注目の話題
全員和食にしてと言う義母。
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
彼氏が他人の子供を面倒みています

煙草ダメです。

レス25 HIT数 2921 あ+ あ-

匿名( ♀ )
15/03/25 09:27(更新日時)

7年前に気道過敏性(咳喘息)を発症しました。
煙草やバーベキュー等の煙・ホコリ・動物の毛等がNGです。

煙草苦手な方、喫煙者とどう付き合ってますか?
私は「煙草吸っていい?」と聞かれてもNOと言えません。言えない私が悪いと言われそうですが、私が実際に発作を起こした時の姿を見た事がある人以外には言っても伝わらないんです。
喫煙者の方は、私のような理由で煙草ダメな人と同じ空間に居る場合どうしますか?
私は喫煙者の前でどんな対応をすればいいですか?



No.2199409 15/03/24 03:57(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 15/03/24 06:24
名無し1 

普通に病気で発作が出る可能性があると言ってくれれば、普通、離れたとこで吸うとか、あとで吸うとかすると思うけど、何で言わないの?

No.2 15/03/24 06:43
名無し2 

吸っていいか確認するって事は、相手に合わせる意志があるという事。
普通に、吸っていい? ごめん 喘息でるんだ~
で伝わるし角も立たないと思います。

No.3 15/03/24 06:50
匿名3 ( ♀ )

悪いけど愛煙家なので気持ちよく吸いたいので無理な方とは付き合いは無理です
タバコは気持ちよく吸いたいんです

No.4 15/03/24 07:04
匿名4 

ニコチン中毒も病気ですから、お互い病気だし、気遣いあって離れましょう。

No.5 15/03/24 07:24
旅人5 

>> 4 上手い事言いますね。
確かにニコチン依存も病気だけど、お互いに理解し合えば良いと思いますよ。「私は煙草の煙りで倒れるから…」と言っておく。友好関係を切る必要は無いと思います。

離れて吸ってくれる位の気遣いは大人なら出来ると思います。

No.6 15/03/24 07:35
匿名6 

私も煙草ダメです。肺の一部が無いので辛いです。

説明すると理解してくれる方が多数ですが、中には聞いた上でも横や傍で吸う方がいます。

自分から離れるしかないかなと。

No.7 15/03/24 07:57
名無し7 ( ♀ )

聞かれてるのに、「ごめん!喘息だからタバコキツいんだ💦」って言えないなら、主さんが我慢してタバコ吸われてる間、息を止めるf^_^;

まぁ冗談だけど、せっかく聞いてくれてるんだから、サラッと言ってみたら?
私は元愛煙家だけど、聞いてNGだったら、離れるとか我慢するとかしたよ。

No.8 15/03/24 09:03
匿名8 


たとえ愛煙家であっても気遣いぐらいはできるはずです。
今やどこもかしこも分煙されているので、吸いたければ喫煙所に吸いに行くぐらいできるはずです。
素直に煙草はダメなんですと伝えましょう。
目の前で煙草が吸えないから付き合いやめるってのも…


No.9 15/03/24 09:13
ヒマ人9 

水と油、同じ空間は不可能。
煙草以外の物質の時は、普段から主さんは自分から避けるようにしてるってことでしょ?

相手が気心知れた人なら正直に言って、遠慮のある相手の時は自分が引く、上手に使い分けるとかかな?

No.10 15/03/24 10:06
名無し10 ( ♀ )

取り敢えずマスクするとか?
どれくらいの時間一緒に居るのかにもよるけど
相手も我慢できないのかな?
主さんも無理なら無理って言った方がいいよ

折角聞いてくれてるんだしね
私は煙も臭いも嫌だけど、聞いてくれてるなら気遣いあるし
1本や2本ならいいけどね
喘息とかないから

No.11 15/03/24 19:36
名無し11 

ちゃんと言ったらいいです。

しんどくなる人の前で吸ったりしません。

No.12 15/03/24 19:52
匿名12 

相手に喫煙の許可をだしたらガマンするしかないのでは?社会人なら自分のことばに責任を持ったらどうですか?他人はあなたが単に煙りが苦手なだけなのか何か疾患があるのかなんてわかりません。せっかく愛煙家の方が気遣いを示しているのにそれを台無しにしているのは主です。

No.13 15/03/24 21:10
匿名0 ( ♀ )

沢山のレスありがとうございます。
病気を発症した頃は必ず言ってました。でも喫煙者の人が気遣ってくれるのは最初だけでした。皆さんが言うみたいに大人だから言ってくれれば気遣うという程簡単にいかなかったです。喫煙者からすると『吸えない』って思うだけでイライラしたり余計吸いたくなるそうです。私も普通の喘息のようにわかりやすい症状(←急に呼吸困難になり倒れる)が出る訳じゃないんですね(咳喘息は長い時間をかけて蓄積されていき徐々に症状が出てくるので例え発作が起きても風邪ひいてるぐらいにしか見えない)
マイカーと自分の部屋だけは禁煙を貫いてますが、「あんたの車煙草吸えないからな~」と文句言われたり、居ない間に吸ってて「窓開けてたから大丈夫だよ」と言われたり。
初対面の時には離れて吸ってたりしても、親しくなると「大丈夫だよこれぐらい」と言われるようになります。実際に直ぐに発作起きないし起きても発作に見えないので説得力がなく大丈夫だと思われ、吸いたい気持ちを優先にされます。あまり何度も言うと明らかに嫌な顔され雰囲気悪くなるので、言う気力も無くなってきます。
発作起こせば死ぬ場合もあります。それでも 大げさだな~ぐらいにしか言われないです。
何て言ったら本当にヤバいんだって事が伝わりますか?


No.14 15/03/24 21:27
名無し11 

>> 13 普段から優しい方なんですね。

私が今呼吸困難になって入院したらあなたの煙草が原因なんだけど慰謝料くれるのね?
死んだら殺人犯だしね?
とか

煙草吸うなら二度と車に乗せないって貫いた方がいいですよ。

  • << 16 レスありがとうございます。 残念ながら脅しは通用しないんです。 煙草吸える人にとっては想像できないみたいです。吸えない体の苦しみって。 元愛煙家で咳喘息になり煙草やめた人を1人だけ知ってますが、「あの苦しみはなった人にしかわからないな~こんな病気があるなんて発作起こして初めて知ったしね」と言われた事あるけど本当にそう思いました。 実際に亡くなってる人毎年いるんですがニュース等でやってるの見た事ない…

No.15 15/03/24 21:48
中学生15 

わたしは小児の頃に整形外科の病気で、主治医から「喫煙したり泥酔したりしなければ発症しない」と言われました。当時はもちろん煙草もお酒も嗜みませんでしたが、母がひどいヘビースモーカーでした。わたしの為に禁煙するということもなく、十九歳で独立してからは副流煙のない自室が幸福でたまりません。成人した後も試しに二回ばかり飲みましたが飲酒の習慣はありません。職場にアルハラもありません。知り合って長い愛煙家の男性とつき合うことになり、ずっとわたしの前では吸わないでいてくれましたが、将来的に結婚がしたいが禁煙するつもりはないというので、泣く泣く別れました。

わたしにとっては煙草とお酒は自殺行為です。じわじわ死ぬよりいっそひと思いに自殺したほうがましです。なにせ発症すれば周りに介助で大変な負担をかけることになるからです。煙草は撲滅するといいです。ニコチンやタールが入り用ならば別の方法で補給できる未来がくるといいと思っています。

  • << 17 レスありがとうございます。 それは酷い環境でしたね。本当に辛かったでしょう。 付き合いにまで影響しますね…わかります。 私も煙草=自殺行為です。灰皿の吸殻も同等。受動喫煙は最悪です。発作起こしてた頃は、遠くに喫煙してる人がいても風に乗ってくるだけで咳が止まらなくて吐いてました。その頃の姿を見てた人にしかわかってもらえないです。 煙草が無い空間にいると安心しますよね。

No.16 15/03/24 22:14
匿名 ( ♀ )

>> 14 普段から優しい方なんですね。 私が今呼吸困難になって入院したらあなたの煙草が原因なんだけど慰謝料くれるのね? 死んだら殺人犯だしね? とか… レスありがとうございます。
残念ながら脅しは通用しないんです。
煙草吸える人にとっては想像できないみたいです。吸えない体の苦しみって。
元愛煙家で咳喘息になり煙草やめた人を1人だけ知ってますが、「あの苦しみはなった人にしかわからないな~こんな病気があるなんて発作起こして初めて知ったしね」と言われた事あるけど本当にそう思いました。

実際に亡くなってる人毎年いるんですがニュース等でやってるの見た事ない…

No.17 15/03/24 22:30
匿名 ( ♀ )

>> 15 わたしは小児の頃に整形外科の病気で、主治医から「喫煙したり泥酔したりしなければ発症しない」と言われました。当時はもちろん煙草もお酒も嗜みませ… レスありがとうございます。
それは酷い環境でしたね。本当に辛かったでしょう。
付き合いにまで影響しますね…わかります。

私も煙草=自殺行為です。灰皿の吸殻も同等。受動喫煙は最悪です。発作起こしてた頃は、遠くに喫煙してる人がいても風に乗ってくるだけで咳が止まらなくて吐いてました。その頃の姿を見てた人にしかわかってもらえないです。
煙草が無い空間にいると安心しますよね。

No.18 15/03/24 23:03
名無し18 ( 50代 ♀ )

私は愛煙家です!

そもそも、煙草吸っていいか悪いか聞かない人が未だにいる事がおかしいね!!

絶対煙草の煙無理な人が居るときは、全面禁煙のところで飲食しますよ

私は、吸いたくなったら外にある喫煙所にそっと行きますが

  • << 20 レスありがとうございます。 私の周りには貴方のような人は1人しかいなかったです。 煙草ダメなの知ってるのに喫煙席行かれたりします。 自分が我慢すれば場の雰囲気悪くならないなら…と我慢する事多いです。

No.19 15/03/24 23:33
匿名8 


主さんは何も悪くないですよ。
ヘビースモーカーには主さんのような人の気持ちはたぶんわからないんです。

私は以前、煙草を吸ってましたが、止めました。
今、そばで吸われてもそんなに苦痛ではありませんが、何となく吸わない人の気持ちがわかります。

愛煙家に理解してもらえないなら、自分から離れた方がいいですよ。
吸わないでほしいことをあんまり言うと、愛煙家の気分を害することもあるでしょうから。
中には「こいつめんどくさっ」って思う人もいるようですから。


  • << 22 レスありがとうございます。 そうなんですよね…嫌な顔されるんで口では言わないようにしてます。なんかそうゆう喫煙者に限って煙モクモクしてる所行くと、うわっ煙い とか言うんですよね。自分が煙くするのは平気なくせに。

No.20 15/03/25 00:13
匿名 ( ♀ )

>> 18 私は愛煙家です! そもそも、煙草吸っていいか悪いか聞かない人が未だにいる事がおかしいね!! 絶対煙草の煙無理な人が居るときは、全… レスありがとうございます。
私の周りには貴方のような人は1人しかいなかったです。
煙草ダメなの知ってるのに喫煙席行かれたりします。
自分が我慢すれば場の雰囲気悪くならないなら…と我慢する事多いです。

No.21 15/03/25 00:18
名無し21 

排気ガスもダメなはずだよね?

田舎に行くしかないかなぁ

  • << 23 排気ガスは言われてないですが、一番ダメなのは受動喫煙だと言われました。実際煙草が断トツでキツイです。 田舎は喫煙マナーとかだいぶ遅れてるので逆に肩身狭いですよ。

No.22 15/03/25 00:20
匿名 ( ♀ )

>> 19 主さんは何も悪くないですよ。 ヘビースモーカーには主さんのような人の気持ちはたぶんわからないんです。 私は以前、煙草を吸ってましたが、止… レスありがとうございます。
そうなんですよね…嫌な顔されるんで口では言わないようにしてます。なんかそうゆう喫煙者に限って煙モクモクしてる所行くと、うわっ煙い とか言うんですよね。自分が煙くするのは平気なくせに。

No.23 15/03/25 03:07
匿名 ( ♀ )

>> 21 排気ガスもダメなはずだよね? 田舎に行くしかないかなぁ 排気ガスは言われてないですが、一番ダメなのは受動喫煙だと言われました。実際煙草が断トツでキツイです。
田舎は喫煙マナーとかだいぶ遅れてるので逆に肩身狭いですよ。

No.24 15/03/25 08:16
名無し1 

主さんのまわりはモラルの低い愛煙家多いですね。
私の回りでは、別に病気とか関係なく吸わない人がいる時は必ず一言尋ねられます。

私の回りの愛煙家がいい人たちなのかな…?

No.25 15/03/25 09:27
名無し10 ( ♀ )

そういう人たちから離れるしかないですよねぇ
私の家族は(両親・姉弟)は誰も吸いません
子供の頃は、おじぃちゃんが吸ってたけど、すぐに入院しちゃったし

私の周りでは今は誰も吸いませんね
旦那は付き合ってた頃、吸ってたけど家を買い壁が汚れるのが嫌だからと
すぱっと止めた(これには驚いた)

まぁ、主さんにとっては命の危険もあり譲れない事だし
愛煙家さんも自分の楽しみ?の為に我慢できない事だし
主さんが相手を代えるしかないですよねぇ

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧