同僚男性(既婚者)と二人きりで飲みに行くのはありですか?

レス69 HIT数 21116 あ+ あ-

社会人( ♀ )
16/04/03 19:40(更新日時)


会社の同僚(既婚者)の男性と二人で飲みに行くのって変ですか?
まったくお互いにそういう男女の関係とか一切興味ないですし
相手の男性も全然下ネタも言わないし、ただ本当に仕事の愚痴を
言ったりするだけなんですが…そういう経験された方ありますか?

タグ

No.2317647 16/03/30 17:28(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.69 16/04/03 19:40
サラリーマン69 ( 50代 )

女のにおいをさせず、プライベートな相談はせず、特に男の相談は一切せず、
誰に見られても問題ないのならいけばいい。

ただ、ありですか?って聞いている時点で怪しい。
迫られてもきっぱりと拒否できるんだったらいいのだけど、
大抵不倫に流れ込むのって、
男の相談して、「そういうつもりではなかった」といいつつ、流れに負けてホテルへGO!ってのが
パターン。

男だって100%下心ありでのみに行くってわけじゃないけど、
相手の事すきでなくとも、酒が入って、迫られる(男の話をして涙を見せる)たら
つい出来心で手を出す事は多々ある。
で、そういう女って「そんなに好きではなかったけれど気がついたら好きになっていた」なんて
後で言う(笑)

特に既婚女性が相談と称して男誘って不倫に持ち込むパターンは見苦しい。
それを自分が手を出したって自覚がないのが恐ろしい。

不倫している既婚女性・・・・ あばずれ女としか見てないよ(笑)

あ、話しがそれてしまった。
ともかく、誤解されて嫌なら、既婚男性と二人きりで飲みに行くなって事。

No.68 16/04/03 09:40
通行人68 

妻の立場からしたら、いい気はしないですね。
相手の女性を知らないですし、
もしかして、女性は主人に気があるのか?
とは思います。

主さんは、仲の良い女性の同僚居ないのですか?
わざわざ既婚者の男性と2人で行く必要はないと思ってしまいますね。

私も働いておりますが、相手が不安になったり
嫌がる事は、お互いにしません。
独身男性に飲みに誘われる事もありますが
複数でない場合は、断ります。
万が一、2人で飲みに行ったのを知人に見られたりして
何も無いのにそんな事で
幸せな生活に波風たてたくないですから。

No.67 16/04/03 03:12
匿名52 

>> 59 疑問なんですが、何で2人になるのですか? 今の時代同性複数でも行きたがらず、パワハラ扱いされるのに女性が男性上司と2人だけで飲みに行きた… 31さんがどれだけの会社を見て
実際パワハラ扱いされて
飲み会に行かない人達を
知っているのか分からないけど
今俺は営業なんだけど
うちの会社でも取引先とかでも
ほとんど聞かないけどね。
誘って断られたり
誘わられて断ったりすれば
行かない時もあるわけだし。

それにコソコソ
誘ったり誘われたりでもないし
仕事終わったタイミングの
残ってる人数によっては
大勢の時もあれば二人での時もあるよ。

それと上司部下に限らず
先輩後輩の場合
同僚での場合もあるよね。

また部署間の人間関係での時は
他の人に聞かれたくない話も
あったりするから
じゃあ二人でとなる場合もある。

当然頻繁に行くわけじゃないし
31さんが想像できないだけで
少なくとも俺が知る限りは
うちの会社では何もないよ。

男に下心あっても同じ職場で
不倫してしまうような女性が
そんな多いのかな?
女性が相手にしなきゃ
男もどうにもならんと思うのだが。
逆に世の中の女性に失礼でしょ。

一部はそういう女性も
いるんだろうけどさ。

No.66 16/04/03 01:50
通行人66 ( ♀ )

>> 29 しかし視野が狭いというか、考え方が浅過ぎて話にならんね(笑) あなたの言い方だと、既婚の男が女と2人きりで飲み食いに出掛けたら、男なら…

そりゃ二人切りで飲んでも、男は下心なんて微塵も湧かないよね。


だって女の皮を被ったオッサンなんだもん。


だから、貴女の意見は頷ける部分もあるけれど、このスレのアドバイスとしてはちょっとズレてるよね?

普通の女性が、普通の服装で(作業着じゃなければ何でも)男性と二人切りで飲みに行った場合、 やっぱり殆どの男性は多少の下心みたいな気持ちは湧いて来るんじゃないかな?


結局は、男も女も理性が勝つか下心が勝つかだよね。

貴女だって、男性と二人切りで飲みに行く時にジーパンにTシャツ姿で行ったとしても、下ネタとか言わずにいれば、相手は下心が湧くと思うよ。


やっぱりさ、作業着に下ネタじゃ流石に異性を感じないでしょ。


主さんは多分、服装や言葉遣いなんかも普通の女性でしょうから、周りから誤解を受けたり、相手に下心湧く可能性があるから、出来れば二人は切りは避けた方が良いと思いますよ。


No.65 16/04/02 21:36
名無し7 ( ♀ )

>> 64 いやあ
失礼だなぁ
本当にあなたは間違いが起こる前提でしか話をしない
ちなみに私は下戸だから、お酒は飲まないよ
好きな相手の酒の相手をするのは楽しいから酒の席にも行くけどね

男と女のすることはセックスしかないと言われてるような気がしてきたよ

潔癖すぎて却ってそういうことばかり考えるようになっちゃうのかな

ごめんごめん
別に私の感覚を押し付けるつもりもないから

あなたみたいな考えの人も世の中には多いのは知ってるから、めんどくさいトラブルや間違いは起こさないように気をつけます

No.64 16/04/02 21:27
名無し31 

>> 63 必ずとかではなく、初めは恋愛対象ではない友達や同僚でも恋愛関係になる場合も多いと言うだけ

貴方も2人で行き相手が自分に恋愛感情があると感じたら、その後は会わないと言っていますが、その時点で問題ですよね

現実旦那がいる主婦が自分に好意を持つ
男と夜2人で飲みに行っているのだから

その時貴方にも少しでもそんな感情があり、旦那に不満があり、お酒で少し大胆になっていたら間違いが起こる事もあるでしょう

結局唯の友達で恋愛感情は全くないと言っていた相手でも好きになる事もあるし、唯の同僚で仕事の愚痴をこぼす相手と体の関係をもつ事もあると言う事

No.63 16/04/02 20:53
名無し7 ( ♀ )

>> 62 いやさー
だからそこで発展する先が恋愛関係しか思い付かないところが、感覚の違いなんだと思うけどな
男女の距離が近づいたら必ず恋愛になるわけじゃないでしょ
私や他の人で異性との付き合いに抵抗がない人でも、なんとなくそういう雰囲気を感じたり、危ない感じがしたら、やっぱり2人きりは避けると思うよ
31さんみたいに、そういうこと自体に抵抗がある人はそれでいいと思う
育った環境とか本人の性格とかあるし
トラブルを招くようなことは、誰だってしたくないからね
その基準が違うだけだと思うよ

No.62 16/04/02 18:52
名無し31 

>> 60 上司との関係にもよるんじゃない? 職場の雰囲気とか 職種にもよるし 誰とでもチャンスがあればセックスしてやろう、って男性もいるんだろう… まあ職種は関係あるだろうが、上司が女性社員に2人で飲みに行こうと誘う時点で信用出来ない

誰もが初めは唯の同僚や友達、知り合いから発展して恋愛関係になるのだから、
恋愛感情のない友達だから問題ないとはならないですよ、誰もが関係を深める事により恋愛感情が生まれるのだから



No.61 16/04/02 16:13
ヒマ人61 ( 30代 ♀ )

本当に友達としての信頼関係があるならアリです。

旦那が女友達と飲みに行っても何とも思わないけどなぁ~。

でも、何となく直感で、女として見てくる人とはナシです。

No.60 16/04/02 15:12
名無し7 ( ♀ )

>> 59 上司との関係にもよるんじゃない?
職場の雰囲気とか
職種にもよるし
誰とでもチャンスがあればセックスしてやろう、って男性もいるんだろうけど、上司や同僚でまず信頼関係が前提にあったら、異性としてより仲間意識の方が強い人だっていると思うけどな
もちろん、双方に特別な気持ちがないことが前提だけどね

  • << 62 まあ職種は関係あるだろうが、上司が女性社員に2人で飲みに行こうと誘う時点で信用出来ない 誰もが初めは唯の同僚や友達、知り合いから発展して恋愛関係になるのだから、 恋愛感情のない友達だから問題ないとはならないですよ、誰もが関係を深める事により恋愛感情が生まれるのだから

No.59 16/04/02 15:03
名無し31 

>> 55 再レスです。 仕事してればさ。 ある程度歳取れば それなりのポジションにも 付くわけであってさ。 ホントに仕事で大事な話は… 疑問なんですが、何で2人になるのですか? 今の時代同性複数でも行きたがらず、パワハラ扱いされるのに女性が男性上司と2人だけで飲みに行きたがるとは思えません、まして上司に愚痴や悩みの相談するのですか?
そんな状況想像出来ないし、まさに怪しい関係に見えます

2人、夜、お酒の席、この3つのうち2つあれば社会人として考えないと駄目だと思います

個人的には51さんの意見がパンドラ的な男の本音だと思います。

  • << 67 31さんがどれだけの会社を見て 実際パワハラ扱いされて 飲み会に行かない人達を 知っているのか分からないけど 今俺は営業なんだけど うちの会社でも取引先とかでも ほとんど聞かないけどね。 誘って断られたり 誘わられて断ったりすれば 行かない時もあるわけだし。 それにコソコソ 誘ったり誘われたりでもないし 仕事終わったタイミングの 残ってる人数によっては 大勢の時もあれば二人での時もあるよ。 それと上司部下に限らず 先輩後輩の場合 同僚での場合もあるよね。 また部署間の人間関係での時は 他の人に聞かれたくない話も あったりするから じゃあ二人でとなる場合もある。 当然頻繁に行くわけじゃないし 31さんが想像できないだけで 少なくとも俺が知る限りは うちの会社では何もないよ。 男に下心あっても同じ職場で 不倫してしまうような女性が そんな多いのかな? 女性が相手にしなきゃ 男もどうにもならんと思うのだが。 逆に世の中の女性に失礼でしょ。 一部はそういう女性も いるんだろうけどさ。

No.58 16/04/02 14:00
匿名11 

あとね、仕事上はスムーズだよ。

もしかしたら~なんてそんなに意識したりするものなのかな。

No.57 16/04/02 13:54
匿名11 

男性側に全くないとも言い切れはしないけど、自分が既婚者である意識や職場も同じ上司と言う意識が勝り理性失わない男性もいるのも事実で確かなんだよ。

男性皆が皆、落とす前提の人ばっかりとは限らないよね。
主さんが迷いや不安があるならそうなる材料があったか感じたかなのかな。

月に何回も行くと言うのは避けた方がいいとは思うけどね。

No.56 16/04/02 13:49
匿名11 

そんなしょっちゅう飲みに行かなくても世間体では怪しいと見られるのかな。

誘われてヒョイヒョイついて行くわけでもないし、誰彼ついて行くわけでもないし、誘われてこの人はちょっとヤバそうだとか自分の中で判断すると思うんだよね。

私はこの人だったら大丈夫と言う人としか行かないし二人っきりで行くのはしょっちゅうじゃなく複数でも行ったりもするし、職場でもコソコソと約束するわけでもなく、今夜どうだ?と周り居ても誘われるからいいよと言うしだからなのか職場では怪しまれてはいない。

堂々としていればいいと思うのは私だけかも知れず周りもどう思っているか建前と裏とは違うかも知れないけどアイツ付き合い悪いとかお高く止まっているとか何か勘違いしている痛い女だとか、断れば断ったでそう思う男性だっているんだし、職場なら誘う男性の日頃の態度や接し方など見てればわかって行くからそれで自分なりの判断がつくのでは。

変なムードになったら帰り次からは行かないなどあるし。
自分に疚しい気持ちや期待しているのがあれば行かない方がいいと思うんだけど。

No.55 16/04/02 12:09
匿名52 

再レスです。

仕事してればさ。
ある程度歳取れば
それなりのポジションにも
付くわけであってさ。

ホントに仕事で大事な話は
飲みの席でしないけども
愚痴を聞いてあげたり
励ましてあげたり
気晴らしだったりさ
人と人との繋がりで
付き合いも大事であってさ
より良い環境で
効率良く仕事ができるように
コミュニケーションを取る場合も
あるわけであってさ。

不倫をするかしないか?
そういう目線だけで考えちゃうのは
どうなんだろうとは
思ってしまうよね。

もちろんそれが
毎度二人きりなのであればさ
周りを見て気配りはしないと
いけないとは思うけどね。

  • << 59 疑問なんですが、何で2人になるのですか? 今の時代同性複数でも行きたがらず、パワハラ扱いされるのに女性が男性上司と2人だけで飲みに行きたがるとは思えません、まして上司に愚痴や悩みの相談するのですか? そんな状況想像出来ないし、まさに怪しい関係に見えます 2人、夜、お酒の席、この3つのうち2つあれば社会人として考えないと駄目だと思います 個人的には51さんの意見がパンドラ的な男の本音だと思います。

No.54 16/04/02 11:41
サラリーマン ( ♂ EDjXl )

全然普通です。
異性の友達いますよ。

No.53 16/04/02 03:20
名無し53 

うーん、職場の既婚男性(いろんな人)とよく2人で飲みいきますねー。
でも、私に色気が無いからかもですけど、全然友達感覚です。
本当に仕事の愚痴とか世間話とかですねー。
で、一応異性ですけど、奥さんに心配かけたくなければ、言ってくれるな、ですね。
本当、男女ってより、職場の戦友です。

No.52 16/04/01 22:29
匿名52 

男の心情としては
51さんに同感なんだけどさ。

同じ職場で面倒でも
異性の先輩に誘われりゃ
たまには飲みにでも行こうかとか
異性の後輩をたまには
飲みに連れてってやろうとか
独身既婚に限らず
誘われても誘っても
相手が良いというなら別に良いと
思うがね。

飲みに行く事も
コミュニケーションのひとつだし
男の下心はどうあれ
レイプするわけじゃないんだからさ。

間違いが起こる可能性なんて
そんな事言ってたら
どこであろうと異性の既婚者と
二人きりで話せば
全て該当するように思えるが。

俺は7さんと同じような考えだな。

主がしっかりと要所を締めれば
飲みに行くくらい俺は良いと思うよ。

No.51 16/04/01 20:40
サラリーマン51 

女の視点は取り合えず置いといて、男の視点で言うと、基本的に男は性対象じゃない女と二人きりで飲みに行くって事はほとんど無いんだよね

何故なら、性的な事を一切除けば、一般的な女は付き合っていて楽しい人達じゃないから

基本的には女の側に話を合わせなきゃならないし、大半の女がしたい話は、恋愛相談、愚痴、何の脈略もオチもない日常の出来事報告みたいな話で、しかも肯定しか望まないし、ちょっとした事で男の発言が気に食わないと不貞腐れたりと、つまらない&面倒臭いってのが本音

それでも飲みに行こうとするのは、(もしかしたらsexできるかも?)という淡い期待があるからで、実際にsex出来るかどうかは別として、1%でもその可能性があるから、女の「私の話を聞いて!共感して!宥めて!」に付き合える訳だよね

だから男が女と二人きりで飲みに行くのは、少なからずやその女は男に取って性対象である事をクリアしてる訳で、性対象外(ブス)だったら、男から自発的に誘って飲みに行く事はまずない

男の性が理解出来ない女や、認めたくない女がこれを否定したがるんだけど、男が女(一般的な)に興味を持つのは、基本sex以外にない訳で、今回は【飲みに行く】だけど、それが【遊びに行く】だろうが、【飯を食いに行く】だろうが、男が女を誘う(二人きりで会う)のは、ヤレるか?ヤレないか?で決まる事

>まったくお互いにそういう男女の関係とか一切興味ないです

都合のいい男(sexを与えずとも、私の話、愚痴を聞いてくれる役立つ男 )を正当化してキープしたいが為にこれを言う女って多いんだけど、【男女関係は一切興味無い】ってのは女だけで、男はそれが最大の目的だよ

どうしてもね、都合のいい男が欲しいから、お互い恋愛感情はありません!って事にしたいんだろうけど、簡単に言ってしまえば、男がセフレを重宝するのと同じ事なんだと思うよ

No.50 16/04/01 09:14
名無し48 

>> 49 自分の行動に責任持てる人なら自由でいいと思いますよ
もちろん、一般的な偏見まで踏まえた上でね

異性含めた友人との付き合い方なんてひとそれぞれなんですから

No.49 16/04/01 08:51
名無し31 

>> 48 人それぞれ、価値観と言うのなら、それこそ自由でいいですよね

No.48 16/04/01 08:18
名無し48 

>> 47 そう思う人はそれでいいんじゃないですか?
実際に異性の友人がいる人はそうは思わないんだろうし、相手にもよる話でしょう

それこそ一般論はさておき、人間関係なのだから、考え方ややり方が違う人がいるのは当然ですね

ちなみに私は異性の友人がいる方です
男子の多い大学だったので、みんな結婚してからも付き合いありますよ
頻繁に会うわけじゃないですけどね

No.47 16/04/01 07:51
名無し31 

>> 46 主さんへの返信ではないのですが

男女2人が時を過ごし、お酒も入れば間違いが起こる可能性があると言う事を誰もが経験則的に知っているから、そう思われるのでしょう

それに恋愛感情がないと言っても本当に間違いにならないのかなど絶対はありません、自分にはなくとも相手の気持ちまで解りません、勘違いさせ嫌な思いや関係を悪くさせるかも知れません

私はスキがないから大丈夫だと言っている人もいますが、自分の事だけで考えが浅いと思います

No.46 16/04/01 05:54
名無し46 

>> 45 そう思う人はやらなきゃいい
そもそも理性が飛ぶほど飲むような人間は外飲みなんかするなと思うが

主は一般的にはどうなのかという話をしているだけ

No.45 16/04/01 05:34
名無し31 

>> 33 >仕事の話しをするのにお酒の場はご法度ですよ、真面に話すならお酒のない場所にするのは社会人として当然の事です。 これも意味わからないん… お酒の席では気が大きくなり、強気な口調になったりヒートアップする、しつこくなり、最悪覚えてないなど
真剣に話すならお酒ない席なのは当然だと思うが

貴方は自分がスキを作らなけば大丈夫だと言うが、2人で飲みに行く行動自体、最大のスキだと思う

No.44 16/04/01 05:34
名無し7 ( ♀ )

>> 43 43さんの言うところが一般的なんだろうね
男女が2人でいたら即特別な関係だと思う人が多いということ
当人同士の認識は関係ないんだろうね

相手の配偶者が知っていたり、後から耳に入っても大丈夫な関係なら、別に2人で食事や飲みくらい構わないとは思う
都会で飲んだりしたら、駅で別れるだろうし
配偶者がいるなら、お互いの生活圏は避けるとか

やましいこともないのにアホらしいと個人的には思うけど、ゲスな勘ぐりする人が多いのは確かだから、配偶者がいる人は一定の配慮をした方が面倒は避けられるかと思う

異性の友人や同僚と付き合うこと自体は別に悪いことじゃない
働いてたら、異性の同僚とかいて当たり前だし

異性というだけで付き合いを線引きしなくちゃいけないのは、本当にアホくさいと思うけど、まぁゲスな勘ぐりする人が多い世の中だから、仕方ないかもね

No.43 16/04/01 01:17
匿名43 

この流れですみません

このスレは、飲みに行ってる当人達の気持ちを聞いているのではなく

周りから見てどう思われるか、世間の目を聞かれてるのではないですか

飲んでる本人は同僚としてだけ、男友達としてかもしれないけれど

御近所の誰か、家族に子供が居るなら同級生の親など、報道でもよく見る『友達のひとりです』が通用しない世の中だと言う事をよく考えられて、行動されたら良いと思います。

No.42 16/04/01 00:35
名無し27 

私もこれで最後にしますが、まず下ネタ言われたことないですし、紳士的、親切な男性ばかりです。
告白は飲みに行くとか、行動起こす前なので…。
隙を見せてるとかでもないです。

既婚者二人で飲むこと、一般的には誤解なり、噂されて当然の行動だと思いますよ。

No.41 16/04/01 00:33
名無し41 

ごめん
なんか下らないスレとレス
嫌なら行かなきゃ良いし
行きたいなら何も考えず行けば良いだけじゃないの?
自慢気に行きますだの反対に、やっぱりマズイだのアホらしい
誘われない女は結局、魅力ないんだよ
いい加減、気づいた方が良い
誘われる女は女を、どこがで意識してるんだよ
それだけの事

No.40 16/04/01 00:23
名無し27 

>> 38 それは27さん自身に問題あるんじゃない? 旦那さんからも信用されてないみたいだし 大変だね 夫、心配してはいますが、信用ないのとはちょっと違いますね。
私を信用していても、友達だと思っていた男性が信用できないってことですよ。
女性として意識されること問題視されても…?
意識されてしまうから、二人で飲みに行くようなことはしない。
仕方なくないですか?

No.39 16/04/01 00:20
匿名39 

別にいいですよ
飲みにいくだけの同伴なんて

何もない

何くだらないことまで考える必要あるのか

それが不思議

No.38 16/04/01 00:12
名無し7 ( ♀ )

>> 37 それは27さん自身に問題あるんじゃない?
旦那さんからも信用されてないみたいだし
大変だね

  • << 40 夫、心配してはいますが、信用ないのとはちょっと違いますね。 私を信用していても、友達だと思っていた男性が信用できないってことですよ。 女性として意識されること問題視されても…? 意識されてしまうから、二人で飲みに行くようなことはしない。 仕方なくないですか?

No.37 16/03/31 23:45
名無し27 

>> 35 19さんや27さんみたいなひとがいるから面倒臭いんだよね 男と女がいたら、セックスすることしか考えてないのかと思うよ笑 男性から… 面倒くさくてごめんなさいね。
たしかに男友達いませんよ。
私は友達だと思ってたけど、大抵告白されて終わるので。
夫にも厳重警戒されてますし。
断るのが面倒くさいから、誤解を招く言動はつつしんでいます。
夫と過ごしていればいいので、わざわざ既婚者二人で飲みに行こうと思いませんよ。

No.36 16/03/31 23:28
名無し17 

>> 34 男の下心が分かってないってことですよ。 全く関係ない話してても、頭の片隅にチラチラ下心あるのが男なんです。 そして、不倫と優柔不断とか性格も… いや、逆でしょ。

胸張って言える話じゃないけどさ、私は遊び人だったから男の下心くらいわかり過ぎるほどわかってるつもりですわ。

わかってるからこそ、男と男同士のような付き合いをするからには、男のあそこをムクムクさせるような女の部分は一切出さないのが筋だと思ってたし、だから下心のあるような男はこの女には期待しても無理〜になって私のことも二度と誘ってこないから、私を飲みに誘ってくる男は男を誘う感覚の奴らしか残らないんだって。

男だってバカじゃないんだから、私みたいな女に下心見せてきたら「お前(既婚者)とはナイ」と私から一蹴されるくらいのことわかってるよ(笑)

てかほんと、主さんに悪いから私もうこれでレス控えるね。

主さんスレ汚しごめんね。

No.35 16/03/31 23:15
名無し7 ( ♀ )

19さんや27さんみたいなひとがいるから面倒臭いんだよね

男と女がいたら、セックスすることしか考えてないのかと思うよ笑

男性から誘われたって、断れば済む話でしょ

19さんや27さんの周りは、2人で飲んだくらいで恋愛感情のない女相手に性欲もコントロールできない男ばっかなんだ

異性相手だと信頼関係も築けないわけだ

男友達もいないんだろうね

私は若い頃、散々男友達と複数でも1対1でも遊びに行ったけど、車で送ってもらったって手は出されなかったよ

まーそれは私が不細工だからとか言われるんだろうけど
容姿は並だと思うよ
人並みに彼氏もいたし

隙があったり、誘うような態度なら、なにかあっても仕方ないかと思うけど
普通の友達付き合いしてるのに、誰でも構わず男は欲情すると思うなんて、男性に失礼な話だと思うな

もちろん、既婚者相手にフランクな付き合いするなら、奥さんが嫌がるようなことはしない方がいいとは思うけどね

男は誰とでもすぐにセックスしたい生き物だって考え方が、男性に失礼だと思うだけなので、あしからず

  • << 37 面倒くさくてごめんなさいね。 たしかに男友達いませんよ。 私は友達だと思ってたけど、大抵告白されて終わるので。 夫にも厳重警戒されてますし。 断るのが面倒くさいから、誤解を招く言動はつつしんでいます。 夫と過ごしていればいいので、わざわざ既婚者二人で飲みに行こうと思いませんよ。

No.34 16/03/31 22:51
名無し27 

>> 32 >男性の部屋に上がって、そんなつもりじゃなかったって言ってる小娘と変わらなくない? これどういう意味? 人の大勢いる店で飲んで、終わ… 男の下心が分かってないってことですよ。
全く関係ない話してても、頭の片隅にチラチラ下心あるのが男なんです。
そして、不倫と優柔不断とか性格も関係ないですよ。
もう少し、人間というものを冷静に見た方が良ろしいかと。
女性と同じ感覚ではないです。(私は既婚女ですが。)

  • << 36 いや、逆でしょ。 胸張って言える話じゃないけどさ、私は遊び人だったから男の下心くらいわかり過ぎるほどわかってるつもりですわ。 わかってるからこそ、男と男同士のような付き合いをするからには、男のあそこをムクムクさせるような女の部分は一切出さないのが筋だと思ってたし、だから下心のあるような男はこの女には期待しても無理〜になって私のことも二度と誘ってこないから、私を飲みに誘ってくる男は男を誘う感覚の奴らしか残らないんだって。 男だってバカじゃないんだから、私みたいな女に下心見せてきたら「お前(既婚者)とはナイ」と私から一蹴されるくらいのことわかってるよ(笑) てかほんと、主さんに悪いから私もうこれでレス控えるね。 主さんスレ汚しごめんね。

No.33 16/03/31 22:50
名無し17 

>> 31 誰も全員とは言っていないと思いますが、下心にも程度がありますし 性的対象も容姿だけではないですよ、スッピンの性格オッさんが対象になる訳ない… >仕事の話しをするのにお酒の場はご法度ですよ、真面に話すならお酒のない場所にするのは社会人として当然の事です。

これも意味わからないんだけど、仕事の話をするならお酒の無い場所にするのが社会人として当然?

そんなこと当然なんて思ったこともなきゃ、逆に仕事の話をするなら酒を酌み交わすのが社会人なら当然だと思ってきたけどね。

というか、ここは私のスレじゃないんだから、私にバンバン横レスされてもねぇ(笑)

私はいくらでも答えるのは構わないけど、主さんに失礼だからそろそろ終わりにしない?

  • << 45 お酒の席では気が大きくなり、強気な口調になったりヒートアップする、しつこくなり、最悪覚えてないなど 真剣に話すならお酒ない席なのは当然だと思うが 貴方は自分がスキを作らなけば大丈夫だと言うが、2人で飲みに行く行動自体、最大のスキだと思う

No.32 16/03/31 22:40
名無し17 

>> 30 下心丸出しなわけないじゃないですか? タイミング狙ってるだけ。 あわよくば、スキあらばって、頭の片隅にあるのが男よ。 実行に移すかどうかはま… >男性の部屋に上がって、そんなつもりじゃなかったって言ってる小娘と変わらなくない?

これどういう意味?
人の大勢いる店で飲んで、終わったらじゃあね〜なのに、なんで男の家に上がり込む話になるの?

どう変わらなくないのかまったく意味がわからないんだけど、もう少しわかりやすく説明してくれるかな?

  • << 34 男の下心が分かってないってことですよ。 全く関係ない話してても、頭の片隅にチラチラ下心あるのが男なんです。 そして、不倫と優柔不断とか性格も関係ないですよ。 もう少し、人間というものを冷静に見た方が良ろしいかと。 女性と同じ感覚ではないです。(私は既婚女ですが。)

No.31 16/03/31 21:08
名無し31 

>> 29 しかし視野が狭いというか、考え方が浅過ぎて話にならんね(笑) あなたの言い方だと、既婚の男が女と2人きりで飲み食いに出掛けたら、男なら… 誰も全員とは言っていないと思いますが、下心にも程度がありますし
性的対象も容姿だけではないですよ、スッピンの性格オッさんが対象になる訳ないですよ

仕事の話しをするのにお酒の場はご法度ですよ、真面に話すならお酒のない場所にするのは社会人として当然の事です。

  • << 33 >仕事の話しをするのにお酒の場はご法度ですよ、真面に話すならお酒のない場所にするのは社会人として当然の事です。 これも意味わからないんだけど、仕事の話をするならお酒の無い場所にするのが社会人として当然? そんなこと当然なんて思ったこともなきゃ、逆に仕事の話をするなら酒を酌み交わすのが社会人なら当然だと思ってきたけどね。 というか、ここは私のスレじゃないんだから、私にバンバン横レスされてもねぇ(笑) 私はいくらでも答えるのは構わないけど、主さんに失礼だからそろそろ終わりにしない?

No.30 16/03/31 20:28
名無し27 

>> 29 下心丸出しなわけないじゃないですか?
タイミング狙ってるだけ。
あわよくば、スキあらばって、頭の片隅にあるのが男よ。
実行に移すかどうかはまた別だけど。
男性の部屋に上がって、そんなつもりじゃなかったって言ってる小娘と変わらなくない?

  • << 32 >男性の部屋に上がって、そんなつもりじゃなかったって言ってる小娘と変わらなくない? これどういう意味? 人の大勢いる店で飲んで、終わったらじゃあね〜なのに、なんで男の家に上がり込む話になるの? どう変わらなくないのかまったく意味がわからないんだけど、もう少しわかりやすく説明してくれるかな?

No.29 16/03/31 20:00
名無し17 

>> 25 いくら言っても女に男の性は理解する事は出来ない 余程の好み以外は性の対象になるのだから、余程のデフ、ブスしか2人飲み出来ないですよね … しかし視野が狭いというか、考え方が浅過ぎて話にならんね(笑)

あなたの言い方だと、既婚の男が女と2人きりで飲み食いに出掛けたら、男なら全員下心ありだと思ってるってことだよね?

そりゃ世のまともな殿方に対して失礼だわ。

だいたいさ、2人きりで飲み食いに行った時、どういう話をしてると想像してるわけ?
どうせ女は化粧バッチリでヒラヒラした服でも着てお洒落して、恋人同士みたいに「休みの日は何してる?」とか「どんな映画が好きなの?」とか、無茶苦茶プライベートな話しでもして盛り上がってると思ってるからいやらしい想像するんでしょ?

悪いけど、私が男と2人で飲みに行っても男同士の会話と変わらないよ。
大抵は作業服と安全靴のままだったし、化粧なんてしないし(笑)

上の上の上司にお誘い受けた時なんかは(そういう時はスーツ着てるけど)、上司も私の仕事に関して信頼してくれてたし、私も中々話せない上司と直接話ができることをチャンスだと思ってたからね。
「◯◯(取引先)にあの施策を飲んでもらうには、やっぱり昼間便の物量を増やさないと無理だと思うんですよ。それをするためには営業所の協力も必要だと思うので、全店に話してもらえませんかね?」

こういう話をして、あそこムクムクさせる男っているか?(笑)

同僚とだって、同僚が「△△課長って言ってることおかしくないっすか?」と言えば、「あー、わかるわかる。だけど△△課長って元々本社にいた人だから、現場のことよくわかってないんだよね〜。机上論ってやつ?(笑)」、「そうだったんすか、ならしょーがないっすねぇ」と、ほとんど仕事の話しかしないし。

そりゃ趣味の話なんかもするけど、私が男みたいな趣味、例えばプロレスとかバイクとかギャンブルとか、そういうのばっかりだから、逆に女と飲み食いに行ったって話が合わないんだから相手も自分もつまらない、だから男と男同士みたいな付き合いした方が居心地いいわけだよ。

ちなみに、私はブスでもデブでもないよ、自分で言うのもあれだけど(笑)

だけど男が下心見せて誘って来ないのは、私がオッサンみたいだからだよ、多分。
エロ話とか普通にするし、帰り際に「婆さん出てくるピンサロだけはやめとけよー(笑)」とか言う女を女として見る男がいたら、そっちの方が驚きだよ(笑)

  • << 31 誰も全員とは言っていないと思いますが、下心にも程度がありますし 性的対象も容姿だけではないですよ、スッピンの性格オッさんが対象になる訳ないですよ 仕事の話しをするのにお酒の場はご法度ですよ、真面に話すならお酒のない場所にするのは社会人として当然の事です。
  • << 66 そりゃ二人切りで飲んでも、男は下心なんて微塵も湧かないよね。 だって女の皮を被ったオッサンなんだもん。 だから、貴女の意見は頷ける部分もあるけれど、このスレのアドバイスとしてはちょっとズレてるよね? 普通の女性が、普通の服装で(作業着じゃなければ何でも)男性と二人切りで飲みに行った場合、 やっぱり殆どの男性は多少の下心みたいな気持ちは湧いて来るんじゃないかな? 結局は、男も女も理性が勝つか下心が勝つかだよね。 貴女だって、男性と二人切りで飲みに行く時にジーパンにTシャツ姿で行ったとしても、下ネタとか言わずにいれば、相手は下心が湧くと思うよ。 やっぱりさ、作業着に下ネタじゃ流石に異性を感じないでしょ。 主さんは多分、服装や言葉遣いなんかも普通の女性でしょうから、周りから誤解を受けたり、相手に下心湧く可能性があるから、出来れば二人は切りは避けた方が良いと思いますよ。

No.28 16/03/31 19:45
名無し28 

たまに飲みに行きますよ(^_^)

No.27 16/03/31 19:00
名無し27 

私も19さんに賛成。
既婚者、仕事関係なら、誰から見てもクリーンな方が無難。
学生のノリとは違う。

No.26 16/03/31 18:26
名無し13 

私は19さんの言ってることが理解出来る。
こっちはその気がなくても、男性がその気になったら嫌なんで、二人は避けます。

友達や同僚でいたいなら複数で飲みに行くのが無難ですよね。

No.25 16/03/31 16:59
通行人19 

>> 20 あなたの考えの方がかなり笑えるし、読解力の無さにも笑える(笑) >あまりの典型的な女の考えに笑える 異性と2人きりで飲んだり食っ… いくら言っても女に男の性は理解する事は出来ない

余程の好み以外は性の対象になるのだから、余程のデフ、ブスしか2人飲み出来ないですよね

貴方が性的な目で見られない事が多いのなら後者なのだろう、それなら貴方の言い分もわかる

  • << 29 しかし視野が狭いというか、考え方が浅過ぎて話にならんね(笑) あなたの言い方だと、既婚の男が女と2人きりで飲み食いに出掛けたら、男なら全員下心ありだと思ってるってことだよね? そりゃ世のまともな殿方に対して失礼だわ。 だいたいさ、2人きりで飲み食いに行った時、どういう話をしてると想像してるわけ? どうせ女は化粧バッチリでヒラヒラした服でも着てお洒落して、恋人同士みたいに「休みの日は何してる?」とか「どんな映画が好きなの?」とか、無茶苦茶プライベートな話しでもして盛り上がってると思ってるからいやらしい想像するんでしょ? 悪いけど、私が男と2人で飲みに行っても男同士の会話と変わらないよ。 大抵は作業服と安全靴のままだったし、化粧なんてしないし(笑) 上の上の上司にお誘い受けた時なんかは(そういう時はスーツ着てるけど)、上司も私の仕事に関して信頼してくれてたし、私も中々話せない上司と直接話ができることをチャンスだと思ってたからね。 「◯◯(取引先)にあの施策を飲んでもらうには、やっぱり昼間便の物量を増やさないと無理だと思うんですよ。それをするためには営業所の協力も必要だと思うので、全店に話してもらえませんかね?」 こういう話をして、あそこムクムクさせる男っているか?(笑) 同僚とだって、同僚が「△△課長って言ってることおかしくないっすか?」と言えば、「あー、わかるわかる。だけど△△課長って元々本社にいた人だから、現場のことよくわかってないんだよね〜。机上論ってやつ?(笑)」、「そうだったんすか、ならしょーがないっすねぇ」と、ほとんど仕事の話しかしないし。 そりゃ趣味の話なんかもするけど、私が男みたいな趣味、例えばプロレスとかバイクとかギャンブルとか、そういうのばっかりだから、逆に女と飲み食いに行ったって話が合わないんだから相手も自分もつまらない、だから男と男同士みたいな付き合いした方が居心地いいわけだよ。 ちなみに、私はブスでもデブでもないよ、自分で言うのもあれだけど(笑) だけど男が下心見せて誘って来ないのは、私がオッサンみたいだからだよ、多分。 エロ話とか普通にするし、帰り際に「婆さん出てくるピンサロだけはやめとけよー(笑)」とか言う女を女として見る男がいたら、そっちの方が驚きだよ(笑)

No.24 16/03/31 16:35
名無し24 

>> 23 翌日ケロッとしたメールが来たのは
謝ったら記憶めちゃくちゃあることになるけど普通に接したら酔っぱらったせいに出来るからかな
と思いました

No.23 16/03/31 15:50
匿名希望 ( SRGwSb )

仕事仲間の男性二人で飲みに行ったこと何度も有ります

どんなに酔ってもいつまでも楽しく飲める男性ももちろんいます。

でも中にはそうでないひとも。
最初の内は 愚痴り合ったりふざけたりして さよならーなんだけど、
何回か二人で会う内に やたらと触られたり 口説かれたりする

こーゆー人が時々いました…

そうなっちゃうと、私も引いてしまうし 会社でもなるべく避けてしまう 

最悪なのが私の退職後に会った同僚男性で、ベタベタしてくるから「気持ち悪い、やめて」といって逃げても 追いかけられたり力づくでタクシーに手を引っ張られました。
運転手さんに車出さないで下さい!にげたいんです!と訴えて 揉めながら走って逃げ帰ったり(;_;)
めちゃくちゃ酔ってたのか、翌日ケロッとした様子のメールくるし。

ヤリマンと思われてる?と落ち込みました。
こんな状況を簡単を作ってしまったわたしも悪かったとおもいます。
そして私は異性と二人きりになること、誰に対しても誤解を招くような行動は とにかく「良いことではない」と認識しました笑
それに凝りてからは 既婚でも独身でも 異性と二人になるような事は絶対しません

線を引く基準は 同姓だから、異性だから、 とても単純で「馬鹿馬鹿しい」とおもわれるかもしれませんが もうそれだけで充分だと思いました。


もしも旦那が 異性と二人きりで飲みに行ったら私は心配でたまりません。
シラフなら信用してます、でも、酔ったらお互いにどうなるかわからないのがとても怖い…。

No.22 16/03/31 12:51
名無し7 ( ♀ )

>> 20 あなたの考えの方がかなり笑えるし、読解力の無さにも笑える(笑) >あまりの典型的な女の考えに笑える 異性と2人きりで飲んだり食っ… 17さんに賛成するなー

誘われたらその気になる人は男女問わずいるかもしれないけど、そういう雰囲気のない関係で即そっち方向に考える人は、逆にやらしいと思う

自信がなければ異性と2人はやめればいいだけの話

配偶者だって、そういうの気にしない人もいるし、信用してるなら、別に食事や飲みくらいで揉めたりしないと思う

現に私はダンナが女友達と会っても気にしない

でもやきもち焼きとか詮索する人も多いだろうから、面倒くさそうな相手とは行かない方が安心かもね

No.21 16/03/31 12:49
匿名11 

17さん、かっこいい!!

全くその通りと思いました。
私も異性として性の対象として見ていないから気楽。
相手が例えその気になろうが自分が毅然とした態度でいられる自信あるし。
落とせる女、落とせない女、男はそれ位見抜けるよね。

もしかしたら、そんな自意識過剰にはなりたくはないものです。
直ぐに男女関係に結びつくと断言するのはそれだけ本人さんがフラフラしそうだと言うことは同意します。

No.20 16/03/31 12:41
名無し17 

>> 19 あなたの考えの方がかなり笑えるし、読解力の無さにも笑える(笑)

>あまりの典型的な女の考えに笑える

異性と2人きりで飲んだり食ったりするのOK〜が女の典型的な考えなの?
逆でしょ。だから私の考え方はこういうとこでも結構叩かれるし(笑)

>少なくとも男は余程の好みではない女性以外は性の対象になる

なったとしても踏み込まなきゃいいだけなんじゃないの?
優柔不断な人間だから人の道を踏み外すだけで、まともな男は結婚してたらよその女は誘わないし、女も既婚者から誘われたってナイナイで終わりだよ。

>相手の奥さんに許可を取れば良い?
笑える、流石に嫌だとは言えないだろ、少しは考えないと

どうして『嫌だと言えない』前提でしか考えられないのか、そっちの方が不思議。
私も含めて、異性との飲み食いを例え2人きりだろうと悪いことじゃないと思ってる人間は『嫌だと言えない』んじゃなくて、別に嫌とすら感じないんだって。

>旦那はダメで自分は良いって?

そんなの当たり前でしょ(笑)
車で例えれば、私は交通ルールを守って免許持ち続けてるから車にも乗れるけど、旦那は交通ルールを違反して免停になったんだから車には乗れない、それと同じ。

>旦那一筋とか絶対なんてないんだよ

そう思うのはあなたが優柔不断な人間である証拠。
私は自分の決めたことは、どんなことがあろうと曲げない人間だから絶対と言い切れるんだよ。

まぁ、あなたを含めて、何らかの誘いがあったら気持ちが揺らいで断りきれないと考える人は、最初から断らなきゃいけないようなシチュエーションに自分を置かない方が正解だよ。
間違いを犯す元だからね。

  • << 22 17さんに賛成するなー 誘われたらその気になる人は男女問わずいるかもしれないけど、そういう雰囲気のない関係で即そっち方向に考える人は、逆にやらしいと思う 自信がなければ異性と2人はやめればいいだけの話 配偶者だって、そういうの気にしない人もいるし、信用してるなら、別に食事や飲みくらいで揉めたりしないと思う 現に私はダンナが女友達と会っても気にしない でもやきもち焼きとか詮索する人も多いだろうから、面倒くさそうな相手とは行かない方が安心かもね
  • << 25 いくら言っても女に男の性は理解する事は出来ない 余程の好み以外は性の対象になるのだから、余程のデフ、ブスしか2人飲み出来ないですよね 貴方が性的な目で見られない事が多いのなら後者なのだろう、それなら貴方の言い分もわかる

No.19 16/03/31 08:26
通行人19 

>> 17 仕事してた頃は男と2人なんてしょっちゅうあったよ。 たけど疚しいの『や』の字も無かったね。 同じ仕事してる人間と飲んで語り合うのに、… あまりの典型的な女の考えに笑える

少なくとも男は余程の好みではない女性以外は性の対象になる

相手の奥さんに許可を取れば良い?
笑える、流石に嫌だとは言えないだろ、少しは考えないと

旦那はダメで自分は良いって?
旦那一筋とか絶対なんてないんだよ

No.18 16/03/30 21:56
社会人0 ( ♀ )

いつの間にかたくさんのコメント、ありがとうございます。
たくさんの色々な意見を知り、参考になりました。

実は何度か2人で飲みに行ったのですがただの仕事仲間としか私は思っていなかったので
相手もそんな雰囲気でしたし、それでも心のどこかでやっぱり奥さんに
悪いよなと言う気持ちがあり、なかなか友達にも相談できそうになく、
今回スレを書きました。

ただもし飲みに行くのであれば、二人きりは避けて
今度は他の人も一緒に複数で行きましょうと言います。
もし理由を聞かれたらはっきりと奥さんの事を話すつもりです。

ありがとうございました。

No.17 16/03/30 21:05
名無し17 

仕事してた頃は男と2人なんてしょっちゅうあったよ。
たけど疚しいの『や』の字も無かったね。

同じ仕事してる人間と飲んで語り合うのに、どうして同性なら良くて異性はダメなのか、その感覚の方がおかしい、っていうかいやらしいって思う。

だってダメと思う人って、同じ仕事してる相手のことを上司や同僚じゃなくて性の対象として見てる、もしくは見る可能性があって、性の対象として見ることになっても既婚者であろうと気持ちは抑えられません、っていう優柔不断な人間である証拠でしょ?

私が相手を性の対象として見ちゃったり、相手が私を性の対象として見てること知ったら、そりゃ既婚者なんかとは間違っても2人きりで出掛けたりしないし、相手が独身だとしてもこっちにその気が無きゃ2人きりは避けるけど、そうじゃなきゃ単なる仕事仲間なんだから、お互いに「飲み行かない?」「いいね〜行こう行こう」で何も問題感じなかったよ。

結婚してからも昔から付き合いのある男友達と飯行ったりするけど、向こうの奥さんも知ってるし、うちの旦那も快く送り出してくれるし、何も問題に感じない。

ただね、勝手な妄想で嫉妬に狂う奥さんがいるのも知ってるから、既婚者と出掛ける時は「奥さんにちゃんと言ってきた?」という確認だけはしてきた。
相手が嘘ついて面倒な争いに巻き込まれたとしても、私は聞いた、フザケンナって言ってやろうと思ってた(笑)

ここまでは私ならこうしますな話だけど、される側、つまり旦那が異性と飲むのはどう思うか?になったら、うちの旦那は絶対ダメ(笑)

だって私は結婚した時から生涯旦那1人だけって覚悟を決めたから、旦那以外の男と2人きりになっても100%気持ちは揺れない自信があるけど、旦那は浮気しちゃったからねぇ。

浮気するまでは旦那が誰とどこに行こうが何も言いやしなかったけど、優柔不断な人間であるとわかった以上、どうぞご自由にとは言えないし、旦那自身もそういう自分を理解してるから行きたいとも言わなくなったね。

私は相手を最初は信じる、信頼が保てれば何も言わないし自由で構わない、だけど信頼を壊したら自由は剥奪する、そういう考え方だから最初から疑ったり縛り付けたりしようとは思わないし、浮気されても疑えば良かった…とか縛り付けとけば良かった…と後悔したこともないよ。

  • << 19 あまりの典型的な女の考えに笑える 少なくとも男は余程の好みではない女性以外は性の対象になる 相手の奥さんに許可を取れば良い? 笑える、流石に嫌だとは言えないだろ、少しは考えないと 旦那はダメで自分は良いって? 旦那一筋とか絶対なんてないんだよ

No.16 16/03/30 20:09
名無し12 

>> 15 すごく分かります。

No.15 16/03/30 19:50
名無し15 

>> 14 あながち否定はしないが女って仕事でストレス抱えてたり追い込まれたりしてる時に異性の人に愚痴言ったり弱音吐いてる時って隙が出来やすくそこにお酒なんて入ってたら男はしめたと欲を満たす為には身体を重ねるから不倫と言う間違いがおこりやすくなる。。

はまりやすくなるのはやはり夫婦じゃない相手とのセックスは新鮮に感じてかなり刺激的だから抜け出せなくなるんだよ…

No.14 16/03/30 19:33
名無し12 


逆に思うんだけど飲みに行ったら不倫が始まるって、みんなどれだけ軽いんだって思う。


批判したけりゃどうぞ


No.13 16/03/30 18:52
名無し13 

私は既婚・独身に関わらず、気のない男と2人だけで飲みに言ったことはありません。
勘違いされても嫌だし、「行くなら誰か誘いましょう!」って言って最低でも3人で行きます。

好きな男性なら2人で行きますけどね。

No.12 16/03/30 18:46
名無し12 

妻の立場だったらそりゃいい気はしない
でも主さん側にたったら私なら気が合う相手で行きたいと思ったらそこまで深く考えないで行っちゃう😄
勝手だけど💦

叩かれるんだろうね
このレス💦


でも本音だから


No.11 16/03/30 18:37
匿名11 

アリ。
私も飲みに行って愚痴聞かされたり、仕事上の話したりするから。
プライベートな話は追及しないしお互い仕事上の延長みたいな。
数ヶ月に1~2回程度。

あとは数人で行くのが多いよ。

No.10 16/03/30 18:32
社会人10 

既婚者同士だけど
同僚(既婚 女)が、仲いい同僚(既婚 男)と2人で何度か仕事帰りに食事をしてたみたいで、それを既婚 男の奥さんの友達に偶然見られて修羅場になったよ。2人を知ってる職場の人は不倫関係はないと理解してたけど、誤解を招く軽率な行動をするなと上司に注意され部署移動されてた。

No.9 16/03/30 18:31
名無し9 

それが不倫の始まりだよ。

もし主の旦那が知らない女性と飲みに行ったら気分悪いでしょ?

No.8 16/03/30 18:12
社会人8 

不倫の始まりは皆そんなんだから。

No.7 16/03/30 17:42
名無し7 ( ♀ )

私は全然気にしないで行ってましたよ。
社内では内緒の彼氏がいたけど、彼氏の先輩だったから、彼氏には「○○さんとカラオケ行ってくるねー」って言ってました。
疚しくなかったら良いと思うけど、ミクルで聞くとあり得ない!って人は多いみたいだね。
もし飲んでるときに会社の人に見られても平気ならいいんじゃないかな。
私は堂々と飲みに行く人と一緒に会社出たりしてたし。
平気な雰囲気なら、見かけた人も声かけてくるしね。
まー揉め事になる可能性があるならやめたほうが無難かな。

No.6 16/03/30 17:41
社会人0 ( ♀ )

>> 3 大体は、反感買うから、止めた方が無難だと思います⚠同性同士ならいい、片方2人なら別ですが🆗女性多いと主さんが返って指されるかもです😣💦 他の人も誘ったのですが、同僚が二人きりでもいいよとあえて言ってきたので、さすがにこれは自分でも「ん?おかしいな?」と思ったので…行くのは辞めにします。

No.5 16/03/30 17:40
社会人0 ( ♀ )

>> 2 そうだとしても、誤解を招く行動だし、何かあった時に困るのは主さんだと思いますが… 疑われて、大変な目にあった友人がいます。軽率だったと言っ… そうなんですか…軽い気持ちだったのですが、やはり行くのは辞めようと思います。

No.4 16/03/30 17:38
社会人0 ( ♀ )

>> 1 奥さんの気持ち考えたら無しだよね。 悩んだんですが、やはりそうですよね…ありがとうございます。

No.3 16/03/30 17:38
通行人3 

大体は、反感買うから、止めた方が無難だと思います⚠同性同士ならいい、片方2人なら別ですが🆗女性多いと主さんが返って指されるかもです😣💦

  • << 6 他の人も誘ったのですが、同僚が二人きりでもいいよとあえて言ってきたので、さすがにこれは自分でも「ん?おかしいな?」と思ったので…行くのは辞めにします。

No.2 16/03/30 17:32
名無し2 ( ♀ )

そうだとしても、誤解を招く行動だし、何かあった時に困るのは主さんだと思いますが…
疑われて、大変な目にあった友人がいます。軽率だったと言ってたけど、女の嫉妬って怖いな…というのが正直な感想。何もなくても、いい気がしない人も多い。逆に言うと、
奥さん公認ならいいのでは?聞いてみては?

  • << 5 そうなんですか…軽い気持ちだったのですが、やはり行くのは辞めようと思います。

No.1 16/03/30 17:31
名無し1 ( ♀ )

奥さんの気持ち考えたら無しだよね。

  • << 4 悩んだんですが、やはりそうですよね…ありがとうございます。
投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧