注目の話題
赤ちゃんの名前について
全員和食にしてと言う義母。
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について

何故ママ友ができない…

レス1 HIT数 1128 あ+ あ-

名無し( 20代 ♀ )
15/07/01 13:02(更新日時)

ママ友ができません。
子どもが幼稚園に通いだしてから、送り迎えもしているので、挨拶をする程度のママさんはいるのですが、そこから先に進むことができません…
子ども同士仲良くなったママさんと…と思ってはいたんですが、向こうは別にママ友がいるみたいで、世間話をする程度で終わってしまいます。
みなさんどうやってママ友と呼べる仲に持って行っているのでしょうか?
積極的に話しかけたとしても、相手が私と友達になりたいと思っていなかったらそこで終わりですよね…
あんまりグイグイいって引かれるのも嫌だし…と考えてしまいます。
それと、隣同士になったお母さん方は誰かに話しかけられているのに、私は誰にも話しかけられないことも悩みです。
どのような方に話しかけたいなと思うのでしょうか?
容姿が悪いのかな?などと考えてしまうのですが、身なりには気をつけているし、変な格好や、化粧はナチュラルが好きなので派手な化粧もしていません。
性格も暗くはないし、よく笑うので暗い感じには見られてはいないと思うんですが…
どなたかご意見お願いします。

タグ

No.2230865 15/07/01 11:59(スレ作成日時)

投稿制限
年齢性別必須
投稿順
新着順
付箋

No.1 15/07/01 13:02
名無し1 ( 20代 ♀ )

こんにちは。
スレ文から、4月から幼稚園に通いだした年少さんのママさんかな?と思います(^^)

挨拶もするし返されていて、ちょこっと世間話を出来るようなら大丈夫な気がします。
幼稚園のカラーにもよるのでなんとも言えませんが、これから園行事で保護者同士関わる機会もあるでしょうし、
もう少しすると子供同士が遊ぶ約束をしてきたりします。
そういった積み重ねで私はお母さん同士と仲良くなれましたよ。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧