躁鬱の恋愛

レス10 HIT数 1368 あ+ あ-


2015/04/21 00:17(更新日時)

誹謗中傷はかたくお断りします。
私は躁鬱で通院休職中です。
彼氏は家族親戚友人皆健常者で、精神病んでる人と付き合うのも関わるのも私が初めてです。
初めよりは理解してくれるようになり私もより理解してもらえるよう努力していきたいです。
と言いながらもくじけそうになってます。 生きづらいという感覚は同じ病の人にしかわからないと思います。
弱音吐かせて下さい。色々上手くいかなくて本当に毎日が辛いです。
躁鬱の方、辛い時にどうしてますか?
自分の感情や症状どこまでどんなふうに伝えてますか?
どんなふうに対応してもらってますか?
周囲に相談できる人がいないのでとても孤独です。



No.2205971 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.2

>> 1 レスありがとうございます。
私も調べてはみたんですが、繋がらなかったり受付時間に電話するのが難しくて(事情があり夜型なので)体調が読めないので予約制の相談室等に直接出向くのは厳しいです。
病院の前日は一睡も眠れなくなるんで通院すら自力では困難ですが…似たような経験ありますか?
私は昼間予定を入れると前日眠れなくなってしまい、運転が危ないので外出が難しです。
本当に辛くてどうしようもない時には、いのちの電話かけてますがとにかく繋がらない…そしてとりあえず諦めます。
いざというときの相談先、連絡つきますか?

No.5

>> 3 いざという時… とりあえず私は通ってる精神内科の病院に連絡します 繋がらなければ救急車呼びました。 通院には直通バスがあるので私はそれ… レスありがとうございます。
私も過去(発症したばかりの頃)に同じ経験したのですが、レス主さんは色々聞いてもらったりしているんでしょうか?
最初は私も周りも色々とパニック状態だったので救急車・タクシー・代行のお世話にも何度もなり疲労困憊しました。私は電車バスが無い車社会の地域です。病院まで車で片道2時間かかるので不眠のまま向かうのは危険ですが、毎回通院に往復4時間のタクシー代出す事は今現状無理です。予約当日に来れない場合は残りの薬の量を伝え予約を取り直すよう言われ、何度も続いた時に午後の受診を紹介されました。車で休憩しながら走って事故起こしてしまい、今は付き添ってもらってます。
いざというとき…病院に電話すると「頓服を飲んで休んで様子をみて下さい。それでもお辛いようでしたらまた電話して急患にかかって下さい。」←これでタクシーで病院に。状態が特に酷い時には救急車で行きました。 「せっかく頑張って来てもらってもね、先生が診て頓服を処方するか注射で落ちつかせて帰ってもらうしかできないのね。入院が必要と診断されればその後入院になる場合もあるけど、そこまでじゃないなぁって時にはお家でお薬飲んでゆっくり休んでみて。」と看護師に諭され…精神科は患者に医師の治療行為を目的とした場所でありそれ以上の対応は出来かねると知り、急患や救急車は利用しなくなりました。自殺行為や錯乱状態のような場合には遠慮なく救急車だとはわかります。注射は患者が暴れて治まらない場合の特別な処置だそうです。頓服は普通に予約で受診した際に処方されてるのでわざわざ夜間急患で貰う必要も無いので。
レス主さんとは病院の対応やシステムが違うのか…もしくは私が患者の中では軽度の症状なのかもしれません。前の病院では診察後にカウンセリングという流れだったので思う存分吐き出してましたが 悪徳なクリニックだと気づき病院変えました。
今の病院はカウンセリングは無いですが主治医と信頼関係を築けられたので通院してます。
不便な地域というか県自体が田舎なので自分に合ったセラピー等受けられるものが無くて(主治医にも相談しましたが無いです)困りました…。
遠方となればかなり負担が大きくなり通いきれないので、何か他の方法を模索してみます。
長くなってしまいましたが読んで下さりありがとうございました。

  • << 7 車社会ですか… 免許がない高齢者や患者はどうやって通院するのでしょうかね 妹が週イチで通院してた頃は父親が車で送迎してましたが、父親がいなくなった(実家に居る)今はバスを使ってます 私も経験ありますが、主治医がいないと薬は出せないとか言われた事ありますね。確かに主治医が一番患者に詳しいわけですからそれは仕方ないかな?と思います 妹の具合が悪くなった時も「頓服飲んで様子看てください」と言われた事もありました まぁ私も妹もストレスの元凶がなくなってから殆ど具合悪くなる事がなくなりました。 主さんはストレスが原因かと思います、うつや不眠はもともとは人間関係による不安、悩みが原因だと言われたので、私はストレス解消に1人カラオケしたり、誰にも送信しないけどメール画面にして愚痴を散々書きまくってました(なぜかスッキリする) なるべくストレスを減らす事を考えてみては?ジクソーパズルとか塗り絵やら折り紙するのもまったりして落ち着きますよ

No.6

>> 4 初めまして 先ずは自分の考えを正して順番を整理しながら行動して下さいね レスありがとうございます。
よく考えてみます。

No.9

>> 7 車社会ですか… 免許がない高齢者や患者はどうやって通院するのでしょうかね 妹が週イチで通院してた頃は父親が車で送迎してましたが、父親がい… レスありがとうございます。
免許が無い高齢者や患者はどうやって通院しているのでしょうかね… 想像できませんよね? 車社会での常識はごく一般的な地域の人には非常識に感じる事だらけです。まず免許は取るのが常識です。免許が無ければ仕事も採用されない衣食住が成り立たない、どこに行くにも車で移動です。高齢者の通院は家族に連れてきてもらう。18歳以下と高齢者以外で免許が無い人は私の周囲にはいないのでわかりかねます。

1人カラオケ好きなのでとても気持ちがわかります。私もストレス発散には効果あると思います。 お金(カラオケ代)の事を注意されたので最近止めました。
折り紙や塗り絵なら買えるので、それで気持ち変えられればと思います。
確かにストレスは大きな原因だと私も思います。同じ精神疾患でも鬱と躁鬱では全く違う病気なのでストレス解消だけでは症状の改善は残念ながら難しいです。躁状態を抑えるには身近な人の協力(躁は自覚症状がないのが症状なので周囲が気づかないと大きなトラブル起こしかねない)や躁鬱専用の薬が必要ですが、こういうのを甘えとか押し付けのようにとられてしまう事がありとても悲しいです。
ストレス発散方法の提案ありがとうございました。参考にさせて頂きますね。

No.10

>> 8 私は、かなり自分自身を律していますね。 感情の起伏をそのまま他者に表現したら、相手は困りますし、申し訳ないですし。 彼であっても、それ… レスありがとうございます。
そうゆう症状なんです。
感情・思考・行動が自分でコントロールできない症状なんです。人付き合いのマナーとして考えて…とか気持ちの問題じゃないんですね。

貴方が、自分を律して人付き合いのマナーができる人ならば躁鬱ではないです。


投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧