注目の話題
趣味が合わない彼氏との結婚
どこまで必要ですか?
東京への憧れと、上京しなかった後悔を消すには

どうやって😔…😤💣

レス115 HIT数 13599 あ+ あ-

♂ママ
08/05/07 10:47(更新日時)

始めに…文章わかりづらいかもなので、不快な方はスルーしてください😣💦

どうやって義母と接したらぁ…
最近その言葉ばかりが頭をかけめぐります😔
あと④日で④ヶ月になる👶がいます✨
出産➡予定日②週間遅れの緊急帝王切開でしたぁ。
👶➡旦那側…初孫✨
ウチ側は③人目デス。

デキ婚で②人で住む予定でしたが、義母が『部屋空いてるからおいで』と…強く言われすぐ同居でした😔⤵

義母とは入院するまでは良かったんです。 入院してから毎日来て『洗濯物とかあったら出してイイからねぇ』が口癖💧
私的にはすごく旦那以外抵抗があり、義母にそう言われても洗濯物だろぅがなんだろぅが旦那にお願いしてました。
💡ウチの旦那はすごく若いワリにしっかりしてて、とても頼りになりますっ☺
なにょり理解してくれるイイ旦那だと思ってます✨(旦那は両親をどっちかと言うと嫌ってます😥)

看護師サン達と義母が来ても嬉しくないし、リラックスしたくても出来ない…など②話してた事もアリ、陣痛室に移ってからは部屋には居れず、ロビーで待つようにしてくれたり配慮してくれました💡
多分初孫✨だからワク②してたんだと思います😩 顔が違いましたぁ…
続きます🙇💦➡

No.221324 08/04/24 21:07(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 08/04/24 21:45
♂ママ0 

続き➡無事に👶を産む事が出来、皆とても喜んでましたぁ☺✨が…それから②、③日義母がきてましたぁ⤵👶をみたいんだと思いますが💧全然休まらず…さすがにこれはシンドイ💨と義母に角が立たないよう📨で結論…来なくてイイですょと伝えました。何も問題なく🏠に… 最初の①ヶ月ぐらぃは無我夢中に👶と接していたので、周りを気にする余裕もなかったんです…。だから👶が寝てくれない時など、義母に抱っこされててもイヤな気持ちなかったんです😔。むしろ有り難いと思ってましたぁ💦。変わり始めたのはぁ…③ヶ月に入ってぐらぃ💡。❗『ご飯食べてる間抱っこしてるょ』と、返答またずに👶を持っていかれたり😢(昨日②回目ありました⤵)❗たま②妹サンを起こしに②階へ行ったら、泣いてたらしく勝手に部屋へ入り抱っこしてきたり😔。❗(完母ですが出がよく詰まりやすい)食事気を付けてるの分かってるクセに、油、糖分、辛いのを食べさせようとする😔。今月始めに👶にアレルギーがわかりそれからは完全に自分で作ってます💡。昨日の👶取上げ事件❗からかなり微妙デス😔同居の方はどうやって付き合ってるんでしょうか❓❓不思議に思いスレしました😣読んで頂きありがとうございました🙏💦

No.2 08/04/24 22:05
♀ママ2 ( 20代 ♀ )

>> 1 読む限りすごく優しい姑さんだとおもいますが?あなたわがまますぎますよ

  • << 7 早速レスありがとうございます❗ 優しい…そうですね⤵始めはそう思えてました😔

No.3 08/04/24 22:17
匿名さん3 ( 30代 ♀ )

こんばんは😄
お義母様は初孫であるベビちゃんが可愛くて仕方ないだけだと思いますよ😄
これから長い育児、第2子3子…と産まれたりしたら旦那様だけでなく、同居なら尚更助けてくれる手は、有難いはず🐱
抱っこされるのが頻繁で嫌なら、抱き癖つけたくないので…とか、揚げ物や油物が多ければ、きちんとオッパイの話を伝える、など言わなければならない事は言葉を選んで伝えてみては?自分で言いにくいのであれば旦那様にお願いするとか😄
理由はどうあれ、同じ🏠に住んでいるのですし、況してやお義母様には初孫、主サンには初めてのベビちゃん😆二人とも、可愛くて可愛くて仕方ないからそう言う思いが出るのも分かります。
そんなお義母様の気持ちを汲みつつ、自分の気持ちは上手に伝えて、お義母様に上手く甘えて頼ってしまったらいいと思いますよ😄
長文失礼しましたm(__)m

  • << 8 レスありがとうございます❗ そうですね💧口では『旦那(義父)の方が…😍💓』ってょく言ってましたが💧 可愛がってくれるのは、すごく👶の為にはイイ事は承知してるんですが⤵ いつからか心が狭くなっちゃったんですねぇ😭 許せてた言動が最近は許せなくなりましたぁ… 私自身が短気で頑固で💧曲った事結構キライで父ちゃん譲りなんですけどぉ💦 旦那には『すっごぃ丸くなった』と言われました… 泣きっ放しにさせる事は普段からありません😔ただ私は別に一言『泣いてたょ』と私に教えてくれたら良かったのに…とか 『泣いてたから連れてきた』に(勝手に部屋に入った事に対して)『ごめんね』が欲しかっただけなんですが😔 そう思うのはやっぱりおかしぃんですかねっ⤵仕方ないもんなんですかねぇ… おっぱぃの事もちょうど🏥に②週間検診があって、一緒に行った時看護師サンから話し聞いてもらったり💧 旦那も口うるさいぐらぃに何回も言ったんですが…😥 義母自身も完母だったけど毎週マッサージに通ってたらしく、食事は気を付けてなかったみたぃです⤵ 先長い付き合いなのは分かってるんですが😠顔合わすのも辛いデス⤵

No.4 08/04/24 22:17
♂ママ4 ( 20代 ♀ )

う-んうちは別にきにしないかな😥可愛がってくれてんだし泣いてんのに放置する方が変じゃないですか💦
まぁアイスとか変な物食べさせようとしたり子供の前で煙草吸うような姑とかならイャだけど💧

うちはありがたいかな✨

  • << 9 レスありがとうございます❗ 普段から泣いてるの放置はありません😣 有り難いと素直に言える人はすごぃですね😔 今は🏠に住まわせてもらってる事と👶以外、あまり有り難いと思えなくなっています😭 金銭面でも少しいろ②あるもので⤵

No.5 08/04/24 22:20
匿名さん5 ( ♀ )

まぁ、義母なんだから色々ありますよ💨うちは同居ではないですけど、何かと世話やいてきたりとはっきり言って余計なお世話😤的なこともたくさんあるしね😏うちも義母と義父とは微妙な関係です😱💔義母って何故か強引ですよね😣うちの義母も勝手に👶のこと連れていったり、私の許可なく何でも食べさせたりします😫なんか勘違いしてるし😠💢同居じゃ勝手なことされても仕方ないですよ・・・😔お互い頑張りましょう💪

  • << 10 レスありがとうございます❗ ⑤サンは同居じゃなくてもいろ②あるんですねぇ😠⤵ そうなんです💧強引デス😔何回も言いますしぃ… ウチらがいいょと言っても聞かない時あります😔 細かくあげたらキリはないですが💦 やっぱり仕方ないんですねぇ⤵ 同居ってそうゆうもんなんですねっ💨勉強になりました😩 今は長男が帰って来ないので、一部屋借りてますがいずれは出て③人で住む予定デス💡 なか②それまで我慢…と言い聞かせてはいるんですけどぉ😔 溜まって限界💣が月に何回かぁ… 同じように思ってる方が居て少し元気がでました😃

No.6 08/04/24 22:20
専業主婦6 ( 40代 ♀ )

私も②さんと同じくとても優しくてお嫁さんにも気づかいできるいいお姑さんだと思いますが・・・

👶を取り上げてるつもりじゃなく、お嫁さんにゆっくり🍚を食べてもらおうと思ったんじゃないですか❓

それから👶が泣いてたから部屋に入っちゃうのは仕方ないと思いますよ

👶が泣いてるのに知らん顔してる方が酷いと思います

長文失礼しました🙇

  • << 13 レスありがとうございます❗ 確かに最初の頃は、旦那も仕事忙しかったので、義母が『抱っこしてるから食べてイイょ』と言ってくれるのは助かってましたが…😥 泣いてるの知らん顔はしないにしても、一言私に泣いてた事伝えて欲しかっただけなんです⤵😔 ただそれだけなんです…

No.7 08/04/24 22:27
♂ママ0 

>> 2 読む限りすごく優しい姑さんだとおもいますが?あなたわがまますぎますよ 早速レスありがとうございます❗

優しい…そうですね⤵始めはそう思えてました😔

No.8 08/04/24 22:45
♂ママ0 

>> 3 こんばんは😄 お義母様は初孫であるベビちゃんが可愛くて仕方ないだけだと思いますよ😄 これから長い育児、第2子3子…と産まれたりしたら旦那… レスありがとうございます❗

そうですね💧口では『旦那(義父)の方が…😍💓』ってょく言ってましたが💧

可愛がってくれるのは、すごく👶の為にはイイ事は承知してるんですが⤵

いつからか心が狭くなっちゃったんですねぇ😭
許せてた言動が最近は許せなくなりましたぁ…
私自身が短気で頑固で💧曲った事結構キライで父ちゃん譲りなんですけどぉ💦
旦那には『すっごぃ丸くなった』と言われました…

泣きっ放しにさせる事は普段からありません😔ただ私は別に一言『泣いてたょ』と私に教えてくれたら良かったのに…とか
『泣いてたから連れてきた』に(勝手に部屋に入った事に対して)『ごめんね』が欲しかっただけなんですが😔
そう思うのはやっぱりおかしぃんですかねっ⤵仕方ないもんなんですかねぇ…

おっぱぃの事もちょうど🏥に②週間検診があって、一緒に行った時看護師サンから話し聞いてもらったり💧
旦那も口うるさいぐらぃに何回も言ったんですが…😥

義母自身も完母だったけど毎週マッサージに通ってたらしく、食事は気を付けてなかったみたぃです⤵

先長い付き合いなのは分かってるんですが😠顔合わすのも辛いデス⤵

  • << 11 そうですよね。可愛い自分のベビちゃんですから、ひとつひとつ自分なりの形を作り上げたいでしょうし、いつでも何処でもお義母様の手が出てくると嫌になる気持ちも分かります🐱 ただ、言葉ひとつ欲しいのに…と思っているだけでは伝わらないでしょうし、口に出したからといって思い通りには行かないですね🐱泣いていたら教えて下さいね、とかオッパイ詰まると大変なんですとかひたすら言い続け(嫌な嫁と思われそうですけど、笑)🍴の様に自分で出来る事はしていくしかないですよ😄嫌味にならないように、あくまでベビちゃんと自分の為に必要な事は、です。 その内、ベビちゃんが動いたり話せる様になれば、ママ~って主サンのとこに来るでしょうし、上手く割り切って付き合っていくしかないと思いますよ😄 重複になってすみませんが間違った事をしていない時は、いっそ甘えちゃう事ですよ🐱ベビちゃんにはママが一番なんだし、動けない今は暫く心を広く持ち…難しいと思いますが🐱初孫を存分に可愛がらせてあげては?😄

No.9 08/04/24 22:55
♂ママ0 

>> 4 う-んうちは別にきにしないかな😥可愛がってくれてんだし泣いてんのに放置する方が変じゃないですか💦 まぁアイスとか変な物食べさせようとしたり子… レスありがとうございます❗

普段から泣いてるの放置はありません😣

有り難いと素直に言える人はすごぃですね😔
今は🏠に住まわせてもらってる事と👶以外、あまり有り難いと思えなくなっています😭

金銭面でも少しいろ②あるもので⤵

No.10 08/04/24 23:08
♂ママ0 

>> 5 まぁ、義母なんだから色々ありますよ💨うちは同居ではないですけど、何かと世話やいてきたりとはっきり言って余計なお世話😤的なこともたくさんあるし… レスありがとうございます❗

⑤サンは同居じゃなくてもいろ②あるんですねぇ😠⤵

そうなんです💧強引デス😔何回も言いますしぃ…
ウチらがいいょと言っても聞かない時あります😔
細かくあげたらキリはないですが💦
やっぱり仕方ないんですねぇ⤵
同居ってそうゆうもんなんですねっ💨勉強になりました😩
今は長男が帰って来ないので、一部屋借りてますがいずれは出て③人で住む予定デス💡
なか②それまで我慢…と言い聞かせてはいるんですけどぉ😔
溜まって限界💣が月に何回かぁ…

同じように思ってる方が居て少し元気がでました😃

No.11 08/04/24 23:08
匿名さん3 ( 30代 ♀ )

>> 8 レスありがとうございます❗ そうですね💧口では『旦那(義父)の方が…😍💓』ってょく言ってましたが💧 可愛がってくれるのは、すごく👶の為… そうですよね。可愛い自分のベビちゃんですから、ひとつひとつ自分なりの形を作り上げたいでしょうし、いつでも何処でもお義母様の手が出てくると嫌になる気持ちも分かります🐱
ただ、言葉ひとつ欲しいのに…と思っているだけでは伝わらないでしょうし、口に出したからといって思い通りには行かないですね🐱泣いていたら教えて下さいね、とかオッパイ詰まると大変なんですとかひたすら言い続け(嫌な嫁と思われそうですけど、笑)🍴の様に自分で出来る事はしていくしかないですよ😄嫌味にならないように、あくまでベビちゃんと自分の為に必要な事は、です。
その内、ベビちゃんが動いたり話せる様になれば、ママ~って主サンのとこに来るでしょうし、上手く割り切って付き合っていくしかないと思いますよ😄
重複になってすみませんが間違った事をしていない時は、いっそ甘えちゃう事ですよ🐱ベビちゃんにはママが一番なんだし、動けない今は暫く心を広く持ち…難しいと思いますが🐱初孫を存分に可愛がらせてあげては?😄

  • << 17 レスありがとうございます❗ 確かに…まだ②育児に余裕はないです😭 普段大人しい泣き方なので、ギャン泣きされた時なんかはパニックです😫 私自身人に甘える事が苦手で⤵ 家族にさえ下手なのに、他人になんて…😔💦頭堅いんですね💧きっと… ちなみに口うるさく言ってたら…食べ物・料理一つ②聞くようになりました😂 さすがに毎回答えるの疲れちゃいました💧 同じ子育て経験したなんて…😱って酷いですが思ってしまいました💦 義母まだ47サイなので子育ていろ②教えてもらえると勝手に期待してました😔💧 現実は思ってたよりダメで… 👶の為と思って接するんですが…昨日顔に出ちゃったんです‼ きっと気づいてます💦 でも明日朝になったら、少し気持ち頑張って切り換えてみよぉと思います😃

No.12 08/04/24 23:12
♀ママ12 ( 20代 ♀ )

私も2さんと同じです😃うちの義母も主さんとこの義母と同じように接してますよ😊妹さんの方は悪いとは思いません😃妹さんは主さんが泣いてるのを気付いてないと思って抱っこして連れてきてくれたんだと思いますよ😊
主さんはまだ育児に余裕ができてないから、すぐイライラしたり、ちょっとしたことでも気になってしまうのではないでしょうか??私は義母にベビを抱っこしてあげるって言われたら喜んで抱っこさせて、ご飯ガッツリ食べますよ😁

  • << 19 レスありがとうございます❗ そうですねぇ… 最近は特に気になって仕方ないですね😥 前々から思ってはいたんですが💧 最近は義母のイイとこさえも出てこなくなってしまいましたぁ😔 そんな風に甘えられたらいんですけど… 難しいですねぇきっと😩

No.13 08/04/24 23:16
♂ママ0 

>> 6 私も②さんと同じくとても優しくてお嫁さんにも気づかいできるいいお姑さんだと思いますが・・・ 👶を取り上げてるつもりじゃなく、お嫁さんにゆっ… レスありがとうございます❗

確かに最初の頃は、旦那も仕事忙しかったので、義母が『抱っこしてるから食べてイイょ』と言ってくれるのは助かってましたが…😥
泣いてるの知らん顔はしないにしても、一言私に泣いてた事伝えて欲しかっただけなんです⤵😔

ただそれだけなんです…

No.14 08/04/24 23:24
専業主婦6 ( 40代 ♀ )

>> 13 そうでしたか😃

毎日のちょっとした事が積み重なって色んな感情が出てきたんですね😊

同居は難しいですよね😥

頑張ってくださいね💪

  • << 20 ⑥サン☆再レスありがとうございます❗ そうですねぇ… こんな事で月に何回か泣けちゃうので😭 いつも聞いてくれる旦那にはホント頭があがりません💦 気持ち切り換え頑張ってみます😣

No.15 08/04/24 23:25
♂ママ15 ( 20代 ♀ )

なかなかいない良い義母サンだと思いますょ☺
うらやましいかぎりですが☺💦

うちもデキ婚で6ヶ月の👶がいます💖✨
私側➡初孫✨
旦那側➡3人目✨

義母は‥何もしません💧
抱っこも‥お祝い事も‥お宮参りも誘ったら渋々きました‥😔
義母の手料理を食べたことはまだ1度もありません💦
👶が産まれても『遠いから』と病院(🚗で1時間💧)にも来てくれませんでした😔
👶が泣いてても義母は『抱き癖がつくから』と泣かせっぱなしでほったらかし💧

うちは旦那(21才)があまり頼りになりません😱笑
私は何にもしてくれない義母にイライラして離れたかったので義母家から🚗で2時間かかる場所にアパートかりて引っ越しました😁
義母が嫌なら遠い場所に引っ越ししてみては❓😁👍

  • << 27 ⑮サン🙇レスありがとうございます❗ 風邪引いてて遅くなりましたぁ💦 ウチと逆なんですねっ‼😣 ⑮サンのような義母サンもきつぃですねぇ⤵ 何も…っていうのは寂しいですよねぇ😔 ウチも(父子家庭)何もないですね💧③人目だとこんな感じなんですかねぇ😩 しかも、ウチはデキタ時に義両親が挨拶にきた以来、全く交流ありません💧 ⑮サンは🏠でたんですねっ❗しかも遠くに😲 じゃぁ今は③人幸せに暮らしてるんですね☺ ウチもずっ~と…『早く③人で暮らそうね🎵』とは…今頑張って資金💰貯め中デス💦
  • << 89 15番さんのとことすごく似ててビックリ😲 うちも自分んちが初孫、旦那宅は4人目です😃 両親は息子を溺愛、里帰り中は抱っこすらさせてくれず、帰る日に近付いても、『まだいいじゃん』の一点張りで、ありがたい反面、イライラしてきて、早めに自宅に帰りました。 『私と息子の為』の行為が『自分の欲求を満たす為』の行為に感じてしまったんですよね😣 今ではちょくちょく両親に息子を任せたりしてますが、当時はすごく嫌でした。 義母となると、言えない分もっとストレスですよね😭 逆に義母は、息子<義姉の子って感じで、あまり構ってくれないし、お祝いなどしてくれるって事は一切ないです😂 最初は、気楽でいいなぁと思ってましたが、実の両親とのあまりのギャップに、最近は、『行っても別に喜ばないし』と、足が遠のいてます。 実家に行けば可愛がってくれるので、つい実家に連れて行きます😥 結局はどっちもどっち。無い物ねだりかもしれないですね。

No.16 08/04/24 23:31
♀ママ16 

義母は親切でイイお姑さんですよ。でもダメなんですよね。わかるなぁ😂主さんのわがままなんだと思うけどイヤなんですよね。うちの義母もとても理解あってイイお姑さんなんですよ。でもダメなときは何をされてもイヤです🙅理由なんてないかなぁ。うちは同居じゃないから月に数回遊びに行くけどたったその数回でも億劫やもんな…😩これが意地悪な人やったら文句ガンガン言えるのにね👿

  • << 28 ⑯サン🙇レスありがとうございます❗。 風邪引いてて遅くなりました💦。 そうですねぇ…😔 皆サンが言うように、わがままなんだと思いますが… 私が負けず嫌いなんで、素直に優しさを受け入れられないんだと…💧 気持ちだけもらいたい✨というかぁ…😥 ホントですねぇ💧文句言えたらどんなに楽かぁ😠 グっと我慢してます⤵

No.17 08/04/24 23:41
♂ママ0 

>> 11 そうですよね。可愛い自分のベビちゃんですから、ひとつひとつ自分なりの形を作り上げたいでしょうし、いつでも何処でもお義母様の手が出てくると… レスありがとうございます❗

確かに…まだ②育児に余裕はないです😭
普段大人しい泣き方なので、ギャン泣きされた時なんかはパニックです😫
私自身人に甘える事が苦手で⤵
家族にさえ下手なのに、他人になんて…😔💦頭堅いんですね💧きっと…

ちなみに口うるさく言ってたら…食べ物・料理一つ②聞くようになりました😂
さすがに毎回答えるの疲れちゃいました💧

同じ子育て経験したなんて…😱って酷いですが思ってしまいました💦
義母まだ47サイなので子育ていろ②教えてもらえると勝手に期待してました😔💧
現実は思ってたよりダメで…
👶の為と思って接するんですが…昨日顔に出ちゃったんです‼
きっと気づいてます💦
でも明日朝になったら、少し気持ち頑張って切り換えてみよぉと思います😃

No.18 08/04/24 23:48
♀ママ18 

はじめまして
うちも同居で娘が5ヶ月です☺
義母はそんなもんですよ!
うちもそうです。
ありがたいけど、放っておいてほしいときもありますよね。
うちも娘が泣いてたら部屋にノックなしで入ってきてずっと居座られたり…
落ち着く場所がありません💧
常に監視されてる状態。
出掛けて帰ってきたら、勝手に部屋が片付けられてる…等。(部屋は自分で常にキレイにしてるのに…)勝手に模様替えしたりするので、ハッキリやめてください!と言いました。
うちはとくに姑が、「このコ、母親(私)より私(姑)になついてるね😍」とか言う人なので…カナリ腹がたちましたので、爆発してしまってケンカしたりしました😩。
でもそのときお互いの嫌なところ等を言い合って、今は良い関係を築けてますよ☺
うちも姑の行動を流せるようになりました。

ハッキリ言ったほうがいいですよ!
でもやわらかーくやわらかーくね☺

  • << 30 ⑱サン🙇レスありがとうございます❗ 風邪引いてて遅くなりました💦 ホント有り難いんです😔だけどぉ…かなりほっといて欲しいデス⤵ おしゃべり大好き遊び大好き47サイの義母で、自分の友達と話す勢いで話されると、かなり⑤分喋っただけで疲れます😩 行動は有り難いですが…しゃべりははっきり言ってイラ②します😭 私は基本動く派なので、産休から産後③ヶ月位まで🏠にこもってた間かなりのストレスでした💨義母が楽しく遊んだ日の出来事や、デパートでの買い物など話されたら日にはぁ…内心💢。デス😠 なんて気遣いがないんだろぅ😥と思っちゃいました⤵ ⑱サンの義母サンもなか②やりますねっ😣💧 わかりますっ‼ホント監視されてる感じで…落ち着かないですよね⤵参りますぅ😔 でも⑱サンは言い合いしちゃうなんてすごいです‼😱 イイ関係築けたらなら良かったですねぇ😊✨ 難しいですねぇ…いつかそんな日がくるとイイなぁ➰😂

No.19 08/04/24 23:49
♂ママ0 

>> 12 私も2さんと同じです😃うちの義母も主さんとこの義母と同じように接してますよ😊妹さんの方は悪いとは思いません😃妹さんは主さんが泣いてるのを気付… レスありがとうございます❗

そうですねぇ…
最近は特に気になって仕方ないですね😥
前々から思ってはいたんですが💧

最近は義母のイイとこさえも出てこなくなってしまいましたぁ😔

そんな風に甘えられたらいんですけど…
難しいですねぇきっと😩

No.20 08/04/24 23:54
♂ママ0 

>> 14 そうでしたか😃 毎日のちょっとした事が積み重なって色んな感情が出てきたんですね😊 同居は難しいですよね😥 頑張ってくださいね💪 ⑥サン☆再レスありがとうございます❗


そうですねぇ…
こんな事で月に何回か泣けちゃうので😭

いつも聞いてくれる旦那にはホント頭があがりません💦

気持ち切り換え頑張ってみます😣

No.21 08/04/25 00:03
専業主婦6 ( 40代 ♀ )

>> 20 再々レスです😃

愚痴を聞いてくれるなんていい旦那さんですね😃

👩ってストレスが溜まると泣けちゃうらしいですよ😢

育児や同居で気を使ってストレスが溜まってるのかもしれませんね

あまり無理しないでね😃

お互いに頑張りましょう💪

  • << 32 ⑥サン🙇レスありがとうございます❗ 遅くなってすみません💦 はぃ☺旦那には何も隠せません💦ウソついてもすぐ気づかれるので💧 昨日気持ち切り換えてみたんですが… 体調悪かったので、結局冷めた感じに接してしまいましたぁ😥 気づけば…あれ以来義母とは笑って会話してないですねぇ💧 励ましの言葉ぁりがとうございました🙇✨ 無理せず頑張ってみます⤴

No.22 08/04/25 00:30
♀ママ22 

気持ちわかります😔こちら側のワガママなんでしょうが、どんなに良い姑でも嫌なんですよね💦
別のスレでもありましたが、何だか対抗意識と言うか…他人は平気でも義理母はダメって方が多いみたいです。抱っこされると好意でも「早く返して😭」なんて思っちゃったり💧
でも泣いてる👶を連れて来るのは、私的にはありです👌
っと言うか私は心配性なのでSIDSなども怖いから、まだ3ヶ月ならトイレ以外は部屋に👶一人にはしないかな💦
かと言っても、👶が寝てたりするとずっと同じ部屋に居るのは主さんも無理でしょうから、そう言う時こそせっかくの人手がある家なので姑さんに頼んでみては❓
こちらから頼む時を作ると、頼まない時は勝手にあまり手出ししなくなりましたよ✌もちろん「頼まない時はほっといて‼」オーラは出しまくりですけどね😁

  • << 34 22サン🙇レスありがとうございます❗ 遅くなってすみません💦 そうなんです💧 ダメなんです⤵有り難いと思ってても…イヤな方が勝っちゃって😥 産後…性格が悪くなった気がします😔 顔つきも… 下の部屋(台所もアリ)はたばこ臭いのであまり👶を連れて行きたくなくて😠 いつも寝てる間にご飯作って置いたり、お風呂入ったりしてるんです😥 その時は作りに降りてきた直後で💧 (作る時は必ず階段降りてすぐの戸を開けっ放しに、②階の部屋も少し開けて置いてます💡泣いてもすぐわかるように) たま②その日は義母が居たので、下の戸閉めてて😔 普段は放置なんてしません💦 料理してても⑤分に①回は確認します❗ 有り得ない😣と怒るママサンも居るとは思いますが…😔 同居してる間に上手く頑張ろーと思います😣

No.23 08/04/25 23:21
匿名さん23 ( 30代 ♀ )

わかります❗その気持ち❗❗❗❗❗❗
今私も同じ気持ちです💧義母に👶を抱っこされるとすごくイヤな気持ちになります😭
それに👶に対してのアドバイスがすごくイライラします💢(私は市の助産師さんにいろいろ教わってます)なるべくならそんな気持ちなくしたいんですが…どうしてなんでしょうね…💧申し訳なく思うんですがね😥

実母は時期がくれば気持ちが落ち着くと言ってくれてます😃
一緒にイヤな時期を乗り越えましょう😃

  • << 35 23サン🙇レスありがとうございます❗ ホントなんでなんですかねぇ…😠 ③ヶ月ぐらぃまではこんな気持ちで、こんな状態になるとは思ってもいませんでした⤵ 全く同じです❗😲 私もアドバイス的な事など👶に対して言われるとイラ②💢します💦 なので、去年出産した(④人います)友人達に聞いて教わる事がほとんどデス😥 義母はいつも気づいても、アドバイスが遅かったり、放置でイラ②して💨 想像してた理想の関係ではなかった事に、勝手に失望してしまった私が悪いのですが😔 私には母親が居なかったのでぶっちゃけ楽しみにしてたんです⤵ 義母として最高でも、母親としては…😔逆だったら尊敬出来たんだと⤵ お互い早く抜け出せるとイイですねぇ😣💨

No.24 08/04/25 23:59
♂ママ0 

主デス❗
沢山のレスありがとうございます🙇✨。
なか②ぉ返事出来ずすみません🙇💦💦。

③日前からの風邪が、今日朝から悪化してしまい💧、ついにダウン⤵🏥行きで😳…

レスくださった方❗申し訳ないのですが、よくなり次第、ぉ返事書きますので💦しばらく待ってくださぃ🙏💦よろしくお願いします❗

No.25 08/04/26 00:11
♂ママ25 

うちは私の両親と転勤までの同居ですが、実母でも自分達の生活スペースへ勝手に入って来るとイラッとしますよ😣。旦那居ない時は当然のように入って来ます😤。手伝ってくれて嬉しい時もあるけど。
義だろうが実だろうが多分一緒に生活してると、ダメな時期があるんじゃないでしょうか。

  • << 37 25サン🙇レスありがとうございます❗ 実母でもそんな気持ちになる事があるんですねっ😣💦 私は実母居ないので、すごく羨ましく思っちゃいましたが…😁 やっぱりそういぅ時期なんですかねぇ💫 早くこんな気持ちなくしたいですねぇ⤵😥

No.26 08/04/26 11:48
♀ママ26 

こんにちわ。
主サンの気持ちとっても分かります❗うちも基本的には良いお義母サンなんですが、妊娠してからイライラがつのるばかりで💦気持ちは有り難いのですが、何だかうっとおしいんですよね💦
抱っこされたくないって気持ちが自分だけじゃなくて安心しました。実母にもイラっとするとおっしゃってた方、それもよく分かります❗一過性のものなら我慢するしかないですね…😠
主サン、無理せず、風邪早く良くなると良いですね⤴

  • << 38 26サン🙇レスありがとうございます❗ 同じような気持ちの方が結構いて、安心しましたぁ😣 私はこんなにイラ②💢して、自分がおかしくなったんじゃないかと😠💦 口を開けば義母②…病気ですねぇ…こんなのは私だけですね😔きっと… ダメな嫁デス⤵⤵

No.27 08/04/26 21:47
♂ママ0 

>> 15 なかなかいない良い義母サンだと思いますょ☺ うらやましいかぎりですが☺💦 うちもデキ婚で6ヶ月の👶がいます💖✨ 私側➡初孫✨ 旦那側➡3人… ⑮サン🙇レスありがとうございます❗
風邪引いてて遅くなりましたぁ💦
ウチと逆なんですねっ‼😣
⑮サンのような義母サンもきつぃですねぇ⤵
何も…っていうのは寂しいですよねぇ😔

ウチも(父子家庭)何もないですね💧③人目だとこんな感じなんですかねぇ😩
しかも、ウチはデキタ時に義両親が挨拶にきた以来、全く交流ありません💧

⑮サンは🏠でたんですねっ❗しかも遠くに😲
じゃぁ今は③人幸せに暮らしてるんですね☺
ウチもずっ~と…『早く③人で暮らそうね🎵』とは…今頑張って資金💰貯め中デス💦

No.28 08/04/26 21:57
♂ママ0 

>> 16 義母は親切でイイお姑さんですよ。でもダメなんですよね。わかるなぁ😂主さんのわがままなんだと思うけどイヤなんですよね。うちの義母もとても理解あ… ⑯サン🙇レスありがとうございます❗。
風邪引いてて遅くなりました💦。

そうですねぇ…😔
皆サンが言うように、わがままなんだと思いますが…
私が負けず嫌いなんで、素直に優しさを受け入れられないんだと…💧
気持ちだけもらいたい✨というかぁ…😥

ホントですねぇ💧文句言えたらどんなに楽かぁ😠
グっと我慢してます⤵

No.29 08/04/26 22:10
匿名さん29 ( ♀ )

義母さんに👶ちゃん取られるの嫌ですよね😩でも他の人がどんなに可愛がっても👶ちゃんは絶対主さんが一番大好きですよ💖
うちの祖父母や両親もものすごく私の子供に溺愛してますが、3歳なので「ママ好きぃ~💕」って言ってくれます😊やっぱり一番は私のようです😺(笑)

  • << 39 29サン🙇レスありがとうございます❗ とられるわけなぃ…と思っててもイヤですねぇ😠💧 だけど義母が抱っこしてる姿は渡したくない❗ってオーラが出てます😔 ③歳ですかぁ✨可愛いですねぇ☺ そんな風に言ってもらえたらきっと安心するんですけどねぇ…😣

No.30 08/04/26 23:06
♂ママ0 

>> 18 はじめまして うちも同居で娘が5ヶ月です☺ 義母はそんなもんですよ! うちもそうです。 ありがたいけど、放っておいてほしいときもありますよね… ⑱サン🙇レスありがとうございます❗
風邪引いてて遅くなりました💦

ホント有り難いんです😔だけどぉ…かなりほっといて欲しいデス⤵
おしゃべり大好き遊び大好き47サイの義母で、自分の友達と話す勢いで話されると、かなり⑤分喋っただけで疲れます😩 行動は有り難いですが…しゃべりははっきり言ってイラ②します😭
私は基本動く派なので、産休から産後③ヶ月位まで🏠にこもってた間かなりのストレスでした💨義母が楽しく遊んだ日の出来事や、デパートでの買い物など話されたら日にはぁ…内心💢。デス😠
なんて気遣いがないんだろぅ😥と思っちゃいました⤵

⑱サンの義母サンもなか②やりますねっ😣💧

わかりますっ‼ホント監視されてる感じで…落ち着かないですよね⤵参りますぅ😔

でも⑱サンは言い合いしちゃうなんてすごいです‼😱
イイ関係築けたらなら良かったですねぇ😊✨

難しいですねぇ…いつかそんな日がくるとイイなぁ➰😂

No.31 08/04/27 08:07
専業主婦31 

2番さんに同感❗
主さん我が儘すぎですね❗
お姑さんは優しいし旦那さんも理解あって優しいのに…不満ばかりの主さんは贅沢だね❗
お姑さんがお気の毒😔
感謝するべき事で不満に思うなんて筋違いでしょ❗
ちゃんと有り難く思わなきゃ❗
心が狭いというか、荒んでるよ😔
主さんももぅ母親なんだから、甘ったれてないでしっかり頑張ってくださいね。

  • << 40 31サン🙇レスありがとうございます❗ そうですねぇ…贅沢なのはわかりますが😠💧 最初の①ヶ月動き過ぎてトラブル続きの時は、甘えたんで、②ヶ月頃からは頼らずにやってきてたつもりですが😔 むしろ③人でアパートに住んだ時の事を考えて、私は動いてます❗義母は何もやる事がないぐらぃ、私は育児もウチの事もやってますが😥 だけど義母はやろうとする事なす事に、口・手出したがるから分からないですが… どの辺が甘ったれてますかぁ❓しっかりしてないですかぁ❓😢

No.32 08/04/27 11:00
♂ママ0 

>> 21 再々レスです😃 愚痴を聞いてくれるなんていい旦那さんですね😃 👩ってストレスが溜まると泣けちゃうらしいですよ😢 育児や同居で気を使って… ⑥サン🙇レスありがとうございます❗
遅くなってすみません💦

はぃ☺旦那には何も隠せません💦ウソついてもすぐ気づかれるので💧
昨日気持ち切り換えてみたんですが…
体調悪かったので、結局冷めた感じに接してしまいましたぁ😥
気づけば…あれ以来義母とは笑って会話してないですねぇ💧

励ましの言葉ぁりがとうございました🙇✨
無理せず頑張ってみます⤴

No.33 08/04/27 17:36
匿名さん33 

正に私と同じような悩みです…。10ヵ月のベビがいますが私も始めは無我夢中で気にしなかったのですが、4ヵ月くらいから余裕が出てくると義母との子育ての考え方が違っていたりして腹が立つことが多々出てきました…😥決して悪い姑さんではないんです💧だけど自分から抱っこしといて腰が痛くてかなわないだのブツブツ言っていたり、勝手に果汁やお菓子(かりん糖など💦)あげたり😔

でも姑は4人も育てた人だし私が意見しも嫌な気分になるのかと思ってしまいなかなか言えなくて⤵


なんの解決にもないレスですが同じような人がいるんだなぁと嬉しくてついレスしてしまいました💦

同居だとぶつかることは沢山あるでしょうけどお互い頑張りましょう😣

  • << 41 33サン☆レスありがとうございます❗ ですよねぇ😠…最初は無我夢中だったし、気が張ってたから、その頃は口出されても『あ~そうなんですか💡』って聞き入れられてたんですけど…😔 少しずつ👶に慣れてきて笑うようになった頃から、お互い対抗意識持ってる感じでした⤵😥 ウチの義母は③人育ててきて…かなりその頃の自分褒めてました💧 それに比べて見られてて、『初👶で♂なのに手がかからないね~』を顔を合わせれば、呪文のように連発😭 はっきり言って苦痛デス⤵ 『手がかからないんだからもっと動けるでしょ』と言われてるみたいでした⤵😭 今の所は旦那のおかげでぶつからずにいますが😠💦

No.34 08/04/27 20:03
♂ママ0 

>> 22 気持ちわかります😔こちら側のワガママなんでしょうが、どんなに良い姑でも嫌なんですよね💦 別のスレでもありましたが、何だか対抗意識と言うか…他… 22サン🙇レスありがとうございます❗
遅くなってすみません💦

そうなんです💧
ダメなんです⤵有り難いと思ってても…イヤな方が勝っちゃって😥

産後…性格が悪くなった気がします😔
顔つきも…

下の部屋(台所もアリ)はたばこ臭いのであまり👶を連れて行きたくなくて😠
いつも寝てる間にご飯作って置いたり、お風呂入ったりしてるんです😥
その時は作りに降りてきた直後で💧
(作る時は必ず階段降りてすぐの戸を開けっ放しに、②階の部屋も少し開けて置いてます💡泣いてもすぐわかるように)
たま②その日は義母が居たので、下の戸閉めてて😔 普段は放置なんてしません💦
料理してても⑤分に①回は確認します❗
有り得ない😣と怒るママサンも居るとは思いますが…😔

同居してる間に上手く頑張ろーと思います😣

No.35 08/04/27 20:28
♂ママ0 

>> 23 わかります❗その気持ち❗❗❗❗❗❗ 今私も同じ気持ちです💧義母に👶を抱っこされるとすごくイヤな気持ちになります😭 それに👶に対してのアドバイ… 23サン🙇レスありがとうございます❗

ホントなんでなんですかねぇ…😠
③ヶ月ぐらぃまではこんな気持ちで、こんな状態になるとは思ってもいませんでした⤵

全く同じです❗😲
私もアドバイス的な事など👶に対して言われるとイラ②💢します💦
なので、去年出産した(④人います)友人達に聞いて教わる事がほとんどデス😥
義母はいつも気づいても、アドバイスが遅かったり、放置でイラ②して💨
想像してた理想の関係ではなかった事に、勝手に失望してしまった私が悪いのですが😔
私には母親が居なかったのでぶっちゃけ楽しみにしてたんです⤵
義母として最高でも、母親としては…😔逆だったら尊敬出来たんだと⤵

お互い早く抜け出せるとイイですねぇ😣💨

No.36 08/04/27 20:46
♂ママ36 ( ♀ )

自分の母親ではないのだから、合わないのも当たり前。
義母に期待し過ぎるのも🙅
義母の出かけた話聞くのがストレスなら、主がたまに家族に子供預かって貰って、出かければいい事。お義母さん主に責められてかわいそうだよ。お義母さんだって、良かれと思ってやってるんだからさ。
お義母さんに干渉されたくないんだったら、いつまで、旦那の実家に甘えてないで別居して、いい距離感保って付き合っていったほうがいいと思うけど

  • << 46 36サン★レスありがとうございます❗ そうですね⤵😔 義母が『お母さんだと思ってなんでも言ってねぇ』の言葉を気にしすぎました… 期待しちゃいけないですねぇ💧 お母さんなんて思えるわけないです😔 そんな年でもないですし… 話しを聞かされて、ストレスに感じてたのは、🏠から出られない間の話しです😥 ②月下旬頃からは疲れない程度に外出するようにはしてます❗ 確かに甘えてる部分はありますが、③人で住む予定にはしてます❗ただ…義両親にとって初孫だし、👶が居る事で義両親の関係がよくなってきたので、早くから出たら楽しみなくなって、両親もかわいそうじゃない❓という勝手なウチらの考えですが…それでまだいるだけです😔

No.37 08/04/27 21:02
♂ママ0 

>> 25 うちは私の両親と転勤までの同居ですが、実母でも自分達の生活スペースへ勝手に入って来るとイラッとしますよ😣。旦那居ない時は当然のように入って来… 25サン🙇レスありがとうございます❗

実母でもそんな気持ちになる事があるんですねっ😣💦

私は実母居ないので、すごく羨ましく思っちゃいましたが…😁

やっぱりそういぅ時期なんですかねぇ💫
早くこんな気持ちなくしたいですねぇ⤵😥

No.38 08/04/27 21:11
♂ママ0 

>> 26 こんにちわ。 主サンの気持ちとっても分かります❗うちも基本的には良いお義母サンなんですが、妊娠してからイライラがつのるばかりで💦気持ちは有り… 26サン🙇レスありがとうございます❗

同じような気持ちの方が結構いて、安心しましたぁ😣

私はこんなにイラ②💢して、自分がおかしくなったんじゃないかと😠💦
口を開けば義母②…病気ですねぇ…こんなのは私だけですね😔きっと…
ダメな嫁デス⤵⤵

No.39 08/04/27 21:17
♂ママ0 

>> 29 義母さんに👶ちゃん取られるの嫌ですよね😩でも他の人がどんなに可愛がっても👶ちゃんは絶対主さんが一番大好きですよ💖 うちの祖父母や両親もものす… 29サン🙇レスありがとうございます❗

とられるわけなぃ…と思っててもイヤですねぇ😠💧
だけど義母が抱っこしてる姿は渡したくない❗ってオーラが出てます😔

③歳ですかぁ✨可愛いですねぇ☺
そんな風に言ってもらえたらきっと安心するんですけどねぇ…😣

No.40 08/04/27 21:36
♂ママ0 

>> 31 2番さんに同感❗ 主さん我が儘すぎですね❗ お姑さんは優しいし旦那さんも理解あって優しいのに…不満ばかりの主さんは贅沢だね❗ お姑さんがお気… 31サン🙇レスありがとうございます❗

そうですねぇ…贅沢なのはわかりますが😠💧
最初の①ヶ月動き過ぎてトラブル続きの時は、甘えたんで、②ヶ月頃からは頼らずにやってきてたつもりですが😔
むしろ③人でアパートに住んだ時の事を考えて、私は動いてます❗義母は何もやる事がないぐらぃ、私は育児もウチの事もやってますが😥

だけど義母はやろうとする事なす事に、口・手出したがるから分からないですが…

どの辺が甘ったれてますかぁ❓しっかりしてないですかぁ❓😢

  • << 42 ごめんなさい…😥私が言ったのは、主さんが育児や家事をやってなくて義母さんに甘えてると言ったのではなく…考え方が甘ったれだと言いたかっただけです😥

No.41 08/04/27 22:00
♂ママ0 

>> 33 正に私と同じような悩みです…。10ヵ月のベビがいますが私も始めは無我夢中で気にしなかったのですが、4ヵ月くらいから余裕が出てくると義母との子… 33サン☆レスありがとうございます❗

ですよねぇ😠…最初は無我夢中だったし、気が張ってたから、その頃は口出されても『あ~そうなんですか💡』って聞き入れられてたんですけど…😔

少しずつ👶に慣れてきて笑うようになった頃から、お互い対抗意識持ってる感じでした⤵😥
ウチの義母は③人育ててきて…かなりその頃の自分褒めてました💧
それに比べて見られてて、『初👶で♂なのに手がかからないね~』を顔を合わせれば、呪文のように連発😭 はっきり言って苦痛デス⤵
『手がかからないんだからもっと動けるでしょ』と言われてるみたいでした⤵😭

今の所は旦那のおかげでぶつからずにいますが😠💦

No.42 08/04/28 13:26
専業主婦31 

>> 40 31サン🙇レスありがとうございます❗ そうですねぇ…贅沢なのはわかりますが😠💧 最初の①ヶ月動き過ぎてトラブル続きの時は、甘えたんで… ごめんなさい…😥私が言ったのは、主さんが育児や家事をやってなくて義母さんに甘えてると言ったのではなく…考え方が甘ったれだと言いたかっただけです😥

  • << 47 再レスすみません😔 そんな事も気づけないトコがダメですよね⤵ かなり自分が親になんて…正直👶出来た時自信ありませんでした😔。出産に近付くにつれだんだん怖かったし、いざ産まれたらどうしていいか分からないし、こんな時母親居たら…と何度も思ってしまいました⤵ その気持ちがきっとダメって事ですよね❓😠 しっかり頑張りますっ❗😫

No.43 08/04/28 13:58
匿名さん43 

実母は尊敬する女性、姑はどんなにいい人でも所詮は女でライバルなんですね。
何もしなくても手助けしたつもりでも嫌われる。姑というだけで毛嫌いされて嫌な奴とされる。

でも子供が男の子なら私達が姑になった時に未来のお嫁さんから同じように思われるんでしょうね。

  • << 52 43サンレスありがとうございます❗ そうですね⤵ 私はそんな風にならない❗て思っていても…きっと未来のお嫁さんもどこかしら同じ気持ちを抱くんだと思いますねぇ😔

No.44 08/04/28 17:20
匿名さん23 ( 30代 ♀ )

主さんは甘えた気持ちではないと思います😃

なぜなら私は同居していませんが主さんと同じ気持ちだからです❗
👶は3ヶ月になりますが今までちゃんと自分で家事と両立してきましたよ😃

むしろ自分で色々勉強しながら体で覚えて納得して子育てしていたほうがすごく気楽でしたからね😁
それに義母のアドバイスは申し訳ないのですが古い情報なので役に立たない事が多いです💧もしくはすでに知っている情報だったりするし…
👶の事は自分が一番知っているのに分かったような事言われると一番イヤですね😤

もしかして主さんは自分のペースを崩れさせられていているのではないですか❓

  • << 53 44サンレスありがとうございます❗ そうなんです😥 義母も昔と今の違いに、驚いた事が多々ありました💦 私は聞きづらかった事もありいろ②勉強してます😠 だけど…義母に今の情報を話すと、納得はするものの一言多いです💧 『あ~言えばこういう』タイプみたいです❗ 子育てに限らず、義父との仲もそれが原因の一つで、いつも義父はイラっときてます💧 私がまだ義母のそう言う部分が(聞き流したり)慣れられず、勝手に振り回されてるんだと思います😭

No.45 08/04/28 21:30
ハンマー ( 30代 ♂ ek0le )

子供はみんなで助け合って育てて下さい。主さんの、モノ!ではありません。大人が助け合っているとこを見ながら育てば、他の人にも手を差し伸べられる、いい子になるでしょう。批判ではありませんが、主さんは核家族で育った一人っ子ではありませんか?独占欲が強いと感じました。

  • << 54 45サンレスありがとうございます❗ 確かに… 👶はモノではありません⤵😔 私は④人(♂、♂、♀、♀)兄妹の③番目デス… 今まではそんな独占欲なんてなかったんですけど😭

No.46 08/04/28 21:58
♂ママ0 

>> 36 自分の母親ではないのだから、合わないのも当たり前。 義母に期待し過ぎるのも🙅 義母の出かけた話聞くのがストレスなら、主がたまに家族に子供預か… 36サン★レスありがとうございます❗

そうですね⤵😔
義母が『お母さんだと思ってなんでも言ってねぇ』の言葉を気にしすぎました…
期待しちゃいけないですねぇ💧
お母さんなんて思えるわけないです😔
そんな年でもないですし…

話しを聞かされて、ストレスに感じてたのは、🏠から出られない間の話しです😥
②月下旬頃からは疲れない程度に外出するようにはしてます❗

確かに甘えてる部分はありますが、③人で住む予定にはしてます❗ただ…義両親にとって初孫だし、👶が居る事で義両親の関係がよくなってきたので、早くから出たら楽しみなくなって、両親もかわいそうじゃない❓という勝手なウチらの考えですが…それでまだいるだけです😔

No.47 08/04/28 22:15
♂ママ0 

>> 42 ごめんなさい…😥私が言ったのは、主さんが育児や家事をやってなくて義母さんに甘えてると言ったのではなく…考え方が甘ったれだと言いたかっただけで… 再レスすみません😔

そんな事も気づけないトコがダメですよね⤵

かなり自分が親になんて…正直👶出来た時自信ありませんでした😔。出産に近付くにつれだんだん怖かったし、いざ産まれたらどうしていいか分からないし、こんな時母親居たら…と何度も思ってしまいました⤵
その気持ちがきっとダメって事ですよね❓😠
しっかり頑張りますっ❗😫

No.48 08/04/28 23:18
匿名さん48 

主さんが甘ったれとか我が儘とか言う方がいるけど、本当にそうかな?
私は今主さんに「母性」がしっかりと芽生え初めているから、当然の行動だと思います。
独占欲が強いって……そりゃあ、まだ月齢期だから、そうなると思いますよ。
無意識に私が子供を守らなきゃ‼って思うから、そうゆう💢の気持ちがでるんだと思いますよ。

それにわざわざ今のこの時期に皆で育てなくてもいいと思います。

私は人が長く抱っこしてるのが嫌だったり、自分が知らないところで👶に触られるのが嫌なのは当然だと思います。主さんも過敏になる頃だし当たり前の感情ですよ。

姑さんに、「私が母として修行をしていきたいので、私を『母』にするために、なるべく手助けはしないで欲しいです。いつまでたっても姑さんに甘えてしまって『母』になれないかもしれないので😢どうしても助けて欲しいときは私からお願いに参ります🙇私は姑さんみたいな立派な『母』になりたいんです‼」みたいなことを言ってみては?

けど完全に遮断してしまうのも、角が立つと思うので、主さんが今現在、姑さんが👶のお世話をしても💢にならない範囲を考えないとね。

  • << 60 48サンレスありがとうございます❗ 遅くなってすみません🙇💦 正直…自分がこんななるなんてビックリしてます😭 妊娠するまでの私は…👶キライだったんデス…親も離婚…兄も初婚は離婚して💧 結婚するのも怖かったし、👶なんてもっと怖いと思ってたからです😢 だから自分にも母性あったんだ✨と皆サンのレスを読んで気づきました😭ありがとうございます⤵ 病気じゃなくて良かったデス😠💦 産後この子には同じような目に合わしちゃダメだ❗頑張らなきゃ💦という気持ちが多分強くなったんだと思います😔依存してますかね…。 そうですね… 最初が肝心だったのに、何も言わず、今まできてしまったから😣💧 なか②言い出すのに時間かかるかもですが、頑張って角が立たないよう、伝えてみたいと思います💡😃 ホントにありがとうございました😭

No.49 08/04/28 23:22
♂♀ママ49 ( 20代 ♀ )

はじめまして😄 主様のお気持ちよくわかりますよ😌 うちは今年で四歳になる娘と3歳になる息子がいますが…2人が生まれた時は旦那家族と同居しておりました(>_<) うちも主様の所と一緒で良いお姑さんですが…いやでしたねぇ~…💧💧 何かの本で読みましたが、そういう気持ちっていうのは、性格にもよるかもしれないですけど、母性本能を持つ母親としての気持ちなんだそうですよ。(決してそういう気持ちにならなかった人が母性本能を持ち合わせてないという訳ではないのであしからず…)


すみません💦長くなるので続きます→

No.50 08/04/28 23:25
♂♀ママ49 ( 20代 ♀ )

続きです→ただ、やっぱりどんなに情報が古かろうが、子育ての価値観が違っていようが、主様の愛する子供の大事なおばあ様ですからね~、我慢するしかないんじゃないでしょうか??普通の子供はじーじばーばの存在って好きですよ😆 子供の為と思って少し成長するつもりで頑張ってみては? そういうのは一過性のものです😌 うちはどんなに子供達に厳しくしていても最後の最後はママンですから✨ 愛情注いでいれば子供はママに帰ってきますよ。そうなってくると子守りをしてくれる義母の存在かなりありがたいです💕 今だけなので頑張ってみては? 後々その頑張り報われる時がきっと来ますよ😄 どうしても無理ならば別居しかないですね~(*´д`*)💦

  • << 65 49サンレスありがとうございます❗ 遅くなってすみません💦 👶にとって義母は、将来の為にも大事だと分かってるんですけど😠💨なか②… きっとまだ我慢の気持ちが足りないんですね⤵ 今の段階では、先々預ける事すらイヤだと思ってしまい😔。 預けてまで出掛けたくない❗と思うのは今だけの気持ちでしょうか…😫 必要以外②階にこもってるなんて意地悪な嫁ですよね⤵😭
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧