結納金って人に話すこと?

レス3 HIT数 1244 あ+ あ-

名無し( ♀ )
15/11/06 15:14(更新日時)

20代の兼業主婦です。

トラブルというほどのことでもないのですが、職場の50代の上司から先日、娘さんが結納したことを聞かされました。
そして、私のときは結納金をいくらもらったのかを聞かれました。


両家のことなので答えたくないことをきっぱり伝えても、しつこく聞いてきたので、「相場を知りたいのであればネットで出てきますよ」と答えたのですが、「あなたがいくらもらったのか知りたいの」としつこく聞いてきて嫌になり、かわしてもきかず…
「○○万円?」と次々聞いてきたので、そのくらいですね~とテキトーに流したら「そんな曖昧じゃなく具体的な金額が知りたいの」とのことで更にしつこくなりました。
そして更に「○○万円よりは少ないよね?そうよね?絶対よね?」とまくしたてるように聞いてきて…「そうですねーはい」という感じで話を終わらせたのですが。


普段は静かで、自分のことは話しても、そんな人にズケズケものを聞くような人ではなかったので、びっくりしてしまいました。

そして、もう必要最低限のこと以外話すのも嫌になってしまいましたf^_^;



結納金って普通に人に話すことなのでしょうか。

両家のお金のことだし、今まで聞かれたことがなかったし、話したこともなかったので他人には言わない聞かないが常識かと思っていました。

ご意見お願いします。

No.2269808 15/10/29 00:55(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 15/10/29 01:01
名無し1 ( 30代 ♀ )

自分の思う相場より少なかったから、周りはどんなもんかな?と思っただけじゃないですか?


その上司が言うように、近場の相場が知りたかっただけだと思いますよ。

ズケズケ聞くことでもないけど、頑なに拒否することでもないと思います。


No.2 15/10/29 07:23
名無し2 

結納金貰えば貰う程、嫁入り支度に金掛けとかないと…後で陰口凄い事になるって知らないのかな?

結納金=身代金と勘違いした嫁親が『結納する結納金よこせ』手ぶらで嫁入り、10年経ってるけど未だに夫側親族は金に困ってるネタで笑ってる。
後からその兄弟が結婚した時は嫁親が結納金じゃ足りない位の嫁入り道具。嫁が不倫して離婚だけど『娘だけが常識無かったんだ』扱い。

次話し掛けてきたら『結納金いくら頂いたんですか?半返しされたんですか?してないなら結納金以上の嫁入り道具ですもんね選ぶの大変ですね~☺』って言ってやれ😁

No.3 15/11/06 15:14
匿名 ( ♀ WB94Sb )

私の場合は、親がいないので親代わりの親戚に結納の場を設けてもらいました。娘達も嫁いだ後だったので、「わざわざ遠くから来てもらわなくてもいいけどね」と言ってましたが、旦那側がどうしても挨拶したいということで、結納金はいつの間にか渡っていた、という感じで私は金額は知りませんでした。
「親の考えに任せているから、私は結局金額がいくらになったのかはっきりした額は知らないんです」という手もあるかもしれません。


プライベートな金銭の額を知りたがる人っていますよね。私も、知人に毎月の生活費、親にいくら渡すかをしつこく聞かれ、普段ほとんど関わりがない人だったので、イヤな気分になった事があります。
お金の事を人に聞くのが無頓着なのか、執着があるのかだと思いますよ。
しつこく金銭の額を聞く上司がいたら、「この人はこういう人だから」と割り切って、適当にはぐらかしましょう。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧