注目の話題
娘と親どちらが悪い?
慰謝料請求の取り下げ、励ましください( ; ; )
料理が壊滅的な姉

一人暮らし

レス5 HIT数 1116 あ+ あ-

匿名
16/07/06 02:34(更新日時)

一人暮らしについて相談です。

18歳での一人暮らしは諦めたほうがいいでしょうか?
また、18歳から一人暮らしを始めた方などいましたらご意見お聞かせください。

私は高校後の進路を地元から離れた所で勉強したいと考えてします。
ただ単に一人暮らししたいのではなく、私の住んでいる地元では私が勉強したいことの分野が勉強できる学校がないからです。

ですが、中々親に他府県に出て勉強したいと言えません。
親には一応私が目指している職を伝えてはいます。
一人暮らしが大変なのは十分分かっています。今まで親に見守られながらここまで育ててもらい、親元を離れ、一人で生きていくのは甘い考えかもしれません。

18歳で一人暮らしを決意された方、どのように親に打ち明け親はどのように納得しましたか?



16/07/04 16:34 追記
些細な悩みに丁寧に回答していただきありがとうございます。

私が親に中々打ち明けられないひとつの原因に金銭面についての不安がありました。
回答を下さった方々からいろいろな意見を頂き、やはりお金に関しては私一人でどうこうなる問題ではないと実感しました。

回答をしてくださった方々の意見を読み、親と話し合う勇気が出ました。
親にしっかりと打ち明け話し合っていこうと思います。


No.2350621 16/07/03 16:06(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 16/07/03 16:13
名無し1 

18で一人暮らしって
いちばん多い年齢でしょ

みんな大学進学やら就職で
親元離れるからね

進学する場合
主さんの実家が
生活費を援助してくれるなら
何も問題ないですよ?

No.2 16/07/03 17:29
名無し2 

一人暮らしの内容にもよるよね。

親からの援助を受けながら生活していくのか、
親に一切頼らずに自分の力だけで生活していくのか。

うちの旦那は前者で、大学進学と同時に地方から東京に出てきて、一人暮らしじゃなくて友達と2人暮らしを始め、バイトはせずに親からの仕送りだけで生活してたらしいよ。

うちの弟は後者で、高校在学中からバイトしてお金貯めて高校卒業と同時に家を出て、自分の力だけで生活始めた。

私は事情があって18歳からじゃないけど、24歳の時に会社の寮に入ることができてから一人暮らしを始めて、私から親に仕送りをしてた。

うちは自立することに対して、承諾を得るどころか、親が子を面倒みるのは高校まで、そのあとは自立するのが当たり前って感じだったから何も問題なかったよ。

主さんの親御さんには主さんの親御さんなりの考え方があるだろうから、ここで他人に聞いてもあまり意味ないと思う。

主さんが話すべきは親御さんで、自分の意思とこれからの計画をしっかり伝えて、もし反対されても理解してもらう努力をするしかないよ。

No.3 16/07/03 17:33
社会人3 ( ♀ )

勉強じゃなくて、高卒で他県に就職だったから協力的でしたよ。

親が全面的にお金を出すのか、自立かで全然対応違うと思います。

No.4 16/07/03 23:21
主婦4 ( ♀ )

18で家を出ましたよ。
進学のためです。
地方都市で、手前ミソですが、県内の大学は自分のレベルには低かったので、都会へ出て挑戦したい、と。
大学へ行くのは当たり前、かつ、従兄弟たちも先輩も、何か事情があるのでない限り、基本、県外へ出るのが当たり前の環境でした。
ただ。
一人暮らしではなく大学の寮生活(四人部屋)を自ら選びました。親の金銭的負担を少しでも軽減したくて。
親は堅実な選択と喜んでくれました。
二年間は寮生活をしながらバイトしてお金を貯めて三年目から一人暮し。
お金はちゃんと貯めてたんですが、学生時代の金銭面は親の責任、と、結局全額負担してくれました。
県外の大学へ行かせた時点で、分かりきっていた費用だから、らと。
ありがたかったですね。

No.5 16/07/06 02:34
旅人5 

しっかりした文章からあなたの誠実さが伝わってきます。
あなたなら一人暮らしでも大丈夫でしょうね。
両親には自分のありのままの気持ちを話してください。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧