注目の話題
彼氏が他人の子供を面倒みています
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
昨日の続き。全員和食にしてほしいと言う義母。

旦那に自分は必要なのか。

レス50 HIT数 4526 あ+ あ-

匿名( 20代 ♀ )
15/06/06 02:21(更新日時)

結婚して1年の旦那がいます。
私は妊娠したため、今は専業主婦をしています。

結婚してからは新婚なのに行為回数がガクッと減りレス気味になりましたが、結婚して数ヶ月で妊娠しました。妊娠はとにかく嬉しかったですが、新婚なのにレス気味なのがとにかく悲しかったです。

妊娠してからは完全にレス。私も別にその気は起きなくなったのでしてもしなくても良いのですが、全く誘われないし、触られもしないので、もう女として見られて居ない、飽きられたんだと思うようになりました。
妊娠中でも、愛を深めるために行為しましょう!と書いてある本を二人で読んだりしてもダメでした。
口や手でしようとしても完全に拒否されました。
しかし旦那は一人で隠れてコソコソやっています。

最近は話しかけてもゲームに夢中で空返事。
ご飯を作ってもゲームの区切りが良くなるまで食べず、作りたてだったのに冷えてしまったり、「いただきます、ご馳走様」も言わず無言で食べる。

私が行為はしなくても、くっ付いたりイチャイチャしようとしても、拒否されます。
悲しくてしょうがなくなり、泣いてしまったら、
「うるせー!タダ飯食いが!」と言われました。

お腹が大きくなり、仕事を辞めたのに。
タダ飯食い?確かにその通りかもしれませんが、
その代わり家事もちゃんとやっているのに…。

妊娠中で感情の起伏が激しくなっている事もあり、凄く悲しく、どうして良いかわかりません。

女としても飽きられ、タダ飯食いと罵られ、会話も少なく、ただご飯を作るだけの存在。
私が居ない方が旦那は自由に出来て良いのでは無いか?と思います。
本当はもう実家へ帰ってしまい、家には戻りたくないくらいですが、お腹の子の事を想うと難しいです…。
気にしないようにして旦那と一緒にいるべきでしょうか。

No.2222372 15/06/04 10:18(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 15/06/04 10:39
匿名1 ( ♂ )

毎日×2
家事やいろんな事 当たり前の様にやってくれて、、ありがとう~(^o^)/~~♪



俺からしたら考えられない 言葉、態度だよ(+_+) しかもお腹の中には、家族になるチビがいるんだからな♪(^-^)v

実家があるなら しはらく帰った方のが 彼女もいいし チビにもいいんじゃあ~ないかな♪(^-^)v


ファイト(i_i)\(^_^)

  • << 6 ありがとうございます。 素敵な考えの男性の方ですね。 きっと私の旦那はそんなこと考えたりしないんだろうなと思います。 実家がなかなか遠く、親は旦那の味方をするので、帰ってくるなと言われそうですが…~_~; 帰れるなら帰った方がいいですよね。

No.2 15/06/04 10:40
匿名2 ( 30代 ♀ )

最近の男性には本当に失望ですね
皆が皆ではないのでしょうし、不景気なのもあり、経済的に心に余裕がないのかもしれませんが、
あまりにも、女性に頼りすぎなような気がします


しかも、タダ飯食いなどと、自分の子供を身籠ってくれて家事してくれる奥さんに向かって口が裂けても言ってはいけない言葉だと思います


赤ちゃん産まれて、旦那さんも変わってくれたらいいんですけど……あまりにも酷い様なら、別居してみた方が良いと思います

じゃないと、赤ちゃんには手がかかるわ、旦那はモラハラだわ…主さん病みますよ。


的確なアドバイスでなくてすみません

  • << 7 ありがとうございます。 嬉しいです。 確かに不景気のせいもありますよね…。 旦那は、赤ちゃんの事はとても楽しみにしていて、もしこの先何かあって離婚になっても、子どもだけは絶対渡さないと言っていました。 今でさえこんな状態なのに、子どもを産んだら、もう私の事は本当に不要なんじゃないかと思います。 里帰り出産の予定なので、長めに実家に居て様子を見てみたいと思います…!

No.3 15/06/04 11:11
名無し3 

自分のことしか考えない思い遣りの無い旦那さんだね。

  • << 8 ありがとうございます。 思いやりがない。本当その通りの旦那です。確かに結婚前からその節はあったのに、ちゃんと見抜けなかった自分に腹がたちます…。

No.4 15/06/04 11:28
名無し4 

世の中にはパタニティーブルーなんて言葉があるらしい。
女性だとマタニティーブルーで擁護されるのにな。
調べてみたら?パタニティーブルー。

  • << 9 ありがとうございます。 そんな言葉があるのですね。知らなかったです。確かに、そのような事もあるかもしれませんね…。 ただ、妊娠前からもいろいろあったので、元々そういう男だったという部分も大きそうです…。

No.5 15/06/04 11:34
匿名5 

とりあえず子供が産まれて旦那がどんな態度を示すか見極めましょう。


もし無関心なら離婚するに限る。


  • << 10 ありがとうございます! 子どもの事はとても楽しみにしているようなので、きっと子どもが産まれたら、私は不要になると思います。 もし変わらぬままだったり、悪化したら離婚も考えなければいけないですね。その時は、 絶対に子どもは渡したくないですが…。

No.6 15/06/04 14:53
匿名0 ( 20代 ♀ )

>> 1 毎日×2 家事やいろんな事 当たり前の様にやってくれて、、ありがとう~(^o^)/~~♪ 俺からしたら考えられない 言葉、… ありがとうございます。
素敵な考えの男性の方ですね。
きっと私の旦那はそんなこと考えたりしないんだろうなと思います。
実家がなかなか遠く、親は旦那の味方をするので、帰ってくるなと言われそうですが…~_~;
帰れるなら帰った方がいいですよね。

No.7 15/06/04 14:58
匿名 ( 20代 ♀ )

>> 2 最近の男性には本当に失望ですね 皆が皆ではないのでしょうし、不景気なのもあり、経済的に心に余裕がないのかもしれませんが、 あまりにも、女性… ありがとうございます。
嬉しいです。
確かに不景気のせいもありますよね…。
旦那は、赤ちゃんの事はとても楽しみにしていて、もしこの先何かあって離婚になっても、子どもだけは絶対渡さないと言っていました。
今でさえこんな状態なのに、子どもを産んだら、もう私の事は本当に不要なんじゃないかと思います。
里帰り出産の予定なので、長めに実家に居て様子を見てみたいと思います…!

No.8 15/06/04 15:00
匿名 ( 20代 ♀ )

>> 3 自分のことしか考えない思い遣りの無い旦那さんだね。 ありがとうございます。
思いやりがない。本当その通りの旦那です。確かに結婚前からその節はあったのに、ちゃんと見抜けなかった自分に腹がたちます…。

No.9 15/06/04 15:03
匿名 ( 20代 ♀ )

>> 4 世の中にはパタニティーブルーなんて言葉があるらしい。 女性だとマタニティーブルーで擁護されるのにな。 調べてみたら?パタニティーブルー。… ありがとうございます。
そんな言葉があるのですね。知らなかったです。確かに、そのような事もあるかもしれませんね…。
ただ、妊娠前からもいろいろあったので、元々そういう男だったという部分も大きそうです…。

No.10 15/06/04 15:07
匿名 ( 20代 ♀ )

>> 5 とりあえず子供が産まれて旦那がどんな態度を示すか見極めましょう。 もし無関心なら離婚するに限る。 ありがとうございます!
子どもの事はとても楽しみにしているようなので、きっと子どもが産まれたら、私は不要になると思います。
もし変わらぬままだったり、悪化したら離婚も考えなければいけないですね。その時は、
絶対に子どもは渡したくないですが…。

No.11 15/06/04 16:34
通行人11 

同じ経験(旦那側)がある男です。妻への暴言はありませんが、妊娠中の妻との行為に躊躇してできませんでした。
参考になるかわかりませんが、自分が陥った気持ちを話させていただきます。

まず、望んでた訳ではないデキ婚でした。父親になる自覚が芽生えていない時に、妻は産後の事、赤ちゃんの事などありったけの思いをぶつけてきて正直うんざりしていました。

他人事じゃない現実だとわかっていても、当時まだ二十歳前だったので現実から目を逸らしていました。
そんな中、同い年の妻は1人の女性から母親の自覚が芽生えていき、自分だけ置いていかれてるような錯覚にも陥り、そしてそんな妻を疎ましく感じるようになりました。

では、妻より秀ているもがあるとするなら自分が仕事をしている。だから主さんの旦那さんも暴言を吐いてしまったのではないかと思います。

女性に比べて、男は自分の体に子供を宿していないせいか、父親になる自覚が遅い人多いと思います。もちろん、そうじゃない方もたくさんいると思いますが。

総括なんですが、主さんが実家に帰って様子見も有りですし、とにかくまずは健康な赤ちゃんを産んでください。

男は生まれてきた子供抱き上げた時に、ようやく父親としての自覚が芽生えてくる人多いのではないかと思います。今、自分の15になる娘を抱えた父親です。妻も娘もかけがえのない存在で、大切にしています。

言い忘れましたが、夫婦のSEXの件はとりあえず主さんが我慢が必要かも知れません。今、旦那さんはいろんな葛藤があるので、仮に行為になっても愛のある主さんが求めているようなSEXにはならないと思います。

  • << 15 ありがとうございます。 旦那側の経験者の方のお話が聞けて参考になりました。 私の旦那は子どもをとても楽しみにしていて、父親になる自覚はあるみたいなのですが、私に対しての思いやりなどが全くないのです。 夫婦の行為も、男性側は最後までしないといけない、と思うのかもしれませんが、ただの肌のふれあい程度のスキンシップを私は望んでいるのに、それすらもないので辛いのです…。

No.12 15/06/04 16:49
匿名12 

こんにちは。多分旦那さんからしたら赤ちゃんが出来た事に実感が沸かないのでは?知人が言ってましたよ。男は妊娠がないから自覚が湧いてこないって。確かにそうかも知れませんがタダ飯はキツい言葉かも?ご実家が近いなら赤ちゃんの為にも暫くは帰って休まれてはどうですか?妊婦さんにとってストレスは最大の敵らしいですから。当たり前を当たり前だと思ってはならないですよね?

  • << 16 ありがとうございます。 旦那は子どもを楽しみにしていて、名前は自分が付ける、男の子だったら一緒に野球をする、など張り切っているのですが、私に対しては酷い扱いです。 タダ飯食い…私がご飯を食べる事で、赤ちゃんにも栄養が行くんだよ。と言ったら「そうか…」と言っていましたが、ひどくショックでした。 実家はなかなか遠いのと、帰ると旦那に言うと、「俺のご飯は?」と言われます。ご飯の心配だけ…。 当たり前を当たり前だと思ってはならない、その通りだと思います。

No.13 15/06/04 17:04
名無し13 ( ♀ )


父親になる為の、様々な葛藤の渦中に在る男性は不安定になりますよね。

でも、そういうことではなく、ただ単純に“専業主婦は家で好き放題やっていて楽でいいよな”と思っている男性もいます。

主さんの旦那さまが、どういう旦那さまなのかは分かりませんが、主さん、お辛いですよね。

無理せず、あまり無理をする様でしたら、旦那さまにきちんとお気持ちを話して、ご実家に帰って休んで下さいね。

  • << 17 ありがとうございます。 専業主婦は楽でいいよな。という考えの持ち主です。 仕事を辞めたあたりからよく言われるようになりました。 家にずっといるのが気に食わないようです。 旦那の転勤で田舎へ来て、妊娠の事もあったので仕事をやめたのに。車も無いですし田舎なので出かける所もなく、近くを散歩する程度です。 働いてない以上、何をしていてもダメみたいです。 ちゃんと話合いをしてみたいと思います。 お優しい言葉ありがとうございました。

No.14 15/06/04 17:30
匿名14 

私なら離婚ですね。
寂しいとか悲しいとか腹が立つからというより、「タダ飯食い」という呼ばれ方をされたら、自分が情けない人間になったようで堪えられないからです。

私も専業主婦です。子供もいないのにです。
容易に働けない体になってから、ずいぶんと卑屈になって、自分で自分のことを「私はタダ飯食いじゃないか?」と思い、旦那に聞いたこともあります。

「そうだ、あなたはタダ飯食いだ」と言われていたら、間違いなく離婚したと思います。
旦那を好きなのに、旦那にとって私がそばにいてほしい存在ではなく、タダ飯食いのお荷物でしかない、そうなったら私が旦那を幸せにすることなんて不可能だからです。

主さんの気持ちの中にもそういう部分あれば、旦那さんに気持ちは伝わり、考えを改めてくれるように思います。
どうですか?そういう気持ち、ありますか?

“旦那が私を幸せにしてくれる”ことより“私が旦那を幸せにしてあげたい”ことの方が、私には重要なんだ、そういう気持ちでいることを旦那さんが知れば、どれだけ自分が酷い言葉を言ったのか、気付き、反省してくれるように思いますよ。

  • << 18 ありがとうございます。 言われた時、自分が情けなく惨めだなと思いました。 お腹に子どもが居なかったら、間違いなく離婚を選んでいたと思います。 確かに前までは、私が幸せにしてあげるんだ!と思っていましたが、度重なる旦那の冷たい態度や暴言で、そんな思いはどこかへいってしまいました…。 またそのように思えるようになるのかも分かりません…

No.15 15/06/04 19:29
匿名 ( 20代 ♀ )

>> 11 同じ経験(旦那側)がある男です。妻への暴言はありませんが、妊娠中の妻との行為に躊躇してできませんでした。 参考になるかわかりませんが、自分… ありがとうございます。
旦那側の経験者の方のお話が聞けて参考になりました。
私の旦那は子どもをとても楽しみにしていて、父親になる自覚はあるみたいなのですが、私に対しての思いやりなどが全くないのです。

夫婦の行為も、男性側は最後までしないといけない、と思うのかもしれませんが、ただの肌のふれあい程度のスキンシップを私は望んでいるのに、それすらもないので辛いのです…。

  • << 20 そうですか。そうなると俺の意見は参考になりませんねー。んー父親になる自覚があるなら、身重の主さんに対しての気遣いできるはずなんですけどねー、なぜだろう。 やはり、主さんのおっしゃるように専業主婦に対しての不満なのかなー。お役に立てずにすみません

No.16 15/06/04 19:36
匿名 ( 20代 ♀ )

>> 12 こんにちは。多分旦那さんからしたら赤ちゃんが出来た事に実感が沸かないのでは?知人が言ってましたよ。男は妊娠がないから自覚が湧いてこないって。… ありがとうございます。
旦那は子どもを楽しみにしていて、名前は自分が付ける、男の子だったら一緒に野球をする、など張り切っているのですが、私に対しては酷い扱いです。
タダ飯食い…私がご飯を食べる事で、赤ちゃんにも栄養が行くんだよ。と言ったら「そうか…」と言っていましたが、ひどくショックでした。
実家はなかなか遠いのと、帰ると旦那に言うと、「俺のご飯は?」と言われます。ご飯の心配だけ…。
当たり前を当たり前だと思ってはならない、その通りだと思います。

No.17 15/06/04 19:40
匿名 ( 20代 ♀ )

>> 13 父親になる為の、様々な葛藤の渦中に在る男性は不安定になりますよね。 でも、そういうことではなく、ただ単純に“専業主婦は家で好き放題やって… ありがとうございます。
専業主婦は楽でいいよな。という考えの持ち主です。
仕事を辞めたあたりからよく言われるようになりました。
家にずっといるのが気に食わないようです。
旦那の転勤で田舎へ来て、妊娠の事もあったので仕事をやめたのに。車も無いですし田舎なので出かける所もなく、近くを散歩する程度です。
働いてない以上、何をしていてもダメみたいです。
ちゃんと話合いをしてみたいと思います。
お優しい言葉ありがとうございました。

No.18 15/06/04 19:45
匿名 ( 20代 ♀ )

>> 14 私なら離婚ですね。 寂しいとか悲しいとか腹が立つからというより、「タダ飯食い」という呼ばれ方をされたら、自分が情けない人間になったようで堪… ありがとうございます。
言われた時、自分が情けなく惨めだなと思いました。
お腹に子どもが居なかったら、間違いなく離婚を選んでいたと思います。

確かに前までは、私が幸せにしてあげるんだ!と思っていましたが、度重なる旦那の冷たい態度や暴言で、そんな思いはどこかへいってしまいました…。
またそのように思えるようになるのかも分かりません…

No.19 15/06/04 20:02
フリーター19 ( 30代 ♀ )

私だったら置き手紙置いて実家にしばらく居るかな?
旦那さんも1人になったら主さんの存在価値に気付くからね
旦那さんが迎えに来るまで実家に帰って親御さんとよく話し合ってみたらどうですか?
『押してダメなら引いてみな』

  • << 22 ありがとうございます。 私も今日そうしようかな…と思いましたが、お恥ずかしい話、お金は全部旦那が管理していて、私が自由に使えるお金は無く、お財布にお金が入っていないのです。この歳で…。 車も無く、実家へ帰る交通費も無く、途方に暮れております…。 自分の親に相談してみましたが、旦那の味方で、我慢しなさい、けど少しだったら帰ってきてもいいよ。と言われました。 強気に出て逆に引いてみたいと思います!

No.20 15/06/04 20:14
通行人20 

>> 15 ありがとうございます。 旦那側の経験者の方のお話が聞けて参考になりました。 私の旦那は子どもをとても楽しみにしていて、父親になる自覚はあ… そうですか。そうなると俺の意見は参考になりませんねー。んー父親になる自覚があるなら、身重の主さんに対しての気遣いできるはずなんですけどねー、なぜだろう。

やはり、主さんのおっしゃるように専業主婦に対しての不満なのかなー。お役に立てずにすみません

  • << 23 ありがとうございます。 父親になる自覚はあっても、大事なのは子どもで、私では無いのだと思います。私のお腹にいるのに…。 専業主婦なのが気にくわないし、女としても見れないし、ただ自分の子どもを産む同居人という感覚なのではないか、と思い始めてきました。 お返事をくださるだけでとても嬉かったです!ありがとうございます。

No.21 15/06/04 21:08
匿名21 

最近の男性の特徴ですかね、ミクルを見てても、妊婦に働けとか就活しろとか本当にあり得ない!

ただ飯食いが!って発想が理解出来ない。
男が女々しくなってるんでしょうね。

置き手紙して実家に帰られたら?
ただ飯食いは酷いよ。
一言謝ってもらいましょうよ。

今後の主さんの為にも最初が肝心です。主さん、最悪の場合は主さんシングルの方がいいくらいですよ。

  • << 24 ありがとうございます。 タダ飯食いについて怒ったところ、「笑ってくれると思ったのに」と意味の分からない事を言われました。 私も、この先の事を考えたらシングルの方がいいなと思いました。ただ、子どもを考えると難しいですよね…。

No.22 15/06/04 21:13
匿名 ( 20代 ♀ )

>> 19 私だったら置き手紙置いて実家にしばらく居るかな? 旦那さんも1人になったら主さんの存在価値に気付くからね 旦那さんが迎えに来るまで実家に… ありがとうございます。
私も今日そうしようかな…と思いましたが、お恥ずかしい話、お金は全部旦那が管理していて、私が自由に使えるお金は無く、お財布にお金が入っていないのです。この歳で…。
車も無く、実家へ帰る交通費も無く、途方に暮れております…。
自分の親に相談してみましたが、旦那の味方で、我慢しなさい、けど少しだったら帰ってきてもいいよ。と言われました。

強気に出て逆に引いてみたいと思います!

  • << 31 妊娠中の里帰りは・・・・ 出産時以外は止めたほうがいいですよ。 女性にモテルタイプの人でなかったら心配ないかもしれないけれど、 妊娠中レス&奥さん実家に里帰り・・・・ 浮気し放題です。
  • << 38 実家も生活費を渡さないで戻ることこそ本当は、大人なげないですから当然です。今は、実家に頼れとか簡単に言うけどね。専業主婦が嫌なんですよ。 わかります。 旦那様もまだ未熟な人間な内に親になるのですから 二人で一人前なのに片割れが妊娠中でも精神的に着いていかないんです。 専業主婦が嫌いな事がわかっていたならまず話し合ったのち妊娠し田舎に行くか話し合うべきだった。仕事ある以上対等ですからね。 これから周りに兼業する女性や男性も増えてきます。 それを見たら益々 夫婦でいても厳しいものがありますよ。旦那様は、自分の金は、自分の物意識が強いので 楽しみしていようといまいと 子供が小さな内や親が元気な内 もしそんな人間と夫婦としてやれないなら今決断しましょう。 福祉の情報を聞くのも運動がてら一石二鳥です。 結婚したら夢のような幸せなんてありゃしませんよ。 我慢出来る男性が日本人には、多いからわからなかっただけで沢山いますよ。

No.23 15/06/04 21:19
匿名 ( 20代 ♀ )

>> 20 そうですか。そうなると俺の意見は参考になりませんねー。んー父親になる自覚があるなら、身重の主さんに対しての気遣いできるはずなんですけどねー、… ありがとうございます。
父親になる自覚はあっても、大事なのは子どもで、私では無いのだと思います。私のお腹にいるのに…。

専業主婦なのが気にくわないし、女としても見れないし、ただ自分の子どもを産む同居人という感覚なのではないか、と思い始めてきました。

お返事をくださるだけでとても嬉かったです!ありがとうございます。

No.24 15/06/04 22:13
匿名 ( 20代 ♀ )

>> 21 最近の男性の特徴ですかね、ミクルを見てても、妊婦に働けとか就活しろとか本当にあり得ない! ただ飯食いが!って発想が理解出来ない。 … ありがとうございます。
タダ飯食いについて怒ったところ、「笑ってくれると思ったのに」と意味の分からない事を言われました。
私も、この先の事を考えたらシングルの方がいいなと思いました。ただ、子どもを考えると難しいですよね…。

No.25 15/06/04 22:47
旅人25 

主さん、無理しないでくださいね。
妊娠中は、本当に何があるかわかりませんから。ただでさえそんな状況で負担になると、赤ちゃんにも主さんにも影響がでます。
旦那さん、酷い方ですね。男性だから仕方ない、では駄目でしょう。自分は妊娠中、出産の辛さを知らない、わからないから何とでも言えますが、労わりもなくタダ飯食いなんて…。
お金に関しても、主さんが今まで働いてきたお金も全部取られているんですか?独身時代の貯金も?
何とかご両親に分かってもらえないんでしょうか…旦那さん、ご両親に気にいられてるんですか?ご両親の前ではすごくいい人なんですか?早く実家に帰ってゆっくりされるのが一番いいと思います…。

ご無理なさらず、出産してくださいね!

No.26 15/06/04 22:55
匿名12 

旦那さんからしたら何も考えずに発した言葉なのでしょう
?でも言葉って取り返しのつかない事もあるからね。妊婦さんに対してタダ飯食いってある種暴言じゃない?という
事は主さんが専業してる間言われ続ける可能性があるという事ですよね?働きに出るまで。主さん、そんな環境逆にストレスになりませんか?だってどんなに頑張っても色々言われるなら。

No.27 15/06/05 07:33
社会人27 ( ♂ )

お腹にベビーがいると怖くて触れないし、エッチとか誘われてもイヤだよ

飽きた とかじゃなくて男からしたら妊娠中の嫁さん、母体は神秘の存在なの

でも主さんの旦那は思いやりに欠けてると思う

結婚前の貯金で一旦実家に帰ったがいいよ

No.28 15/06/05 08:01
名無し28 

レスは別に良いけど、タダ飯食いは最低な言葉。

私なら、女一人も養えない甲斐性無しがって言いますけどね。
何か、そんな男無理じゃないですか?

私なら落ち着いたら別れるかも。

No.29 15/06/05 09:30
通りすがり ( ♀ dqRkm )

親が若いですし、別れませんか?
赤ちゃん産まれて、夜中に泣いたら、うるせーって言いますよ?
仕事で疲れてるのに、明日も仕事なのに、眠れないって。
産後の床上げまでは、着替えもままならず、2時間おきの授乳も、おむつ替えて、授乳も、飲むのが上手くなるまでは、すごく時間がかかりますから、2時間なんてあっという間です。
合間合間に寝ましょうって、寝てる暇なんてなくて、昼夜ずっと起きていても、
家で寝ていてだらしない。とか言われますよ?
赤ちゃんの定期検診や、予防接種、急な発熱など、夜中でも車を走らせたり、朝早くから保健所に出向いたり、産後のママは、慣れない赤ちゃんの世話を数日のママ実習でやらないといけません。
赤ちゃん原因不明で泣き止まないとか、体重増えなかったり、吐いたり、低体温起こしたり、あげたらきりがないですよ?
母親も、骨盤歪んでまともに歩けなくなったり多いし、乳腺詰まって熱が出たり、乳腺詰まって母乳が不味くなると赤ちゃんに噛まれたり、泣かれたり、熱が出て、眠くて、すごく痛いのに、赤ちゃんも泣き止まなくてなんて珍しくないですよ?
一晩中でも赤ちゃん抱っこして揺らしてくれる人が側にいるか、怒鳴る人に気を使いながら小さくなっているか?
あげく赤ちゃんの口をふさいだママもいます。
いまだって、赤ちゃんをお腹の中で育てていて、体が急激にかわっていて、妊婦によっては、悪阻だけで栄養失調で入院なんてあります。
糖やタンパクが出て、栄養管理や。
ちょっと高い場所に洗濯物干したら、お腹がはってしまい、入院しましょう、車椅子生活。なんて言われることもあります。
このあたりは、軽い方で、他に途方もなく色々あります。
妊娠は病気ではありませんが、命を落とすことのある、命がけの行為です。
腰痛が起きたり、足の爪が切れずに、腐ることもあります。
壊死部分から、敗血症も起きますよ?
下らないようなことが命取りになったりするんです。
たまごクラブ読んだり、パパ教室出たりすると、妊婦体験などあります。
お腹重くて、身動きとれなくて、足下見えなくて、びっくりします。
そんな旦那捨ててやってください。
わたしならいらない

No.30 15/06/05 09:36
通行人30 ( ♀ )

最初は妊娠中の主さんの身体を気遣って、
ご主人はエッチをしないと思ってましたが…

「タダ飯食いが~」
ご主人、酷い事言うと思いますし、
私が旦那にそんな事言われたらブチ切れると思います。

何もアドバイス出来なくてすみませんが、

主さん、ご自身とお腹の赤ちゃん最優先で、
ご主人が不在の時はコッソリ美味しい物でも食べて栄養をつけましょ?

No.31 15/06/05 09:46
社会人31 

>> 22 ありがとうございます。 私も今日そうしようかな…と思いましたが、お恥ずかしい話、お金は全部旦那が管理していて、私が自由に使えるお金は無く、… 妊娠中の里帰りは・・・・ 出産時以外は止めたほうがいいですよ。
女性にモテルタイプの人でなかったら心配ないかもしれないけれど、
妊娠中レス&奥さん実家に里帰り・・・・
浮気し放題です。

No.32 15/06/05 10:06
匿名21 

主さん、実家に帰る交通費さえも自由になるお金がないのが現状なんですよね。
独身の時の貯金は?
もし里帰りしたらその時の費用や準備金にも文句言われそうじゃありませんか?!

No.33 15/06/05 10:54
社会人33 

主さんの夫と別れた夫似てます
悪阻の時もご飯普通に作れないと怠けてる
切迫早産になり安静にしてなきゃいけなくても
普通に動けるだろと友達連れてきてご飯作らされ
切迫早産で入院になると
医療費かかると言われました
産まれてからも変わりませんでした
泣けばうるさい、子供が風邪引けばお前の体調管理が悪い、子供の看病してれば、飯はいつ出来るんだと…自分の事しか考えない男でした
二人の子供だから二人で育てたいですよね
主さんの事が心配です…

No.34 15/06/05 11:39
通行人34 

そんな父親いらない。
思春期になれば、むしろ、そんな人格障害者と離婚しない母親に苛ついて、家出すると思います。
これは精神的DVに該当するから、日記にきちんと残して下さい。
もちろんレスについても証拠を残して下さい。
妊娠前から疎かになっていたのだから、本格的なレスに移行すると思うので。ていうか、いちゃつくのも無理て、もう破綻してますよ。

市役所には、女性の相談コーナーがありますよ。
離婚したら、実家が頼れなくても、母子寮、母子手当、就業支援、資格取得、国が全力でサポートしていますよ。
一度、相談されてみませんか?
主さんみたいな方の為に、発足しているシステムですよ。

お腹の中に居るうちに親権も確保しないと、働いてないからとか言って、取られてしまいますよ。
養育費も貰って、いずれしっかり働いて、保育園に預ける事ができれば、あとは頑張って養えばいいと思います。
離婚を軽々しく口に出してはいけないですが、その旦那さん、あまりに酷いので、どうせ別れる事になるなら早い方がいいと思いました。

No.35 15/06/05 13:55
通行人35 ( ♀ )

『ただ飯食い』という発言が旦那さんの人間性全て表してるきがします。どう取り繕っても主さんをただ飯食いと思ってるんでしょう。まだ家庭を持つ器じゃない人なんだろうなと思います。

No.36 15/06/05 14:12
名無し36 

うちの友達のとこもそんな感じだったみたいです。ご飯と仕事以外は部屋にこもってゲーム。会話なんてほとんど無し。
友達は臨月まで働き、その後も家事育児。早くから保育園に預けまた働き。

結局2年目に離婚しました。本人は離婚して良かったと言ってます。

No.37 15/06/05 14:19
匿名37 

レスって本当に多いんですね…
本当に毎回思いますょ。
うちは正に妊娠当初は逆近寄るな(笑)

鬱陶しい(笑)
自分で抜け…

主さん一度どんな理由でも良いから暫くは実家帰りましょう
旦那大丈夫腹減ったらカップラーメン

選択何てコインランドリー!

部屋掃除しなければ
自業自得(笑)

後は産まれたら旦那何て気になりませんから(笑)

No.38 15/06/05 14:51
匿名 ( DI4Hl )

>> 22 ありがとうございます。 私も今日そうしようかな…と思いましたが、お恥ずかしい話、お金は全部旦那が管理していて、私が自由に使えるお金は無く、… 実家も生活費を渡さないで戻ることこそ本当は、大人なげないですから当然です。今は、実家に頼れとか簡単に言うけどね。専業主婦が嫌なんですよ。
わかります。
旦那様もまだ未熟な人間な内に親になるのですから
二人で一人前なのに片割れが妊娠中でも精神的に着いていかないんです。
専業主婦が嫌いな事がわかっていたならまず話し合ったのち妊娠し田舎に行くか話し合うべきだった。仕事ある以上対等ですからね。
これから周りに兼業する女性や男性も増えてきます。
それを見たら益々
夫婦でいても厳しいものがありますよ。旦那様は、自分の金は、自分の物意識が強いので
楽しみしていようといまいと
子供が小さな内や親が元気な内
もしそんな人間と夫婦としてやれないなら今決断しましょう。
福祉の情報を聞くのも運動がてら一石二鳥です。
結婚したら夢のような幸せなんてありゃしませんよ。
我慢出来る男性が日本人には、多いからわからなかっただけで沢山いますよ。

No.39 15/06/05 15:31
名無し39 

>> 38 単に日本人の専業主婦が嫌いなだけの在日さんは黙っててください
いいかげんグーグル翻訳で作った文章投稿するのやめろ

No.40 15/06/05 15:47
通行人40 

旦那さんがお金の管理して自由なお金がないと言うけど、主さんの貯金・独身時代のがありますよね?それを切り崩してストレス発散に色々楽しんでは?

No.41 15/06/05 16:41
匿名 ( 20代 ♀ )

皆さんありがとうございます。
たくさんのご意見、とても嬉しいです。

独身時代の貯金は全て、子ども用の貯金として旦那と一緒にしてしまいました。
私は必要な分旦那から貰う生活をしています。

確かに、赤ちゃんを楽しみにしていても、育児は大変過ぎるので、旦那の悪い所がどんどん出てきそうですよね…。

昨日から、もう旦那はただの同居人だ!と割り切って生活しています。そっちの方が楽ですね…。
離婚した方が良いという意見が多いですね。確かに…。ただ、離婚は二人だけの問題では無いのでなかなか難しいですね…とても良くしてくださっている義両親の立場を考えると、なかなか踏み切れない部分もありますし…
旦那は、タダ飯食いと言ったのを反省しているのか、やたら優しくしてきますが、一度や二度の話では無いので、今回よく考えてみようと思います。

  • << 43 離婚は、二人の問題で他人は、関係ないです。 日本は、簡単に離婚出来ます。 いえ制度なら長男の嫁と戸籍制度は、廃止された以上。 本人の意識次第です。 その後に付き合うかいい人なら付き合えばいいまでの話。孫に変わりは、ありません。 本人が死ぬ気で生きる気があるかないかの違いをここでわかる気がしますね。 人にペコペコし 使われて我慢するか使われても自分があるかないかがわかる。 あなたは、ただの無能な人間または、平民ですね。 昔なら嫁苛めが有って当たり前の世界です。離婚して会社や世間体など三組に一組が離婚する時代 単なる言い訳でアマちゃんで子供一人すら背負えない人間なんでしょう。 離婚しないで下僕でいたらいいでしょう。あなたは、下僕です。
  • << 49 なんだか主さんは一人でやっていく自信がないから、なにか理由を付けてるだけの様な気がします。 実際に産んでみなきゃ分からない部分もあるし、第三者の私が言える事ではないですが。 もし、夫婦仲が悪かった場合の子供の事まで考えてますか?パパを同居人と思ってるママってどうなんでしょうか? まぁ旦那さん優しい部分もあるなら、見込みはあるでしょうけど^^; 良い家族作り出来ると良いですね。

No.42 15/06/05 17:07
匿名21 

>> 41 主さんの独身のときの貯金は、旦那さんの貯金と一緒にして新たに子供用の貯金にされたんですよね?

そのカードや通帳は、主さんが持っていて使わないようにしてるなら別にいいと思いますが、それさえも旦那さん管理ですか?

主さん、例えば今日は久しぶりに友達とランチ行くとか、憂さ憂したから美味しいケーキでも買ってストレス発散するくらいの自由なお金は旦那さんから貰えてるんですか?

No.43 15/06/05 17:57
匿名 ( DI4Hl )

>> 41 皆さんありがとうございます。 たくさんのご意見、とても嬉しいです。 独身時代の貯金は全て、子ども用の貯金として旦那と一緒にしてしまい… 離婚は、二人の問題で他人は、関係ないです。
日本は、簡単に離婚出来ます。
いえ制度なら長男の嫁と戸籍制度は、廃止された以上。
本人の意識次第です。
その後に付き合うかいい人なら付き合えばいいまでの話。孫に変わりは、ありません。
本人が死ぬ気で生きる気があるかないかの違いをここでわかる気がしますね。
人にペコペコし
使われて我慢するか使われても自分があるかないかがわかる。
あなたは、ただの無能な人間または、平民ですね。
昔なら嫁苛めが有って当たり前の世界です。離婚して会社や世間体など三組に一組が離婚する時代
単なる言い訳でアマちゃんで子供一人すら背負えない人間なんでしょう。
離婚しないで下僕でいたらいいでしょう。あなたは、下僕です。

No.44 15/06/05 18:47
名無し39 

>> 43 在日は黙って

  • << 46 結婚したがる扶養しろお化けだな、 退治しないと 日本が沈むな

No.45 15/06/05 19:13
匿名 ( DI4Hl )

>> 44 あなたが黙って在日。
あなたは、関係ない、自分自身でスレたてすれば?
在日じゃないし
日本人で日本人の中の日本人です。
魑魅魍魎の日本人じゃありません。
関係ない事で人を魔どわすな!

No.46 15/06/05 19:14
匿名 ( DI4Hl )

>> 44 在日は黙って 結婚したがる扶養しろお化けだな、
退治しないと
日本が沈むな

No.47 15/06/05 19:42
匿名 ( DI4Hl )

旦那男性の価値観が最初から扶養しなくない、対等でと望むけど子育ては、男性旦那もきちんとやるのですかね?
仲違いで結局別れますよ。
二人目も出来ないだろうし
扶養しないが家事育児女性が全部すべきなのか?問いただす必要がありますよ。出ていくより赤ちゃんを1日預けてみたらいかがでしょう?
出ていっても男は、不倫する機会を与えるだけだし
するでしょう、女性と
難旦那です。
いくら働けとイギリスのキャサリン妃のようにで
王子も育児に協力してますから
王子でさえ
遅れすぎてますが扶養もしないじゃ
無理ですね。
こう言う子作り活動だけ好きな男も幼稚ですね。
君が働けない時は、協力し働けるように協力し子育ての協力もしてから
偉い事を言うべきだよ。
だけど続かない
先が見えているし
何でも小さな内が自身も子供にもいい。頼れる所にすがってでも基盤を作った方がストレスから解放されます。
どうせ自分の金しか使えないし
病院行けば金がかかると喚きます。
だから下僕で良いのかと?
今すぐでなくてよいし子供に父が絶対必要な訳は、単に金生活費なんですよ。
一番は、それ以上以下でもなく
二人が仲良しなら言うまででもないが
折に触れ喧嘩する親の下に育つと虐待する可能性もあるからゆっくり時間をかけ早めに決断した方がいい
一才過ぎたら少しは、楽になるし保育料も安いです。免除がついて
旦那が変わるかどうか一年子供が出来てわかるでしょうね。

No.48 15/06/05 19:47
名無し39 

あーあ、このスレもキチガイDI4Hlに乗っ取られたよ。
主さん、この人の書き込みは気にしないように。
専業主婦が羨ましくてたまらない貧乏外国人です。専業主婦スレを片っ端から荒らしています。

No.49 15/06/05 19:51
名無し36 

>> 41 皆さんありがとうございます。 たくさんのご意見、とても嬉しいです。 独身時代の貯金は全て、子ども用の貯金として旦那と一緒にしてしまい… なんだか主さんは一人でやっていく自信がないから、なにか理由を付けてるだけの様な気がします。
実際に産んでみなきゃ分からない部分もあるし、第三者の私が言える事ではないですが。
もし、夫婦仲が悪かった場合の子供の事まで考えてますか?パパを同居人と思ってるママってどうなんでしょうか?
まぁ旦那さん優しい部分もあるなら、見込みはあるでしょうけど^^;
良い家族作り出来ると良いですね。

No.50 15/06/06 02:21
名無し50 

夫婦でも言って良い事と悪い事
あるよね。

少し優しくしてる様なので暫く
様子みたら?

お腹に赤ちゃんいるのに気持ち
が沈む事言われると辛いし自信
も失くすけど母は強しですよ。

今は余り考えず元気な赤ちゃん
を産むこと考えよう。

精神的に無理なら、その時は
実家に帰りましょう。

赤ちゃん産まれたら主さんも
旦那さんも新たな感情が
芽生えると思うから良い方向
にいけるといいですね。


投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧