子供が普通の人と同じ事をしない、親のいう事を聞かない
子供が普通の人と同じ事をしない
普通の人のしない事をする
親のいう事を聞かない
親の言いつけを守らない
言ったとおりにやらない
もっと厳しい躾をしなきゃダメなんだろうな
どうやったら言う事を聞きますかね
タグ
こんにちは。親としては本当に疲れますよね。躾するにも、コツがいります。後、忍耐力も。
専門家の知恵をかりながらの育児は、向き合っていくの辛くて仕方ないと思えても負担を軽くできますよ。私はそうです。育てているとどうしても、上の子供達の時の育児では通用した部分と全く通用しない部分と出てきて、そのたびに辛くなったり悩んだり苦しんだりありました。上の子供達に通用した育児を下の子供に全否定された感じで、自分は母親失格だと自分に自信をなくし続け、上の子供達にも下の子供にも作り笑いしかできない時期がありました。1人で抱え込むのだけはやめた方がいいです。いろいろな人の力を借りた方が良いですよ。
普通は、普通なら、て思うと自分も我が子も追い込んでしまうかもしれません。私は専門家の方たちや理解のあるママ友に支えてもらう中で、ある日ふと我が子はどのこもわが子オリジナルって思えた時に肩の力が抜けました。
書いてる事って普通じゃないの?
睡眠時間が極度に少ないとか言葉が遅いとか店でずっと喚いて困るとかなら分かりやすいけど、内容が特別変とは思わない。
ただ言うこと聞かないからむかつくって話にしか見えないんだけど。
- << 12 拘りが強すぎて何でもとっておこうとする 消費期限の切れたお菓子やお菓子の袋まで保存してる 何でも思い出にとっておこうとする 普通の子はお菓子のごみや消費期限切れのお菓子なんかとっておかないからね 一度何か言いだすと蛇のようにしつこい 「勝手にごみを捨てた」だ「勝手に育ててた雑草を抜いた」だ訳の分からない事で本当朝まで付きまとう 本当親の命を削ってる 我が強すぎるんですよ 先天性の病気で苦しんでる子だったら分かるよ どこもおかしいところないんだからね 何もおかしいところないのにやらない 親を馬鹿にしてる
>> 9
書いてる事って普通じゃないの?
睡眠時間が極度に少ないとか言葉が遅いとか店でずっと喚いて困るとかなら分かりやすいけど、内容が特別変とは思わ…
拘りが強すぎて何でもとっておこうとする
消費期限の切れたお菓子やお菓子の袋まで保存してる
何でも思い出にとっておこうとする
普通の子はお菓子のごみや消費期限切れのお菓子なんかとっておかないからね
一度何か言いだすと蛇のようにしつこい
「勝手にごみを捨てた」だ「勝手に育ててた雑草を抜いた」だ訳の分からない事で本当朝まで付きまとう
本当親の命を削ってる
我が強すぎるんですよ
先天性の病気で苦しんでる子だったら分かるよ
どこもおかしいところないんだからね
何もおかしいところないのにやらない
親を馬鹿にしてる
- << 14 お疲れさまです。 ほんと、大変ですよね…。 理解できない行動、多々あるし 言うことはきかない 衝動的で待てない、我慢できない。 はみがき、宿題、学校の準備など、 しなきゃならないことはしないが、 して欲しくない、勝手なことはする。 発達障害と診断されてるなら 自分がされてきた育児は通用しないよ。 コツがあるから プロの手を借り たくさんの人に助けてもらいながら 親も勉強しなきゃ お互いしんどい。 すごい才能を秘めてるらしいから、 楽しみだよ。 うちの子は、服に対する拘りがひどくて、 着れる服が限られて大変だったけど、 プロのアドバイスで、 少しずつ、許容範囲広がってきました。 療育、精神科の心理療法、学校の通級指導など、 あります。 脳のタイプが違うので 子供のせいじゃない。 周りと、ずれて 親には怒られて 子供も疲れてる。 大切にしてるもの 「そっかあ、大切なんだね、宝物なんだね」 という共感から始めよう。 棒読みでも、そのうち板についてきます。 共感、よりそい、愛情注いでたら、 少しずつですが、成長はみられます。
>> 12
お菓子の袋にこだわりがあるなら、たたんでバインダーにまとめる。メーカーごとに分けたりしてあげる。お菓子の方は真空パックにするとか。あと虫かごとかに入れてカビの繁殖なんか親子で研究するものありかも。
うちの子も雑草育てた事あったよ。周りの草を一緒に抜いたり、肥料や水をあげたり。
絵日記を描かせて枯れるまできっちり育てさせました。
興味がある事をとことんやらせる方向でのばさないとダメ。
絵も上手くなったし、今は農業高校で野菜とかお茶とか育ててるよ。
親が可能性摘み取ってどうするの?せっかく子供が興味を持ってるのに。
- << 17 親が子供と同じレベルじゃしょうがない うちがごみ屋敷になっちゃいます そう言う事を一切やめてもらいたいから悩んでるんですよ いい事をしたら褒めてやろうと思っていても親の喜ぶ事一つもしないから結局叱るしかないんですよね 親の悲しむような事はやめて喜ぶ事をやって欲しい お菓子の袋というよりものそのものに拘りが強いみたいで、なんでも保存しようとする 大半がごみで、使えるものも自分のところにしまってるだけでもったいない しまい込んでいてもったいないのでこっちで使ってやるとこれまたしつこい性格になる いかにばれないようにやるかってだけで大変 消しゴムとか使えるものも、使ってると持ってって隠されちゃう 新しいお菓子をよその人からいただいても食べずにしまい込んでいる 同じものを二つもらうと一つだけ食べるけど、残りは腐るまでしまい込んでるようですね いつも無駄にするから何も与えるなって言ってるんっですけどね 干からびたチョコとか酸化したラーメンとか捨てても捨てても拾って来る 皆さんお返事をしたいのですが電話を持っていないので書き込みに制限されていてる状態で書き込んでいます ごめんなさい
>> 12
拘りが強すぎて何でもとっておこうとする
消費期限の切れたお菓子やお菓子の袋まで保存してる
何でも思い出にとっておこうとする
普通の子は…
お疲れさまです。
ほんと、大変ですよね…。
理解できない行動、多々あるし
言うことはきかない
衝動的で待てない、我慢できない。
はみがき、宿題、学校の準備など、
しなきゃならないことはしないが、
して欲しくない、勝手なことはする。
発達障害と診断されてるなら
自分がされてきた育児は通用しないよ。
コツがあるから
プロの手を借り
たくさんの人に助けてもらいながら
親も勉強しなきゃ
お互いしんどい。
すごい才能を秘めてるらしいから、
楽しみだよ。
うちの子は、服に対する拘りがひどくて、
着れる服が限られて大変だったけど、
プロのアドバイスで、
少しずつ、許容範囲広がってきました。
療育、精神科の心理療法、学校の通級指導など、
あります。
脳のタイプが違うので
子供のせいじゃない。
周りと、ずれて
親には怒られて
子供も疲れてる。
大切にしてるもの
「そっかあ、大切なんだね、宝物なんだね」
という共感から始めよう。
棒読みでも、そのうち板についてきます。
共感、よりそい、愛情注いでたら、
少しずつですが、成長はみられます。
え?意味わかんないんだけど。
>発達障害って診断されたみたいなんです
って、どうして他人事みたいな言い方なの?
普通に考えたら、『発達障害と診断されたので、これからどのようにしていったら良いのでしょうか?』になるもんなんじゃないの?
挙げ句に、発達障害の子をどうして無理矢理普通の子と比べたり当てはめようとしたり、普通の子と違うからと腹を立てたりするの?
普通のことができないのが障害なんだから、障害に合わせてできることを考えていくしかないでしょ。
確かに、自分の子に障害があるなんて受け入れられない親がいるのもわかるけど、早い内に受け入れて療育を考えないと、親子揃って後々大変な思いをすることにしかならないよ。
うちの義親と義姉がそうだから。
義親は義姉が普通じゃないことをわかりつつ、障害があるかを調べもしない、だから当然療育のようなこともしない、特殊学級を勧められても拒否、それでどうなったかといえば、未婚無職の50過ぎた娘を年金生活の自分達が面倒みるしかない状態よ。
そんな風になったら、主さんも子供さんも不幸でしかなくなるんだよ。
辛いかも知れないけど、しっかり受け止めて対策を考えていくべきだと思うわ。
- << 18 そのお金誰が出すんですか? 普通と違う特別な育て方しなきゃいけない方が不幸だよ
>> 13
お菓子の袋にこだわりがあるなら、たたんでバインダーにまとめる。メーカーごとに分けたりしてあげる。お菓子の方は真空パックにするとか。あと虫かご…
親が子供と同じレベルじゃしょうがない
うちがごみ屋敷になっちゃいます
そう言う事を一切やめてもらいたいから悩んでるんですよ
いい事をしたら褒めてやろうと思っていても親の喜ぶ事一つもしないから結局叱るしかないんですよね
親の悲しむような事はやめて喜ぶ事をやって欲しい
お菓子の袋というよりものそのものに拘りが強いみたいで、なんでも保存しようとする
大半がごみで、使えるものも自分のところにしまってるだけでもったいない
しまい込んでいてもったいないのでこっちで使ってやるとこれまたしつこい性格になる
いかにばれないようにやるかってだけで大変
消しゴムとか使えるものも、使ってると持ってって隠されちゃう
新しいお菓子をよその人からいただいても食べずにしまい込んでいる
同じものを二つもらうと一つだけ食べるけど、残りは腐るまでしまい込んでるようですね
いつも無駄にするから何も与えるなって言ってるんっですけどね
干からびたチョコとか酸化したラーメンとか捨てても捨てても拾って来る
皆さんお返事をしたいのですが電話を持っていないので書き込みに制限されていてる状態で書き込んでいます
ごめんなさい
- << 21 多分持って行って隠すのは、母親を信用してないからでしょうね。いう事を聞かないのも自分の味方になってくれない人なのでしょう。 あなたがお子さんの気持ちに寄り添わない限りこの状態が続くと思います。 うちも別に軽くはなかったですよ。幼稚園でも問題児でしたから・・・ でも障害とわかった時、出来ない事は仕方ない。なんでもいいから、彼がこの先一人で生きていけるように何でもいいからこれだけは誰にも負けない事を作って食べて行けるようにしてあげないとって思いました。 勉強の方もついて行けないから、だからと行って塾も向かなかったので私が中3まで全教科まず勉強して、彼の興味の持てそうな教材を作って教えました。 感覚障害もあったので、何十年もかけてならしました。アスレチック等がバランス感覚を育てると言われたのでアウトドアに行き、釣りとかで忍耐力と集中力をつけました。 手探りでもいいのでお子さんにあった方法で頑張って下さい。
>> 15
え?意味わかんないんだけど。
>発達障害って診断されたみたいなんです
って、どうして他人事みたいな言い方なの?
普通に考え…
そのお金誰が出すんですか?
普通と違う特別な育て方しなきゃいけない方が不幸だよ
- << 20 そう思うならそうすれば? うちの義親も人の意見なんか一切聞かない自己中で、昔から義姉とは喧嘩ばかりしてたらしいし、未だに「あの子は言うこと聞かない」「反発ばかりしてきて疲れる」「これからどうしていけばいいかわからない」「あの子のことが心配」嫁にそういう愚痴まで言ってくるからね。 老後に50過ぎた娘の愚痴を言わなきゃいけないのは、すべて義親の自業自得だと思ってるわ。 主さんも将来そうなるんだろうね。 こんな母親を持った子供が可哀想。
>> 17
親が子供と同じレベルじゃしょうがない
うちがごみ屋敷になっちゃいます
そう言う事を一切やめてもらいたいから悩んでるんですよ
いい事をし…
多分持って行って隠すのは、母親を信用してないからでしょうね。いう事を聞かないのも自分の味方になってくれない人なのでしょう。
あなたがお子さんの気持ちに寄り添わない限りこの状態が続くと思います。
うちも別に軽くはなかったですよ。幼稚園でも問題児でしたから・・・
でも障害とわかった時、出来ない事は仕方ない。なんでもいいから、彼がこの先一人で生きていけるように何でもいいからこれだけは誰にも負けない事を作って食べて行けるようにしてあげないとって思いました。
勉強の方もついて行けないから、だからと行って塾も向かなかったので私が中3まで全教科まず勉強して、彼の興味の持てそうな教材を作って教えました。
感覚障害もあったので、何十年もかけてならしました。アスレチック等がバランス感覚を育てると言われたのでアウトドアに行き、釣りとかで忍耐力と集中力をつけました。
手探りでもいいのでお子さんにあった方法で頑張って下さい。
お知らせ
小学生以上掲示板のスレ一覧
小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
私立中学の保護者会の服装について1レス 64HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
中1の不登校3レス 163HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
昨今の怒らない子育てはおかしいのでは。10レス 245HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
娘がクラスに友達がいません。5レス 193HIT 匿名 (30代 ♂)
-
自己嫌悪10レス 249HIT ワーママさん (30代 ♀)
-
私立中学の保護者会の服装について
ピコタンでも全然良いと思いますけど、保護者の服装などは通う学校の校風、…(匿名さん1)
1レス 64HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
小6と一緒にお風呂
異性の親子の話かと思ったら、同性ですか。 逆に何がおかしいのかわ…(匿名さん12)
12レス 496HIT 匿名 (30代 ♀) -
中1の不登校
高校ら義務教育ではないんだから中卒で働いたら?(匿名さん3)
3レス 163HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
昨今の怒らない子育てはおかしいのでは。
まだそんなに推してるかなー? 比較的世間の目を気にして子供にガチ注意…(匿名さん10)
10レス 245HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
娘がクラスに友達がいません。
下級生と遊べてるならいいと思いますよ。 上級生と遊ぶ、も、なんなら促…(匿名さん5)
5レス 193HIT 匿名 (30代 ♂)
-
-
-
閲覧専用
子育て中間結果14レス 220HIT ストレスママさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
プライドが高い子供への対応10レス 209HIT 匿名さん (30代 ♂)
-
閲覧専用
自然に自慢?してくる会社の人10レス 202HIT ♂♀ママさん (20代 ♀)
-
閲覧専用
子供の話を聞けない旦那10レス 362HIT ♀ママさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
もやっとする進路17レス 317HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
子育て中間結果
障害を持ってる子には求めてないですよ。 もう1人の子には、 少…(ストレスママさん0)
14レス 220HIT ストレスママさん (40代 ♀) -
閲覧専用
プライドが高い子供への対応
ご意見ありがとうございます。 書いてますが上下関係ではないことぐらい…(匿名さん0)
10レス 209HIT 匿名さん (30代 ♂) -
閲覧専用
成人娘の同棲の相談です
同棲の失敗から学んだ経験談があるから結婚相手選びに役立つってこともあり…(匿名さん34)
34レス 1849HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀) -
閲覧専用
自然に自慢?してくる会社の人
ありがとうございます。 そう、Aさんにはゆるさがないんですよ …(♂♀ママさん0)
10レス 202HIT ♂♀ママさん (20代 ♀) -
閲覧専用
子供の話を聞けない旦那
確かに旦那は自分が、1番可愛いと思っています。 子供を褒めるとどう…(♀ママさん0)
10レス 362HIT ♀ママさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
新着のミクルラジオ一覧
サブ掲示板
注目の話題
-
誘ってくれたらいったのに。と言う心理
残業になり普段よく話す異性と上がりの時間が一緒でした。 仕事中■が食べたいとボヤいていました。 …
19レス 251HIT 恋愛好きさん (30代 女性 ) -
コメが高すぎて買えない
コメが高すぎて買えません
9レス 209HIT 相談したいさん ( 女性 ) -
恋愛で女性を振り回す男性ってなんでそんな事するの?
付き合っている女性に人格否定とかわざと傷つける事を言ったり、振り回したり。付き合っていない女性に思わ…
12レス 192HIT 社会人さん (20代 女性 ) -
40代50代で田舎の年収って
300〜400って普通でしょうか? 職種によりますが、地方の中小企業に 限った場合。 都会…
19レス 359HIT 匿名 ( 男性 ) -
モラハラの男性って別れた彼女を忘れますよね?
私にはモラハラ気質な元彼がいました。 仕事のストレスや人間関係の不安を全部私にぶつけてくる人でした…
6レス 96HIT 社会人さん (20代 女性 ) - もっと見る