注目の話題
離婚の申し出、無視出来る?
社会人の皆さんへ
離婚しても構わないでしょうか

どちらを選ぶ?

レス23 HIT数 2929 あ+ あ-

みどり( ♀ Go4el )
08/06/02 23:13(更新日時)

父が自殺。連帯保証人だったため数千万円の借金が母に残りました。
私はバツイチ子供一人、今の主人もバツイチ。 父の生前、父と母に 付き合いを反対され 何度も説得に行きましたがダメでそのうち警察沙汰になるほどの親子喧嘩するまで関係が悪化。一年以上絶縁状態でした。
私達は自分達で頑張り念願のマイホームを購入。引っ越しの直前に父の自殺。
私には30になる妹と県外に独身の35になる兄がいます。
母は自宅に住むことが出来ないため どうしようもなく引き取り同居していますが、私も主人も以前の私たちへの暴言、態度を許すことができないでいます。
一人暮らしの兄や妹に代わってもらいたいです。
私は酷い人間ですか。
主人も同居は限界だと言います。 母をとるか俺をとるか選べと言います。
私は主人を選びます。こんな私は酷い人間ですか?

父の死後会社の整理や母の自己破産の手続きなどすべて私と主人でやってきました。 どんな酷い仕打ちをされても実の父母ならやって当たり前なんですか? 兄や妹は離れたところで仕事をしているから なにもしなくてしょうがないことですか。

タグ

No.228019 08/05/30 14:31(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 08/05/30 15:03
2人の♂の子ママ ( 20代 ♀ GkJWk )

同居されてからお母様の態度はどうですか?前と変わりないですか?それとも旦那様に感謝されてますか?

No.2 08/05/30 15:21
みどり ( ♀ Go4el )

>> 1 早速のレスありがとうございます。誰かに話さなきゃ自分が潰れてしまいそうでしたので。
母との同居と新居に私たちが引っ越したのが同じでした。その時はまだ籍を入れていなかったのですが、百箇日過ぎて入籍のさいは反対はしませんでしたが認めない旨言われました。私の子供の関係で私の姓を主人が名乗るのが面白くないらしいです。
会社の整理も自己破産の手続きも やって当たり前な態度。ありがとうは言うけどまるで使用人に物言う雰囲気。
一緒に住んで、父の仏壇守っても 私と主人にはお墓に入る資格はないそうです。母の生命保険も受取人は妹だそうです。別にお金がほしいわけじゃないけど あからさまな態度に限界です。

No.3 08/05/30 15:31
匿名さん3 ( 30代 ♀ )

ご兄妹と話し合いをした結果、主さんと一緒に住む事になったのでしょうか❓

もう一度話し合いをしてお母様と離れて暮らした方がいいと思います。

主さんも旦那様も精神的に辛いのが伝わってきます。

最終的には和解出来たらと…個人的には思いますが今は早く離れた方がいいような気がします。

  • << 5 話し合う余裕も余地もその当時はありませんでした。当時妹は母と同居で無職。兄は三時間以上かかる県外で会社の寮暮らし。私だけが家を買っていて 話し合う余地なく妹と母が同居することになりました。 妹は今年の2月に職が決まり初めての社会と一人暮らしを始めました。因みに31歳になりました。 兄は社会に出て長いけど人間関係を確立する術を知らず精神年齢高校生レベル。親戚のお墨付きです。 実際そういう人達に任せられるか疑問ですが 私たち夫婦も精神的に追い込まれているので、そんな兄弟でも母の面倒を代わってほしいんです。 母と一緒に暮らして見返を求めるわけじゃないですが 墓にも入れず守るだけで私たちには何も残りません。無意味な夫婦喧嘩が増えるばかりです。 いちいちレスに涙するくらい参ってる自分に驚きます。

No.4 08/05/30 15:34
匿名さん4 

え⤵⤵⤵そんな母親なくない❓😨
同じ仏壇にいれるつもりないなら、あんたも家の家入るんじゃねーよって感じ。生命保険が妹ならとっとと、妹の所へ行くかカプセルホテルでも行ってくれってかんじです😏

主さんかわいそう😭

  • << 7 レスありがとうございます。 私も墓に入る資格ない発言には耳を疑いました。ではなぜ一緒に暮らしているのか?と。 同居当初から母も妹もおもしろくないのはわかっていました。父の生命保険金で二人でアパート借りて生活できると踏んでいたみたいです。でも実際はお金が足りません。でも妹は強気でした。生活保護でなんとかなるからと妹に言われたりもしました。世間は甘くありません。そんなに簡単に保護はおりません。母子家庭の時に経験済みなので私は知っていました。結局はいると見込んでいたお金が入らないとわかると 今まで私が母を守るという態度を一変 職を見つけて一人で出ていきました。母もずっと妹の世話になりたい!と言っていました。そんなものですかね。今私達のしていることはなんなのでしょう?お金がないからと逃げた妹には母が死んだら保険金が入って妹死んでもおはかに入れます。私達は?

No.5 08/05/30 15:53
みどり ( ♀ Go4el )

>> 3 ご兄妹と話し合いをした結果、主さんと一緒に住む事になったのでしょうか❓ もう一度話し合いをしてお母様と離れて暮らした方がいいと思います。 … 話し合う余裕も余地もその当時はありませんでした。当時妹は母と同居で無職。兄は三時間以上かかる県外で会社の寮暮らし。私だけが家を買っていて 話し合う余地なく妹と母が同居することになりました。
妹は今年の2月に職が決まり初めての社会と一人暮らしを始めました。因みに31歳になりました。
兄は社会に出て長いけど人間関係を確立する術を知らず精神年齢高校生レベル。親戚のお墨付きです。
実際そういう人達に任せられるか疑問ですが 私たち夫婦も精神的に追い込まれているので、そんな兄弟でも母の面倒を代わってほしいんです。
母と一緒に暮らして見返を求めるわけじゃないですが 墓にも入れず守るだけで私たちには何も残りません。無意味な夫婦喧嘩が増えるばかりです。
いちいちレスに涙するくらい参ってる自分に驚きます。

No.6 08/05/30 16:18
匿名さん3 ( 30代 ♀ )

>> 5 お母様は身体が不自由なのですか❓
違うのであれば妹さんと一緒に暮らしてもらっては❓


それと主さんはお母様に言いたい事を言ってますか❓吐き出さないと余計に辛いですよ😥

  • << 8 レスありがとうございます。いいところに気がついてくれました。母は目の障害4級であまり見えなく 人工透析で週に三回病院通いで働くこともできません。まだ58歳です。見捨てようとしている私は鬼なのでしょうか? 主人と子供との生活をとりたいです。 説得していた時期にあなたたちに面倒みてもらおうなんて思ってないしみてもらうつもりもないと言われたことがやたらと思い出されます。 死んでも父の呪縛から逃れられない感覚に陥ります。

No.7 08/05/30 16:39
みどり ( ♀ Go4el )

>> 4 え⤵⤵⤵そんな母親なくない❓😨 同じ仏壇にいれるつもりないなら、あんたも家の家入るんじゃねーよって感じ。生命保険が妹ならとっとと、妹の所へ行… レスありがとうございます。
私も墓に入る資格ない発言には耳を疑いました。ではなぜ一緒に暮らしているのか?と。
同居当初から母も妹もおもしろくないのはわかっていました。父の生命保険金で二人でアパート借りて生活できると踏んでいたみたいです。でも実際はお金が足りません。でも妹は強気でした。生活保護でなんとかなるからと妹に言われたりもしました。世間は甘くありません。そんなに簡単に保護はおりません。母子家庭の時に経験済みなので私は知っていました。結局はいると見込んでいたお金が入らないとわかると 今まで私が母を守るという態度を一変 職を見つけて一人で出ていきました。母もずっと妹の世話になりたい!と言っていました。そんなものですかね。今私達のしていることはなんなのでしょう?お金がないからと逃げた妹には母が死んだら保険金が入って妹死んでもおはかに入れます。私達は?

No.8 08/05/30 16:52
みどり ( ♀ Go4el )

>> 6 お母様は身体が不自由なのですか❓ 違うのであれば妹さんと一緒に暮らしてもらっては❓ それと主さんはお母様に言いたい事を言ってますか❓吐き… レスありがとうございます。いいところに気がついてくれました。母は目の障害4級であまり見えなく 人工透析で週に三回病院通いで働くこともできません。まだ58歳です。見捨てようとしている私は鬼なのでしょうか?
主人と子供との生活をとりたいです。
説得していた時期にあなたたちに面倒みてもらおうなんて思ってないしみてもらうつもりもないと言われたことがやたらと思い出されます。
死んでも父の呪縛から逃れられない感覚に陥ります。

No.9 08/05/30 17:50
匿名さん3 ( 30代 ♀ )

>> 8 文章読んでるだけだと障害があるのに酷いって思う人もいるかもしれませんが私は仕方ないと思います。


さっきのレスにも書いたんですが主さんはお母様にハッキリ言うべきです‼言ってますか❓それでもお母様が変わらないなら『やっていけないから出て行って‼』と私なら言っちゃいます。

  • << 11 ありがとうございます。そうですね、私がもっとはっきり言わなきゃいけないですね。 母は自分がそのような態度に取られているとの自覚がありません。何て言うのか悪気があるわけではなく平然と言うのです。自分がどれだけ残酷なことを言っているのか自覚していないんです。自己破産も会社の整理も他人事。私は目が見えないからわかりません という感じです。 自分の言葉が人を傷つけていると自覚させるためにはどう言えばいいのか 私にはわかりません。。。

No.10 08/05/30 18:28
匿名さん10 

読ませてもらって、お母さんに腹が立ちますね。
世間から後ろ指さされても、お母さん出てってもらったほうが良いのでは?
そこまで仲が悪くなったのは多少お互い様のところがあるのかもしれないけど、お母さんは主さんを苦しめる権利はない。
世間的に悪者になっても正しいのは自分だという信念があれば、いまより楽になると思うけど。

  • << 12 レスありがとうございます。 仲たがいは確かにお互い様なところもあります。私達が付き合うことに後ろめたさがあったのも事実です。両親が反対する気持ちも痛いほどわかっていました。絶縁後 なんとか認めて貰いたくて 二人でゼロからのスタートで三年がかりでマイホームを手に入れて私達はこれだけ真剣なんだとわかってもらおうとした矢先の出来事でした。籍をいれてしまう事は簡単ですがそれでは意味がないと考えました。まるでドラマのようなベタな展開に信じられない気持ちと悔しさでいっぱいでした。暴言を吐きまくる父を見返したかったのもあります。 私が考えてる事は世間にうしろゆび指される行為です。実の親で障害をもっている たった一人の親です。 でも主人には違います。私の母親でも 母の日に以前プレゼントしたとき これでご機嫌とるつもり?と言う他人です。それでも主人は目をつぶって今まで頑張ってくれていました。 主人にはこれ以上負担をかけたくないです。

No.11 08/05/30 18:41
みどり ( ♀ Go4el )

>> 9 文章読んでるだけだと障害があるのに酷いって思う人もいるかもしれませんが私は仕方ないと思います。 さっきのレスにも書いたんですが主さんはお… ありがとうございます。そうですね、私がもっとはっきり言わなきゃいけないですね。
母は自分がそのような態度に取られているとの自覚がありません。何て言うのか悪気があるわけではなく平然と言うのです。自分がどれだけ残酷なことを言っているのか自覚していないんです。自己破産も会社の整理も他人事。私は目が見えないからわかりません という感じです。
自分の言葉が人を傷つけていると自覚させるためにはどう言えばいいのか 私にはわかりません。。。

  • << 14 お母様に言うべき事を言っても無理なら早目に離れた方がいいです‼ 母の日の出来事では旦那様よく我慢したな…と感心しちゃいました。 そして主さんも我慢して頑張ってきたんだからもう自分の幸せを考えてください😊

No.12 08/05/30 19:36
みどり ( ♀ Go4el )

>> 10 読ませてもらって、お母さんに腹が立ちますね。 世間から後ろ指さされても、お母さん出てってもらったほうが良いのでは? そこまで仲が悪くなったの… レスありがとうございます。
仲たがいは確かにお互い様なところもあります。私達が付き合うことに後ろめたさがあったのも事実です。両親が反対する気持ちも痛いほどわかっていました。絶縁後 なんとか認めて貰いたくて 二人でゼロからのスタートで三年がかりでマイホームを手に入れて私達はこれだけ真剣なんだとわかってもらおうとした矢先の出来事でした。籍をいれてしまう事は簡単ですがそれでは意味がないと考えました。まるでドラマのようなベタな展開に信じられない気持ちと悔しさでいっぱいでした。暴言を吐きまくる父を見返したかったのもあります。
私が考えてる事は世間にうしろゆび指される行為です。実の親で障害をもっている たった一人の親です。
でも主人には違います。私の母親でも 母の日に以前プレゼントしたとき これでご機嫌とるつもり?と言う他人です。それでも主人は目をつぶって今まで頑張ってくれていました。
主人にはこれ以上負担をかけたくないです。

No.13 08/05/30 20:11
匿名さん10 

>> 12 主さんは決めたことをやり遂げる強い心の人のようですね。
ご夫婦ともにしっかりしているかたのようで、羨ましいです。読んでいるとその人柄に感心させられて応援したくなります。
あと少しの思い切りで決断して、ぜひ幸せになって下さい。

No.14 08/05/30 21:06
匿名さん3 ( 30代 ♀ )

>> 11 ありがとうございます。そうですね、私がもっとはっきり言わなきゃいけないですね。 母は自分がそのような態度に取られているとの自覚がありません。… お母様に言うべき事を言っても無理なら早目に離れた方がいいです‼

母の日の出来事では旦那様よく我慢したな…と感心しちゃいました。
そして主さんも我慢して頑張ってきたんだからもう自分の幸せを考えてください😊

  • << 16 おはようございます。 ありがとうございます。 なんとか理解してもらえるように話しをできるように努力したいと思います。 でも最終的には理解してもらっても離れてしまう結果になるかと思いますが 私達の今までの想いや苦悩をわかってもらいたいのが一番の願いなのかもしれません。でもそれを言うことでまた更に母を追い詰めるかもしれないことも苦しいです。

No.15 08/05/30 23:57
♀ママ15 ( 20代 ♀ )

スレ、レスを全部読ませていただきました。

主さんは、お母様にまだ許してもらえてもいないし、行く宛てもないのを肉親という事で引き取り同居されてるみたいですが、もう自分達だけの幸せを考えていいと思います😊

全然酷いと私は思いません。1年以上絶縁状態で事態が悪くなれば娘頼りなんておかしいですよ。‼

まだ申し訳ないという態度ならまだしも当たり前と思っているなら素直に気持ちをぶつけるべきだと思います。

No.16 08/05/31 09:23
みどり ( ♀ Go4el )

>> 14 お母様に言うべき事を言っても無理なら早目に離れた方がいいです‼ 母の日の出来事では旦那様よく我慢したな…と感心しちゃいました。 そして主さ… おはようございます。
ありがとうございます。
なんとか理解してもらえるように話しをできるように努力したいと思います。 でも最終的には理解してもらっても離れてしまう結果になるかと思いますが 私達の今までの想いや苦悩をわかってもらいたいのが一番の願いなのかもしれません。でもそれを言うことでまた更に母を追い詰めるかもしれないことも苦しいです。

  • << 18 私は…旦那さんと主さんで話し合って、施設にお母様に入って頂いてはどうでしょうか? 追い出すとゆうことに負い目を感じるのなら、同じ追い出すでも、施設に行くとゆうのでは、また他人にとっては受け取り方が違ってくるかもしれません。 費用についてはご兄弟で話し合われてはいかがでしょう?勿論、保険受取人である、妹さんが大半を締めるのは当たり前だと私は思いますが、金にがめついタイプかな?とも思うので、その辺も含め、旦那さんと話し合ってみてはどうでしょう?

No.17 08/05/31 22:11
♀ママ17 

覚悟を決めてはっきり自分の思いをお母さんに言うべきだと思います‼

旦那さんは本当によく我慢して下さってるようですが限界がきてしまってる以上、主さんが行動しなければ旦那さんも救われません😣

見返りは求めないといっても、ひどい暴言、態度のお母さんを面倒みてるのに見返りがないのでは人間ですから不満があって当然です😣

主さんが離れて暮らしたいと思われても酷いとは思いませんよ😃

頑張って行動して下さい💪

No.18 08/05/31 22:14
匿名さん18 ( ♀ )

>> 16 おはようございます。 ありがとうございます。 なんとか理解してもらえるように話しをできるように努力したいと思います。 でも最終的には理解し… 私は…旦那さんと主さんで話し合って、施設にお母様に入って頂いてはどうでしょうか?
追い出すとゆうことに負い目を感じるのなら、同じ追い出すでも、施設に行くとゆうのでは、また他人にとっては受け取り方が違ってくるかもしれません。

費用についてはご兄弟で話し合われてはいかがでしょう?勿論、保険受取人である、妹さんが大半を締めるのは当たり前だと私は思いますが、金にがめついタイプかな?とも思うので、その辺も含め、旦那さんと話し合ってみてはどうでしょう?

No.19 08/06/01 23:54
匿名さん19 ( 20代 ♀ )

親ょり旦那さんを選ぶ。
それは当たり前ではないですか?
親の方が大事なら、結婚すらしていなかったかもしれないですょね。
何ょり、あなたの人生だってコトを1番に考えて良いと思います。
私も、長男の嫁で同居してて義両親に養ってもらってる状況だケド、自分の考えや生活を貫いてます💧

旦那さんと子どもさんがついてます😊がんばって‼

No.20 08/06/02 07:25
みどり ( ♀ Go4el )

一括のお礼ですみません。
この夏に父の一周忌があるのでそのときに兄や妹に話しをしたいと思います。
でもなんとなくわかるのですが、兄も妹も母を引き取らないと思います。 仕送りでごまかされそうです。(今は仕送りも何も助け合いはないです)
施設の件は思い付かなかったですがやはり資金の関係で中々難しいです。。今二人目を妊娠していて仕事が出来なく、主人の収入のみで支えている状態でとても家計が苦しいです。
一人暮らして゛気楽に暮らしている兄や妹が羨ましくてしかたがありません。 会社の残務整理や自己破産等の手続きの気遣いや心配の連絡は一切なしです。自分の相続放棄が完了したら後は安心なのでしょうか。悲しくなります。

No.21 08/06/02 08:03
みどり ( ♀ Go4el )

みなさんのレスを読んで優しいレスばかりで救われる思いです。スレを立てたときは批判覚悟でした。意地悪なお姑さんやお舅さんの面倒を見ているお嫁さんは山ほどいます。私は実の母でさえ耐えられないんです。 バツイチなので嫁の立場も辛さも知っています。それを思うと今の主人はどれだけ辛いのだろう。私が嫁だったときより何十倍も苦しいだろうと思っています。それは私が主人を守らなくてはと思います。 前の旦那は私と子供ではなく自分の両親を選びました。 それを非難するつもりはありません。当たり前なんだともある意味思います。でも私はそれが悲しかったです。 だから私は主人にはそういう思いをさせたくありません!血の繋がりがない私の子供を自分の子供のように育ててくれている人です。実の母を見捨てることになっても主人を選びます。

No.22 08/06/02 18:06
匿名さん3 ( 30代 ♀ )

>> 21 お母様を断ち切るのは心痛むと思いますが頑張ってください‼

そして幸せになってくださいね😊

No.23 08/06/02 23:13
匿名さん18 ( ♀ )

多分、施設は(老人ホーム)は定員オーバーでなかなか、さぁ施設へ👉とはいれるものでもなかったと思います。違ったらごめんなさい🙇

なので、旦那さんに今すぐっとゆうわけには行かないけれど、施設へ…とゆう話しをされてはいかかでしょうか?気持ち的にも旦那さんが違ってくるかもしれないですよ?

変な言い方で申し訳ないですが、『期間ができた』わけですから…
それまでは我慢してもらうこともあるかもしれないけど、私がいつもあなたの味方よ✊って言って貰えるとまた違うかもしれないですよ?

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

嫁姑舅掲示板のスレ一覧

結婚後の嫁・姑(しゅうとめ)👵🏻・舅(しゅうと)👴との関係など、家族生活に関する悩みを匿名で語れる掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧