人を信用したり、心を開いたりできません

レス7 HIT数 1144 あ+ あ-

中学生
16/03/25 00:13(更新日時)

タイトルの通り、私は人を信じれません

些細なことかもしれませんが、

血の繋がった父親に捨てられたことがきっかけで
裏切られるのが怖くなり、

母子家庭というだけで偏見を持たれたのがきっかけで、
家庭にコンプレックスを抱き
本当のことを話せなくなりました

お母さんしかいない、それを聞いて同情されたり
友達がお父さんの話をわざとしなかったり

逆に、同級生の母親にわざと嫌なことをされたこともありました。

みんな両親がいる子達(4人)で遊んでいる時に
私にだけ、お母さんの話を持ち出してお父さんのことは聞かない

みんなにはお母さんとお父さんの話を聞く

そんな露骨すぎる態度でした


それがすごく嫌で傷ついたから
その先、家族の話やお父さんの話を避けながら人と関わるようになって

気がつくと、どんな話をしていても
みんながどう思っているのか気になりだしてました

本当は悪く思ってるんじゃないか
私なんかと話していて楽しくないんじゃないか
こんな話、嫌いかもしれない
この人が言ってる言葉は本当なのかな?


話すほどに気になって気になって仕方ないんです

そのうち、最初から相手に壁を作って

本音で語り合うとか、なんでも話せるとか
そういうのがなくなってました

本当のことを話して悪く思われたくないっていう意識とか強いんです

どんなに友達と仲良くしても気づいたら離れてる、
そんな出来事も辛かったので余計に人と深く関われません

だけど、インターネットでだけは匿名ということや相手と深く関わらないことから少しだけ素直になれます

それでも、たまに疑うこともありますが…



嘘をついたり、
本当のことを言えばきっと離れるって考えるのはやめたいです
克服したいです

自分から変わって
受け入れてくれるような人が現れるなら、
変わりたい


偏見とか、悪口とか
気にせず話せる人を見つけたいです



アドバイスお願いします

※母親でさえもきちんと向き合って話せるとは
言い難いです…

タグ

No.2314839 16/03/22 18:49(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 16/03/22 19:53
マサ ( 40代 ♂ M2h7Sb )

主さん、心を無理して開かなくていいよ。開きたくなるような素敵なかたが現れたら全開にしたらいい。無理して開けるとドアが潰れるよ。

俺は自動ドアですき間だらけだからドラネコが
入ってきた!

  • << 5 レスありがとうございます 素敵な人が見つかるといいなぁ… 無理しないように頑張ります! 自動ドア!(笑) もう出れなさそうですね(笑)

No.2 16/03/22 20:24
社会人2 ( ♀ )

人を信用できるようになるには、自分だって信用されないとね。
深い付き合いがしたいなら、それなりに時間も必要かな。

私は、嘘をついたり誤魔化したりするのって、気持ち悪くなる。
それに、いい人に思われようとすると、相手に合わせようとしたり気を遣ったり本音を隠したり、もうしんどくなって、私はやめちゃった。

主さんのように、本音を出せない人は、言って良いことと悪いことの区別は出来るんじゃない?
そこさえ押さえておけば、大丈夫よ。

共感できる人がいたら、少しずつ自分を出してみたら。
仲良くなるには、いい人ってだけでは難しいのよね。
悪の部分を出してもいいから、自分の意見を言う人じゃないとつまらないから。

  • << 6 そうですよね… まだまだ人生は長いので 時間をかけて深く付き合えたらと思います 気持ち悪くなるの、すごくわかります 自分は何がしたいのかな、って思ってしまったり。 わかりました そこはしっかりしたいと思います 共感できる人…たしかに、出しやすいかもです あぁ…! 全然悪い部分が見えない人とか 逆に仲良くなれませんでしたし、本当にそうですよね レスありがとうございました!!

No.3 16/03/22 20:27
匿名3 

母子家庭だからとか、何もそんな事気にしなくてもいい。思いやりと優しさ、芯を強く持ってね。あなたに似た同じような人、理解し合える人にいつか絶対に出会えるから、今は勉強だと思って笑顔で乗り越え下さい。痛みが分からない人間は無視して、あなたがドンと構えていればいい。そしていつか見返してあげなさい。まだまだこれから沢山の人に出会えるからそんなに心配しなさんな。

No.4 16/03/22 21:13
社会人4 

♂ですが。

はて、人を信じることはそんなに難しいことでしょうか。

私は、人間というものは一定条件で必ず裏切るということに全幅の信頼を置いております。

人間は意識をもって自分のために、
騙し、裏切り、押し退けて、殺し、犯し、奪う生き物です。
進化をする上で必須なので仕方がありません。
普段はそれを知恵で悪意無く円滑に行っているだけです。

それが文化です。

そんな人間が信用できないということを信用するのは全く当然のことで、
むしろあなたを騙しているのは、
この人は~してくれるだろう
と勝手に期待するあなた自身です。

本当のことを言いたいなら、
言っても大丈夫なほど相手にとってあなたがメリットがあれば良いだけです。

これだけは人より優れている
これだけは出来る
ということを見つけ、それを支えに生き、
出来ることを増やしていくだけです。

人は疑うべきとわかってる分だけ良いのではないのでしょうか。

No.5 16/03/23 10:00
中学生0 

>> 1 主さん、心を無理して開かなくていいよ。開きたくなるような素敵なかたが現れたら全開にしたらいい。無理して開けるとドアが潰れるよ。 俺は自… レスありがとうございます

素敵な人が見つかるといいなぁ…
無理しないように頑張ります!

自動ドア!(笑)
もう出れなさそうですね(笑)

No.6 16/03/23 10:13
中学生 

>> 2 人を信用できるようになるには、自分だって信用されないとね。 深い付き合いがしたいなら、それなりに時間も必要かな。 私は、嘘をついたり… そうですよね…
まだまだ人生は長いので
時間をかけて深く付き合えたらと思います

気持ち悪くなるの、すごくわかります
自分は何がしたいのかな、って思ってしまったり。

わかりました
そこはしっかりしたいと思います

共感できる人…たしかに、出しやすいかもです

あぁ…!
全然悪い部分が見えない人とか
逆に仲良くなれませんでしたし、本当にそうですよね

レスありがとうございました!!



No.7 16/03/25 00:13
通行人7 ( 20代 ♂ )

嫌いな奴に、心開く奴は居ませんよ。

嫌われたら、自業自得でしょう。

悪口を影で言う奴は、影でしか言えませんよ。影でしか言えないのだったら、直で言いませんよ。

悪口を、影でしか言えない奴は、弱いのですから(笑)

気にする事ありませんよ。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧