何で女性が働かないといけないの?

レス79 HIT数 8525 あ+ あ-

名無し
15/12/15 11:41(更新日時)

何で女性が働かないといけないの?旦那さんの稼ぎが悪いの?何で、バブル期以降、日本男児は24時間働かなくなったの?

タグ

No.2254179 15/09/08 23:52(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 15/09/09 00:05
匿名1 

働かず者、食うべからず!

  • << 5 家事や育児は労働じゃないの?育児舐めんな!

No.2 15/09/09 00:07
通行人2 

稼ぎのいい人と結婚すればいいと思うよ。

仕事が向いている人と、専業主婦に向いている人はいると思うけど、
24時間働けというのは、どうかと思う。
1日24時間なのに24時間働くの?

今は、共働きが当たり前だったりするからね。
家計に余裕があっても、働いてる女性もいるし。
昔のように、「女は、家で家事と育児でもしてろ!」って男性を探すしかないね。

  • << 9 お礼/ありがとうございました。

No.3 15/09/09 00:10
名無し3 ( 20代 ♂ )

嫁がデリヘルや風俗ではたらいてる旦那は哀れ アバズレ嫁は頭沸いてるから朝からストーカー活動にも意欲的に参加 アホ臭い

  • << 10 お礼/ありがとうございました。そういう仕事をすると、そういう人に遭遇する確立が高くなりそうですよね…

No.4 15/09/09 00:12
名無し3 ( 20代 ♂ )

パンパンパピコ 何度遣っても同じ事 意味が無いのに早く仏罰を

No.5 15/09/09 00:12
名無し0 

>> 1 働かず者、食うべからず! 家事や育児は労働じゃないの?育児舐めんな!

  • << 11 男だって育児や家事を手伝う だろ!
  • << 17 立派な労働だよ。 けど、旦那に24時間働かせ、尚且つ同等の労働とみなされたいなら、まずは家電製品を全て売り払えと言いたい。
  • << 53 賛成。

No.6 15/09/09 00:17
名無し6 

男女参画から女性が輝ける社会に…とかなってきたけど、少子化にもなるよね。
家事やって子育てして仕事もじゃ~男性よりしんどい人生だよ。

おまけに姑小姑問題介護問題のおまけ付きってか?

女性は高給稼いでくれる男性ゲットして専業主婦になるか、家事とパート生活で子供つくらないのが賢明じゃないかな?と思うよ。

それか自分が超稼いでベビーシッターや家政婦さん雇うとかね。

でも主さん、男性も24時間働く人はいませんよ。

過労死してしまいます。

せっかく夫婦になるんだからあくせく働くばかりの生活は嫌ですね。

No.7 15/09/09 00:22
サラリーマン7 

誰が働けと言ってるのかね?

いけないじゃなくケーキやお菓子が食べたいから女も働かなきゃ

男は美人しか奥さんにしたくないのだよ

  • << 19 お礼/ありがとうございました。ズレてます。

No.8 15/09/09 00:25
名無し8 

ジャパニーズビジネスマン!
本気で24時間働いてるとでも?(笑)

今時その思考。
古すぎます(笑)


  • << 20 お礼/ありがとうございました。男はラクをしたいのかね?何のためにいるの?
  • << 22 お礼/ありがとうございました。古いとかそうじゃないっしょ。男かどうかでしょ?

No.9 15/09/09 00:37
名無し 

>> 2 稼ぎのいい人と結婚すればいいと思うよ。 仕事が向いている人と、専業主婦に向いている人はいると思うけど、 24時間働けというのは、どう… お礼/ありがとうございました。

No.10 15/09/09 00:39
名無し 

>> 3 嫁がデリヘルや風俗ではたらいてる旦那は哀れ アバズレ嫁は頭沸いてるから朝からストーカー活動にも意欲的に参加 アホ臭い お礼/ありがとうございました。そういう仕事をすると、そういう人に遭遇する確立が高くなりそうですよね…

No.11 15/09/09 00:48
匿名1 

>> 5 家事や育児は労働じゃないの?育児舐めんな! 男だって育児や家事を手伝う
だろ!

No.12 15/09/09 00:55
匿名1 

24時間も毎日、働ける分けないだろ!


主婦が24時間も働いてるのか?


家は因みに専業主婦にさせてる
けど家事も手伝うよ!

そんなに働きたくないなら
旦那に文句言えよ!

  • << 23 お礼/ありがとうございました。少なくとも、子供が乳児のうちは働かざるを得ない。

No.14 15/09/09 01:20
匿名14 

誰にそんなん言われてるん?
働きたくないんやったらそうなれるよう頑張ったらええやん
例えば稼ぎのいい人に嫁にもらってもらうとか
誰に向けてのスレ?
所詮反感かうだけやろ

No.15 15/09/09 01:28
主婦 ( ♀ b5CDl )

昔の人は24時間働いたんですか?私は主人に働けと言われた事は一度もないです。主人の給料で生活は充分できます。



No.16 15/09/09 01:38
名無し16 

同じ女として
情けないというか…視野の狭いスレですね…。

  • << 18 同意。 こんなのが子持ちだと日本の未来に希望が持てない。 はぁ~~

No.17 15/09/09 01:41
ソラ ( ♀ pV26Sb )

>> 5 家事や育児は労働じゃないの?育児舐めんな! 立派な労働だよ。

けど、旦那に24時間働かせ、尚且つ同等の労働とみなされたいなら、まずは家電製品を全て売り払えと言いたい。

No.18 15/09/09 01:46
通行人18 

>> 16 同じ女として 情けないというか…視野の狭いスレですね…。 同意。
こんなのが子持ちだと日本の未来に希望が持てない。
はぁ~~

No.19 15/09/09 02:43
名無し 

>> 7 誰が働けと言ってるのかね? いけないじゃなくケーキやお菓子が食べたいから女も働かなきゃ 男は美人しか奥さんにしたくないのだよ お礼/ありがとうございました。ズレてます。

No.20 15/09/09 02:44
名無し 

>> 8 ジャパニーズビジネスマン! 本気で24時間働いてるとでも?(笑) 今時その思考。 古すぎます(笑) お礼/ありがとうございました。男はラクをしたいのかね?何のためにいるの?

No.21 15/09/09 07:07
匿名21 

24時間働けますか?のCM懐かしい。

  • << 32 お礼/ありがとうございました。

No.22 15/09/09 07:47
名無し 

>> 8 ジャパニーズビジネスマン! 本気で24時間働いてるとでも?(笑) 今時その思考。 古すぎます(笑) お礼/ありがとうございました。古いとかそうじゃないっしょ。男かどうかでしょ?

No.23 15/09/09 07:49
名無し 

>> 12 24時間も毎日、働ける分けないだろ! 主婦が24時間も働いてるのか? 家は因みに専業主婦にさせてる けど家事も手伝うよ… お礼/ありがとうございました。少なくとも、子供が乳児のうちは働かざるを得ない。

No.24 15/09/09 07:52
名無し24 

アナタ昭和の人ですか?たぶん60代かなぁ

今は共働きが常識ですよ
世間をもう少し勉強しないと笑われますよ

  • << 54 え??共働きが・・・・・・・・・・当たり前??? 私のまわりの奥様方は専業さんばかり。私もです。 子育てや家事、旦那様の身の回りのお世話や自分の稽古事で毎日フル回転ですよ。 当たり前だなんて・・・ 言わないでいただきたい。

No.25 15/09/09 08:11
名無し25 

女の人が働かなくて良かった時代って高度経済成長からバブルまでの、景気が豊かで第二次、第三次産業が主流になっていったほんのわずかな時期だと思うんだけど。

第一次産業(農業、漁業)で働く人が国民の大多数だった戦前は、専業主婦は都市部だけの話で、農村地帯は男も女も働いていたんだけどね。 所謂「職業婦人」だの、女は働かせてもらえなかっただのも一部の話と、職業選択の自由がなかった時代の話ってだけだったのだし。ほとんどの女性は家業の手伝いに従事していたんだよ。
もちろん当時の専業主婦だって今とは違って、家電製品がなかったから家事は重労働だった訳だしね。上京した学生さんも独り暮らしなんてできなかったから、下宿して家事は寮母さんみたいなのに任せなきゃ立ち行かなかったのでしょう?家電製品が充実してるいまは大学生だって独り暮らしして独りで炊事洗濯といった家事はできるようになったんだから。

  • << 33 お礼/ありがとうございました。みんな働くから、就職率が下がって、給料も下がったんじゃないの?

No.26 15/09/09 08:15
通行人26 ( ♀ )

男が、女かじゃなく、人間として生まれたからには働くもんですよ。
独身なら女性も働かないと社会人として失格じゃない。例えバイトでも。
よほどの金持ちと結婚して、旦那が働かなくても良いよって場合で、女性も家事に専念するなら専業主婦で良いじゃん
専業主婦だって、1日中ダラダラしてないでしょう。
掃除、洗濯、ご飯作りと仕事してるわけだから。

男だけが働かないといけない社会なんて、世界中見てもほとんどないよ。
しかも24時間働かせようなんて、頭悪いのか、お金にしか興味ない最低な女ですね。
私は旦那が早く帰宅したら嬉しい。自分も働いてるけど、全く苦痛じゃないわ

  • << 55 この意見は賛成。

No.27 15/09/09 08:23
サラリーマン27 

稼ぎの良い男は、稼ぐ力のない能無し女を選ばない。

No.28 15/09/09 08:57
匿名28 ( ♀ )

本気で言ってるの?
時代錯誤もいいとこですねぇ。
専業主婦の仕事って育児と家事?
兼業主婦でも育児と家事してますよ。

No.29 15/09/09 08:59
とくめい ( DI4Hl )

何でて?
独身なら働かないと生きていけませんよ?
さっぱり意味不明。既婚して男性が働けて?
勝手に他人の男性に文句言うのもあほ
そもそも関係ないでしょ?
いつも誰に向かって威張るんだか?

No.30 15/09/09 09:14
社会人30 

マジレスします。日本国憲法には国民の三大義務として、
教育と納税と勤労の義務があります。
①教育の義務とは男女問わず子供は教育を受ける義務がある
②納税の義務とは男女問わず国民は税金を納める義務がある
③勤労の義務とは男女問わず国民は働く義務がある

以上のことから、男女問わず国民は働く義務があります。
もしも、女性が働かなくてよいなら女性は教育も受けなくてよいという理論になりますよ。

No.31 15/09/09 09:15
匿名31 

亭主関白な男と結婚すればいいだけじゃね?
自分が男見る目もなく、高給取りと知り合えるレベルじゃないだけじゃん。

今時好きな仕事をしてる女性も多いですからね。
皆んなが皆んな専業主婦になりたいわけじゃないですよ。
世の中の男が貴女の為に24時間働くわけありませんから。
専業主婦したければそういう男と出会える努力を主さんは何かしましたか?
夫婦ならお互い助け合って生きていかないといけませんからね。
今の世の中は大手企業ですらいつリストラされるかわからないから、昔みたいに専業主婦で居られる保証はありませんよ。

No.32 15/09/09 10:17
名無し 

>> 21 24時間働けますか?のCM懐かしい。 お礼/ありがとうございました。

No.33 15/09/09 10:19
名無し 

>> 25 女の人が働かなくて良かった時代って高度経済成長からバブルまでの、景気が豊かで第二次、第三次産業が主流になっていったほんのわずかな時期だと思う… お礼/ありがとうございました。みんな働くから、就職率が下がって、給料も下がったんじゃないの?

  • << 36 勘違いですよ。 男性の働く場所自体減っています。 林業や漁業や建築や農業なんて 零細ですよ。 工場も男性自体もそんなに要らないが 今やサービス業や介護などが人手不足なんですよ。 女性の職場が増えたんですよ。 女性が出来る仕事ばかりが増えてます。だから男性が非正規雇用が増えます。 少子化問題も移民が溢れたてますから 日本も受けるしかありませんよ。 人道的にね。色々な問題を言ったらきりありません。 だいたい女性は、他人の男性に何を言いたいです? とても失礼極まりないですよ。 自転車は、日傘や傘暴走運転や子供の甘やかしとう うんざりします。他国の女性を入れて空気を入れ替えたです。その少ない職場に就職しても女性は、何も考えず即妊娠したりお構い無しですね。自業自得です。

No.34 15/09/09 10:49
名無し34 

「何で女性が働かないといけないの?」ってもう働いてるじゃない。

家事育児頑張ってるんでしょ?

経済的な問題で赤ちゃんが居ても働かないといけないとかで、旦那様が家事育児に協力的でない事が腹が立つのかな?

「俺は働いてて疲れてるんだ」とか偉そうに威張るなら専業主婦でいられる位稼いで来いや、アルバイトでも何でもして24h働く勢いでやってみろやー。それも出来ないくせに威張るだけ威張りやがってーって感じ?

専業主婦で居たとしても働いてるってだけで偉そうにする旦那様に腹が立ってる?

もし、それなら大いに同意!

偉そうにいうだけの働きしてこいやーと思う。


もっと言ったら働きたい人が働いて、家事等頑張る人は扶養が理想。これ、男女関係無く。

男性だって外で働くの向いてない人も居るし、女性だって働く方が向いてる人もいる。

専業主婦、専業主夫。

そこらへんのデコボコが上手くかみ合うと良いのにぃとか思うよ。

  • << 45 お礼/ありがとうございました。そう!それなんです!家事や育児が労働として認められないのが嫌なんです。早起きして弁当を作って、Yシャツにアイロンをかけても、それは労働ではないそうです。理由は、お金にならないからだそう。
  • << 50 よく言ってくれました👏 女性は出産したら産後一年間は24時間睡眠時間ほぼ無しで365日無休で育児をしなければいけない。産後はひどい尿漏れになったり、一年間ほぼ徹夜だから不眠症になる人もいる。 育児なめんじゃねえ!ですよね。

No.35 15/09/09 10:59
匿名35 

働きたいんじゃないですか?
結婚して家事育児近所付き合いに追われる生活をしたくないとか。
それか旦那の稼ぎが悪くて生活できないとか、生活はできても貯金するために女性も働かなきゃいけないとか。

産まれたときにバブル崩壊したからわからないけど、そのころは今より働く時間に制限もなくたくさん稼げる時代だったから女性は安心して家に入れたんじゃないかと思います。

働きたくないなら高給取りの人と結婚するしかないね。
私は妊娠してから専業主婦になったけど、子供が小学校に上がったころにはパートでお小遣い稼ぎと気分転換したいなとは思ってます。

No.36 15/09/09 12:35
とくめい ( DI4Hl )

>> 33 お礼/ありがとうございました。みんな働くから、就職率が下がって、給料も下がったんじゃないの? 勘違いですよ。
男性の働く場所自体減っています。
林業や漁業や建築や農業なんて
零細ですよ。
工場も男性自体もそんなに要らないが
今やサービス業や介護などが人手不足なんですよ。
女性の職場が増えたんですよ。
女性が出来る仕事ばかりが増えてます。だから男性が非正規雇用が増えます。
少子化問題も移民が溢れたてますから
日本も受けるしかありませんよ。
人道的にね。色々な問題を言ったらきりありません。
だいたい女性は、他人の男性に何を言いたいです?
とても失礼極まりないですよ。
自転車は、日傘や傘暴走運転や子供の甘やかしとう
うんざりします。他国の女性を入れて空気を入れ替えたです。その少ない職場に就職しても女性は、何も考えず即妊娠したりお構い無しですね。自業自得です。

No.37 15/09/09 14:19
ネガ・ティバー ( ♀ 3qK4Sb )

寝る間も惜しんで働いても、
『終身雇用』があるとは限らなくなった。

残業代も出ない。

女性も働かざるを得なくなったんですよね。

33さんのレスを読むと納得。でも、女性が働き易い職場が増えたのか増やしたのか、どちらが先なんだろうなぁ…

No.38 15/09/09 14:48
名無し6 

家事、育児は立派な労働ですよ。

てか、家庭においてこれ以上大事な労働はないでしょ!

それらを疎かにしてまで仕事に出ることなし。

男性が十分協力するなら別だけどね。

離婚率の増加や夜間出歩く子供とか…

なんか関係ないかい?

家庭ってなんだろう!
ってところから考えてみよう!

No.39 15/09/09 17:10
名無し39 

主の場合はパートナー選びを失敗したからじゃない?専業主婦の人も沢山いるだろうし…

No.40 15/09/09 18:14
とくめい ( DI4Hl )

離婚は、女が我慢しなくなったから
少子化は、子供が死なないので沢山産む必要がないから
団塊世代が多すぎだから
少子化でもない。
何故ていまだにこんなことを平気で言う女を見たら婚活してまで好きでもない相手と結婚するから
適齢期としょうし結婚するから
股をパカバカ開いて男性に責任を取らすから
依存性が高いので心配しなくても少子化にならないし
離婚率が高いのだよ。つまり適当に相手を探さないと依存出来ないからね。
地球規模で人間多いから少子化気にするな、移民が大量に入る。避けれないから。家事子育て三年で大変な時期は、終わるし男性もやるからこれからの時代
女は、そうしたら何やるの?貧困も女性が家庭に入りたがり離婚し貧困に
姑いないお気楽子育てで躾や教育を知らないので働かない女性が家に居ても夜フラフラして昼間までぐうたら寝てる
それが今時の女性
楽じゃなきゃやらないよ。楽だから言われたら反論するんだよ。

  • << 60 相変わらずお元気そうで何よりです。 高度経済性長期の団塊世代は、生涯未婚率2%ですよ? 景気がよくて、まだまだ、産めよ増やせよ、年頃になったら結婚するもの。社会が福利厚生充実させて、会社は生涯雇用、社員は家族。なんて時代、恋愛結婚もしたけど、お見合いも盛んで、年収も300万あったら生活できるようにって時代があったんですよ。 幸せな未来を信じていた時代です。 世界中が貧困でヤバイ状況で、未だに日本の専業主婦叩き(笑) 核家族が進み、社会は各々が孤立し、どこも経済的にも精神的にも貧しい…。 企業も、実際の仕事で評価されず、前年度比とか株価とか、如何にもな評価を受けてますって、あれくらい水物もないのに、毎日振り回されてる。 マイナンバーとか、消費税10%とか言ってるけど、taspoだって、何時?何処の仕事? 無理矢理、経済効果やら、設備投資やら目先の数字ばかり。 多少強引でも、夢を引っ提げて、日本全国に新幹線を!とか、 人類は宇宙を目指すべきだ!とか、 実現したならば、どれだけ社会が変わるか?って、そんな構想であるなら、本当に社会は変わったよね? だからさ?代案聞かせてくださいな? こうであるなら、皆が幸せになれる社会構造ってやつ。

No.41 15/09/09 21:57
ヒマ人41 

ぢゃぁ働かなきゃイイぢゃん!
女性が社会に進出して来て
仕事奪われた人だって居るのも事実!
働きたく無いなら、家でトロトロして居てくれた方が助かる人も・・・

No.42 15/09/09 23:11
名無し6 

依存は男も同じだよ。
いや、男のが女に依存してきたんじゃね?

まぁ、男女の性差もなくなってきたな。
味気ないよなー

  • << 64 はい。私もそう思います。女に依存する男が増えた。

No.43 15/09/09 23:18
名無し24 

まだこのくだらないスレ閉鎖してなかったんだ(笑)

No.44 15/09/10 06:37
名無し44 

24時間働いたら過労死しちゃうよ。
旦那を死なせるなんて嫌だな。
大昔はさ子供できたら辞めさせられる、そんな企業もあったよね。
今は育児休業のあとに社会復帰出来るでしょ
働かせられるんじゃなくて
働きたい女性が増えたんだよ。

No.45 15/09/10 06:39
名無し 

>> 34 「何で女性が働かないといけないの?」ってもう働いてるじゃない。 家事育児頑張ってるんでしょ? 経済的な問題で赤ちゃんが居ても働か… お礼/ありがとうございました。そう!それなんです!家事や育児が労働として認められないのが嫌なんです。早起きして弁当を作って、Yシャツにアイロンをかけても、それは労働ではないそうです。理由は、お金にならないからだそう。

  • << 48 なんだそれ! お金にならないんじゃなくて、家族で協力し合って役割分担してるだけじゃんね。 なら、全部お金に換算してやろうか?クリーニング代、お弁当代、ベビーシッター代。これ24時間年中無休だからね。アンタの給与なんて吹っ飛ぶぞ!って感じ。 全然分かってないね。 お金で解決出来ない愛情もそこに入ってるのに! 一言「ありがとう。家を守ってくれてるから安心して働けるよ」とか言ってくれたら「貴方が一生懸命働いてくれてるんだもの当然よ」とか言えるのにーって感じ。 でもさ、考えたら旦那さん可哀そうかもね。 働いてる事にしか価値を見出せない人だとしたら仕事辞めたら何も残らない人になっちゃう。奥さんにそんな事言ってたら夫婦の絆とかもないだろうし、定年したらどうするんだろ? 人に感謝する事が出来ない人は幸せになれないよね。身近な人を大事に出来ない人は、いくら仕事が出来ても人としては幸せになれないよ。

No.46 15/09/10 06:46
名無し46 ( ♂ )

おはよ☀

さぁ寝るか…

俺様は雄ライオンだから、嫁に狩りをさせて、有事に体を張るのさ♪

今日も平和だ🍜

No.47 15/09/10 07:55
とくめい ( DI4Hl )

つうか

24時間働いたら一週間で死ぬよ?
あなたもね?
楽したいんだか?
早く死んでほしいんだか?
早く死んで
成る程。ああ、⭕⭕ね。

No.48 15/09/10 11:21
名無し34 

>> 45 お礼/ありがとうございました。そう!それなんです!家事や育児が労働として認められないのが嫌なんです。早起きして弁当を作って、Yシャツにアイロ… なんだそれ!

お金にならないんじゃなくて、家族で協力し合って役割分担してるだけじゃんね。

なら、全部お金に換算してやろうか?クリーニング代、お弁当代、ベビーシッター代。これ24時間年中無休だからね。アンタの給与なんて吹っ飛ぶぞ!って感じ。

全然分かってないね。

お金で解決出来ない愛情もそこに入ってるのに!

一言「ありがとう。家を守ってくれてるから安心して働けるよ」とか言ってくれたら「貴方が一生懸命働いてくれてるんだもの当然よ」とか言えるのにーって感じ。

でもさ、考えたら旦那さん可哀そうかもね。

働いてる事にしか価値を見出せない人だとしたら仕事辞めたら何も残らない人になっちゃう。奥さんにそんな事言ってたら夫婦の絆とかもないだろうし、定年したらどうするんだろ?

人に感謝する事が出来ない人は幸せになれないよね。身近な人を大事に出来ない人は、いくら仕事が出来ても人としては幸せになれないよ。

No.49 15/09/10 18:11
汚れキャラ49 

要は、不倫してー

夫に早くお迎えが来て欲しいとかだな!

No.50 15/09/10 18:33
名無し50 

>> 34 「何で女性が働かないといけないの?」ってもう働いてるじゃない。 家事育児頑張ってるんでしょ? 経済的な問題で赤ちゃんが居ても働か… よく言ってくれました👏


女性は出産したら産後一年間は24時間睡眠時間ほぼ無しで365日無休で育児をしなければいけない。産後はひどい尿漏れになったり、一年間ほぼ徹夜だから不眠症になる人もいる。
育児なめんじゃねえ!ですよね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧