ベビー用品の貸し借りはありですか?

レス28 HIT数 8289 あ+ あ-

匿名
16/05/11 17:10(更新日時)

もうすぐ出産予定の者です。
兄弟、姉妹間でのベビーベッドやベビーバスなどの貸し借りはありですか?

私以外は皆出産を終えているので、もう使わないような物は借りたいなと思っています。
兄は比較的近くに住んでいるのですが、お嫁さんが嫌がるかな~とか考えます(^^;)

物によるとか、誰が買ったかによるとか、大切に保管したいから貸せないとかありますか?

そもそも貸してほしいとお願いするのは図形しいことですか?
宜しくお願いします。

No.2331190 16/05/10 02:12(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 16/05/10 04:33
名無し1 ( ♀ )

貸し借りはアリだと思いますが、貸したくない人はいると思います。

ベビーバスや新生児用のチャイルドシートのような、2~3ヶ月で返せる物ならいいかもしれませんが、ベビーベッドやベビーカーは長く使う物なので、借りずに買った方が良いと思います。

壊してしまう事も考え、借りるというより、くれる人から貰った方が気が楽ですよ。

『ベビーバスを貸して欲しい』などと、物を指定して頼むのは図々しいし、貸したくない人が断りにくいかもしれませんので『今使わない物で、もし貸せそうなベビー用品あったら貸してほしい』と、軽く伝えておくのはどうですか?

姉妹関係で仲も良いなら、直接言っても大丈夫だと思いますが、次を考えてる人や、記念に残しておきたい人、売りたい人は貸したくないと思います。


  • << 8 レスありがとうございます。 ベビーベッドや新生児用品を使うような年齢もおらず、次の子の予定もないと言っていました。姉の方が言いやすいですが、遠方なので可能にしても取りに行くのが難しくて。兄姉は出産時期が大体被ってたので貸し借りはなかったと思います。 確かに借りるのは、元の状態で返さなければならないし、壊してしまうというリスクもありますよね。譲ってほしいという方がより図々しいかなと思っていたので… 言い方にもよりますよね。

No.2 16/05/10 04:34
匿名2 ( ♂ )

もう使わないなら普通は身内の人にあげるけどね
一度話をしてみた方がいいよ
逆に気を使って、あげるって言えないタイプの人いるから
買って全てを揃えたらかなりのお金になるから
うちは全部自腹
ただ全てを自分で新しいのを買いたいって人もいるからね
使わなくなったものは、うちは全部あげました。

  • << 9 ありがとうございます。 男性からのご意見も嬉しいです。 兄が2さんのような考えでも、お嫁さんが違ったら、何て非常識な義妹!なんて思われそうで。 身内で思い出しましたが、兄嫁さんの弟さんも少し前にご結婚されているのをすっかり忘れておりました。お子さんの話はまだ聞かないですが…ちょっと考えてみます。

No.3 16/05/10 07:41
通行人 ( ♀ ahYORb )

アリだと思いますよ。
リサイクルで売っても二束三文だったりするので、ヤフオクとかオークションで売るか、知り合いに譲ります。

もし、自分が今後も使うかもって考えるものは貸さないです。あげるつもりで。貸した物をまた返して貰って使う、っていうのはさすがにないです。

短期しか使わない物でも、さすがに3人、4人めとかブランク空くと物そのものが劣化していて使えなかったりしますので、買った方がいいって場合も多数ありますけどね。

初産なら中古なんて嫌だって思う人も多いので、譲り合いが頭にない人もいるし、今後使わない物でも「くれくれ」って行為が嫌だって思う人もいるので、貸し借りも難しい所ですね。
無礼講が許される間柄でしかやっていないです。

  • << 10 レスありがとうございます。 貸し借りもあげるのも嫌なら全然それで構わないんです。 相手からしたら自分が思っている以上に「くれくれ」感を感じるかもしれないし、断り方も考えさせてしまうかもしれないですよね。 当然だけど、自分は良くても相手はそうでない場合もありますもんね。

No.4 16/05/10 09:09
名無し4 

私は姉妹間で貸し借りしました。
近くにすんでいて、よく行き来してたから
お互い助かりました。


義理の姉となると、
借りないかな。
結局、ベビーのものは奥さんが主導権にぎってませんか?
兄がいいよ!でも、義理の姉がどう感じるかですもんね。

そもそもベビー用品に関わらず、貸し借りを嫌う人はたくさんいます。
義姉が貸し借りを嫌うタイプの人かもしれないので、私ならこちらから「かして!」
とは言わないかな。

  • << 11 レスありがとうございます。 そう、そこなんです一番考えるのは。 やっぱりそういう物の思い入れって母親が強いと思うんですよね。 しかも義理の姉妹だともっと嫌かもしれないとか。兄に相談されること自体気にくわないとか…別に仲は悪くないですが気を遣う間柄ではありますね。

No.5 16/05/10 09:37
名無し5 

貸してって言葉はわかってますか?
一時的に借りて返すって言葉が含まれます。
綺麗に使わないといけませんし、仮に貰えても捨てたとか壊したで角がたつかも知れないから買った方がいいかと個人的には思うし、出産終わっただろうといろんな人の状況を当て込んで集ろうとするのは卑しい。
赤ちゃんができる可能性もあって返してって言われてトラブルになる話はよくきくし。
中古販売店やベビー用品レンタルを利用したら?

  • << 12 なんだか不快にさせてしまったようですみません(^^;) ご意見ありがとうございます。

No.6 16/05/10 10:19
社会人6 

人により価値観が違いますからアリでもあるし、ナシでもありますよね…

それまでの付き合い方次第でもあるでしょうし。


大がかりなベッドなら思い切ってお願いしても良さそうですが、バスくらいは購入した方が無難かも知れませんね。

  • << 14 レスありがとうございます。 価値観によりますよね。こういうことはこれが普通、これが一般的なんてことはないんですよね。 ただ、思いきってという言葉を見て、私は考えが軽かったのかなと感じております。出産をされている方はまた気持ちが違うでしょうしね。

No.7 16/05/10 11:25
ヒマ人7 ( 30代 ♀ )

うちは義妹から、使わなかったら貸していただけないでしょうか〜?と丁寧に御願いされたから、あるものは貸した!
身内なら貸し借りはいい人多いんじゃない??

1番ムカついたのは、旦那の会社の同僚が赤ちゃん産まれるからベビーベッド持ってませんか?って言われたから、木製の1年しか使ってないやつあるよ!貸そうか?って言ったら…嫁が1度現物見せてくれって言ってました。って返事。
買えないって言うから助けてあげようと思ったのに…売るならともかく…
イラっときた器の小さい私!(笑)

  • << 16 レスありがとうございます。 いえいえ、十分お優しい方だと思います(笑) どなたが相手でもトラブルがないともかぎりませんよね。 お願いをするならお嫁さんに言うのが筋なのでしょうかね。 身内の貸し借りは多いということですが、皆さんのレスを読む限りそこそこで違うんだなと思いました。

No.8 16/05/10 11:37
匿名0 

>> 1 貸し借りはアリだと思いますが、貸したくない人はいると思います。 ベビーバスや新生児用のチャイルドシートのような、2~3ヶ月で返せる物ならい… レスありがとうございます。
ベビーベッドや新生児用品を使うような年齢もおらず、次の子の予定もないと言っていました。姉の方が言いやすいですが、遠方なので可能にしても取りに行くのが難しくて。兄姉は出産時期が大体被ってたので貸し借りはなかったと思います。
確かに借りるのは、元の状態で返さなければならないし、壊してしまうというリスクもありますよね。譲ってほしいという方がより図々しいかなと思っていたので…
言い方にもよりますよね。

No.9 16/05/10 11:46
匿名 

>> 2 もう使わないなら普通は身内の人にあげるけどね 一度話をしてみた方がいいよ 逆に気を使って、あげるって言えないタイプの人いるから 買って… ありがとうございます。
男性からのご意見も嬉しいです。
兄が2さんのような考えでも、お嫁さんが違ったら、何て非常識な義妹!なんて思われそうで。
身内で思い出しましたが、兄嫁さんの弟さんも少し前にご結婚されているのをすっかり忘れておりました。お子さんの話はまだ聞かないですが…ちょっと考えてみます。

No.10 16/05/10 12:01
匿名 

>> 3 アリだと思いますよ。 リサイクルで売っても二束三文だったりするので、ヤフオクとかオークションで売るか、知り合いに譲ります。 もし、自… レスありがとうございます。
貸し借りもあげるのも嫌なら全然それで構わないんです。
相手からしたら自分が思っている以上に「くれくれ」感を感じるかもしれないし、断り方も考えさせてしまうかもしれないですよね。
当然だけど、自分は良くても相手はそうでない場合もありますもんね。

No.11 16/05/10 12:10
匿名 

>> 4 私は姉妹間で貸し借りしました。 近くにすんでいて、よく行き来してたから お互い助かりました。 義理の姉となると、 借りないか… レスありがとうございます。
そう、そこなんです一番考えるのは。
やっぱりそういう物の思い入れって母親が強いと思うんですよね。
しかも義理の姉妹だともっと嫌かもしれないとか。兄に相談されること自体気にくわないとか…別に仲は悪くないですが気を遣う間柄ではありますね。

No.12 16/05/10 12:13
匿名 

>> 5 貸してって言葉はわかってますか? 一時的に借りて返すって言葉が含まれます。 綺麗に使わないといけませんし、仮に貰えても捨てたとか壊したで角… なんだか不快にさせてしまったようですみません(^^;) ご意見ありがとうございます。

No.13 16/05/10 12:26
旅人13 ( 50代 ♀ )

ベビ-バスなんかはちょっとしか使わないからレンタルが便利
うちも孫の為に全部買い揃えましたが
本当に無駄でした
ベビ-ベッドも最後は粗大ごみだし
ベビ-バスは、猫のお風呂になったし
まあこれは便利だったけれどね
ハイチャエアやら、歩行器は粗大ゴミに出しました
ベビ-カ-は買い物やらコインランドリ-への運搬には使えた
でも最後は粗大ゴミ!
だからレンタルまたは、借りるが良いです

  • << 17 レスありがとうございます。 旦那も私もお古でも平気なのですが、旦那の両親にとっては初孫なので新しい物で揃えてあげた方が喜ばれるのかな…そういうのは両親とも話し合った方がいいのか?でも買ってくれと捉えられるのも嫌ですね。買うとなれば基本自分たちで用意するものでしょうから。 しかし粗大ごみ行きですか(^^;) 田舎で近くにレンタルできるようなところはなさそうですが、調べてみます。

No.14 16/05/10 12:26
匿名 

>> 6 人により価値観が違いますからアリでもあるし、ナシでもありますよね… それまでの付き合い方次第でもあるでしょうし。 大がかりな… レスありがとうございます。
価値観によりますよね。こういうことはこれが普通、これが一般的なんてことはないんですよね。
ただ、思いきってという言葉を見て、私は考えが軽かったのかなと感じております。出産をされている方はまた気持ちが違うでしょうしね。

No.15 16/05/10 12:31
名無し15 ( ♀ )

義理姉さんの弟さんが結婚したのなら借りないほうがいいよ。
そっちに子供が出来たらあげたいのかもしれないし。

  • << 18 レスありがとうございます。 そうですよね、弟さんもですし、まだ未婚のご兄弟もいますのでその考えもあるかもしれないですね!

No.16 16/05/10 12:37
匿名 

>> 7 うちは義妹から、使わなかったら貸していただけないでしょうか〜?と丁寧に御願いされたから、あるものは貸した! 身内なら貸し借りはいい人多いん… レスありがとうございます。
いえいえ、十分お優しい方だと思います(笑)
どなたが相手でもトラブルがないともかぎりませんよね。
お願いをするならお嫁さんに言うのが筋なのでしょうかね。
身内の貸し借りは多いということですが、皆さんのレスを読む限りそこそこで違うんだなと思いました。

No.17 16/05/10 12:54
匿名 

>> 13 ベビ-バスなんかはちょっとしか使わないからレンタルが便利 うちも孫の為に全部買い揃えましたが 本当に無駄でした ベビ-ベッドも最後は粗… レスありがとうございます。
旦那も私もお古でも平気なのですが、旦那の両親にとっては初孫なので新しい物で揃えてあげた方が喜ばれるのかな…そういうのは両親とも話し合った方がいいのか?でも買ってくれと捉えられるのも嫌ですね。買うとなれば基本自分たちで用意するものでしょうから。
しかし粗大ごみ行きですか(^^;)
田舎で近くにレンタルできるようなところはなさそうですが、調べてみます。

No.18 16/05/10 12:58
匿名 

>> 15 義理姉さんの弟さんが結婚したのなら借りないほうがいいよ。 そっちに子供が出来たらあげたいのかもしれないし。 レスありがとうございます。
そうですよね、弟さんもですし、まだ未婚のご兄弟もいますのでその考えもあるかもしれないですね!

No.19 16/05/10 13:31
匿名 

皆様、沢山のご意見をありがとうございます。
書き方が、私がどうしても貸してほしい!譲ってほしい!と聞こえてたかもしれませんね。
伝え方や人によっても、そう捉えられても仕方がない内容なのでしょうね。

ただ、買わなくて済むならという気持ちもあったのは事実で、かと言って断られてもそれが気に入らないわけでもないし、その時は買うという風に思っていました。

でも相手からしたらそういう考えがいやらしいとか、断る側が気まずい思いをするとかあるかもしれない。相手の立場を考えることが足りなかったかもと思います。

色んなお話を聞いてこんがらがっていますが(笑)、 貴重なご意見をいただけて質問してよかったです。参考にさせていただきます。

No.20 16/05/10 16:19
匿名20 

ダスキンのベビー用品レンタルを利用してはいかがでしょう?
現在38週の妊婦ですが、ベビーベッド等、購入しても使わない場合もあると聞き借りれるものはレンタルで〜と考えています。

  • << 22 レスありがとうございます。 調べたら県内にもありました。 市内にあるようですが、ちょっと遠く何度も足を運ぶには大変な距離ですが、送ってもらうこともできるんですね。 正直レンタルって手続きとかやり取りが面倒そうなイメージがあったのですが、場所を取るようなものやちょっとしか使わないようなものを全て揃えることを考えるとやはり便利ですよね。そのためのレンタルですもんね(笑) 旦那にもちょっと話してみようかな。

No.21 16/05/10 16:52
名無し5 

不快なんて思ってないけど、安易だなって思って。
誰かに頼る前提はよくないと思ったたけで、怒ってないよ。

  • << 23 そうですか。何にしてもよく思われてないのは伝わってるので言い換えてもらわなくて大丈夫です(^_^;) やめた方がいいという意見も取り入れるつもりでおりますし言われてる意味も理解できますし普通に注意していただいただけかもしれませんが、どうしても口調が攻撃的に感じてしまいました。私の受け取り方だったんでしょうね。 きちんとレスしなくてすみませんでした。

No.22 16/05/10 20:30
匿名 

>> 20 ダスキンのベビー用品レンタルを利用してはいかがでしょう? 現在38週の妊婦ですが、ベビーベッド等、購入しても使わない場合もあると聞き借りれ… レスありがとうございます。
調べたら県内にもありました。
市内にあるようですが、ちょっと遠く何度も足を運ぶには大変な距離ですが、送ってもらうこともできるんですね。
正直レンタルって手続きとかやり取りが面倒そうなイメージがあったのですが、場所を取るようなものやちょっとしか使わないようなものを全て揃えることを考えるとやはり便利ですよね。そのためのレンタルですもんね(笑)
旦那にもちょっと話してみようかな。

No.23 16/05/10 21:20
匿名 

>> 21 不快なんて思ってないけど、安易だなって思って。 誰かに頼る前提はよくないと思ったたけで、怒ってないよ。 そうですか。何にしてもよく思われてないのは伝わってるので言い換えてもらわなくて大丈夫です(^_^;)
やめた方がいいという意見も取り入れるつもりでおりますし言われてる意味も理解できますし普通に注意していただいただけかもしれませんが、どうしても口調が攻撃的に感じてしまいました。私の受け取り方だったんでしょうね。
きちんとレスしなくてすみませんでした。

No.24 16/05/10 23:12
主婦24 

主さん、今晩は😄

昔ですが、市役所や区役所の掲示板に譲りますとか書いてあったのを見かけた様な気がします。

住んでいる県などでも違うかもですが、タウン誌でも譲りますとか買いますとか載ってた時期もありました😄

レンタルもあるかも?

検索をおすすめします

  • << 26 レスありがとうございます。 そのようなところもあるのですね。 最近は市役所も行く機会がなく、行っても掲示板など目を向けることがあまりないし、タウン誌もないようなド田舎なので問い合わせが必要ですねf(^^;

No.25 16/05/11 04:40
匿名25 ( ♀ )

うちはいとこから譲り受けました。それを弟のところと行ったり来たりしてます。

逆に弟通して貸してほしいといわれたので貸し、また使う時ベビーバスやベビーベットは帰ってきましたがベビーカーやエルゴは戻ってこなかった。催促するのもなんだか嫌なので買い換えました。

兄弟通して聞いてみたらどうですか?

  • << 27 レスありがとうございます。 いとこから譲ってもらえたということでそういうやり取りができる付き合い方をきっとされてるんですね(*^^*) そういえばネットなんかでも返してもらえてないとか、お礼がなかったとかいうトラブルを見かけました。それが揉める発端になっても嫌ですもんね。

No.26 16/05/11 16:20
匿名 

>> 24 主さん、今晩は😄 昔ですが、市役所や区役所の掲示板に譲りますとか書いてあったのを見かけた様な気がします。 住んでいる県などでも違… レスありがとうございます。
そのようなところもあるのですね。
最近は市役所も行く機会がなく、行っても掲示板など目を向けることがあまりないし、タウン誌もないようなド田舎なので問い合わせが必要ですねf(^^;

No.27 16/05/11 17:06
匿名 

>> 25 うちはいとこから譲り受けました。それを弟のところと行ったり来たりしてます。 逆に弟通して貸してほしいといわれたので貸し、また使う時ベビ… レスありがとうございます。
いとこから譲ってもらえたということでそういうやり取りができる付き合い方をきっとされてるんですね(*^^*)
そういえばネットなんかでも返してもらえてないとか、お礼がなかったとかいうトラブルを見かけました。それが揉める発端になっても嫌ですもんね。

No.28 16/05/11 17:10
匿名 

スレ主です。
ここで相談して、兄弟なら言ってみて良いのかなーと思ったりもしたし、そういう発想になること自体おかしいのねーって思ったりもしたし、色々考えなくていいのは買うかレンタルだな(笑)って思ったりもしました。
ここにレスしてくださった方は皆経験談であり、リアルな感情が聞けてよかったです。自分も親になって聞かれる立場に立ったらこういうことだったのか~って思うかも知れませんしね。
これにて閉鎖致します、沢山のご意見をありがとうございました(^^)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧