注目の話題
勝手に再配達の日時を変えられたとき
もしかして浮気?
不機嫌な態度になる夫との接し方について

友人と議論

レス72 HIT数 3506 あ+ あ-

匿名
16/01/24 15:07(更新日時)

久し振りに会った友人と議論になり、とても不快な気持ちになりました。
長文になりますが、吐き出させてください。

お互い結婚をしていて、友人はまだ子供は居なく、私は3人子供が居ります。

そんな議論になるとも思っていなく
普通に「子供は考えてないの〜?」と、私から聞いたのが始まりでした。

友人は、「生きる事はしんどい。子供に同じ思いをさせたくないし、こんな自分の遺伝子は残したくない。それなら今ある命を助けたい」
友人は動物が好きですので、自分の子供は作らず動物の里親になるとか、人間の里親はまだ覚悟がないけど、そちらへの方向で考えていると言っていました。

これを聞いた段階で、私と友人は考え方が違うんだなと思っていたのですが
極めつけに「ちゃんと考えないで子供を作る人が多すぎ。親のエゴでもあると思う」と言う発言をされ、まるで私に私がしてる事を否定されてる様な気がして、カチンときたというか、不快な気持ちになりました。

周りのママ友で「その人が言ってるのって綺麗事だよね」と言ってる人もいました。

人それぞれ考え方が違うのは分かるけど、そこまで言われて、とても不快だったんです。

腹が立つ私は、間違ってますか!?



タグ

No.2295282 16/01/22 12:27(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.51 16/01/23 17:43
匿名 

>> 45 削除されたレス そう思うならスルーすればいいのでは?

  • << 71 そっくりそのまま、この言葉を返します。 レスして下さっているほとんどの方が主に不快感を感じている事実もスルーですか? 主張されてること以前の問題ですよ。 答えも出たようですし、偏った考えのまま、他の考え方は受け付けずに生きていけばよいと思います。

No.52 16/01/23 17:43
匿名 

>> 46 いやいや、そこが重要部分ですよね。 ただただ子持ちを批判したわけじゃないよ、お友だちは。 だから、お子さんがいても主さん… どう捉えるかは人それぞれですから。

  • << 62 WAO( ̄□ ̄;)!! それを言ってしまったら元も子もない…。

No.54 16/01/23 18:06
匿名 

>> 53 あなたもしつこいですね。(笑)

No.56 16/01/23 18:19
匿名 

>> 55 こわいですよ。(笑)
さようなら

No.59 16/01/23 18:35
匿名 

>> 58 いやいや、頭悪いとか性格悪いとか発言する人よりは、マシですから。

No.60 16/01/23 19:10
名無し36 ( ♀ )

>> 12 主です。 友人の考えなどは今回初めて聞く事になりました。 今後の付き合いは控えようと思ってます。 控えるのがお互い嫌な思いはしませんね。

ただ、お子さんがいらっしゃるなら子作り以外にも、広い心を持たないとお子さんがいじめられる可能性も出てきますね。
ここで色々な意見を聞くのは、親としても学べますね。

No.61 16/01/23 19:16
名無し36 ( ♀ )

>> 17 会話してたら自然の流れで、子供は〜?ってなるの普通じゃないですか? 私の周りでは普通ですけど。 人が聞いてる所を聞いた事もあるし、私自身… 主さん絶対に意見を譲らないんですね。

普通と思う人も居れば、聞かれたくない人も居ていいですよね?

私のまわり=社会全体の普通じゃないですよ。

私の身内にも結婚せず、動物愛護してる人が居ますよ。
心配にはなるけど、直接聞いたりしません。

聞いたまでは良いとしても討論になるのはどうかと。

子無しの方に失礼ですよ。
典型的なお節介おばさんになりかねない。

No.62 16/01/23 20:44
名無し4 ( 30代 ♀ )

>> 52 どう捉えるかは人それぞれですから。 WAO( ̄□ ̄;)!!


それを言ってしまったら元も子もない…。


No.63 16/01/23 21:27
名無し63 ( ♀ )

スレと返レス読む限り、主さんが友人に対して不快にさせるような発言をしたのではないかと思います。
子どもがいても大変だね、と友人は気遣ったのに、子どもはまだ?と返されて、友人は不快だったのではないでしょうか。
主さんは自分の言ったことの中に相手を不快にさせる言葉があったかもしれないとは思わないんですか?
それに、友人は一般論として話しているのに、主さんが自分に対する言葉と取って憤るのも、少し考えすぎのような気がします。
子どものいない相手なのだから、子どもの話題から離れれば良かったんじゃないかと思いますよ。

No.64 16/01/23 23:32
通りすがり ( ♀ dqRkm )

主さんのことを、無責任とは言っていないと思いますし、
子供がいないことを、きちんと筋の通る説明をしていて、社会貢献、自分のできることの話もされている友人に、腹をまだ立てていることが、とても怖いです。

そもそも、主さんの側が、「子供3人いて大変?」と聞かれているのですから、興味もあり、驚嘆も、尊敬も、労りもあると思います。
それを、答えずに、質問で返していることの失礼を自覚する気持ちもないようです。

実際に子育て中のママさん達の会話ですら、毎日のニュースに不安になり、次は自分が?と思うと話題になることがあります。
こんなに可愛い我が子を虐待して殺せてしまうことの理解できない気持ちはわからなくても、躾で叱るとき、原因もわからず泣き止まない子供と自分だけで家にいた時に感じた不安は主さんにも覚えがあることではありませんか?
友人の言動は、それなりに自分と向き合った裏打ちを感じます。
スレで頭が冷えるよりは、更にエキサイトしている印象です。
子育ては大変かと思いますが、世の中は色々な立場、事情、価値観の方がいます。
人間は想像力を持つ生き物で、相手の立場に立ち思いやれる能力を持っています。
母親としても大切な能力です。できれば、もう少し冷静さがと思ってしまいます。

No.65 16/01/24 02:41
名無し65 ( ♀ )



友達の考え方や言ってる事は、あくまでも虐待とかネグレクトの親の事だと思いました。


最近、また虐待死とかのニュースが多いですからね。

別に主さんの事を否定しているとは思いませんよ。


それより、多くのレス者が言ってるけど、子供が居ない人に『子供は~』なんて、無神経ですね。


今の世の中、子供が居ない人に対してその言葉は禁句ですよ。


子育てで忙しいのも解るけど、もう少し世の中の動きに目を向けた方が良いですね。


あと、主さんの返レス読んでると不快です。


せっかくレスして下さっているのに『あーでもない、こーでもない』と言い訳と反論ばかり。
挙げ句の果てには喧嘩腰。

人のアドバイスや意見を受け入れないなら、スレ立てた意味が無いですよね。


No.66 16/01/24 09:10
匿名 

>> 65 いや、だから付き合いは控えようかなって思ってるので。

  • << 68 結論が出たなら、それでいいのではないですか? どうもスレも荒れ気味のようですし、これ以上スレを続けてもお話は平行線のようなので、閉めた方が良いと思うのですが。 個人的にはその友人と会うときは子ども以外の話題にすれば、お付き合いは続けられると思います。 相手にお子さんがいないなら、他に楽しい話題はありますよね。 せっかくの昔からのお友達なのに離れてしまうのは悲しいですね。

No.67 16/01/24 09:37
ヒマ人67 

いや〜、この友達、卑屈すぎでしょう。こんな自分の遺伝子は残したくないなんて(笑)恥ずかしい発言だね。
綺麗事っていうか…好きにすればって思う。ただ3人子供がいる主に対してエゴだの無計画だの言う友達の方が遥かに無神経だと私は思いますけど。主がここまで批判されるのが不思議。

初対面じゃないんだし、世間話の一環で子供の話が出ても全く違和感は無いと思いますが。だって友達も結婚してるもの。
子供を考えていないなら「育てる自信が無いから作る気は無い」とだけ言えばそれで話は終わったはず。友達は余計なことを言い過ぎ。もう関わらなくて良いと思います。めんどくさすぎ。

  • << 69 結婚する前から、結婚についてや子供についてなど、将来の事とか何でも話し合ってきた長い付き合いの仲いい友人だったので それくらいの仲なら普通にそういう話もしますよね。

No.68 16/01/24 09:40
匿名68 

>> 66 いや、だから付き合いは控えようかなって思ってるので。 結論が出たなら、それでいいのではないですか?
どうもスレも荒れ気味のようですし、これ以上スレを続けてもお話は平行線のようなので、閉めた方が良いと思うのですが。

個人的にはその友人と会うときは子ども以外の話題にすれば、お付き合いは続けられると思います。
相手にお子さんがいないなら、他に楽しい話題はありますよね。
せっかくの昔からのお友達なのに離れてしまうのは悲しいですね。

No.69 16/01/24 09:47
匿名 

>> 67 いや〜、この友達、卑屈すぎでしょう。こんな自分の遺伝子は残したくないなんて(笑)恥ずかしい発言だね。 綺麗事っていうか…好きにすればって思… 結婚する前から、結婚についてや子供についてなど、将来の事とか何でも話し合ってきた長い付き合いの仲いい友人だったので
それくらいの仲なら普通にそういう話もしますよね。

No.70 16/01/24 11:23
名無し70 ( 40代 ♀ )

相手は相手なりに思う事を話しただけじゃないんですかね!
そんなに腹がたつような事でも無いし、相手様ばかりが悪いともおもわないけどな、
相手も主さんみたいな人と付き合い無くなって良かったと思ってますよ!

No.71 16/01/24 11:42
社会人34 ( 40代 )

>> 51 そう思うならスルーすればいいのでは? そっくりそのまま、この言葉を返します。


レスして下さっているほとんどの方が主に不快感を感じている事実もスルーですか?

主張されてること以前の問題ですよ。

答えも出たようですし、偏った考えのまま、他の考え方は受け付けずに生きていけばよいと思います。

No.72 16/01/24 15:07
匿名 

>> 71 はい、言われなくてもそのつもりでいますので

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧