注目の話題
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
退職しようとしてる人がいるとして、どういう人なら引き止める?
彼氏が他人の子供を面倒みています

【至急】英語わかる方!

レス6 HIT数 721 あ+ あ-

ジジ( 20代 ♀ wM2SRb )
15/09/03 19:56(更新日時)

それ分かってすごく助かりました!
と英語で
It really helped to know that.
と送るつもりが
It really helped
と送ってしまいました。
それに対して
really?
とすぐに返事が来たのですが、
意味が通じてreally?(本当に?)ときたのか、
意味が通じてなくてreally?(てどういう意味?)
ときたのかどちらでしょう?
英語わかる方教えて下さい!

タグ

No.2252312 15/09/03 16:29(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 15/09/03 16:31
匿名1 ( ♀ )

前者です

No.2 15/09/03 16:32
ジジ ( 20代 ♀ wM2SRb )

>> 1 早速ありがとうございます!
意味は通じたと解釈しちゃって大丈夫そうですか?

No.3 15/09/03 16:41
匿名1 ( ♀ )

>> 2 文章は短くなりましたが意味は、助かりました
と受け取れるから大丈夫

  • << 5 ありがとうございました! 無事意思疎通できたようです^ ^

No.4 15/09/03 18:00
名無し4 

通じてますよ。
to know とかは付属部分で
It really helped. でいいじゃないですか。
分かって助かったと助かったは結果は同じです。しかしですよ、そのわかった内容が
相手の大きな手柄とかであれば唯一別ですけどね。
どんなcontextかは不明ですが
日本人の英語文は一般に長すぎ、しつこく思われます。
本人は丁寧に細かくわかってもらおうとの気持ちが強いが
英文は簡素、しかし趣旨は外さないが名文です。

  • << 6 コメントありがとうございます! その通りですね。 常々わかっているのですが、 英語が完璧ではないので不安になってしまうのです。 今回は無事意思疎通できたようです。 ありがとうございました^ ^

No.5 15/09/03 19:53
ジジ ( 20代 ♀ wM2SRb )

>> 3 文章は短くなりましたが意味は、助かりました と受け取れるから大丈夫 ありがとうございました!
無事意思疎通できたようです^ ^

No.6 15/09/03 19:56
ジジ ( 20代 ♀ wM2SRb )

>> 4 通じてますよ。 to know とかは付属部分で It really helped. でいいじゃないですか。 分かって助かったと助かっ… コメントありがとうございます!
その通りですね。
常々わかっているのですが、
英語が完璧ではないので不安になってしまうのです。
今回は無事意思疎通できたようです。
ありがとうございました^ ^

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧