私も2人の子持ちで同じ立場なら愚痴かな?って捉えられますが、こっちは1人なので、まるで私が暇人で楽しているみたいに捉えてしまいまして...(^_^;)
うちの娘も比較的手がかからない子なので、たぶんその友人は2人目が手がかかるのがしんどくて私も2人目は手がかかる子であることを望んでいるような気がしてしまったんです。

いつも軽く流していますが最近あまりにもしつこいので、少しずつ距離を置くようにします。
どうもありがとうございました。

No.8 16/08/18 11:48
主婦 ( ♀ )

>> 2 単に「二人目は大変だよ」と言いたいだけだと。 そうですか。
ただ単に2人目は大変という意味だったらいいのですが、そのあとに「子どもが1人の頃は楽だった。一人っ子の親は楽してて羨ましい」と言われたので、私のことを言ってる?と思ってしまいまして(^_^;)
どうもありがとうございます。

No.9 16/08/18 11:50
主婦 ( ♀ )

>> 3 嫌味じゃないんだろうけど、一年先輩ママ&二人目ってことでちょっち上から目線になってるだけだと思うよ。女社会というか、人間てそんなもん… そうですよね...。
妊娠中も、特に聞いていないのに「私の時は〜」とアドバイスともとれることを言われたのできっとそうですね。
ありがとうございます。

No.10 16/08/18 11:51
主婦 ( ♀ )

>> 4 「私は先輩ママなのよ〜」 とアピールしてるのかな〜。 No.1さんのように交わすと良いですよ〜 そうですね。
軽く受け流すことにします。
どうもありがとうございます。

No.11 16/08/18 11:51
主婦 ( ♀ )

>> 5 考え過ぎ。 そうですね。
ありがとうございます。

No.12 16/08/18 11:54
主婦 ( ♀ )

>> 6 そんな事をそんな取り方するのは何故?主とは普通の会話してもすぐ斜めから受け取りそうで怖いわ 私も2人の子持ちで同じ立場なら単なる愚痴かな?と思いますが、私は子ども1人なので、「子どもが1人の頃は暇人で楽だった。一人っ子の親が羨ましい」や「うちも1人目は良い子だったけど、2人目は全然違うから、◯◯(私)もそうだよ〜病むよ〜」と言われると、まるで私が今楽しているように感じてしまいまして...。

No.29 16/08/20 21:04
主婦 ( ♀ )

>> 13 主さんヒネクレすぎ(笑) その友達嫌い?(笑) 学生時代は気の合う友達と思っていましたが、結婚も出産も向こうが早かったので、結構上から?と思ってしまう発言が多く、今は好きか嫌いかで言えばあんまり好きじゃないかもですねf^_^;)

No.30 16/08/20 21:08
主婦 ( ♀ )

>> 14 私も子供は1人で終わってしまいましたので、複数のお子さんを育てるのって実際の大変さは分からないです。 でもたぶん大変ですよね。 … 私自身が妹と7つ離れているので年子や2〜3歳差の兄弟の子育ての大変さは分かりませんが、大変だから話聞いてってニュアンスだったら全く構わないのですが、話のあとに必ず「〇〇はいいよね〜ほんと。羨ましいよ、楽そうで」と言われるので、私と比べられているのがちょっとf^_^;)って思うんですよね。

No.31 16/08/20 21:10
主婦 ( ♀ )

>> 15 手のかかる赤ちゃんっているんですよ。 我が子は上の子供がそうだった。ミルク飲んでもすぐ泣く、なかなか寝ない。 もう私も泣けてきた。 … うちの子も新生児の頃は1日に2時間くらいしか寝てくれなくてそれはそれは手のかかる子でした。
友人もただの愚痴なら全く構わないのですが、そのあとに必ず「〇〇はいいよね〜楽そうで。毎日楽しいでしょ?」や、「1人目で楽すると2人目でつまずくよ。そんなうまくいかないから、人生」などと恨み節?ともとれるようなことを言われるのでf^_^;)

No.32 16/08/20 21:11
主婦 ( ♀ )

>> 16 「うっそー!!大変だね、うちは1人だから楽だよ♡」と、明るくかわして距離置きましょう! 一人も二人も同じです★ 世には4人、いやもっと子… そうですね!
あまり深く考えないようにします。
大家族のお母さんとか本当尊敬ですね(*_*)

No.33 16/08/20 21:14
主婦 ( ♀ )

>> 18 一人と二人じゃ、全然違いますよ~ うちは、一人だから羨ましがられます。 楽だもん。 正直楽ですよね?(笑) でも、当然、子供多い… まぁ正直今は楽ですね。
イヤイヤ期なので毎日ご飯を投げ散らかしたり大変なことはありますが、昼寝中は好きなことできますし。
2人目が大変なのを愚痴りたいだけなら全然いいんです。
ただその友人の場合は私と自分を比べて、恨み節?ともとれることを毎回言うのでf^_^;)

No.34 16/08/20 21:18
主婦 ( ♀ )

>> 20 文面だけだと特に嫌味とは思いませんでしたが・・・ でも実際に聞いた時のニュアンスによっては嫌味な言い方ってありますもんね(^_^;) … 本当、文面だけだと伝えるのが難しいですが...
ただ愚痴るだけなら全然構わないのですが、そのあとに必ず「〇〇はいいよね〜毎日楽しててさ。毎日楽しいでしょ?」など、さも私が毎日グウタラしているようなニュアンスの言葉を言われるのが苦痛でして。。
うちの子も只今イヤイヤ期なので毎日ご飯を投げ散らかしたり突然大声で怒り出したりで毎日イライラしますが、だからといって他人と比べてどうこうという事はないので、、
なんだか難しいですよねf^_^;)

No.35 16/08/20 21:19
主婦 ( ♀ )

>> 21 嫌味には取れませんが…(・_・;) 一人目と二人目が全然違って大変なんだなぁと思うくらいかな? やはり受け取る方によって感じ方って違うのですね。

No.36 16/08/20 21:20
主婦 ( ♀ )

>> 22 んー別に間を埋めたくてどうでも良い事話してるんじゃないの? 強いて言えば愚痴?子供によって違うらしいよね。とか、 おとなしい子二… 単なる愚痴だといいんですけどね。
あまり深く考えすぎないようにします。

No.37 16/08/20 21:21
主婦 ( ♀ )

>> 24 嫌味じゃあないんじゃない? 忠告かもしれないし。 ふたりめで手を焼くこともあれば、楽~ってこともあるから、それは分からないよね。 … 2人目は大変だよって忠告ならいいのですが、現在の私の状況についての発言(子ども1人だから楽でいいよね等)はいらなくない?と思ってしまいまして。

No.38 16/08/20 21:23
主婦 ( ♀ )

>> 26 忠告って何度も言うことじゃないと思う。 別に頼んでるわけじゃないのにしつこく言ってくるなら、先輩面して愚痴ってるんでしょう。 距離をおい… そうなんです、何度も言ってくるんですよね。
私は子ども1人でもいいと思っているのですが、そのことについても「え!きょうだい作ってあげないと可哀想すぎるよ」とこちらの事情も聞かずに言われたので、友人はきっとあまり深く考えずに思ったことを言う性格なのかもしれないですねf^_^;)

No.39 16/08/20 21:26
主婦 ( ♀ )

>> 27 学生時代からの友人ってママ友? 【学生時代の友人】というタイトルよりも【ママ友】の方が“友人”と“ママ”という用語が入っているので分かりやすいかと思いましてf^_^;)

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧