注目の話題
背が高い事で仕事で怒られました。
結婚=子供では勿論ないけれど…
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン

合わない旦那と結婚生活続けるには

レス25 HIT数 4246 あ+ あ-

匿名
15/05/26 04:01(更新日時)

子供二人いますが、旦那のことが年々?嫌になっています。
浮気されたわけでもないので(そのうちされるかもしれませんが)、即離婚というわけにもいかず
まだ小さな子供のためにも離婚は良くないとは思うのですがとにかくイライラしてしまい合わないと思うことばかりで
相手も同じこと思ってると思いますが
こういう人とこれからやっていくにはどうすれば良いんでしょうか。喧嘩してたら結局、子供に悪影響だし、でもほんとに仲良くできなくて
長く付き合ってたのもあり流れで結婚したけどそもそも好きだったのか?すら疑問に思えます
色々あっても皆結局は相手が好きだからうまくいったり頑張ったりがあるのかと思うのですが
そういうのがありません‥

タグ

No.2219021 15/05/24 22:40(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.3 15/05/24 23:25
匿名0 

>> 1 主さんの様な家庭はめずらしくないと思いますよ。皆、大なり小なり抱えてる問題だと思います。 我慢できないなら、精神衛生上よくないので今後の決… レスありがとうございます。
離婚は正直何度も口にしてるし、喧嘩したときは何度も思ってます。実際離婚届貰いに行って、家にもあります
まだ子供が小さいので…色々考えますが
一人でやっていった方が明るくなれるのかなぁと思ったりはします

No.5 15/05/24 23:36
匿名 

>> 2 お腹痛めて産んだ子供だから可愛いのは当たり前なんだけど、子供が出来て気持ちも優先順位も旦那一番だったのが子供が一番になった奥様はそうなるみた… レスありがとうございます。
なんか、読んでて泣けてきました。そういえば昔付き合ってるときは、ベタベタ甘えたりしてたなぁと思い出しました。
今じゃ全く可愛げない態度で、旦那が寄ってきても素っ気なくしたり実際鳥肌たったり身震いしてしまうときもあったり
夫婦仲良い家庭って良いですよね。雰囲気も暖かくて。羨ましいです
そうなりたいなぁと思うのですがなんでこんなにイライラするのかm(_ _)m

  • << 7 仲良い夫婦だ羨ましいですか?では何故仲良い夫婦がいるのでしょう?何故主さんちはそうならなかったのでしょう。 おごりだと思います。自分たち夫婦はできていると思ってたからですよ。 うちは20年越えますが、今でもお風呂も一緒ですしベッドも一緒です。日に2、30回はキスするかな。子供達の自慢の仲良し夫婦です。 でもただ漠然と夫婦してそうなったとは思ってません。2人の夢は年老いて尚、手を繋いでいたいなんですよ。その為常に異性としての意識を持ち、相手を慈しみ、思い遣る。お互いが自分より相手をって思ってるかな。だから感謝も出来るし認め合える。 本当の根底の部分に絶対的な信頼関係があるから、夫婦喧嘩も本気でぶつかり合える。そう根底があるから素直になれるし妥協点を見い出せるんだよね。 主さんのように今更なら。後はお互いの歩み寄りしかないと思うよ。双方にそれが出来なきゃもう無理だと判断するしか無いと思うよ。夫婦のやる気次第だろうね。

No.6 15/05/24 23:40
匿名 

>> 4 全てが合う夫婦なんていないですしね。 長く付き合っていられたというのは、主さんにとって何かしら居心地の良い存在だったような気がするのですが… レスありがとうございます。
そうですね、見方が変わってきてしまったのかな
結婚して子供が産まれてもここまで、あまり変わらないというか自分のことばっかりな人だとは思わず‥なんだか結婚に理想抱きすぎてたのかなぁと自業自得だとは思います‥
一度教えていただいたように整理したいと思います

No.12 15/05/25 08:41
匿名 

皆さんレスありがとうございます。
仮面夫婦、多いんでしょうか
子供が産まれて、色々と生活していく上で色々揉めたときにお互い相手を思いやるような言動でなく酷い言い方をしてきました。
そこからだんだんとおかしくなってきて、今ではお互い相手の言うこと素直に聞けないというかひねくれてしまい
親が「子供見ておくから、たまには二人でデートしておいで」と言ってくれますが
正直二人で出掛けるのにワクワクとか楽しみとかないし喧嘩しにいくようなもんだと思ってしまいます。
旦那も元々、家族で出かけるより外で一人で遊びにいくほうが楽しそうだし
もう無理ですかね。離婚は、旦那が世間体を気にするのもあるのか「ちいさい子供がいるのに離婚なんかできない、責任感ないのか」と言われてしまいます。

  • << 15 13さんも言うように何か違うんだよね。 それに2人で出かけのは喧嘩するようなものってしか考えられないのも駄目でしょ。 親の仲の悪さを隠して子育て出来るとか思ってます?無理でしょ。気が付かないのは子供じゃなくて、子供がわかってることに気が付かない親。 娘の友達からもよく聞きますよ。仲いいフリしてる痛い親なんだよね~とか。子供にバレバレなのにね。 他の夫婦にも仮面夫婦がいるんだから、うちも多少不仲でもイイやとか思ってるのでしょうか? 仮面夫婦って言えば体裁がとれてるように聞こえはしますが、夫婦本来の姿では無くて崩壊途中夫婦でしょ。それで、悪影響を与えながら子育てするって決して褒められた子育てでは無いと思いますね。恥ずべき思考だと思いますよ。

No.14 15/05/25 09:16
匿名 

そうですよね、なので離婚せずにいるのが良いのはわかってるのですが
今さら仲良くとか、可愛らしい奥さんとか甘えたりとかそういう風にができなくて
頑張って子供の前で仲良く装うのも無理があるし
出来れば仲良くしたいのですがなんでこんなにイライラ嫌悪感もってしまうのか自分でもわからなくて

  • << 18 私は結婚前に高校教師してました。 大きくなった高校生ですら、親の離婚で手がつけられないほど荒れていました。 自分の存在全否定されるようなものですから。 また、底辺校では片親率、貧困率が極端に高いのが現実です。 今ある家庭を維持することが難しい主さんが、離婚してお子さん二人を育てあげることができるのかな?と思ってしまいます。 将来ある二人のお子さんの人生をどうしたらよいのかよくよく考えてください。

No.16 15/05/25 09:31
匿名 

うちは元々、旦那が外で手をつないだりベタベタするの嫌がる人なので
そういうのもあり余計に私もきつくなってきたように思います。
旦那に、おまえは取り柄ないとか散々言われてきたし
私もその仕返しに散々言ってきたし
もう無理ですかね。

  • << 25 主さんの 旦那に、おまえは取り柄ないとか散々言われてきたし 私もその仕返しに散々言ってきたしって部分。 お互いが夫婦でいることに感謝も出来てないし、相手に対した考え方を結婚当時より変えてしまったのは自身達なのですよ。 旦那が壊したものでも、主さんが壊したものでもなく、夫婦で壊したんです。自分達の将来像等のビジョンを夫婦で考えず、相手の為とか言いながら自分に都合良く過ごしてしまった結果だと思いますね。 言われたから言い返した。で、何が残りますか?笑顔残りますか?感謝残りますか? そのあたりを夫婦で話し合いコミュニケーションを取りながら育てなきゃ、夫婦の足並みすら合わせられないと思います。 何時までも仲良い夫婦ってそこが出来てるんだと思いますね。意思の疎通。でも口に出さなきゃ伝わりませんね。話す事、聞く事の大切さを大事と考えられたら素直になれて感謝も伝えられたと思いますよ。 別にベタベタしなくたってその部分が出来ていれば自然と仲良く感じます。主さんがもし変えたいと思うならば、今までの反論を素直に謝って真剣に相談するしか無いと思いますよ。 無駄と諦めたらそれで終わりだと思いますよ。 謝れないプライドよりも、謝ってでも一度は愛した人をもう一度心から信頼する為に頭を下げて自分を自分だと言えるプライドの方が気高いと思いますね。
投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧