注目の話題
全員和食にしてと言う義母。
彼氏が他人の子供を面倒みています
昨日の続き。全員和食にしてほしいと言う義母。

出産のお見舞い,お見舞品について

レス12 HIT数 1379 あ+ あ-

匿名
17/06/02 18:20(更新日時)

出産祝,見舞いの相談です。

義理の兄嫁が5月10日に出産しました。

お見舞いに行く方が良いのでしょうがタイミングがイマイチわかりません。

私個人の考えですが出産は大変な体力気力を使うと思うので殆ど付き合いの無い人間が行くと義兄嫁も迷惑だろうし,疲れた姿も見られたくないかなと思ってます。
義兄嫁とは付き合いは殆どありません。
連絡先も知りません。
姑は好きにしたら~と言っています。
姑は3日に1回のペースで行ってるようですが(苦笑)

またお見舞いに行くなら何を持って行くかも悩み所です。



宜しくお願い致します。

No.2334486 16/05/19 12:29(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.7 16/05/19 22:22
匿名0 

皆さん回答有り難うございます。

出産祝金は退院後に8月位に渡すつもりです。

ので出産の祝見舞いといいますか… もし行った方が良いなら手ぶらでは何だかと思い質問しました。


  • << 10 家にお邪魔するための手土産ってこと? ならお菓子でも飲み物でも無難なものならなんでもいいんじゃないの?

No.9 16/05/19 23:22
匿名 

>> 8 御回答有り難うございます。

やっぱり8月は遅すぎますよね💦

私も今月中にはと出産祝金を渡したいのですが,姑が「出産から100日後位に渡すもんだ」と言って聞かないので姑より先に渡すのも角が立つかと思い悩んでます。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧