注目の話題
法的規制厳しくなってきた
慰謝料請求の取り下げ、励ましください( ; ; )
ディズニーランドは何歳から一人だけで行ったの?

結納に欠席はあり???教えて下さい

レス17 HIT数 3074 あ+ あ-

匿名
15/04/08 21:59(更新日時)

私は子供3人いて、今お腹の中には
4人目がいて臨月です!
ちなみに4歳一人、2歳の双子です

今月中旬、妹の結納で、双子は
騒いだりするので、お義母さんに
見ててもらおうかと思ってます

顔合わせなのですが、
双子の子供は連れてかなくても
大丈夫だと思いますか??

タグ

No.2204039 15/04/08 07:03(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 15/04/08 07:07
通行人1 

大丈夫でしょう
ずっと座ってはいられないものね〜

No.2 15/04/08 07:47
名無し2 

連れて行く必要なし。一緒に行ったら結納を台無しにされ妹に恨まれますよ。

No.3 15/04/08 08:55
名無し3 

4歳児も連れて行く必要ないと思う

No.4 15/04/08 09:21
匿名4 

大丈夫だよ〜〜。
気をつけて行ってらっしゃい。

No.5 15/04/08 09:26
匿名5 ( 50代 ♂ )

4歳一人と2歳二人、3人とも連れていく必要は無いと思います。厳かな席を台無しにしてしまう可能性があるからです。

No.6 15/04/08 09:28
名無し6 

子供は連れていく必要ないです

大人だけ行って子供は後日や式の時に控え室で紹介でいい

No.7 15/04/08 09:34
名無し7 ( ♀ )


主さんも行かなくても良いと思うけど。
臨月なんですよね。

顔合わせは大事だけれど、出産も大事ですよ。あちらのご家族とは結婚式でも会えるし、これからお付き合いが続きます。

赤ちゃんは今大事にしなきゃいけないじゃないですか。

我が家も義弟の顔合わせの時、年子で生まれた次男2ヶ月。
赤ちゃんがえりで、泣きっぱなしの2才の長男を連れて、とても行けませんでした。

義弟は不満だった様ですが、子供が出来ると「赤ちゃん連れの移動は大変」と帰省しなくなりました。
その身になれば分かります。

No.8 15/04/08 09:50
名無し8 

てか、妹の結納に主さんいる??
子供がいたら結局子供中心になるから寧ろいない方が妹さんの為になる。
わちゃわちゃされたら迷惑かけるだけ。

No.9 15/04/08 10:09
遊び人9 ( ♀ )

普通に考えたら、嫁に行き名字も違う主さんが妹さんの結納に出る必要ないですよ。

No.10 15/04/08 11:26
旅人10 

地域性の違いやご両親の独自の考え方があるとは思いますが

結納には両家のご両親(祖父母)と新郎新婦、(居るなら)仲人さんで十分ではないかと。

私は妹が先に嫁ぎましたが、結納には出席してません。
嫁ぎ先の弟さんも同じくです。


私の結納の時も妹家族は出席してなく、両家両親と私達夫婦とで私の自宅で行いました。


結納は厳粛な席であり、それなりに時間が必要ですから小さなお子さんには辛抱し辛いと思います。
主さんご夫婦だけで大丈夫。


後に顔合わせを兼ねた食事会があるならそちらでご挨拶をするか

お式の前に対面式がありますから、そちらで一家揃ってご挨拶できますから大丈夫


主さん、妊娠中との事ですから、くれぐれもご自愛下さいね。

No.11 15/04/08 12:55
匿名11 

姉妹の結納に参加するもんなんですか?

No.12 15/04/08 14:19
通行人12 

子供の参加はいらないでしょう

No.13 15/04/08 18:32
遊び人9 ( ♀ )

結納がきちんとしたものなのか?
顔見せ程度なのかによっても違うので、ご両親や妹さんに確認されてはいかがですか?


きちんとした格式ある結納なら、嫁にいった姉妹は出ません。

家と家の付き合いを「これから先どうぞ宜しくお願いします」と意味もある場で、違う名字の人がいるのもおかしいでしょう?


今は、ざっくばらんな顔見せ程度の略式もあるので、ご両親に聞いてください。

No.14 15/04/08 18:56
匿名14 ( 40代 ♀ )

言われてみれば、そうですよね。私は妹が先に嫁ぐことになったから、結納に出ましたよ。主さんが呼ばれているのは、結納と言うより、顔合わせの食事会かなという気がしますね。

No.15 15/04/08 19:15
匿名15 ( ♂ )

えっ、結納するの?

ウチは結納なんてしなかったよ!

No.16 15/04/08 20:36
名無し16 

私の結納の時は、本人と親と仲人さんだけで、兄妹は出ませんでした。

No.17 15/04/08 21:59
匿名 ( 5ZeQRb )

結納にお子さんの出席は不要だと思います。

兄弟でさえ出ないところもあるのですから。


投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧