合わせる顔がない

レス5 HIT数 13573 あ+ あ-

匿名( ♀ )
2016/02/27 07:02(更新日時)

合わせる顔がないって、時々聞きます
実際言われた事もあります

その度に思います
それは逃げなんじゃないかと
何かしら悪い事、相手に対して申し訳無い事をしたから言う言葉ですが
本当に反省して顔も向けられない程申し訳無いと思ってるなら
直接顔を見て謝罪したり、償いをするべきではないでしょうか?
2度と会わずに言葉だけで済ませて「合わせる顔がないから迷惑だからいなくなります」とか言うのは、本人にとって楽な選択をしてるだけに思えてしまうのです
如何にも深く反省してるように思わせたい体のいい言い訳だと

気まずい、辛い思いをするのが嫌で終わらせるなんて、悪い事をした相手に失礼だと思います

悪く考えすぎなんでしょうか
皆様の意見お待ちしてます

No.2306821 2016/02/27 02:13(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 2016/02/27 02:20
通行人1 ( ♀ )

悪く考えすぎというよりは、
そうやって責めてかかるのわかっている相手だと会いたくないと思います。
会いたかったら会ってますから、
どんな理由があるかはわかりませんが会いたい気持ちよりも会いたくない気持ちが勝っているのでしょう。

No.2 2016/02/27 02:35
匿名0 ( ♀ )

>> 1 成る程
つまり責められる覚悟もないから「合わせる顔がない」と言って逃げるのですね

いや、私自身や言われた人が責めの体勢かは分かりません

No.3 2016/02/27 03:35
名無し3 

個人の意見だけど合わせる顔がないって言葉のアヤみたいなもんじゃないのかなと。
謝罪しても今後合わせる顔がないほど相手方に申し訳ない事をしてしまっているっていうのは本人より周りとかが使ってたんじゃないのかな?子供がやらかしたらその親とか。
それを現代人が都合よく使ってるだけな気がする。
実際は分かんないけどね。

No.4 2016/02/27 03:48
名無し4 

ケースバイケースだけど簡単に謝るのも問題あると思う
謝るってことは許してほしいから謝るわけで、許してほしいと思うことが既に厚かましい
許しを請うことすら心苦しい
そんなときはあるよ

「合わせる顔がない」と口に出して言っちゃうのはかまってちゃんの反省してますアピールにしか思えないけど

No.5 2016/02/27 07:02
匿名5 

実際会わないわけではないでしょう。

ことわざの一つですよ。

申し訳ない気持ちがあって、その人の眼前に登場出来ない気持ちであるさま。

似た言葉では

肩身が狭い。
顔向け出来ない。

とありました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

関連する話題

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧