注目の話題
慰謝料請求の取り下げ、励ましください( ; ; )
料理が壊滅的な姉
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません

運転は性格を表す?

レス47 HIT数 6539 あ+ あ-

マリッジブルー中
15/05/01 00:42(更新日時)

運転は性格を表すと言いますが…

現在結婚を前提でお付き合いしている彼は、普段は頼もしくて優しいのですが運転だけが怖いんです。
もともと車好きで良くいろんなところをドライブして運転技術に自信はあるのだと思います。
ですが、車間距離が異常に狭い、スピードを出すというところがあり大変怖いです。
注意をしても、絶対大丈夫だからと言って聞きません。
確かに技術は高そうですが、恐怖を与える運転は上手とは言い難いです…。

他は本当に問題のない彼です。

これだけの理由ですが、ネットなど見ていると将来DVになるだとか、独裁的な態度を取られるんじゃないかとか不安になってしまいます…。

皆様の旦那さんはどうですか?
結婚前後の様子や、運転に関すること教えてください!

No.2210261 15/04/27 22:23(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 15/04/27 22:36
匿名1 

私も独身時代に同じ経験をしました!

会社の先輩男性に相談したら

彼女の事を大切に思っていたら
彼女を乗せてそんな危ない運転は出来ないよ!
彼は彼女を大切に出来ない自分勝手な人だから・・・

俺なら大切な彼女を危険な目に合わせたくないよ!

って言われました!

No.2 15/04/27 22:40
匿名1 

>> 1 その人とは別れました!

私を大切にしてくれて危険な目に合わせない安全運転の人と結婚しました!

  • << 4 ありがとうございます! 本人は安全運転のつもりなんです… 私が意識過剰なんだと… 車間をギリギリまで詰めるって結構危険だと思うんですが。 大切に思われていないのかもしれませんね。。。

No.3 15/04/27 22:43
婚活中3 

大学時代の同級生で友人としては、とても普段温厚で運転の時だけ性格が凶暴になる男性を個人的に2人知っているけどね。

2人とも既婚者で、1人は車に乗ると運転が粗くなるだけで、その時さえやり過ごせば後はとても良いパパだと奥さんが言っていた。

もう1人はダメだね。年と共に運転も生活も粗暴になり、2回DV離婚して今の奥さん3回目の奥さんだ…

個人的には運転の時だけ性格が変わるのか?それが全ての本性なのか?半々かと思うけど。将来DV夫になってはシャレにならないね。

  • << 6 ありがとうございます! 半々なんですね。少〜し希望が見えました。 彼の運転は凶暴とまではいきませんが、とにかく車間が狭い! 急ハンドル、急ブレーキはありませんが、車間が狭い! 周囲に圧迫感を与えるおじさんになるんでしょうか…

No.4 15/04/27 22:46
マリッジブルー中0 

>> 2 その人とは別れました! 私を大切にしてくれて危険な目に合わせない安全運転の人と結婚しました! ありがとうございます!

本人は安全運転のつもりなんです…
私が意識過剰なんだと…
車間をギリギリまで詰めるって結構危険だと思うんですが。

大切に思われていないのかもしれませんね。。。

No.5 15/04/27 22:47
匿名5 

運転は、その人の内部の性格が出てるように感じます。

普段、穏やかな人でも違う一面があったりするのではないでしょうか…?


まんざら侮れない隠れた性格が見れる行動だと思います。

  • << 8 ありがとうございます! もともと穏やかではないのである意味そのままかも… 車間を詰めると詰められる方も嫌だと気付かないところにもがっかりしている自分がいます。

No.6 15/04/27 22:48
マリッジブルー中 

>> 3 大学時代の同級生で友人としては、とても普段温厚で運転の時だけ性格が凶暴になる男性を個人的に2人知っているけどね。 2人とも既婚者で、1… ありがとうございます!

半々なんですね。少〜し希望が見えました。
彼の運転は凶暴とまではいきませんが、とにかく車間が狭い!
急ハンドル、急ブレーキはありませんが、車間が狭い!

周囲に圧迫感を与えるおじさんになるんでしょうか…

No.7 15/04/27 22:52
新婚さん7 ( ♀ )


分かります!そのお気持ち!!

私も、少しずつ仲良くなっていた職場の男性の車に乗せて頂いた際に、運転の姿を見て

(あぁ‥‥これはナイな‥‥)と、感覚的に感じてしまい、引いてしまったことがあります。

とても素敵な男性でしたが、運転から感じるものだけが、どうも引っ掛かって、。

私が引いてしまったので、それ以上の関係には発展しませんでしたが、今、振り返ると、その選択は正しかった様に感じます。

正しい正しくないで判断するのはおかしな話しですが

私としては、どうしてもその“運転する姿”が、引っ掛かかってしまいましたので。。

No.8 15/04/27 22:52
マリッジブルー中 

>> 5 運転は、その人の内部の性格が出てるように感じます。 普段、穏やかな人でも違う一面があったりするのではないでしょうか…? まんざら侮れな… ありがとうございます!
もともと穏やかではないのである意味そのままかも…
車間を詰めると詰められる方も嫌だと気付かないところにもがっかりしている自分がいます。

No.9 15/04/27 23:02
匿名9 

私の旦那は、20年ほど無事故無違反だけど…
運転が上手ってわけでもない。

でも、どんな事があっても声を荒げたり
罵声を浴びせたりは無い人。
静かに運転する人。

普段の生活も、同様です。

車の運転って、その人の本性が出ると言います

結婚前に、酒を飲んでいる姿と運転する姿を
観察しとけ!と、よく父がアドバイスしてくれてました。

これ、当たるんですよね。

No.10 15/04/27 23:07
匿名5 

ある人から聞いた話です。
男性を選ぶ基準はまず自分は酔わないで、相手をうまくおだててお酒を飲ませて、酒癖が悪くないかみるそうです。
運転技術もみると言ってました。
何気に頷いた私です。


No.11 15/04/27 23:09
匿名5 

>> 10 偶然に匿名9さんと同じ意見でしたね。

なかなか的を得てると思いますよ。

No.12 15/04/27 23:24
通行人12 

同じように、運転が怖いなと思いながらも、他に何の欠点も見当たらず、穏やかで優しい彼と結婚しました。
だけど、結婚後に豹変。
大変な大嘘つき野郎で、仕事もせずに借金まみれ。
モラハラなのに外ヅラ良すぎて誰も気づかない。
妊娠して、喜んでくれるかと思ったら、金がないから堕ろせと言い、わざとタバコの煙を顔にかけられ、お腹を蹴られ、離婚しました。

運転下手な男って、思いやりがないから、
S○Xも下手ですよ。百害あって一利なし。

No.13 15/04/27 23:33
匿名13 ( 30代 ♀ )

私の場合は父が運転荒くて怖いです。
で、モラハラとかはなかったけど若い頃から酒飲みで母は色々と苦労してました(^^;

でも母が大病を患ってからは父なりに母を大切にするようになり、今、母は幸せそうです(^^)

No.14 15/04/27 23:51
結婚したい14 

普通に車間距離維持違反と速度違反です

No.15 15/04/28 00:05
通行人15 

憶測ですが彼氏は都会での暮らしが長くて、主は田舎暮らしが長いのでは?

都会の人は凄いスピード出すし車間距離が短いし直ぐにクラクション鳴らすけど状況判断が的確でマナー違反が少ないかな。

田舎者は真逆。

No.16 15/04/28 02:12
匿名16 

確かに大概の方には当てはまるものだと思いますが、必ずしもでは無いと思います。

運転が荒い=性格が荒い、でもね性格が荒いけど運転は凄く慎重派もいますよ。

だから必ずでは無いと思いますし、それで人の判断は出来無いと思います。

交通ルールを遵守するけど性格悪い人なんていくらでもいますし、交通ルール遵守=迷惑ドライバーも多いと思います。

  • << 23 性格が荒くても運転が穏やかな人って、確かに居るけど、よく聞けばひどい事故を起こしてたり、免停になって懲りてる人でしたよ。

No.17 15/04/28 03:07
ローズ ( ♀ 63AJLb )

毎日運転する私としては、車間距離は さほど問題ないです。むしろ、無駄に空けすぎな車は迷惑だし。

ずっと後ろの方が 困りますからね。

運転のときの人間性で私がよく思うのは、前後や横の車のことを全く考えてない人。まさに自己中で他人の迷惑を考えないんだろうなと。
車線変更のときのウィンカーを出すタイミングや 駐車のときに斜めで2台分のスペースをぶん取ってたり、運転の下手な人に対して
横に並んで大声で文句を言って相手の車にツバを吐き投げたのを見たことがあります。

車間距離とかスピードがどうこうでなく
要は 大切な人が嫌がってるのに 改めようとしない彼個人の人間性に疑問。

No.18 15/04/28 03:26
匿名18 

私は自分の体験から当たっていると感じます。
元彼は正にそれ。やめて怖いと言ってるのに、いきなり猛スピードを出す、タクシーを追いかけて窓開けて怒鳴る、運転出来ないわたしからしたら何で怒ってるのか意味不明。
この彼には暴力やその他諸々酷いことをされて別れました。


あとはそこまで仲良い訳ではないですが、女友達で豹変するタイプの子。
たまたま車に乗せてもらった時に、クソジジイ早く行けよ死ねよ!と叫んでました。結婚してましたが離婚しました。

No.19 15/04/28 06:14
既婚者19 

基本的に短気な男は、
運転が荒く、やたら車線変更をする。

穏やかで優しい男は
彼、一人の時はどうか知らないけど、
助手席に女性を乗せたら
安全運転をしてくれる。

お見合い、お付き合い等で数十人の男性と出会って感じました。

旦那は、常に穏やかで優しいタイプ、
私と車に乗った時は安全運転をしてくれてます。

No.20 15/04/28 06:17
通行人20 ( ♀ )

普段は仕草も可愛らしいゲイ友います。運転すると本性(男)が現れるので運転は性格出ると思いますよ!

No.21 15/04/28 06:27
匿名21 

そんなに車間距離狭かったらトラブルになりません?なに煽ってんだって。

No.22 15/04/28 07:18
既婚者22 ( ♀ )

そのうち気が荒い人に殴られますよ。
うちの彼がそう、車間距離を取れない人を
信号で止まった時に殴ってました。
今はしないですが、車の中で荒れてます。

そろそろ別れようかなと思ってます

No.23 15/04/28 08:34
通行人12 

>> 16 確かに大概の方には当てはまるものだと思いますが、必ずしもでは無いと思います。 運転が荒い=性格が荒い、でもね性格が荒いけど運転は凄く慎… 性格が荒くても運転が穏やかな人って、確かに居るけど、よく聞けばひどい事故を起こしてたり、免停になって懲りてる人でしたよ。

No.24 15/04/28 10:29
通行人24 

私が付き合っている人は細かい性格です(笑)
口煩くて下の人間から嫌われるようなタイプ。

運転もそのままですよ。安全運転。免許証は金。
私が運転してるといろいろ言われます(笑)それもウザいけど(笑)

車間を詰める人は上手とは言いません。
だって予測運転できてないんだから。

適正車間距離をとっていれば、前方で不測の事態が起きたときにも回避しやすいけど、車間を詰めていたら、上手い下手関係なく避けられない事故は起こります。

そういう想像力がない人は怖いと思います。

No.25 15/04/28 10:45
通行人25 ( ♀ )

運転は思い切り性格がでます✌
人間関係において抑止力が強いと反動が出ます💦短気だから、運転も荒いですが、車間距離だけはあけてますよ✌突然のアクシデントに対応出来ないと困るから💦

No.26 15/04/28 13:08
既婚者26 

ケースバイケースかな

私の父親はめちゃくちゃ安全運転だったけど暴力ひどかった

前彼は安全運転でエッチも上手だった
でも性格は切れやすい

その次の彼は安全運転で、エッチも思いやりあり
だけど切れやすい

今の旦那さんは運転結構荒いけど性格は優しい 優しすぎるくらい
暴力も絶対なし

だから一概には言えないと思う

No.27 15/04/28 15:49
通行人20 ( ♀ )

>> 26 現旦那さん、運転荒いのではなく「下手」なのでは??

  • << 29 うーん 下手ではないと思う 無事故だから V(^_^)V

No.28 15/04/28 19:05
匿名16 

ここの人達って決め付けなきゃ気が済まないんだ(笑

そういう性格って運転が荒いんだろうね。

まぁ人の事言う人に限って我が身見えてないしね(笑

車間距離も空け過ぎれば渋滞起こすし、逆に周りを苛つかせるのもマナー違反だよね。

最近は遅く走る車とか異常な車間距離をとる車を通報出来る様になってるからね。通報したらパトカー来て指導してくれるよ。

安全運転を履き違えた勘違いドライバーって本当に多いと思うよ。怖いのは無謀運転もだけど勘違いドライバーも同じ位怖いと思いますし、そういう勘違いドライバーって屁理屈ばかりの女性ドライバーに多いと思いますね。

だから気が荒い無謀ドライバーも、性格悪くて捻れた無知ドライバーも同じ位危険だし、性格が出る人もいるよね。

だから全てこうだという人程わかってないのだと思いました。

No.29 15/04/29 05:26
既婚者26 

>> 27 現旦那さん、運転荒いのではなく「下手」なのでは?? うーん
下手ではないと思う
無事故だから

V(^_^)V

No.30 15/04/29 08:38
通行人24 

色んなレスがあって、どれも頷けるとこもあったけど、結局は運転している時の姿は、紛れもなくその人の一部ではあるんだなー、と思いました。

普段性格が荒くていつもイライラしている人が、運転だけ慎重で丁寧、ってことは少なそうだし。
普段は穏やかな人が運転すると荒いなら、その人には、確実にそういう一面がある、ということなんだろうし。

そう考えれば、普段も普通の性格で、運転してもちゃんとルールやマナーを守れる人が一番いいのは確か。

ただ、車の運転は経験と技術と適性が確実に必要だし、経験と技術があるからこそ強引な運転する人もいるし、逆に慎重になる人もいる。

私は毎朝マイカー通勤しているんだけど、裏道使ってるドライバーは、慣れていて技術はあってもマナーが悪い人が多いと実感してる。
強引な割り込み、住宅街でのスピードの出し過ぎ、スクールゾーンへの侵入。みんな分かっててやってるから。

車の運転だけでその人の全ては分からないけど、運転だけは荒い、っていうのは、やっぱりその人にはそういう一面があるという判断材料になると思う。

No.31 15/04/29 09:19
離婚検討中31 

道路上を車で走るには、沢山の決められた法律がばらまかれていることを認識していないといけませんから、ちょっとした違反などは本人は自覚しながらも、このくらい許してと心の中では思っているドライバーも多いですから

多少自己中になるのも仕方ないですよ

それを見て分かっているからムカッときたりイラッときたりするわけです

冷静になればそこは暗黙の了解という範囲内で気を鎮められます

車は自分を守る武器みたいな物だから、それを操る人間としては普段気の弱い自分がなんか強くなった気分になる

ようは怒りを出しやすくなるんですね

性格が出やすくなるということです

No.32 15/04/29 15:29
通行人32 

確かに運転中性格が出るけど、全てではないし、それだけで判断は出来ないと思います。父は優しくて職場の信頼も厚い人ですが、運転中わりとイライラします。スピードも出しますし。でもモラハラDVの欠片もないですよ。
ひとつ言えるのは、主さんが彼を信用していないってことです。それが運転のせいなのか、時折感じる彼の性格のせいなのかはわかりませんが。

No.33 15/04/29 19:35
匿名16 

>> 32 今日の事、片側3車線の道路の真ん中の車線を走ってました。前の車に合わせて。

標識は50キロ、そして自車は62キロ、後ろはパトカー、何も起こりませんね。スピード超えてるのにね。

なぜ捕まらないのかわかりますか?

運転で必ず性格出ると言われ方、スピード違反ですか?ならなぜ捕まらないのですか?

それらもわかった上で言われてるんですよね。

  • << 35 12キロのスピード違反ですね
  • << 36 私、全て性格が出るとは言ってません。それに違反と運転の荒らさは別問題かと…文章もわかりにくいです。

No.34 15/04/29 19:53
通行人24 

>> 33 16さん
なんで他レスさんにそんなに絡む?

そのパトカーはスピード違反の取締りしてなかっただけの話ですよね。

誰だって道路の流れによっては制限速度多少はオーバーしたり、歩行者いても横断歩道で停まらなかったりしますよね。
明らかに誰もいない見通しのいい交差点で一時停止しなかったりもしてますよね。
そんなことはみんな分かってますよ。

今日の16さんだって、計測されてたら切符切られても文句は言えないじゃないですか。
他の車は関係なく、計測されたら違反は違反。

別に運転の荒い人だけがスピードオーバーするわけじゃない。

それに50km/hの道路で80とか90出すドライバーがいたら、やっぱり運転も性格も荒いと思うし、万一のこと考えられないお馬鹿さんなんだと私は思いますよ。

  • << 39 予測運転者さんですね。 予測運転って凄い曖昧な運転ですよね。 前の車はいきなり止まるかもかも知れない。だから車間距離を周りの方より多く保つ。ではそれを見る後続車はどう思うのでしょうか? 運転技術が稚拙で知識半分の未熟なドライバーの危険な運転者だと予測すると思いますよ。 制限速度以下でトロトロ走るのも同じです。 そしてそれらは勿論交通規則違反とはなりません。 でもねマナー違反なんですよね。勿論通報すればパトカーが来て制止させ指導されますよ。 そういう運転者も一般の人とは違う迷惑運転者だし、そういう運転者は自分は守っていると自意識過剰な自己中運転者なんですよね。 周りの事も考えず自分だけがルールを守っていると自負しマナーを守れない自己中な考えって性格が良いとは絶対に思えませんよ。 あなたも予測運転にだけ頼って周りに迷惑をかけている自己中運転者かも知れませんよ。 予測運転だけで言えば、車は時として凶器にもなりますから乗らない方が良いという予測も出来ますよ。とこまで予測するのですか?とても曖昧な言葉ですよね、予測運転って。

No.35 15/04/29 20:00
結婚したい14 

>> 33 今日の事、片側3車線の道路の真ん中の車線を走ってました。前の車に合わせて。 標識は50キロ、そして自車は62キロ、後ろはパトカー、何も… 12キロのスピード違反ですね

  • << 38 そうですか。ならばそのパトカーの警察官は職務怠慢で職務規程違反ですね。そっちも問題ですよ。 知らないのにそんな上から知ったか書いて恥ずかしくないですか?(笑)

No.36 15/04/29 20:45
通行人32 

>> 33 今日の事、片側3車線の道路の真ん中の車線を走ってました。前の車に合わせて。 標識は50キロ、そして自車は62キロ、後ろはパトカー、何も… 私、全て性格が出るとは言ってません。それに違反と運転の荒らさは別問題かと…文章もわかりにくいです。

  • << 41 そうですか。 スピード出してる?そりゃアクセル踏めばスピードは上がりますよ。でもねスピードが出るって速度違反しているって事を認めてるんですよね。 法律違反をしていると。 温厚な人が10円のうまい棒を万引きしても良い人だから捕まらない?んなわけないです。 モラハラDVじゃないからってそれがなになのでしょうか?高橋ジ○ージさん的な事ですか?表裏問題でしょそれって。

No.37 15/04/30 06:23
匿名16 

様々な返答でしたね。

正解は制限速度違反をしていないからですよ。

車のスピードメーターは推測計測だから正確では無いし、ダイヤの種類が変われば表される速度と実測度は更に変わりますね。なので実測度より高く表示されるよう作られているのですよ。


パトカーの速度計測はGPS速度計測なので正確ですよ。だから実測度+1割の許容で速度違反としないのですよ。

こういう事実も知らない、わからないのにやれルールだマナーだで物言う無知なドライバーやそれに煽られて便乗する人達の方が性質の悪い人間だと思いますけどね。

確かにルールやマナーを守らない荒い運転者の性格には問題があるかも知れませんよ。しかしそれを言ってる人達も然程変わらないと思いますね。

運転が荒い人は性格も悪い。でも知りもしないで悪く言ってる人たちはそれ以上に性格悪い人とも言えるんじゃなでしょうか?

ちなみに自分はゴールドですし無謀運転者を擁護するつもりも全く無いですね。ただわかったふうな上から言動はおかしいと思ってるだけです。

人を悪く言う前に自分の運転や交通規則等の正しい知識を得てから考える事だと思いますよ。

No.38 15/04/30 06:28
匿名16 

>> 35 12キロのスピード違反ですね そうですか。ならばそのパトカーの警察官は職務怠慢で職務規程違反ですね。そっちも問題ですよ。

知らないのにそんな上から知ったか書いて恥ずかしくないですか?(笑)



  • << 40 すごく詳しそうですね。 だけど、今ひとつスッキリ納得できないな。 一般道を走ってるパトカーもみんな高精度の計測器積んでるんですか? 一般車のメーターの誤差、各メーカーみんなそこまで信頼性ない? まぁ素晴らしい蘊蓄なのできっと確かなお話なのでしょう。 でも論点ズレてます。 速度計測の精度は関係なく、やっぱり荒い運転をしている人は、運転中だけだとしても、やっぱり自己中心的だと思うし、そういう要素を持つ人だと思う。 急いでいるから、渋滞を回避したいから、空いている道路だから、そんな自分だけの言い訳で荒い運転や強引な運転をする人はやっぱり性格がいいとは思えません。 そして、自分の蘊蓄をひけらかして、人を馬鹿にするあなたは、知識も技術も素晴しかろうと、素敵な方とは思えません。
  • << 44 たちしょんは犯罪ですよ 知ってますか?(笑)でも逮捕されませんね?(笑)何故だろう?(笑)

No.39 15/04/30 06:46
匿名16 

>> 34 16さん なんで他レスさんにそんなに絡む? そのパトカーはスピード違反の取締りしてなかっただけの話ですよね。 誰だって道路の流… 予測運転者さんですね。

予測運転って凄い曖昧な運転ですよね。

前の車はいきなり止まるかもかも知れない。だから車間距離を周りの方より多く保つ。ではそれを見る後続車はどう思うのでしょうか?

運転技術が稚拙で知識半分の未熟なドライバーの危険な運転者だと予測すると思いますよ。

制限速度以下でトロトロ走るのも同じです。

そしてそれらは勿論交通規則違反とはなりません。

でもねマナー違反なんですよね。勿論通報すればパトカーが来て制止させ指導されますよ。

そういう運転者も一般の人とは違う迷惑運転者だし、そういう運転者は自分は守っていると自意識過剰な自己中運転者なんですよね。

周りの事も考えず自分だけがルールを守っていると自負しマナーを守れない自己中な考えって性格が良いとは絶対に思えませんよ。

あなたも予測運転にだけ頼って周りに迷惑をかけている自己中運転者かも知れませんよ。

予測運転だけで言えば、車は時として凶器にもなりますから乗らない方が良いという予測も出来ますよ。とこまで予測するのですか?とても曖昧な言葉ですよね、予測運転って。

  • << 42 私はそこまで予測運転にこだわってはいませんよ。 でも、細い住宅街の生活道路を走るときは、ほぼ制限速度の30とかでは走りますね。 実際脇道から子どもやら一時停止しない自転車やら飛び出してくることが多いですから。 後続から煽られてもそのまま走ります。 車間は空けすぎない程度にとります。 そのとき自分が危険回避できる車間ですね。 あなたから見たら空けすぎと思われるかもしれませんが、私は適正だと思う距離です。 それを自己中心的といわれたらそれまでですね。 毎日車で通勤してますし、ドライバー歴もそこそこ長いです。 流れで走ること、予測運転すること、それは経験と交通法規の兼ね合いで実際の運転をしています。 周りが荒いと思えば、それは流れに乗るべきとは判断しません。 まー あなたのように知識豊富で技術も素晴らしそうな方から見れば、自己中心的でヘボなドライバーと言われるかもしれませんね。
  • << 43 おっしゃることはわかりますが、予測が曖昧というより、予測に対する行為が適正かどうかが問題で、車は急に止まれない以上、予測はごくごく普通のことだと思います。 ところで予測運転って所謂世間で言うKYのことですよね? 車間距離の話は相対的な話になりやすく、周りより車間が長くても、その周りが短くて、長いと思われる車が適正な場合があり、大多数が必ずしも適正とは限りません。仮に適正ではない大多数に下手と思われても大きなお世話。車間不保持が渋滞の原因のひとつであることは、近年の交通工学で言われてますし、時々はニュース等で実験も見たりします。車間は0102でいいと思います。 車間は前提条件しだいで話の内容が正反対になりややこしい。

No.40 15/04/30 06:54
通行人24 

>> 38 そうですか。ならばそのパトカーの警察官は職務怠慢で職務規程違反ですね。そっちも問題ですよ。 知らないのにそんな上から知ったか書いて恥ず… すごく詳しそうですね。
だけど、今ひとつスッキリ納得できないな。

一般道を走ってるパトカーもみんな高精度の計測器積んでるんですか?
一般車のメーターの誤差、各メーカーみんなそこまで信頼性ない?

まぁ素晴らしい蘊蓄なのできっと確かなお話なのでしょう。

でも論点ズレてます。
速度計測の精度は関係なく、やっぱり荒い運転をしている人は、運転中だけだとしても、やっぱり自己中心的だと思うし、そういう要素を持つ人だと思う。

急いでいるから、渋滞を回避したいから、空いている道路だから、そんな自分だけの言い訳で荒い運転や強引な運転をする人はやっぱり性格がいいとは思えません。

そして、自分の蘊蓄をひけらかして、人を馬鹿にするあなたは、知識も技術も素晴しかろうと、素敵な方とは思えません。

No.41 15/04/30 06:59
匿名16 

>> 36 私、全て性格が出るとは言ってません。それに違反と運転の荒らさは別問題かと…文章もわかりにくいです。 そうですか。

スピード出してる?そりゃアクセル踏めばスピードは上がりますよ。でもねスピードが出るって速度違反しているって事を認めてるんですよね。

法律違反をしていると。

温厚な人が10円のうまい棒を万引きしても良い人だから捕まらない?んなわけないです。

モラハラDVじゃないからってそれがなになのでしょうか?高橋ジ○ージさん的な事ですか?表裏問題でしょそれって。

No.42 15/04/30 07:02
通行人24 

>> 39 予測運転者さんですね。 予測運転って凄い曖昧な運転ですよね。 前の車はいきなり止まるかもかも知れない。だから車間距離を周りの方よ… 私はそこまで予測運転にこだわってはいませんよ。
でも、細い住宅街の生活道路を走るときは、ほぼ制限速度の30とかでは走りますね。
実際脇道から子どもやら一時停止しない自転車やら飛び出してくることが多いですから。
後続から煽られてもそのまま走ります。

車間は空けすぎない程度にとります。
そのとき自分が危険回避できる車間ですね。
あなたから見たら空けすぎと思われるかもしれませんが、私は適正だと思う距離です。
それを自己中心的といわれたらそれまでですね。

毎日車で通勤してますし、ドライバー歴もそこそこ長いです。
流れで走ること、予測運転すること、それは経験と交通法規の兼ね合いで実際の運転をしています。

周りが荒いと思えば、それは流れに乗るべきとは判断しません。

まー
あなたのように知識豊富で技術も素晴らしそうな方から見れば、自己中心的でヘボなドライバーと言われるかもしれませんね。

No.43 15/04/30 17:02
通行人43 ( ♂ )

>> 39 予測運転者さんですね。 予測運転って凄い曖昧な運転ですよね。 前の車はいきなり止まるかもかも知れない。だから車間距離を周りの方よ… おっしゃることはわかりますが、予測が曖昧というより、予測に対する行為が適正かどうかが問題で、車は急に止まれない以上、予測はごくごく普通のことだと思います。
ところで予測運転って所謂世間で言うKYのことですよね?
車間距離の話は相対的な話になりやすく、周りより車間が長くても、その周りが短くて、長いと思われる車が適正な場合があり、大多数が必ずしも適正とは限りません。仮に適正ではない大多数に下手と思われても大きなお世話。車間不保持が渋滞の原因のひとつであることは、近年の交通工学で言われてますし、時々はニュース等で実験も見たりします。車間は0102でいいと思います。
車間は前提条件しだいで話の内容が正反対になりややこしい。

No.44 15/04/30 17:25
結婚したい14 

>> 38 そうですか。ならばそのパトカーの警察官は職務怠慢で職務規程違反ですね。そっちも問題ですよ。 知らないのにそんな上から知ったか書いて恥ず… たちしょんは犯罪ですよ 知ってますか?(笑)でも逮捕されませんね?(笑)何故だろう?(笑)

No.45 15/04/30 19:41
匿名16 

>> 44 なんて罪状でしょうか?教えてほしいなぁ~

まさか軽犯罪法とか言わないよね(笑

それと条例違反とかは法律違反違反ではなく立件しなけば逮捕とか出来ないから。

そんな事も知らないんだ(爆笑

なんて罪状でどんな法律なのか知らないんだろ。

さぁ頑張ってググった、ググった(笑

頑張って〜。






主さんお邪魔してごめんね。でもこういうのいるから仕方ないんだよ。

No.46 15/04/30 21:09
マリッジブルー中 

みなさん、ありがとうございます。

時間がなくて見られない間に討論というか…けなしあいみたいになっていて残念です。
こういう所で気に入らない意見を叩く人より、多少車間距離が狭い彼の方がいいと思えました。
これからは心広く彼を受け入れられそうです!

きちんとアドバイスをくれた方、ありがとうございます。

No.47 15/05/01 00:42
匿名13 ( 30代 ♀ )

>> 46 主さん、お気持ちは分かりますが、車間云々と掲示板でのあげ足取りは、どちらがマシと比べるものではないですよ(^^;

とにかく彼の性格については車の運転の仕方も絡めて主さんがみて判断するしかないのかもしれないです。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧