注目の話題
俺の彼女がクソすぎる
離婚の申し出、無視出来る?
まだ若いのにおばあちゃんと言われた

切迫早産自宅安静中‼語りませんか?

レス397 HIT数 7624 あ+ あ-

ミホ( 20代 ♀ F8igG )
16/03/05 09:31(更新日時)

切迫早産のため自宅安静中‼
22週の二人目ママです♪

同じような方よければ
お話しませんか~?

No.2270458 15/10/31 09:43(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.51 15/11/17 11:15
ミホ ( 20代 ♀ F8igG )

>> 46 こんにちは〜 今日、病院でした。 自分では調子いいと思ってたのに、子宮頸管31→25に逆戻り(泣) 再び入院の話が出て、NSTつけられ… おはようございます♪
短くなっちゃったんですねぇ(>_<)

これ以上進むと入院ってことですかね?
私も明日なのでドキドキです‼
ママさんは今個人病院なんですか?
私は個人病院なんですけど
入院できるかどうか聞いたことなくて
入院になったら転勤の可能性も
あるんですかね??

  • << 55 こんにちは〜 私も個人病院ですよ! 長期入院となると差額ベット代が大変なので、市民病院を紹介してあげると言われています。 そこで、36w6dまでもったら退院して、今の病院で出産できるそうですが、36w以前だと市民病院でも対応出来ないので、周産期医療の整った大学病院に救急搬送になると言われました。 以前、24cmまでいったんですが、張りがほとんどなかったので様子見になったことがあります。 でも、週数が進むほど、張りも増えるし、お腹も重くなるし、今まで以上に安静にしなさいと言われてしまいました。 でも、上の子達も家の中ばかりでそろそろ限界(泣)

No.52 15/11/17 11:19
ミホ ( 20代 ♀ F8igG )

>> 47 上のお子さんえらいですね〜! しっかり休めるのはありがたいんですが、時間を持て余してしまって… 何もしてくれなくていいから旦那に会いたい… 専業主婦さん
毎日ヒマですもんね(>_<)
まだ結婚して間もないんですか?
ラブラブでうらやましいです♪

うちはほとんど会話もないし
切迫早産自体ちゃんと理解してるか
どうかも怪しいもんですよ~

子供も面倒はよく見てくれるので
それだけが唯一の救いです(笑)

No.53 15/11/17 11:31
専業主婦53 ( 20代 ♀ )

>> 52 ミホさん
出来婚したので5ヶ月です^^;
子どもの世話をよくしてくれるなら良いパパですね〜
うちも産まれたらお互いより子ども優先になるんだろうな(^^)

  • << 67 専業主婦さん まだホヤホヤなんですね♪ 旦那さんしっかりしてそうだから 専業主婦さんもそばにいなくて 不安ですよね(。>д<) 確かに子供産まれたら全然 恋人っぽい雰囲気は無くなったかも(笑) でも子供産まれてもラブラブな友達 もいるのでそれぞれ違うんですかね(^-^) うちは結婚してなかなか出来なかった ので子供産まれたら子供ばっかりでした(笑) でも落ち着いたら家族で旅行行ったり 楽しいこともいっぱいあるので 今から妄想して楽しんじゃいましょう♪

No.54 15/11/17 12:36
♂♀ママ1 

>> 50 ママさん頑張っちゃってるんですね(>_<) お子さんたちがいたら安静は難しそうですもんね(;_;) 正産期に予定通りの病院で… こんにちは〜

そうなんです!
上の子たちも今通ってる病院で出産してるので、同じ病院で出産したい気持ちが強いです。実家からも徒歩15分位で便利だし。
そこでは、生後すぐにちゃんと目が開いた写真撮ってくれるんですが、旦那が、3枚並べて飾るのを楽しみにしてくれてて。

もちろん、正期産で元気で生まれて欲しいってのが一番ですが!

  • << 56 素敵な病院ですね(*^^*) 同じところだと精神的にも落ち着きそうだし! ママさんがもっと安静に過ごせますように☆

No.55 15/11/17 12:47
♂♀ママ1 

>> 51 おはようございます♪ 短くなっちゃったんですねぇ(>_<) これ以上進むと入院ってことですかね? 私も明日なのでドキド… こんにちは〜

私も個人病院ですよ!
長期入院となると差額ベット代が大変なので、市民病院を紹介してあげると言われています。
そこで、36w6dまでもったら退院して、今の病院で出産できるそうですが、36w以前だと市民病院でも対応出来ないので、周産期医療の整った大学病院に救急搬送になると言われました。

以前、24cmまでいったんですが、張りがほとんどなかったので様子見になったことがあります。
でも、週数が進むほど、張りも増えるし、お腹も重くなるし、今まで以上に安静にしなさいと言われてしまいました。
でも、上の子達も家の中ばかりでそろそろ限界(泣)

No.56 15/11/17 14:26
専業主婦53 ( 20代 ♀ )

>> 54 こんにちは〜 そうなんです! 上の子たちも今通ってる病院で出産してるので、同じ病院で出産したい気持ちが強いです。実家からも徒歩15分… 素敵な病院ですね(*^^*)
同じところだと精神的にも落ち着きそうだし!
ママさんがもっと安静に過ごせますように☆

No.57 15/11/17 16:20
♂♀ママ1 

>> 56 ありがとうございます。

ちょっとお高いですけどね(^^;;
子供は3人までと決めているので、最後の贅沢です。
許してくれた旦那に感謝です。
このまま、入院もせず、順調に産みたい・・・

No.58 15/11/17 16:40
専業主婦53 ( 20代 ♀ )

>> 57 ママさん
そんな旦那さんもきっと素敵な方なんでしょうね(*^^*)
できる限り安静を努めて、あとはきっと大丈夫だって信じることも意味あると思いますよ!
信じる者は救われるって言うし、気持ちも少しは落ち着けるかもしれないし(^^)

No.59 15/11/17 17:14
♂♀ママ1 

>> 58 ありがとう!
専業主婦さんは、そろそろ30wですかね〜?
30wで一安心とは言え、まだまだ先は長いと思ってたのに、32wになったら、あと1ヶ月と気が緩みがちです(^^;;

そうそう、赤ちゃんの性別って聞いてるんですか?

No.60 15/11/17 17:33
専業主婦53 ( 20代 ♀ )

>> 59 ママさん
やっと30wです^^;
あと7週間って考えると長いですね〜

うちは女の子です(*^^*)
ママさんは名前もう決まりましたか?

No.61 15/11/18 15:19
♂♀ママ1 

>> 60 こんにちは〜

そうそう7週ってなかなか長く感じますね。

うちも女の子ですよ!
名前ほぼ決定です。
でも画数がイマイチなんですよ・・・
かなり良い方ではあるんですが、たまたま上の2人が最高だったので、ん〜って。
音も漢字も意味もイニシャルもコレって感じなので、今後覆ることはないと思いますが。

専業主婦さんのところは、もう決まりましたか?

No.62 15/11/18 15:38
専業主婦53 ( 20代 ♀ )

>> 61 一緒ですね〜(*^^*)
それが全然考えられてないんですよ…
ちょっと焦ったほうがいいですかね(>_<)
どこから考えたらいいかわからなくて、本とか買ってくるべきかなあ。
でも旦那にも少しは考えてほしいし…とか悩んでてそのままになっちゃってるところです(;_;)
ほぼ決定!素晴らしいですね☆

No.63 15/11/18 16:33
♂♀ママ1 

>> 62 うちは、名付けは旦那の役目にしてますよ〜
裏で情報操作はしてますが(笑)
1人目の時は名付けの本いくつか図書館で借りてきましたね〜そこからは選ばなかったけど。
生まれてきて顔をから考える人もいるって言うし、ゆっくり考えてもいいんじゃないですかね?!
うちは、旦那が機転が利くタイプじゃないし、出生届書き間違えそうなんで、早くから急かしてます。
名付け大変だけど楽しくないですか?
旦那様とは、マメに連絡取り合ってるんですか?

  • << 65 ママさん上手ですね〜 うちの旦那も要領いいほうではないから、ちょっと不安かも^^; 毎日、話はしていますが旦那の仕事の愚痴を聞くばかりで… 仕方ないのかもしれないけど、父親になる実感まだ湧いてないんだろうなあ(>_<)

No.64 15/11/18 16:35
♂♀ママ1 

ミホさん、今日、健診でしたよね?
ご無事だといいんですが。
お大事になさってくださいね。

  • << 66 ママさん ご心配頂きありがとうございます‼ 無事に帰って来れました☆ と言っても張りもあんまりなさそうだし 今日は測らなくていいよ~ と言われてしまい若干不安です(-_-;) 今日は妊婦検診だけでいいよ~ とのことでした(笑) まぁ週数浅いから重みで悪くなる こともあんまりないみたいなので また1週間頑張ります‼ ママさんあと1ヶ月なんですね♪ うらやましぃ~‼ 希望の病院で無事出産できることを 祈ってます‼

No.65 15/11/18 16:52
専業主婦53 ( 20代 ♀ )

>> 63 うちは、名付けは旦那の役目にしてますよ〜 裏で情報操作はしてますが(笑) 1人目の時は名付けの本いくつか図書館で借りてきましたね〜そこか… ママさん上手ですね〜
うちの旦那も要領いいほうではないから、ちょっと不安かも^^;
毎日、話はしていますが旦那の仕事の愚痴を聞くばかりで…
仕方ないのかもしれないけど、父親になる実感まだ湧いてないんだろうなあ(>_<)

  • << 69 こんばんは〜 一般的に男性が父親の自覚を持つのって子供が1歳になる位からって言いますよ。 うちは比較的子煩悩タイプだけど、1歳位までは、引いた感じあります。父親の出番じゃないと。 旦那様も専業主婦さんと離れて寂しいのかもしれませんね。甘えが仕事の愚痴となって表れてるとか。 少しずつ大きくなっていくお腹も見れないし。あ、私、9ヶ月になったお腹の写真撮って送りましたよ(笑)

No.66 15/11/18 18:30
ミホ ( 20代 ♀ F8igG )

>> 64 ミホさん、今日、健診でしたよね? ご無事だといいんですが。 お大事になさってくださいね。 ママさん
ご心配頂きありがとうございます‼
無事に帰って来れました☆

と言っても張りもあんまりなさそうだし
今日は測らなくていいよ~
と言われてしまい若干不安です(-_-;)
今日は妊婦検診だけでいいよ~
とのことでした(笑)

まぁ週数浅いから重みで悪くなる
こともあんまりないみたいなので
また1週間頑張ります‼

ママさんあと1ヶ月なんですね♪
うらやましぃ~‼
希望の病院で無事出産できることを
祈ってます‼

  • << 70 こんばんは〜 え?内診なしだったんですか? 私、自分では調子いいと思ってたのに、内診結果が悪かったので、ちょっと心配です。 ミホさんの病院ではNSTを先につけるのかな? うちは今のところ内診結果が悪い時だけNSTつけてます。 1人目37wで産んだと思ったたら、2人とも38wだったので、目標38wにしました!だから、あと5w。1週間の差って何気に長い・・・ 関係ないかもしれませんが、2人目の方が3日ほど長くお腹にいたんです。1人目は体が弱くて弱くて。まあ、女の子の方が丈夫っていいますけどね。

No.67 15/11/18 18:37
ミホ ( 20代 ♀ F8igG )

>> 53 ミホさん 出来婚したので5ヶ月です^^; 子どもの世話をよくしてくれるなら良いパパですね〜 うちも産まれたらお互いより子ども優先になる… 専業主婦さん
まだホヤホヤなんですね♪
旦那さんしっかりしてそうだから
専業主婦さんもそばにいなくて
不安ですよね(。>д<)

確かに子供産まれたら全然
恋人っぽい雰囲気は無くなったかも(笑)
でも子供産まれてもラブラブな友達
もいるのでそれぞれ違うんですかね(^-^)

うちは結婚してなかなか出来なかった
ので子供産まれたら子供ばっかりでした(笑)

でも落ち着いたら家族で旅行行ったり
楽しいこともいっぱいあるので
今から妄想して楽しんじゃいましょう♪

No.68 15/11/18 20:44
専業主婦53 ( 20代 ♀ )

>> 67 ミホさん、おかえりなさい(*^^*)
ラブラブでいたいなあ〜
と思うのは今だけかな^^;

まあ子どもも含めて大事にしてくれたら嬉しいですね!
娘が、ある程度大きくなったら家族でディズニーに行くのが今の夢です☆

  • << 75 専業主婦さん ディズニーいいですね~ もしかしてすぐ行けちゃう距離 なんですか?? うちは新幹線で4時間かかるとこ に住んでるのでだいぶ大きくならないと 無理っぽいです(笑) でも絶対いつか家族でディズニー 行きたいなぁと思ってます♪ ちなみにうちの旦那は最初あんまり 子供に興味もなくしばらくは 育児にもノータッチでしたが ハイハイとかの時期になってくると だんだん慣れてきたのかかわいがって くれるようになりました(^-^) 今では私以上に子供の扱いが 上手なイクメンです(笑) 家事は全くですが(笑)

No.69 15/11/19 01:36
♂♀ママ1 

>> 65 ママさん上手ですね〜 うちの旦那も要領いいほうではないから、ちょっと不安かも^^; 毎日、話はしていますが旦那の仕事の愚痴を聞くばかりで… こんばんは〜

一般的に男性が父親の自覚を持つのって子供が1歳になる位からって言いますよ。
うちは比較的子煩悩タイプだけど、1歳位までは、引いた感じあります。父親の出番じゃないと。

旦那様も専業主婦さんと離れて寂しいのかもしれませんね。甘えが仕事の愚痴となって表れてるとか。
少しずつ大きくなっていくお腹も見れないし。あ、私、9ヶ月になったお腹の写真撮って送りましたよ(笑)

  • << 71 へえ〜1歳でやっとですか! 愚痴だらけなのも寂しいのは私だけじゃないんだって思うと許せそうです^^; じゃあ私も9ヶ月になったら写メ送ろう♪

No.70 15/11/19 01:49
♂♀ママ1 

>> 66 ママさん ご心配頂きありがとうございます‼ 無事に帰って来れました☆ と言っても張りもあんまりなさそうだし 今日は測らなくていい… こんばんは〜

え?内診なしだったんですか?
私、自分では調子いいと思ってたのに、内診結果が悪かったので、ちょっと心配です。
ミホさんの病院ではNSTを先につけるのかな?
うちは今のところ内診結果が悪い時だけNSTつけてます。

1人目37wで産んだと思ったたら、2人とも38wだったので、目標38wにしました!だから、あと5w。1週間の差って何気に長い・・・
関係ないかもしれませんが、2人目の方が3日ほど長くお腹にいたんです。1人目は体が弱くて弱くて。まあ、女の子の方が丈夫っていいますけどね。

No.71 15/11/19 03:37
専業主婦53 ( 20代 ♀ )

>> 69 こんばんは〜 一般的に男性が父親の自覚を持つのって子供が1歳になる位からって言いますよ。 うちは比較的子煩悩タイプだけど、1歳位まで… へえ〜1歳でやっとですか!

愚痴だらけなのも寂しいのは私だけじゃないんだって思うと許せそうです^^;
じゃあ私も9ヶ月になったら写メ送ろう♪

No.72 15/11/19 14:27
♂♀ママ1 

>> 71 こんにちは〜

慣れない子育てで一番大変な時期の無理解は後々の夫婦関係に響くって話は良く聞きます。
ある程度はしょうがないと寛容になることも大事ですが、教育も大事だと思いますよ!!

最近は、イクメンが取り沙汰されてますが、まだまだ少数派だから話題になるんだって自分に言い聞かせてます(^^;;
みんながみんなイクメンなら、話題になんてならないですもんね。

No.73 15/11/19 16:14
♂♀ママ1 

こんにちは。

風邪をこじらせてしまい、咳き込んでお腹が張るので診察に行ったら、入院になってしまいました(泣)
今は紹介状待ち。
子供達が心配なので、入院は明日からにしてもらいましたが・・・

みなさんもくれぐれもお大事になさってください。

No.74 15/11/19 20:24
ミホ ( 20代 ♀ F8igG )

>> 73 ママさん
え!?大丈夫ですか!?
急だったのでビックリしました‼

まだバタバタして落ち着かないかも
しれませんがまた落ち着いたら
レス待ってますね♪

私まだNSTしたことないんです。
週数が浅いからかな??
来週の検診までドキドキです(>_<)

お子さんきっと頑張ってくれますよ‼
最近私も親が思うほど子供は子供じゃない
という母の言葉に納得している
ところです(^-^)

  • << 76 ミホさん、こんばんは。 どうもです。 咳がひどくて眠れないので、子供たちの荷造りしてました(^^;; 母は腰が悪く、1人では子供たちの面倒は見れないので。 NSTまだなんですね。 臨月の妊婦さんの隣でモニター付けられるの気まずかったです。 ナースも、今何週だっけ?とか聞いてくるし。 長男は体だけじゃなく心も繊細で・・・ 次男出産の時、明け方黙って入院したら、しばらく不信感持たれてました。 だから心のキズとか心配しちゃいます(>_<) 出産の入院の話はしてるけど、言葉が遅いので、どれだけ理解してるやら。 今回は期間も長いし、急だし、初めての入院なので、勝手も分からないし。 本当、咳がひどいです(泣) 赤ちゃんのためには横にならないとダメなのに、横になると咳が止まらないです。 張り止めより、咳止め点滴して欲しいです(>_<)

No.75 15/11/19 20:30
ミホ ( 20代 ♀ F8igG )

>> 68 ミホさん、おかえりなさい(*^^*) ラブラブでいたいなあ〜 と思うのは今だけかな^^; まあ子どもも含めて大事にしてくれたら嬉し… 専業主婦さん
ディズニーいいですね~
もしかしてすぐ行けちゃう距離
なんですか??

うちは新幹線で4時間かかるとこ
に住んでるのでだいぶ大きくならないと
無理っぽいです(笑)

でも絶対いつか家族でディズニー
行きたいなぁと思ってます♪
ちなみにうちの旦那は最初あんまり
子供に興味もなくしばらくは
育児にもノータッチでしたが
ハイハイとかの時期になってくると
だんだん慣れてきたのかかわいがって
くれるようになりました(^-^)

今では私以上に子供の扱いが
上手なイクメンです(笑)
家事は全くですが(笑)

  • << 80 ミホさん ディズニーかなり遠いですよ! 実家は九州だし、自宅は北陸です^^; 実現するのはいつになるやら… イクメンの旦那さま素敵ですね☆

No.76 15/11/20 01:09
♂♀ママ1 

>> 74 ママさん え!?大丈夫ですか!? 急だったのでビックリしました‼ まだバタバタして落ち着かないかも しれませんがまた落ち着いたら… ミホさん、こんばんは。
どうもです。

咳がひどくて眠れないので、子供たちの荷造りしてました(^^;;
母は腰が悪く、1人では子供たちの面倒は見れないので。

NSTまだなんですね。
臨月の妊婦さんの隣でモニター付けられるの気まずかったです。
ナースも、今何週だっけ?とか聞いてくるし。

長男は体だけじゃなく心も繊細で・・・
次男出産の時、明け方黙って入院したら、しばらく不信感持たれてました。
だから心のキズとか心配しちゃいます(>_<)
出産の入院の話はしてるけど、言葉が遅いので、どれだけ理解してるやら。
今回は期間も長いし、急だし、初めての入院なので、勝手も分からないし。

本当、咳がひどいです(泣)
赤ちゃんのためには横にならないとダメなのに、横になると咳が止まらないです。
張り止めより、咳止め点滴して欲しいです(>_<)

No.77 15/11/20 16:39
ミホ ( 20代 ♀ F8igG )

>> 76 こんにちは♪
長男くんは2度目なんですよね(;_;)
確かに女の子より男の子のほうが
甘えん坊だしメンタル弱いとこ
ありますもんね~(。>д<)

NST次の検診で聞いてみようと思います
できるならしたほうが安心なのかな?
頸菅の長さがあればいいのかな?
上の子のときは34週で切迫診断だった
ので分からないことだらけです(;_;)

ママさんの情報いつも参考にさせて
もらってありがたいです♪

点滴大丈夫ですか???
私も妊娠初期に咳がひどくて内科に
行きましたがやはり妊婦なので
一番弱いシロップ薬と漢方のみの処方
でした(涙)
案の定全然効かず・・・
やっぱりなかなかいい薬はないもの
なんですかね(^-^)
早く治まってくれるといいですね‼

No.78 15/11/20 19:52
♂♀ママ1 

>> 77 こんばんは〜

携帯OKな病室でした!
でも通話エリアへの移動は禁止されてるので、メールのみです。
インフルエンザの時期なので、家族であっても中学生以下の面会はダメだそうです(泣)
ってか、私自身がインフルエンザなんじゃないかと。
横になると咳が止まらないけど、切迫で安静だから寝てなきゃいけない。
咳し過ぎて朦朧としてます。
出産された方と同じ病室で、赤ちゃんの同室もあるので、この部屋にいていいんだろうか・・・(>_<)

NSTは40分位かかるし、無理にお願いしなくてもいいんじゃないですかね?
私の場合25mm切るとNSTでしたが、院長先生が慎重派だからかも。
経過が良好でも、37w以前のおっぱいマッサージは禁止とか。

そうそう、入院時の内診では30mmに回復してました・・・もっと頑張れたんじゃないかと少し後悔してます。

No.79 15/11/21 11:44
専業主婦53 ( 20代 ♀ )

お久しぶりでごめんなさい(;_;)

ママさんお加減いかがですか。
咳が早く落ち着くことを願っています(>_<)

  • << 81 こんにちは〜 消灯前に個室に移されました(*_*) 今はだいぶ落ち着いてます。 昨日の夕方から夜にかけてが一番ひどかったんですけどね・・・ナースも忙しい時間帯だったんでしょう。 お昼にやっと咳止め処方され、今更って感じですが、また夕方ひどくなると困るのでもらいました。 母も風邪をひいてしまい見舞いに来れないと・・・いろいろ必要な物が無く不自由してます(*_*) でも、お腹の方は調子が良さそうなので、思ったより早く退院できるんじゃないかなーと期待してます。 まあ、自己判断であてになりませんが(^^;; 専業主婦さんは体調いかがですか? 次の健診まで長いんですか?

No.80 15/11/21 11:47
専業主婦53 ( 20代 ♀ )

>> 75 専業主婦さん ディズニーいいですね~ もしかしてすぐ行けちゃう距離 なんですか?? うちは新幹線で4時間かかるとこ に住んでる… ミホさん
ディズニーかなり遠いですよ!
実家は九州だし、自宅は北陸です^^;
実現するのはいつになるやら…

イクメンの旦那さま素敵ですね☆

  • << 84 専業主婦さん そうなんですねぇ~(。>д<) 本当お互い頑張って夢を 叶えましょう‼(笑) 検診計らなかったんですね‼ 私も来週水曜日まで病院行かない のでお腹は張ってないけど何となく 心配です(´Д`) とりあえずこのまま28週までが 目標です‼ 専業主婦さんは個人病院ですか?

No.81 15/11/21 12:45
♂♀ママ1 

>> 79 お久しぶりでごめんなさい(;_;) ママさんお加減いかがですか。 咳が早く落ち着くことを願っています(>_<) こんにちは〜

消灯前に個室に移されました(*_*)
今はだいぶ落ち着いてます。
昨日の夕方から夜にかけてが一番ひどかったんですけどね・・・ナースも忙しい時間帯だったんでしょう。
お昼にやっと咳止め処方され、今更って感じですが、また夕方ひどくなると困るのでもらいました。

母も風邪をひいてしまい見舞いに来れないと・・・いろいろ必要な物が無く不自由してます(*_*)
でも、お腹の方は調子が良さそうなので、思ったより早く退院できるんじゃないかなーと期待してます。
まあ、自己判断であてになりませんが(^^;;

専業主婦さんは体調いかがですか?
次の健診まで長いんですか?

  • << 83 こんばんわ♪ 個室のほうがやっぱり 落ち着きますか?? 咳止め処方されてよかったです(^-^) 気分的にも違いますよね‼ 頸菅の長さも私より長いし張りも 落ち着いた日が続けば早いうちに 退院できるかもですね~☆ 今のままだとお子さんにも 会えないし良くなって自宅に 戻れるといいですねぇ♪ NSTは主治医の指示を待つことに しますね(笑)

No.82 15/11/21 13:01
専業主婦53 ( 20代 ♀ )

>> 81 ママさん
お腹だけでも落ち着いているようで良かったです(>_<)
心配していました(;_;)
大変なことも多そうですが、少しでも早く退院できるといいですね!

健診はきのう行ってきました。
でも張りを調べたり内診はなかったので、あれ?って感じです…
先生が診なくても大丈夫だと判断したからだろうけど。
安静は継続と言われたので守ってはいますが(´・_・`)

  • << 86 専業主婦さんの病院も主さんの病院もそんなにNSTしないなら、その方が主流?なのかもしれませんね。 以前、マタニティスイミングの助産師さんに、私の通っている病院は、異常があった人だけすればいい検査も全員一律でする。少し金儲け主義のところがあるって言われたことがあります。 よく言えば手厚いですが(^^;; あとは、私の場合、出産間隔が短かったり(3人年子)、上の2人共超安産で、するっと出ちゃいそうだからかも(笑) 上に小さな子供がいて、ちゃんと安静指示守ってるかあやしいし。実際も絶対安静なんてしてなかったですしね(^^;; 不安がらせてごめんなさい。 専業主婦さんは、今、30w位ですかね? 安静指示はいつから出たんですか? 私は、最初に安静指示が出た時は、子供との外出を毎日から週2回に減らした位でした。 絶対安静になってからも、家事は母に任せても子供の世話はしてたので・・・ だから、ちゃんと指示に従ってるし、状況も安定してるって判断なのかもしれませんね。

No.83 15/11/21 17:55
ミホ ( 20代 ♀ F8igG )

>> 81 こんにちは〜 消灯前に個室に移されました(*_*) 今はだいぶ落ち着いてます。 昨日の夕方から夜にかけてが一番ひどかったんですけど… こんばんわ♪
個室のほうがやっぱり
落ち着きますか??
咳止め処方されてよかったです(^-^)
気分的にも違いますよね‼

頸菅の長さも私より長いし張りも
落ち着いた日が続けば早いうちに
退院できるかもですね~☆

今のままだとお子さんにも
会えないし良くなって自宅に
戻れるといいですねぇ♪

NSTは主治医の指示を待つことに
しますね(笑)

  • << 87 こんばんは〜 専業主婦さんのレスにも書いたんですが、私の通ってる病院は検査が多めかもしれません。NSTもタダじゃないですしね(^^;; またまた病室移動になりました。 急患用の部屋だったので、荷物をもう少し持ってきたいとお願いしたら、ずっとこの部屋にはいられないからと。 産後ママさんや新生児のいる部屋だと感染リスクが高いので、産科ではなく、婦人科の病室に移動です。 咳が完全に治ったら、元の部屋に戻るそうです。 もう一晩位、個室が良かったな、余計なこと言わなきゃ良かったなんて(^^;; 子供達は心配なような、子育てから解放されたような。 入院して、安静ってこうだよな〜としみじみ思ってます。 土日祝と続くので、先生もナースも少なく、余計ヒマな感じです。 これだけ寝てれば、頸管長すぐに回復しそうな気がしますが、入院したばかりで、どれくらいの間隔で診察があるのかわかりませんが、火曜日までは確実に診察がないので、もどかしいです。

No.84 15/11/21 17:58
ミホ ( 20代 ♀ F8igG )

>> 80 ミホさん ディズニーかなり遠いですよ! 実家は九州だし、自宅は北陸です^^; 実現するのはいつになるやら… イクメンの旦那さま素… 専業主婦さん
そうなんですねぇ~(。>д<)
本当お互い頑張って夢を
叶えましょう‼(笑)

検診計らなかったんですね‼
私も来週水曜日まで病院行かない
のでお腹は張ってないけど何となく
心配です(´Д`)

とりあえずこのまま28週までが
目標です‼
専業主婦さんは個人病院ですか?

No.85 15/11/21 18:14
専業主婦53 ( 20代 ♀ )

>> 84 ミホさん
そうしましょう(*^^*)笑

私の場合お腹が張っている自覚がないだけなんじゃ…と不安になることもありますが、きっと大丈夫だと信じることにします!

個人病院ですよ♪
そこで出産した知り合いに食事が美味しいと聞いたので(^q^)

  • << 90 おはようございます♪ 私も張りの自覚あんまりないですよ(;_;) そのせいか普通に仕事してたせいで 安静生活になったような気がします(>_<) やっぱり個人病院人気ですよね♪ 私も今のところで産みたいので 何としても臨月まで持ちこたえないと(汗) お互い頑張りましょう‼

No.86 15/11/21 19:22
♂♀ママ1 

>> 82 ママさん お腹だけでも落ち着いているようで良かったです(>_<) 心配していました(;_;) 大変なことも多そうですが、少… 専業主婦さんの病院も主さんの病院もそんなにNSTしないなら、その方が主流?なのかもしれませんね。
以前、マタニティスイミングの助産師さんに、私の通っている病院は、異常があった人だけすればいい検査も全員一律でする。少し金儲け主義のところがあるって言われたことがあります。
よく言えば手厚いですが(^^;;

あとは、私の場合、出産間隔が短かったり(3人年子)、上の2人共超安産で、するっと出ちゃいそうだからかも(笑)
上に小さな子供がいて、ちゃんと安静指示守ってるかあやしいし。実際も絶対安静なんてしてなかったですしね(^^;;

不安がらせてごめんなさい。

専業主婦さんは、今、30w位ですかね?
安静指示はいつから出たんですか?
私は、最初に安静指示が出た時は、子供との外出を毎日から週2回に減らした位でした。
絶対安静になってからも、家事は母に任せても子供の世話はしてたので・・・

だから、ちゃんと指示に従ってるし、状況も安定してるって判断なのかもしれませんね。

  • << 88 ママさん なるほど〜 金儲け主義と聞くと良い気はしませんが、してもらったほうが安心なこともありますよね(^^) 3人年子って凄いですね! 安静にしたくてもやっぱりお子さんのお世話はどうしても動いてしまいますよね(>_<) はい、今30wで10日前に指示されました。 まだ10日しか経ってないのにとても長く感じます(;_;) 先生が私の母にお話してくださったようで、至れり尽くせりな生活をさせてもらっているおかげですかね^^;

No.87 15/11/21 19:39
♂♀ママ1 

>> 83 こんばんわ♪ 個室のほうがやっぱり 落ち着きますか?? 咳止め処方されてよかったです(^-^) 気分的にも違いますよね‼ 頸菅… こんばんは〜

専業主婦さんのレスにも書いたんですが、私の通ってる病院は検査が多めかもしれません。NSTもタダじゃないですしね(^^;;

またまた病室移動になりました。
急患用の部屋だったので、荷物をもう少し持ってきたいとお願いしたら、ずっとこの部屋にはいられないからと。
産後ママさんや新生児のいる部屋だと感染リスクが高いので、産科ではなく、婦人科の病室に移動です。
咳が完全に治ったら、元の部屋に戻るそうです。
もう一晩位、個室が良かったな、余計なこと言わなきゃ良かったなんて(^^;;

子供達は心配なような、子育てから解放されたような。
入院して、安静ってこうだよな〜としみじみ思ってます。
土日祝と続くので、先生もナースも少なく、余計ヒマな感じです。
これだけ寝てれば、頸管長すぐに回復しそうな気がしますが、入院したばかりで、どれくらいの間隔で診察があるのかわかりませんが、火曜日までは確実に診察がないので、もどかしいです。

  • << 91 おはようございます♪ 病室移動続いて大変ですね(>_<) でも産後ママと同じ部屋だと 夜寝れなくなりそうなので 婦人科のほうがいいのかな?? 入院で点滴のほうが薬の効き目も 違うだろうし絶対動いてしまうことが ないですもんね(^^; 私もそろそろ安静生活1ヶ月経ちますが 本当ヒマだし体力が落ちてるしで あと最低でも2ヶ月ぐらいあるのに 本当に大丈夫なのか自分の体が 心配です(笑)

No.88 15/11/21 20:28
専業主婦53 ( 20代 ♀ )

>> 86 専業主婦さんの病院も主さんの病院もそんなにNSTしないなら、その方が主流?なのかもしれませんね。 以前、マタニティスイミングの助産師さんに… ママさん
なるほど〜
金儲け主義と聞くと良い気はしませんが、してもらったほうが安心なこともありますよね(^^)

3人年子って凄いですね!
安静にしたくてもやっぱりお子さんのお世話はどうしても動いてしまいますよね(>_<)

はい、今30wで10日前に指示されました。
まだ10日しか経ってないのにとても長く感じます(;_;)
先生が私の母にお話してくださったようで、至れり尽くせりな生活をさせてもらっているおかげですかね^^;

No.89 15/11/21 22:19
♂♀ママ1 

>> 88 安静期間も関係してるかもしれませんね〜
私は、安静指示が2ヶ月位前で、絶対安静になってからは1ヶ月ちょっとなので。

自分の体がしんどいと心に余裕がなくなって、いろいろ不満を持ちがちでしたが、安静指示の時は週1で手伝いに来てもらってたし、こうして振り返ってみると母もだいぶ頑張らせちゃったな〜(^^;;

うちの子2人共かなり手がかかるみたいです(^^;;
保健師さんやら保育士さんにやんわり言われたような。
だから、ジジババには手に負えないのも当然かもしれません・・・

お腹の子が少し大きくなったら、感謝の気持ちを込めて、母を旅行に連れて行ってあげたいと思っているので、それまで元気でいて欲しいものです。

  • << 92 ママさん 心に余裕がなくなるのわかる気がします! なんで私だけって思ってしまうこと多くて(;_;) ママさんのお母さまは、ママさんやお孫さんたちのことを凄く大切に思いながら助けてくれていて素敵ですね(*^^*) それに感謝してらっしゃるママさんのお気持ちも素敵です! きっと喜ばれますね☆

No.90 15/11/22 09:51
ミホ ( 20代 ♀ F8igG )

>> 85 ミホさん そうしましょう(*^^*)笑 私の場合お腹が張っている自覚がないだけなんじゃ…と不安になることもありますが、きっと大丈夫だ… おはようございます♪
私も張りの自覚あんまりないですよ(;_;)
そのせいか普通に仕事してたせいで
安静生活になったような気がします(>_<)

やっぱり個人病院人気ですよね♪
私も今のところで産みたいので
何としても臨月まで持ちこたえないと(汗)

お互い頑張りましょう‼

  • << 93 ミホさん なんだか似てますね^^; やっぱり早産だと個人の病院じゃ手に負えないんですかね。 私も今のところで産みたいなあ(>_<) 頑張りましょう!

No.91 15/11/22 09:59
ミホ ( 20代 ♀ F8igG )

>> 87 こんばんは〜 専業主婦さんのレスにも書いたんですが、私の通ってる病院は検査が多めかもしれません。NSTもタダじゃないですしね(^^;;… おはようございます♪
病室移動続いて大変ですね(>_<)
でも産後ママと同じ部屋だと
夜寝れなくなりそうなので
婦人科のほうがいいのかな??

入院で点滴のほうが薬の効き目も
違うだろうし絶対動いてしまうことが
ないですもんね(^^;

私もそろそろ安静生活1ヶ月経ちますが
本当ヒマだし体力が落ちてるしで
あと最低でも2ヶ月ぐらいあるのに
本当に大丈夫なのか自分の体が
心配です(笑)

  • << 94 こんにちは! いや、逆に同室の方が眠れないんじゃないかと心配です。夜中に咳き込むことが多いので。 気さくな年配のご婦人ですが、そのうちクレームが来るのではとビクビクしてます(*_*) 体力は大丈夫なんじゃないですかね〜 1人目の時は出産1週間前までマタニティスイミングしてたのに、2人目の時は8ヶ月から切迫で(今回より安静度低いですが)、心配でナースに聞いたら、大丈夫よって。 励ましてくれただけかもしれないけど、実際、2人目の方がお産軽かったです。 体重は減ってはいないんですよね? 37wになったら一転して歩け歩けって言われますよ〜

No.92 15/11/22 12:42
専業主婦53 ( 20代 ♀ )

>> 89 安静期間も関係してるかもしれませんね〜 私は、安静指示が2ヶ月位前で、絶対安静になってからは1ヶ月ちょっとなので。 自分の体がしんど… ママさん
心に余裕がなくなるのわかる気がします!
なんで私だけって思ってしまうこと多くて(;_;)

ママさんのお母さまは、ママさんやお孫さんたちのことを凄く大切に思いながら助けてくれていて素敵ですね(*^^*)
それに感謝してらっしゃるママさんのお気持ちも素敵です!
きっと喜ばれますね☆

  • << 95 こんにちは〜 いや、全然感謝できてないです・・・ もともとワガママいっぱいで育てられて来たので、横柄な感じが出てるんじゃないかと(^^;; ちなみに、早産だと、赤ちゃん側の処置が必要な場合が多いので、NICUの設備があって、小児科医がいる病院じゃないと対応出来ないんだと思いますよ。

No.93 15/11/22 12:47
専業主婦53 ( 20代 ♀ )

>> 90 おはようございます♪ 私も張りの自覚あんまりないですよ(;_;) そのせいか普通に仕事してたせいで 安静生活になったような気がします(… ミホさん
なんだか似てますね^^;

やっぱり早産だと個人の病院じゃ手に負えないんですかね。
私も今のところで産みたいなあ(>_<)
頑張りましょう!

  • << 99 専業主婦さん 本当似てますよね~(^-^) 私なんて2人目なのに鈍感で 情けないですよ~(。>д<) うちも出産は36週以降2500㌘以上 ないと出来ないと言われてます‼ 切迫早産での入院が出来るかどうかは まだ確認してないんですけど どうなんでしょうねぇ(>_<) どっちにしても危険な状態に なったら緊急搬送でしょうけど(涙)

No.94 15/11/22 12:54
♂♀ママ1 

>> 91 おはようございます♪ 病室移動続いて大変ですね(>_<) でも産後ママと同じ部屋だと 夜寝れなくなりそうなので 婦人科の… こんにちは!

いや、逆に同室の方が眠れないんじゃないかと心配です。夜中に咳き込むことが多いので。
気さくな年配のご婦人ですが、そのうちクレームが来るのではとビクビクしてます(*_*)

体力は大丈夫なんじゃないですかね〜
1人目の時は出産1週間前までマタニティスイミングしてたのに、2人目の時は8ヶ月から切迫で(今回より安静度低いですが)、心配でナースに聞いたら、大丈夫よって。
励ましてくれただけかもしれないけど、実際、2人目の方がお産軽かったです。
体重は減ってはいないんですよね?
37wになったら一転して歩け歩けって言われますよ〜

  • << 98 ママさん こんばんわ♪ やっぱり同室はどっちにしても 気を使いますよね~(。>д<) 産後は個室がいいけど長期入院に なるとしたら金銭的に大部屋しか 無理だな~(>_<) まだ先が長いから余計なことばっかり 気になってしまいます(;_;) 体力は意外と大丈夫なもんなんですね‼ 励ましでもそう言われると ちょっと安心です♪ 体重は減ってはいませんが まだ1㎏ちょっとしか増えてません。 でも赤ちゃんは標準らしいので 太りすぎないように今からが危険な 時期なので気を付けないと(´д`|||)

No.95 15/11/22 13:00
♂♀ママ1 

>> 92 ママさん 心に余裕がなくなるのわかる気がします! なんで私だけって思ってしまうこと多くて(;_;) ママさんのお母さまは、ママさん… こんにちは〜

いや、全然感謝できてないです・・・
もともとワガママいっぱいで育てられて来たので、横柄な感じが出てるんじゃないかと(^^;;

ちなみに、早産だと、赤ちゃん側の処置が必要な場合が多いので、NICUの設備があって、小児科医がいる病院じゃないと対応出来ないんだと思いますよ。

No.96 15/11/22 13:32
専業主婦53 ( 20代 ♀ )

>> 95 ママさん
自分を客観的に見て自覚してらっしゃるから充分ですよ〜
私もかなりのわがままです…
こんな自己中に子どもを育てられるのか不安になるくらい^^;

なるほど〜
確かに赤ちゃんのケアはしっかりしてもらえる設備が整ってないと困ります(>_<)

No.97 15/11/22 14:25
♂♀ママ1 

>> 96 私なんて、3人目なのに、母親の実感ないです。自分が人の親だなんて。

他のママに育てられた方が幸せなんじゃないかと泣いたこともあります。
でも、どんなに育児のプロでも、うちの子を愛おしく思う気持ちは負けないと思うので・・・

ちなみに、結婚した実感もなかなかわかなかったですね〜(笑)
次男産んで自宅に戻った時かな?
ああ、我が家に帰って来たってしみじみ。

No.98 15/11/22 17:51
ミホ ( 20代 ♀ F8igG )

>> 94 こんにちは! いや、逆に同室の方が眠れないんじゃないかと心配です。夜中に咳き込むことが多いので。 気さくな年配のご婦人ですが、そのう… ママさん
こんばんわ♪
やっぱり同室はどっちにしても
気を使いますよね~(。>д<)
産後は個室がいいけど長期入院に
なるとしたら金銭的に大部屋しか
無理だな~(>_<)

まだ先が長いから余計なことばっかり
気になってしまいます(;_;)

体力は意外と大丈夫なもんなんですね‼
励ましでもそう言われると
ちょっと安心です♪

体重は減ってはいませんが
まだ1㎏ちょっとしか増えてません。
でも赤ちゃんは標準らしいので
太りすぎないように今からが危険な
時期なので気を付けないと(´д`|||)

  • << 100 1kgだと出産したら、元の体重より減っちゃうんじゃないですかね? 後半ぐっと増えるタイプですか? 体重増加を気にする必要はないと思いますが、1人目のお子さんの時はどうだったんですか? 私は1人目の産後太りが解消されないまま今に至ります(^^;; 出産はこれが最後と決めているので、出産後から頑張るつもりです! こういう後回し発想だから痩せないのかなぁ(^^;;

No.99 15/11/22 17:55
ミホ ( 20代 ♀ F8igG )

>> 93 ミホさん なんだか似てますね^^; やっぱり早産だと個人の病院じゃ手に負えないんですかね。 私も今のところで産みたいなあ(>… 専業主婦さん
本当似てますよね~(^-^)
私なんて2人目なのに鈍感で
情けないですよ~(。>д<)

うちも出産は36週以降2500㌘以上
ないと出来ないと言われてます‼
切迫早産での入院が出来るかどうかは
まだ確認してないんですけど
どうなんでしょうねぇ(>_<)

どっちにしても危険な状態に
なったら緊急搬送でしょうけど(涙)

No.100 15/11/22 19:38
♂♀ママ1 

>> 98 ママさん こんばんわ♪ やっぱり同室はどっちにしても 気を使いますよね~(。>д<) 産後は個室がいいけど長期入院に … 1kgだと出産したら、元の体重より減っちゃうんじゃないですかね?
後半ぐっと増えるタイプですか?
体重増加を気にする必要はないと思いますが、1人目のお子さんの時はどうだったんですか?

私は1人目の産後太りが解消されないまま今に至ります(^^;;
出産はこれが最後と決めているので、出産後から頑張るつもりです!
こういう後回し発想だから痩せないのかなぁ(^^;;

  • << 101 ママさん 1人目は34週までは普通に 生活してたので6ヶ月頃からすぐ お腹空くようになって食べてたら +13㎏にもなりました(笑) 今回寝たきりのせいかお腹も 空かないし胃もすでに圧迫された 感じがあってあんまり食べれてません(>_<) このままお母さんは増えずに赤ちゃんだけ 順調なら最高なのにね~と看護婦さん に言われました(笑) まだ3ヶ月はあるしこれから 増えるのかなと思うとちょっと 恐いですけど・・・ ママさんのとこはお子さん同士 年が近いからお子さんたち楽しい でしょうね~☆ 親は大変かもですけど(^^;
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

ママ友募集・マタママ友募集掲示板のスレ一覧

ミクルの掲示板で仲良くできるママ友👩‍👧・マタママ友を見つけよう❗ 同じ地域のママ友、出産月齢が同じママ友/マタママ友など、毎日の子育てを楽しくの乗りきれる仲間を見つけてください。 既に存在するママサークルへの勧誘や募集投稿は禁止です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧