職場の困った人

レス14 HIT数 4047 あ+ あ-

名無し( ♀ )
15/07/11 10:38(更新日時)

介護施設職員です。
職場に45歳の男性の臨時職員(Cさん)がいるのですが、問題のある人で困っています。

利用者で言うことを聞かない人、出て行ってしまう人の対応についてミーティングや会議で話しあっているとき、ばんばん発言するのは良いんですが、
「俺のときはそんなこと起きたことがない」
「利用者は俺のいるときは「しっかりしなきゃ」と俺にアピールしてくるから、そんなことしないんです」
「利用者は俺に良いところ見せたいから」
と、解決策にも何にもなってない発言の上に、なぜか「利用者さんは自分のときだけしっかりしてる」と繰り返すのです。

実際は、Cさんとシフトが一緒だったときは、彼は仲良しの利用者さんとはずーっと世間話をしていることが多く、見回りの時間には見回らない、「時間です」と声をかけても「今手が離せないから」と再び世間話。
利用者さんの様子を見ていないから、何が起きてるかわわからず、引き継ぎの時間にも、「手が離せないことがあって」と丸投げ。年配の職員がドスのきいた声で言うとその場は動きますが、また時間も守らずその部屋に戻り世間話。
2~30代の話はききません。
暴力的な利用者さんには消灯後のテレビもスマホも許可し、個人的にお菓子などをあげたり、特別扱い…そばで見てる利用者さんは「あいつばっかり」と口々に言っています。

そして「あの人問題あるけど、俺の言うことはきく」と会議で発言。

女性限定で暴力を振るったり暴言を吐く人の話題になったときも
「彼俺には好かれたいから暴言振るわないんです」
と発言。その人は男性には暴言ふるいません。それを上に言われると、あからさまに機嫌悪くなります。

先日は、「帰りたい」と言った利用者さんを、帰省予定日だったとはいえ勝手に家まで送り、施設中、利用者さんもCさんもいないと大騒ぎになったことがありました。しかも彼、そのことも誰にも伝えず帰ったんです。

職員がその利用者さんの家に連絡すると、「Cさんが送ってきてくれて」とのこと。
職員一同驚愕しました…

翌日、Cさんが主任に呼ばれ、前日のことを聞かれると「○○さんに言ってから行きました」と、探し回っていた職員の名前をあげていました。その職員も探していたと言うと、「△△さんにも言いました」「××さんにも」と次々に名前をあげ、全員探していたと伝えると、「皆さん俺の話聞いてなかったんですか。俺はきちんと言っていったのに」と…

続きます

15/07/10 05:02 追記
夜勤、ペアになった女性職員に必ず
「○○さん、あなたに暴言ふるったりひどい態度ですよね。俺にはそんな態度とりませんからね」
という話を必ずするようで(私にもしてきました)止まることなく世間話(自慢話)をしてきます。とにかくストレスの元。

他の職員のストレスの元にもなってます。
勤務態度は上から注意を受けても人のせいにして聞きません。

どうしたら態度等改めてくれるのか。
ご意見お願いします。

No.2233660 15/07/10 04:49(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 15/07/10 05:57
匿名1 

態度は改善されません。
そんな自己中で作り話を平気でする危ない人は早くクビにしましょう。

  • << 6 レスありがとうございます。 私も年齢下から二番目で、上司に相談するしかない立場なんです。

No.2 15/07/10 06:18
匿名2 

他の仕事もやらないとならない仕事もせず世間話ばっかり、公私混同、自分自分、協調性もなく他の利用者への心配り無し、けじめもつかない上に示しも付かないような自己中な動き等々、目に余り過ぎですね~。

一体何をしたいのか、何をしたくて働いているのか、良く周りも許していますね。
相談役や主任、チームリーダーも何も言わないんですか!?

上が何も言わない以上どうしようもないのではないですか!?
首も切れないようではちょっと主さんの職場もどうかと思いました。

本人にも自覚ないし、皆さん団結して上に抗議するしかないのでは!?

  • << 7 レスありがとうございます。 個人面談が定期的にあり、上司は呼び出しもして何度も指導しています。 結構キツく言われているのを聞いたことがあるのですが、人のせいにして話になっていませんでした。 ミーティングで全体から責められたときも、その場にいない人のせいにしてしれっとしていて。みなさん、呆れて呆然としていました。

No.3 15/07/10 06:32
フリーター3 ( 30代 ♀ )

そんな人を臨時とはいえ雇うのはどうかと…
主任がビシッと言わないとダメですね
臨時とは言えそんな人が居ると利用者さんも職員さんも困るでしょう…
私ならほっとくかな?どんな振る舞いしても自分の仕事しますね、イライラするのはわかりますが見ている人は見てます。ほっといても問題ないですよ、自滅しますからw

  • << 8 チーム体制の仕事のため、無視もできず…自分の仕事もまわりません。それで全体がほとほと困っています。 一年の契約なのですが、前の会社は合わなくてすぐ辞めたと言っていました。

No.4 15/07/10 06:42
社会人4 

職員ではなく、もう一人の利用者と思うしかない。

悶々とするだろうけど、

言って直る人じゃないから、

静観しましょう。

他の方も言っている様に自滅への道を

突き進んでもらいましょう。



  • << 9 レスありがとうございます。 利用者…まったくその通りですね。

No.5 15/07/10 08:30
社会人5 ( ♀ )


ここで言っていても仕方ないですよ。

ここで言っていることを全て、ミーティングや会議で意見しましょう。

所長さんなどの立場が上の方々にも、全て伝えましょう。

No.6 15/07/10 10:59
名無し0 ( ♀ )

>> 1 態度は改善されません。 そんな自己中で作り話を平気でする危ない人は早くクビにしましょう。 レスありがとうございます。

私も年齢下から二番目で、上司に相談するしかない立場なんです。

No.7 15/07/10 11:04
名無し ( ♀ )

>> 2 他の仕事もやらないとならない仕事もせず世間話ばっかり、公私混同、自分自分、協調性もなく他の利用者への心配り無し、けじめもつかない上に示しも付… レスありがとうございます。

個人面談が定期的にあり、上司は呼び出しもして何度も指導しています。
結構キツく言われているのを聞いたことがあるのですが、人のせいにして話になっていませんでした。

ミーティングで全体から責められたときも、その場にいない人のせいにしてしれっとしていて。みなさん、呆れて呆然としていました。


No.8 15/07/10 12:52
名無し ( ♀ )

>> 3 そんな人を臨時とはいえ雇うのはどうかと… 主任がビシッと言わないとダメですね 臨時とは言えそんな人が居ると利用者さんも職員さんも困るでし… チーム体制の仕事のため、無視もできず…自分の仕事もまわりません。それで全体がほとほと困っています。

一年の契約なのですが、前の会社は合わなくてすぐ辞めたと言っていました。

No.9 15/07/10 12:53
名無し ( ♀ )

>> 4 職員ではなく、もう一人の利用者と思うしかない。 悶々とするだろうけど、 言って直る人じゃないから、 静観しましょう。 … レスありがとうございます。

利用者…まったくその通りですね。

No.10 15/07/10 18:59
匿名10 

年齢がいっている男性介護職員って個性的な人が多いですよね。私だったら無視します。相手にするのも疲れます。そんな人は、自動的に切られますからね。うちは中年の男性は面接に来ても採用しません。加齢臭がする事(清潔感がない人が多い)と個性が強い人が多いからだそうです。それと、自分の時はないですよ~と自慢げにうそをいう職員は多いですね。みんな評価されたくて上手に言っていますね。

No.11 15/07/11 06:11
名無し11 

その男に不満がある職員全員が「上」に報告する。
諦めずに何度もね。

私の母親が似たような職種で上司やってますが、常に「報告徹底」させているようで。
問題ある職員は、1人からではなく複数人から報告が上がってきます。

母親からその職員に再三注意し、直らないなら辞めて貰うよう促してます。

特別重大な失敗をやらかさない限りは「クビ」には簡単に出来ないらしいので、自主的に辞めて貰うようにするみたいです。

No.12 15/07/11 09:07
通行人12 

口頭での引き継ぎは言った言わないの水掛け論で嘘ついた人が得をする。
人間相手の職場ですから全員が情報を共有するための日報を作りましょう。
手書きではなくエクセルに起こして日にちが過ぎたら改ざん不可能にするために上長管轄のMacかWindowsなりにも送信させるシステムを作るといい。
誤魔化すために職員が書き込む日報をいじっても、日付毎に上長に上げる内容や更新履歴はかわりません。
むしろ改ざんしていたら問題だよね。
運用の仕方次第では、イレギュラーなことに限らず普通の生活の中で利用者との関わり方の裏取にも使えますよ。
上長のPCにはパスワードかけて他の職員が操作出来ないようにしてね。

No.13 15/07/11 09:35
名無し13 ( 50代 ♀ )

仕事上の不都合がどれだけあるかを、事実を積み上げ、文章にして皆で上に提出するしかない

改善されない場合は暴力等については労働基準監督署などに訴える

入所者から苦情が出ていたらそれが一番だけど

経営者がどう判断するかですから、改善なんてできませんよ

その男は自分は悪くないので絶対改めないよ

あとは、みんなでやめるしかないね

No.14 15/07/11 10:38
匿名14 

そういう性格は直らないです💦
介護施設だから、人命に関わるから、早く解雇するべきです✌

職種は違いますが、私の職場の嘱託のクソババアもそうです💦タクシー会社で無線をしていますが、お客さんがAに車を来させてと言ってるのにBだと言い張り、Bに配車しました💦再度、お客さんから電話があり、確認して運転手さんの携帯に電話して無事でしたが、夜中なので焦りました💦
とにかく自分が一番でないと気が済まないから、役員の前で私が仕事をしないで自分に迷惑をかけるみたいに言ってましたが、嘘だとばれています💦嘱託のくせに自分は夜の社長だと言われていると豪語してました😨とにかく、仕返しするから、運転手も逆らえない、自分に言えば優遇するから、職場の雰囲気は最悪です💢

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧