注目の話題
俺の彼女がクソすぎる
まだ若いのにおばあちゃんと言われた
中2娘反抗期、愚痴です。しんどい

チック症のお子さん

レス149 HIT数 12696 あ+ あ-

♂♀ママ
16/04/29 18:16(更新日時)

お子さんがチック症の方いますか?
息子5歳、チック症で神経科、カウンセリングにいってます(^-^)
同じ悩みをもつママさんとお話でたらうれしいです☆
よろしくお願いします( ^∀^)

No.2204845 15/04/10 18:48(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.51 15/04/20 22:54
♂♀ママ 

>> 50 妖怪ウォッチの影響でしたか(笑)
海坊主とかなかなか聞かないワードだったので☆インドも娘は知らないかも(゜ロ゜ノ)ノ
うちも大好きでみてますよ~♪怒った時は「ごめんごめんいったんごめ~ん」と言われます(笑)
息子は毎日下品なワードばっかりです(^-^;
知らない方に私と間違えてかんちょうをした時は死ぬほど恥ずかしく申し訳なくて顔もみれないぐらい平謝りしました(;_;)
男の子ってこんな感じなんですかね(--;)クレヨンしんちゃんの見せすぎなのかとか悩みます( ノД`)…

No.52 15/04/21 09:02
♂ママ1 ( 30代 ♀ )

>> 51 あはは(笑)浣腸しましたか(笑)いや、でも確かに平謝りですね(>_<)聞いてる分には面白いですが。大人になっても伝説として語り継いで下さい(笑)いいキャラじゃないですか~(*^^*)たまにスーパーなんかで母親を間違えてくっついたりはありますけどね~。くっついた本人もビックリしてますからね(笑)

今日はようやく良い天気になりました~⭐結局今年はお花見にも行けずだったなぁ。ご主人はゴールデンウィークとか土日は暦通りお休みですか??旅行の予定とかありますか??我が家は多分そんなに休めないし、私とパパがなかなか休みが合わないので、近場くらいかな~。

No.53 15/04/21 19:58
♂♀ママ 

>> 52 こんばんは☆
こちらも今日は晴れでしたー(^-^)v紫外線が( ノД`)…(笑)うちもお花見いけませんでした(;_;)
旦那は基本日曜日と盆とお正月が休みですが外仕事なのであまり決まってないので予定とかいれれないです( ノД`)
うちも近場です(^-^;
私はパートなので土日祝日行事で結構休みもらえますが人手不足もあり急な休みや長期の休みが申し訳ないです。ちなみに事務の仕事してます☆
しぃママさんの職場は子育てに理解ある職場ですか?

No.54 15/04/21 20:17
♂ママ1 ( 30代 ♀ )

>> 53 うちの職場は曜日でシフトが固定されてます。私は週4で働いてますが、休む時は代わりを探さないといけません。良い人が多いですが、やっぱり息子の風邪とかの急な休みだと交代が見つからず、申し訳ないと思いながら上司に連絡します(>_<)上司も仕方ないとは分かってはいても、そっけない返事されたりはしますよ。ちなみにサービス業なので、日曜日も午前中だけ働いてます⭐

主人は休みは前の週とかにならないと分からないので、お盆とかの混雑時はなかなか宿泊先とかも見つからず…結局いつも近場だったりします(>_<)この前パパを待ってたらいつまで経っても行けないと思って、息子と新幹線でディズニー行きました(笑)…でももう当分やめます(。>д<)帰り悲惨でしたから。息子が欲しがったぬいぐるみやらお土産やらけっこう抱えて、しかも疲れて寝ちゃって起きないから息子も抱えて…ヘロヘロになりましたから(>_<)もうちょっと大きくなったらまた二人旅してもいいかな⭐

No.55 15/04/21 21:59
♂♀ママ 

>> 54 ディズニーランドですか!?
羨ましいですー(/▽\)♪まだ私も行ったことなくて娘も行きたい行きたいっゆってるんです(^-^;
いや~たしかに歩き回ったあと、お土産と息子さんかかえての新幹線はきついですよね( ノД`)
うちもしぃママさんの旦那さんとことにてて日曜日も土曜の仕事の進みしだいで出たり休みになったりがあるので極力子供たちには遊び行く予定は伝えてません(^-^;
前に予定も告げず車に乗せて買い物いくふりして高速のった時に遊園地行くよー!ってどっきり作戦はかなり喜びましたよ☆
それから一時普通の買い物へ行くたび期待しちゃう子供たちがちょっと可哀想でしたが(笑)
旅行のホテル予約も怖くないですか?
当日子供の熱~とかまさかの水疱瘡~とか(^-^;
旅行とかチケットとったり楽しみなんですが行けるかわからない冷や冷や感(--;)
ディズニーシーは行ったことありますか?どちらがおすすめですか?
ちなみにお姉ちゃんはジェットコースター系は苦手です(^-^;

No.56 15/04/21 22:16
♂ママ1 ( 30代 ♀ )

>> 55 私もそんなにディズニー詳しくはないんですが、子供がいたらやっぱりランドかな~。ただ夜行バスで安く…とかも小さい子がいるとできないですからね(>_<)大出費(-""-;)

うち一度ありましたよ~、温泉行く前にまさかの発熱(涙)行こうか迷いましたが、当日の朝下がってたので行きましたが、結局旅館でゴロゴロしてました。ビュッフェなのにいまいち食欲もなくて、無理して行くべきじゃないな~と思いました。たまに小さい子がいるとキャンセル料かからないとこもありますよね⭐

No.57 15/04/21 22:41
♂♀ママ 

>> 56 うちは安いホテルばかりなのでたしかキャンセル料とられる設定でした汗
九州の木島高原ってあるんですが遊園地入場料と専用のホテルと朝食夕食バイキングで家族四人一万円ぐらいで期間限定で行けたんですがホテルも料理もよかったんですが遊園地は強風のため乗り物はほぼ動かず寒かった思い出です(笑)
息子さんと映画とか行きますか?
うちは3月終わりにドラえもんみにいきました♪息子が少し音声チックがでてたので私は終始ひやひやしてました(笑)時々小さい声で「わっ」「きゃっ」とつぶやいてましたが映画の音も大きかったのでなんとか無事に乗りこえましたが(*^^*)

No.58 15/04/21 23:04
♂ママ1 ( 30代 ♀ )

>> 57 映画はよく仮面ライダーとか行きましたが、最近そういう系は卒業に向かってます(^-^)しんちゃんとか見たがりますが、映画って子供向けのアニメは保護者は安くしてほしいと思いませんか??付き添いなのにまともにお金払うのか~…って(笑)

ちなみにそらママさんちはご実家近いですか??手助けしてもらえますか??うちは両家共にかなり近いんですが、実母も義母もバリバリ働いてるタイプだし、なかなか思うようには頼れません。なので子供の風邪の時とか孫を任せて、仕事休まずに済むお母さんはうらやましいです。風邪の時くらい側にいたい気持ちはありますが、やっぱりそうしょっちゅうはね。念のためあと一日保育園とか学校休ませたいな~って思ってもできないですからね。

No.59 15/04/21 23:28
♂♀ママ 

>> 58 わかります~(>_<)ホップコーンもジュースも高すぎですよね(^-^;
実家も旦那の実家もすごく近いんですが、うちも働いてるので頼れません(>_<)
熱が下がっても休みたいですよね。無理して保育園だして昼頃熱が上がってお迎えってパターんも( ノД`)…
ちなみに年末息子は肺炎で入院しました(;_;)本当はクリスマスから調子悪くてでも年末で忙しくて一応毎日病院にはいってたんですが、親として無理させてしまって申し訳なかったです(;_;)
会社での飲み会も旦那の帰りもバラバラで預け先がないのとで参加しなくなったら誘われもしなくなりました(笑)会社や知り合いにも小さいお子さんいるはずなのに結構夜外出されたり、シングルのかたも彼氏とデートとかいってる人がいるんですが不思議でたまりません(^-^;

No.60 15/04/22 11:06
♂ママ1 ( 30代 ♀ )

>> 59 なんか似てますね、そらママさんち⭐うちも年少さんの時にまさに肺炎で入院しましたよ(>_<)もっと早く休ませて上げれば良かったって申し訳なくなりました。でも働いてる限りはね~、クビになれば諦めつくかも(-""-;)

夜なんて、子供産まれてから一人では遊びに出たことないですよ~(>_<)結局出かけても家のことが気になりそうですけどね。だから今は息子が成長したらこんなバスツアー行きたいなーとか色々夢を見てます(笑)

No.61 15/04/22 19:53
♂♀ママ 

>> 60 わかりますー(>_<)
旦那一人で大丈夫かなって(笑)
バスツアーいいですね☆
あきた~ってチョロチョロしなくなるまでは無理ですが(^-^;
旅行先とかのガラス館とか陶器やとかよってみたいんですが恐ろしくて入れません( ノД`)…
親と出掛けるなんて恥ずかしいぜっていう思春期迎える前には行きたいです(*^^*)

No.62 15/04/22 20:14
♂ママ1 ( 30代 ♀ )

>> 61 陶器があるところは怖いですよね(-""-;)私も雑貨屋さんとか見るの好きなので、ショッピングモールみたいなとこ行くと寄りたいんですが、息子に商品触られるのが怖くてスルーしてます。平日に休みがあると一人でフラフラしに行ったり。滅多に買わないですけどね、集めだすときりがないんで。

ちなみにご主人はお留守番させるとしても、料理とかできるタイプですか??うちはちょっとだけなら⭐日曜日とか私午前中仕事してるので、たまにお昼食べさせといて~ってお願いするんですが、うちすっごい近くにコンビニがあるのでそこで調達しちゃってます(笑)息子がだいたい同じもの食べたがるので、偏るのが心配ですが、任せる以上文句も言えないので、日曜の夜はメッチャ野菜中心だったりします(笑)

No.63 15/04/22 20:51
♂♀ママ 

>> 62 私も一人で雑貨屋大好きです(*^^*)気持ち悪いぐらいうろついていますよ(笑)見るだけみて帰るパターンが多いですが(^-^;
旦那料理はほぼできません(笑)息子が入院中、付き添いで旦那と交代で家に帰ってご飯作ったりしたんですが帰るたび散らかってました(`Δ´)仕事は真面目ですが家じゃ本当に片付けられない人で衛生的に子供たちを預けるのが怖いです(笑)
旦那ごはん作れないのでコンビニでもいいんですが、子供たちも好きなもの選べて喜ぶんですが食べたらそのまま、おかしのかすもごみもそのまましめきった部屋は臭いし、子供たちは口汚れたまま汗だくで昼寝していた事があってそれ以来旦那に任せた事ないです( ノД`)…

No.64 15/04/22 22:05
♂ママ1 ( 30代 ♀ )

>> 63 男の人ってなんでしょう、脳の造りが違うのか、なんでこんなに気付かないんだろうってことないですか??お風呂任せたら自分だけ服着て、息子は着ずに遊んでたり…(-""-;)しかも悪気はないから私が指摘すると慌ててるんですよ、風邪ひいちゃうって。そう考えると、母親はすごいですね(笑)

うちは子供が結婚して3年目に出来たので、それまでの子供がいない間、私が何から何までやってあげちゃったのもあって家事はダメダメです。今頑張ってパパの教育し直してます!最近お風呂掃除だけは進んでするようになって、食べた後言わなくても食器を流しに運ぶようになりました。うちではこれはかなりの進歩です(笑)

No.65 15/04/22 23:01
♂♀ママ 

>> 64 しぃママさんとこもなんですね!!
お風呂もあるあるです(^-^;
旦那的には一生懸命なんでしょうがどこかずれてますよね( ´,_ゝ`)
でも私も神経質すぎ?なのかなと反省はしますが…やっぱりイライラしちゃいます(笑)
この前なんか旦那カーテンに珈琲牛乳をこぼしてて、なんか染みがいっぱいついてるのに私が気づくまで言わなかったんですよ(`Δ´)怒られると思って…って子供か!?(`Δ´)
すいません愚痴です(^-^;

No.66 15/04/23 08:06
♂ママ1 ( 30代 ♀ )

>> 65 あっ、お子さんがこぼしたんじゃないんですね(笑)逆に早く言ってくれた方が洗濯しやすいのにね(>_<)でも男性は精神年齢が低いってよく言うじゃないですか?あれはあながち間違いでもないなって思います。仕事だと多分スイッチが入るんでしょうけど、家ではお子ちゃまですよ⭐

うちの旦那はくだらな~いいたずらが大好きですよ(-""-;)わざわざ近づいてきておならするとか、洗い物とかしてるとさりげなく寄ってきて私のパンツくいこませて去っていったりとか。ホントにくだらないm(__)mしかもそれを超楽しそうに。たまに笑えない時がありますよ(>_<)何回怒られてもやりますから。

No.67 15/04/23 08:34
♂♀ママ 

>> 66 おはようございます♪
子供のほうがこぼしたりしたらすぐいってくるのにごまかそうとする旦那に情けないです(^-^;
いたずらは旦那さんにとったらスキンシップなんでしょうがひつこくされるとイライラしちゃいますよね(^-^;
旦那さん息子さんにもいたずらします?うちはするんです( ノД`)…歩いてる横からズボン下げたり食べたバナナの皮を頭にのせたり、果物に顔を書いてたり( ´,_ゝ`)果物に顔は面白かったですが精神年齢低すぎですよね(^-^;
今日は家庭訪問です(*^^*)
しぃママさんとこは終わりましたか?

No.68 15/04/23 10:08
♂ママ1 ( 30代 ♀ )

>> 67 あはは、同じことしてます(笑)うちの息子もズボン下げられてます(>_<)あまりやりすぎると泣き出してママ~ってくるから忙しいときは厄介…。

今日家庭訪問なんですね。早いですね、うちは来週ですよ⭐でもこんなクラス変わって2~3週間でって、正直先生もわからないですよね、その子のことが。今のところ頑張ってます…みたいな(笑)お姉ちゃんなんて女の子だから、そろそろお友達関係とか心配じゃないです??

No.69 15/04/23 10:34
♂♀ママ 

>> 68 そうですよね。先生も覚えるの大変でしょうしとりあえず心配な事とかお伝えするぐらいです(^-^;
お姉ちゃんもなんとかお友だちはできてるみたいですが、会社の人は高学年の女の子同士は怖いといってました(^-^;
低学年の男の子はその場でけんかしてもすぐまた遊びだしたりするパターンが多いみたいですが女の子は次の日から無視とか仲間にいれてくれないとかあったそうです。
いろんな子がいますもんね(>_<)社会勉強とは思いますが心配です(^-^;
帰って来たときの様子や寝る前の様子でなんか今日はあったかなって結構きづきます。
息子さん学校や学童はどうですか?楽しんでますか?(*^^*)

No.70 15/04/23 11:18
♂ママ1 ( 30代 ♀ )

>> 69 やっぱり女の子はありますよね。うちは5年の姪がいますが、なかなかドロドロしてますよ(>_<)考えてみれば、自分も三年生くらいからかな、色々ありました。でもそういうの経験してきたから、大人になってから友達を選ぶようになったというか…色んな人の悪口言ったりする人とは深く付き合わないようにしてます。挨拶だけ。お姉ちゃんもだんだん学んでいくんでしょうね。男の子でもハラハラしてるのに、私絶対女の子のお母さん務まらないわ(笑)

No.71 15/04/23 11:44
♂♀ママ 

>> 70 大人の女性同士もいろいろありますもんね。私も今までの経験上あまり深入りせず女性同士やママ同士の噂にも振り回されないように気を付けてます(^-^;
息子もこれから大きくなるにつれて友達とトラブルで怪我させたりとかはやはり不安です(>_<)最近もニュースで子供のした事の賠償金とかよく目にしますが色んな意味で子育てって大変だとしみじみ実感です(^-^;
子供の成長の喜びと一緒に心配事も増えていってます(笑)

No.72 15/04/23 11:59
♂ママ1 ( 30代 ♀ )

>> 71 家庭訪問って先生家に上がりますか??なんか玄関先だけの場合と、いつも勉強してる環境を見る先生と分かれるみたいなんですが。一応掃除して待ち構えた方がいいのかな(笑)いつも掃除しとけって話ですが(笑)

昨日息子、寝る時に顔を隠してました。布団に入ってほっとするからか、いつも一番瞬きがひどくなるんです。指摘してないけど、自分で分かってるみたいで。私が心配すると思ってるんだと思います。最近時々私に隠そうとする素振りが見られます。だから私は気づいてないふりをしてますが、なんだか辛いです。



No.73 15/04/23 12:38
♂♀ママ 

>> 72 2年生までの先生は上がってお茶はだしましたが子供の部屋とかは見なかったですが今片付けてます(^-^;
玄関までの先生もいると私も聞きました!!でも靴箱で話すは…(^-^;
あまり物色されるのも嫌ですが少し落ち着いて話たいですよね。うちは一人15分ぐらいだそうです☆
息子さん自分で気づいてますね(>_<)家では指摘しなくても音声チックや動いちゃうと自分でも気づいてると思うんです。うちも布団のなかで少し増える傾向あります!息子は音声チックは自分でも気づいてるのでママしたくなるっていってくるのでいいよ~ってニコニコ笑ってぎゅって抱き締めます。逆に意識させてるかなって思うけど今のところ増えてません。後、布団の中でまばたきと顔しかめをしてるので毎晩一緒に横になって寝るまで手を握ってます!これがいい方法かわかりませんがとりあえず続けてます(>_<)
お姉ちゃんも夜寝るときはリラックスしたいのか?私の頬っぺをさわりながら寝るので私の布団は毎日ぎゅうぎゅうです(^-^;
私も今試行錯誤中で改善の方法を伝えられなくてすいません(;_;)

No.74 15/04/23 19:29
♂ママ1 ( 30代 ♀ )

>> 73 うちも寝付くまでは手を繋いでます(^-^)全然学校が嫌だとか言わないのに、毎日緊張してるんだろうな~。こんなこと、同じ立場じゃないと弱音も吐けないのでホントに助かります(*^^*)うちやそらママさんちはチックって形で表れたけど、けっこう他にも環境変わるとダメな子はいるみたいですけどね。お腹痛くなったり、息子の友達は夜恐症(こういう字かな?)がひどいって聞きました。

でもお姉ちゃん可愛いですね(*^^*)ほっぺ触って寝るんですか(^-^)確かに狭そうですが、あと数年したら布団が広くて寂しいくらいになっちゃうんですよね。どうせならその狭い布団を今のうちに楽しまなきゃですね♪

No.75 15/04/24 16:37
♂♀ママ 

>> 74 こんにちわ☆
子供部屋のベットは数回しか寝てないんです(笑)一緒に寝てくれるまで狭い布団を楽しみます(*^^*)
やきょうしょうですよね!!兄がそうでした(笑)兄は昼間はチックで夜中はわめいて家中走り回ってました(^-^;私、年子だったので覚えてます(>_<)

しぃママさん、今日は息子の発達検査の結果を聞きにいってきました。知能は三才レベルだそうで発達の遅れがわかりました。幼い感じはあったのですが、まだ信じられない自分がいます。物事を理解するのに他の子より時間がかかるので保育園の行動についていくのにもいっぱいいっぱい。理解できないままで不安が解決できず混乱がチックとして現れるのではないかと話しをされました。たしかに今までの息子をみてたら納得です。これから就学までに支援学級か普通学級が息子の経過をみながら決める事になりました。
しぃママさん、私息子の前で泣いてしまいました。私駄目な親です。どんな息子でもかわいい息子です。気づいてあげれなくて、息子が必死に保育園のみんなについていこうと頑張ってたんだと思うと涙がとまらないです。
すいませんまだ整理ができずわけのわからない文章になってしまいました。(;_;)

No.76 15/04/24 19:22
♂ママ1 ( 30代 ♀ )

>> 75 親なら取り乱して当然ですよ。だって大事な子なんですから。それだけそらママさんが息子さんを大事に思ってる証拠。

実はうち、建て売りだったので家が5軒並んでて、そのうち一軒のお宅の息子さんが、うちの息子と同い年なんです。クラスも一緒で。その子、話すのもかなり遅くて、いまだにうまく会話できない時があるんです。接してる分にはちょっと幼いとこがあって可愛いんですが。この前授業参観で、まだ一年生の最初なんて簡単ですが全然関係ないこと発表したり、授業についていけてない様子で。だけどそこのお母さんは、「バカなとこ見せちゃって恥ずかしいわ~(笑)」って笑ってるんです。

密かに発達障害があるのかなって周りは疑い始めてるんですが、ご両親が認識できていないのか、実は気づいてても認められないのか分からないから、私からは何も言えないけど、それを見て私は思うんです。我が子に何らかの障害があったらとても受け入れ難いけど、きちんと向き合ってそれなりの治療なり教育なりを受けさせてあげた方がその子の為なんじゃないかなって。だって明らかにしないまま、認めないままそのままにしてたら、きっと周りのお友達はみんなただのバカな子だと思うかもしれない。それこそそれが原因で嫌がらせでもされたら大変。そうなるくらいなら、支援学級だろうが、我が子が生きやすいようにしてあげた方が幸せなのかなって。それなりの教育を受ければ、長い目で見れば大人になった時に普通の生活ができるのかなって。

すみません、これは所詮我が子に障害がないから言える綺麗事かもしれませんが。そらママさん、今日聞いたばかりで今日受け入れることはないですよ。それは普通は無理です。そらママさんがダメなお母さんなわけじゃないです。

No.77 15/04/24 20:05
♂♀ママ 

>> 76 しぃママさんありがとうございます。
信じられない気持ちもまだ正直あります。でもなんだかほっと安心してる自分もいます。まわりや先生たちからお母さん考えすぎですよ。保育園じゃ問題ありません。といわれるたび自分の考えすぎかも、あまり聞きすぎたり心配したりすると過保護と思われるかもと思ってたので、はっきりわかったので先生ともこれからの事話しやすいかなと思います。
しぃママさんの近所の親御さんの気持ちも少しわかるきがします。だけどしぃママさんゆうとおり我が子が生きやすいように環境を考え障害を受け入れサポートしたほういいと私も思うし、自分もそうして行こうと思います。
知能には問題あったんですが息子は落ち着いていておっとりなのでお友だちには好かれるタイプですよっとカウンセリングの先生いってくれたので嬉しかったです。集団生活の流れに理解できず、パニックになってあばれるタイプ、しゃべれなくなるタイプ、いろいろあるみたいで息子は複数のチックとしてでるタイプだろうといわれました。
次回専門の先生と息子とのこれからを話しあっていく事になりました。
しぃママさんの言葉胸にしみます。チックの事もしぃママさんと理解しあえて励ましあえて今日も息子の発達結果もしぃママさんには不思議と聞いてほしいという気持ちになりました。
ネットの中だけのやりとりなのにしぃママさんの存在に本当に救われます(;_;)ありがとうございます!!

No.78 15/04/24 20:39
♂ママ1 ( 30代 ♀ )

>> 77 それは私も同じです(^-^)そらママさんに聞いてもらえるだけで安心感がありますから。

きっと周りが考えすぎって言っても、母親が感じる違和感というか、そういうのって当たると思います。毎日毎日見てる母親が感じるのなら。そらママさんちはお姉ちゃんを育てていて、子育て経験もあるならなおさら。

そらママさんは今の時点できちんと息子さんのために対処してあげる気持ちがあるようですし、これ以上悪い方には行かないですよ。先生たちにもようやく理解してもらえるだろうし。息子のクラスにはその近所の子以外に支援学級の子もいるらしいんです。正直どの子か全然分からないくらいです。だから周りが見てもしかして…って子が普通学級にいて、周りが分からないくらいの子が支援学級にいるっていう複雑な感じです。

No.79 15/04/26 21:53
♂♀ママ 

>> 78 こんばんは☆
息子の事を旦那に一応伝えたんですがまだ整理がつかないのか、昨日と今日も子供たちがいるのでゆっくり話ができず、少し旦那と気まずい感じになってます(^-^;
しぃママさんのいうとおり違和感はあったんです。でもお姉ちゃんと比べたら駄目だし、みんな大丈夫気にしすぎといわれてきたので、私もちゃんと向き合えず、向き合うのが怖かったのかもです。
まわりに比べて幼いな~かわいいな~ぐらいにとらえてました(^-^;
私と同じ会社の友達は保育園から何度も発達の検査を進められてるんですがいってないんです。こちらは多動と言葉の遅れもあり、親も違和感は感じるそうですが行けないとつらそうでした。
子供たちはもう寝てるんですが、旦那と気まずいです( ノД`)…

No.80 15/04/27 08:34
♂ママ1 ( 30代 ♀ )

>> 79 おはようございます⭐

ご主人だって同じ親ですからね。戸惑いますよね。でも子供って親のギクシャクした感じとか敏感に察しますから、早くご主人も気持ちの整理がつくと助かりますよね。

うちは義両親が少々難ありな感じの人で、それで旦那と気まずい感じになることがあります。そもそもそこなんですよ、多分義父が発達障害ありなんですよ。親族が主治医に聞いたらしいんですが、おそらく発達障害があるけど、あいまいなまま大人になって、今も本人は認める気がないと。うちの義父は息子さんと違って人当たりが良いタイプじゃなくて、ワガママを押し通すタイプで。別居してるんですがたまにうちに飛び火してきて旦那と揉めます。例えば高い買い物が我慢できないとか。で、義母が泣きついてくる…みたいな。

そんな時やっぱり息子は何かを察して、一人でやたら大人しくしてたりします。ダメですね、子供に気を使わせて。息子さんが子供のうちにそれが分かったのは不幸中の幸いかもしれませんよ。うちの義父はもう手遅れですから。

No.81 15/04/27 15:51
♂♀ママ 

>> 80 気づかないまま大人になる事のほうが多いですよね。
今朝仕事前に保育園でお話したんですが先生もびっくりしてました。見えにくい障害、まだはっきり診断がでる前なので私も何かの間違いであってほしいと願ってしまいます。ですがチックのおかげで早めに気づけた事によかったかなとも思います。チックにしてはあまりにも複数重なりあってたので(^-^;
しぃママさんもお義父さんに苦労されてるんですね(;_;)私も姑とはうまくいってません。付き合いはしますが嫌味が多いです。しぃママさんと同じく金銭面でもトラブルあります( ノД`)子供たちのいいとこらは全部旦那に似てると平気で子供たちの前でいうんです。
しぃママさんのお義父さんはお孫さんには優しいですか?私の考え過ぎかもですが姑はお姉ちゃんと息子の態度が違うきがして。お姉ちゃんはどちらかというと旦那似で息子は私の家系に似てるんです。いずれ息子に診断がついたら話はするんですが息子の事を受け入れてくれなかったらもう合わせないほうがいいかなとも考えてます。息子が傷つけられそうで怖いです(>_<)でもお姉ちゃんと息子にとったら大切な祖母でもあるし…

No.82 15/04/27 19:34
♂ママ1 ( 30代 ♀ )

>> 81 うちの義父は今は全然孫に興味はないです。お正月とか顔出してもスルーです。元々は煩わしいくらい息子に会いに来たりしてたんです。でも私の都合もお構いなしだったり色々あって、距離を私が置くようになってからダメですね。義母は息子を可愛がるし、私にも優しいんですが、こちらが義父に迷惑かけられても最終的には義父の味方なので、だんだん不信感が出てきてしまって。家族だから義父の味方をするのは理解できるんですが、障害があるから人に迷惑がかかることまで許すのは違うと思うんです。多少の事は私もいいんですが、例えばつい最近は事故を起こして車が廃車になったんです。新しい車を欲しがる義父ですが、車なんて高いんだからそんな簡単には買えないじゃないですか。そこでですよ!我が家にお金出せと。いやいや、うちもそんなセレブじゃないですから(^_^;)挙げたらキリがないですが、暴力もあるみたいなんです。

そらママさんにはチックだけじゃなくて、義両親の問題まで話せてしまいましたね。こんなに似てる家庭もあるんですね。そらママさんちのお姑さん、息子さんの話が決定的になってもひどい態度取らないと良いですが。理解できませんよね、どちらに似てようがご主人の子供にはちがいないのに。

No.83 15/04/27 22:00
♂♀ママ 

>> 82 車ですか!?本当に我慢ができないタイプなんですね(>_<)しかも暴力って(`Δ´)姑さんも長年連れ添ってるうちに価値観とかいろいろおかしくなったのかもですね。
本当にしぃママさんとはいろいろ似てますね☆(*^^*)旦那のタイプも似てるという(笑)
うちの姑はシングルなんですがいつもは強気のくせにお金の話になると泣いて私に電話してくるんですよ(`Δ´)旦那ははっきり断るので(笑)
一番辛いのは息子(旦那)が嫁(私)と結婚してから笑わなくなったとか冷たくなったとか痩せたとか平気でゆってくるんですよ(;_;)私は鬼嫁じゃないのに~(*`Д´)ノ!!!
恥ずかしいんですが3年前まで旦那がギャンブルぐせがあったんですが、それも私のせいにされたんですよー!!大人しいタイプの私ですが(自分でゆってすいません(笑))さすがにぶちギレまして少々暴れて姑に貸してたお金全部巻き上げ家をでました(笑)
なぜか誰もその過去に触れないので姑の前ではまた大人しい私を演じてます。二重人格とは言いふらされてますが(笑)

No.84 15/04/27 22:49
♂ママ1 ( 30代 ♀ )

>> 83 大人しくてもキレる時はキレますよね!!お姑さん、ひどいこと言いますね。ご主人を取られたとでも思ってるのかな(-""-;)うちも主人がけっこうハッキリ断るんですよ。私が知らないうちに断ってたりしても、嫁の私が言わせたと思ってますよ。とにかく嫁は悪者です。

でもそらママさん、かっこいいじゃないですか⭐巻き上げて出てくるなんて。きっとそらママさん、ホントは強いお母さんなんですよ(*^^*)自信もって下さい⭐その調子で息子さんの強い味方でいてください。今さらそらママさんも私も、良い嫁ぶる必要もないんですから(笑)

私もハッキリ物事を言った後なんかは、傷付けたかな~とか色々罪悪感があるんです。だけど案外懲りてないんですよね~(>_<)

No.85 15/04/28 20:34
♂♀ママ 

>> 84 そうなんです!!何したって嫁は悪者にされます(`Δ´)
強いお母さんですか(*^^*)うれしいです☆姑にとったらおかしな嫁でしょうが(笑)
しぃママさんの旦那さんは長男ですか?同居は考えてますか?
うちは長男で将来は同居かもです。(´д`|||)そろそろマイホームを考えたいんですが、同居が早まるのは嫌なんです(笑)

No.86 15/04/28 20:49
♂ママ1 ( 30代 ♀ )

>> 85 こんばんは♪

うちも長男なんですよ~(。>д<)うちは4年前に建て売りを買いました。義母は結婚当初から同居したがってたんですが、近くに住むから別居してほしいと話して今に至ります。徒歩圏内です。一件落着…と思いきや!!やはりまだ諦めていない模様。絶対嫌ですよ、別居でもストレスたまるくらいなのに。部屋余ってるんじゃない?とか今でも言ってますが。

私部屋に物が溢れるのは耐えられないんです。うちは極力いらない物は捨てるし買わない、必要なものもきちんと収納したいんです。義実家、物が多くて正月とか行っても座るのがやっとなんですよ。せっかくのマイホーム、あの人達の荷物で汚されたら3日で家出します(>_<)

No.87 15/04/28 21:13
♂♀ママ 

>> 86 しぃママさんまた似てるー☆しかも長男一緒(*^^*)
私も部屋に物が溢れるの嫌なんです!断捨離ブーム前から断捨離しまくってます(笑)
何かにつかうかも~ってとっとくのも嫌いなのですぐ捨てるか売ります。部屋も狭いのであまり物もおいてないです(笑)
うちも旦那の実家すごいですよー(/´△`\)ごちゃごちゃしすぎて同じく座るのがやっとです。しかも結婚した当初ですが、コバエが多くて不思議に思ってたんですがたまたまご飯をよそってた時になんと棚と棚の隙間に腐ったサバ一匹はさまってたんですよー( TДT)本当トラウマです(笑)
精神的にも衛生的にも同居は厳しいです( ノД`)…
しぃママさんの姑さんが同居したがるんですね(>_<)一人じゃお義父さんの面倒みたくないとかありそうですね(^-^;

No.88 15/04/28 22:14
♂ママ1 ( 30代 ♀ )

>> 87 サバ…(-""-;)それはトラウマですね(>_<)よく本人達気づかないですよね。もう、タバコの匂いとかもすごいんですよ。とても子供なんて長居させられません。

家を買った時に、アポなしでは訪ねてこないでほしいって旦那から伝えてもらったことがあったんです。やっぱり生活のリズム崩されることが多かったので。いや~、揉めましたよ~(>_<)家族なのになんでって。逆にいつでも家に上がれると思ってる方が不思議(。>д<)その時、もういい、私たち所詮他人だからって言われて、これを機に疎遠に…なんて思ってたんです。でも怒るくせにまた近づいてくるんですよ。謎だわ。

No.89 15/04/29 14:19
♂♀ママ 

>> 88 本当謎過ぎて理解できないです(/´△`\)
旦那も姑の事ちょっとおかしいとは思ってるんですがやはり私と姑が仲がよくないのは悲しいみたいです(´д`|||)
旦那のために姑の前では仮面かぶってます(笑)
旦那も姑の前だとしゃべらなくなるので子供たちが旦那の弟に遊んでもらってる間、部屋で3人通夜みたいですよ(笑)

今週金曜日は小学校の遠足です☆しぃママさんのとこももうすぐかな?お弁当考えましたか?(*^^*)

No.90 15/04/29 19:33
♂ママ1 ( 30代 ♀ )

>> 89 こんばんは♪

うちはもう姑と仲良くしなくていいって言ってますよ。むしろ絶対俺がいない時に会うなって言われてます(>_<)何を言われるか分からないからって。私、旦那が姑の味方ばかりしてたら今頃離婚してたかも。絶対的な私の味方だから耐えられたけど。そらママさんちは結婚何年目ですか?うちは今年9年目かな⭐

遠足ですか~、うちの息子は来月の中頃ですよ(^-^)だからまだ班とかバスの席とかもこれから決めるみたいです⭐お弁当、小学生でもやっぱりキャラ弁かな。絶対妖怪ウォッチにしろって言われます(^_^;)前回はウィスパー、前々回はジバニャンでした。

No.91 15/04/29 20:46
♂♀ママ 

>> 90 たしかにマザコンだったらたえられない(´д`|||)
しぃママさんとこと一緒で今年9年目です☆なんか子育てに追われてあっというまです(^-^;15才から友達で付き合った期間は一年間ぐらいでできちゃった婚みたいな感じで友達期間が長すぎて彼氏彼女みたいなデートらしいデートをあまりした事ないので10年目の記念日はデートしてみたいです(笑)
でもそんなキャラでもないのでいまさら恥ずかしくて(^-^;
10年記念日なにか考えてますか?(*^^*)

息子さん小学校バスで遠足なんですね!!うちは近所の大きめの公園ですよー(笑)
キャラ弁すごいですね!!息子からは前ウィスパー、ジバニャン頼まれたんですが無理です(^-^;花カッパにしましたよ☆
妖怪ウォッチ、ポケモン系はできないです(/´△`\)しぃママさん近くだったら教わりたい♪
お姉ちゃんも年齢が上がるにつれてキャラクターが難易度が高くなってついていけないです(ノ_<。)

No.92 15/04/29 21:36
♂ママ1 ( 30代 ♀ )

>> 91 おっ、一緒の年数だったんですね(*^^*)うちも学生時代から付き合い始めて。うちは付き合って4年目に結婚しました⭐結婚してからも3年近く二人での生活でした。10回目の結婚記念日は、ダイヤモンドって言いますよね。私はあんまり宝石は興味ないですが。希望としては小さくていいからウッドデッキを作りたいな~⭐多分夢で終わりますが(笑)

キャラ弁、いつもクックパッド見て作ってますよ♪でも朝眠くて目が霞ながらの海苔のカットはキツイ…(笑)うちの息子よく食べるんで、見た目よりも量があった方がいいんじゃないかと思うんですが。よく食べるけど背の順はいつも小さい方です(>_<)

No.93 15/04/29 22:06
♂♀ママ 

>> 92 ウッドデッキいいですよね~(*^^*)いいな~♪やっぱりマイホームほしー♪どうせローンだし早いうちから払ったほうがいいですよね(>_<でも旦那の収入不安定なので大きいローンが怖い(笑)
私も朝の海苔カットにじしんないので前の日にカットしてるんですがたまに海苔とご飯のサイズが違ってバランス最悪になっちゃいます(笑)
息子さんよく食べるんですね!!うちも息子はよく食べるんですがなかなか太らないです(^-^;お腹ぽこっと手足ひょろひょろでおしりちっちゃいんです(/´△`\)頭大きめなので裸姿がかわいいです(笑)

No.94 15/04/29 22:58
♂ママ1 ( 30代 ♀ )

>> 93 ローンといえば(笑)うちの旦那、住宅ローン組むとき死にそうな顔してましたよ(笑)あまりの金額に縮み上がってましたね(-""-;)ご主人おいくつですか??我が家同い年です⭐うちもあまり業績の良い会社じゃなくて、不安がありつつ家買いましたが、家買ってから旦那が転職しました。だからといって高級取りとは言えませんが、マシにはなりました。

お弁当作り頑張ってくださいね!!毎日じゃないからなんとか踏ん張りましょ⭐私もまたクックパッド覗きに行こ~⭐

No.95 15/04/30 15:33
♂♀ママ 

>> 94 こんにちは☆
うちも同じ歳です(^^)
旦那さん転職なさったんですね!実はうちも来年転職の予定なんです。本当になんでも似てますよね(*^^*)
転職先は今よりは給料上がる予定なんですが、かなり不安もあります(>_<)
しぃママさん転職に不安なかったですか?
転職するなら子供にお金がかからない小学生のうちがいいとはいいますが…
貯金に余裕があるわけじゃないので不安があります(;_;)
ちなみに今年は三回も身内の結婚式があるのでお包みだけでも恐ろしいです(笑)

No.96 15/04/30 19:07
♂ママ1 ( 30代 ♀ )

>> 95 そらママさんちも転職予定ですか(^-^)不安でしたよ~、経済的なこともですし、パパが辛い思いするんじゃないかって。でも若いうちならまだやり直せますしね。うちも貯金なんて少ないから、今でも不安です。老後とか…(笑)

でもそらママさんのご主人、同い年ならまだホントに若いし、最悪合わなかったらまだチャンスありますよ⭐うちはパパが辛くても我慢しちゃうタイプなので、よく見てなきゃな~と思ってます。我慢強いけど突然過労死とかされたら困るので(>_<)

No.97 15/04/30 19:43
♂♀ママ 

>> 96 旦那の年齢ならまだ大丈夫ですかね(;>_<;)でも子供の高校、大学重なる時期に転職よりかはましですかね(>_<)
老後同じく心配です( ノД`)…
とりあえずまず子供たちの教育費しか考えないようにしてます(^-^;
旦那さん一生懸命頑張ってるんですね☆
うちも過労死はもちろん、鬱とかはお互いならないように励ましあってます!!
旦那の同僚の奥さんが鬱で休職してあったとこは旦那さん胃に潰瘍ができまくって、最近の健康診断で胃癌がみつかったそうです。鬱は本人も苦しいでしょうが支える家族も大変なんだと実感しました(;_;)

No.98 15/04/30 21:50
♂ママ1 ( 30代 ♀ )

>> 97 鬱ね~、大変そうですよね(>_<)私ホントに鬱で苦しんでる方に出会ったことがなくて。自称鬱みたいな友達が昔いて、耐えきれずにフェードアウトしたことはありますが(-""-;)でも人間限界まで達するとそうなってしまうのかな。

ご主人はどんな職種の方ですか??うちは営業みたいなもんです。と言っても飛び込みでとかじゃないんですが。よくやるな~と思います。職種によってはなかなか転職が難しかったりしますよね。うちは絶対これじゃなきゃ!ってわけでもないみたいなんですが、力仕事は向いてなさそうです(笑)

No.99 15/04/30 22:16
♂♀ママ 

>> 98 旦那はどうしても鬱は甘えに見えてしまうと厳しめな発言しちゃってます(^-^;
鬱のかたって自分が鬱って気づいてない事もあるし、自称鬱さんはちょっときついですね(^-^;

旦那は建築関係の仕事です!基本力仕事ですが、現場を仕切って、図面などパソコンの仕事も多いです。うちの旦那顔が営業に向いてないです(笑)
私の会社も営業のかたもいるんですが本当に大変そうです(ノ_<。)

No.100 15/05/01 08:07
♂ママ1 ( 30代 ♀ )

>> 99 あはは(笑)顔が営業に向いてないんですか(笑)ってことは強面の方なんですかね(^-^)うちの旦那は好青年風なのでみんな騙されてます(笑)あくまでも好青年ではないです(о´∀`о)

次の会社に移るまで、まだ時間ありますよね(^-^)ゆっくり考えてつつ、力仕事だから腰とか大事にしなきゃですね⭐でもいいな~、体締まってそうで♪うちの旦那、最近お腹がポッコリ…。スーツ着ると分からないんですけど、お風呂上がりとか「あれっ?」って感じです(笑)

  • << 101 今から不安になっても一緒ですよね(^-^; 体は若い時から外仕事なので腰はもうずっと悪くて整体にかよってます(笑) うちはもうちょっと太ってほしいぐらいありますよ(>_<) 私は事務で座り仕事なので太るいっぽうです(;_;) 私は明日からGWです☆しぃママさんもですか?今日は妖怪ウォッチからのドラえもんクレヨンしんちゃんなので息子は朝からテンション高かったです(笑) 息子さんご飯中テレビみてますか?うちはアニメの日、今日と日曜はテレビ見ながら夕飯食べていいようにしてますが、子供たちご飯が進まないんです(^-^;
投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

ママ友募集・マタママ友募集掲示板のスレ一覧

ミクルの掲示板で仲良くできるママ友👩‍👧・マタママ友を見つけよう❗ 同じ地域のママ友、出産月齢が同じママ友/マタママ友など、毎日の子育てを楽しくの乗りきれる仲間を見つけてください。 既に存在するママサークルへの勧誘や募集投稿は禁止です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧