子連れ外食。どこまでする?
子供を連れて私の父親とファミレスに外食するときのことなんですが。
父は綺麗好きとまではいきませんが色々気になるタイプの人です。
箇条書きにさせていただくと、
◯机の下に子供が何かをこぼしたとき、コーン1つやパンくずなど見落としてしまったものでも拾わないと怒り、そのあとお絞りで拭かせる。
◯子供は2歳でまだ口の周りや手や机の上を汚してしまうのですが、それを拭いたナプキンやお手拭きは全て1つにまとめ、広げたナプキンに包んでおく。
◯子供に食べさせてあげていたとき嫌だったらしく口からベーっと出し、ティッシュが間に合わなかったのでとっさに近くにあったお絞りで受け止めたら、ティッシュに移し替えろと怒る。
などなど他にも言われます。
もちろん間違ってるとは思ってないし、綺麗にするほうが定員さんもお絞りの業者さんも助かるでしょう。
それは分かります。
でも、それが常識で子を持つ親は全員がそうしてると言い張るのでそこがなんか嫌です。
実際、机の下にはたくさん食べ物が落ちているし他のテーブル見てもゴミをまとめている人がほとんどとは思えません。
どれくらいの人がそういうことをしているのでしょうか?
私自身は父ほどではありませんが、そういう躾を受けていたので綺麗にする方ではあります。
新しいレスの受付は終了しました
食べてる最中から逐一拾ったり拭いたりはしません。
でも食べ終わったら、床チェックして食べこぼしがあれば拾ったり拭いたりします。
また、テーブル付属の紙ナプキンじゃない、自前のティッシュや使い捨ておてふきを使った場合は、自分で持ち帰ります。
少量の場合は置いてく事もありますが、幼児いると汚しますから、結構なゴミになります。
それらは当たり前だと思っていたので、お父様が几帳面とか思わなかったです。
ファミレスとか、片付けの時に意外に床下まで見てないなと思ったので、
使った人が席立つ時に綺麗にした方がいいんじゃないかと思いました。
自分が席を案内された時、床下ぐちゃぐちゃだったら嫌なので。
- << 9 自分で持っていったティッシュなどは持ち帰るんですね。 それはしていませんでした。 他に出たものと一緒にまとめていました。 私も自分たちが席に着いた時に床が汚いのは嫌です。
テーブルを汚したまま帰るお子様連ればかりなのは、私も接客業していて痛感しております。
お客様サマサマですから仕方ありません。
でも布おしぼりは業者で洗浄し殺菌しリサイクルしてまた使う物ですから、それで拭かれては実は困るのです。
手をふくものですから。
紙ナプキンが卓上にあればそれを使って頂けると助かります。
中には綺麗にしてくれて帰られるご家族もいらっしゃるので、ありがたいお客様という印象は持ちます。
お父さんご家族は良いお客様です。おしぼりの一点だけ考え方変えて頂けるともっと嬉しいです。
- << 13 私もそのままで帰る人は実は多いんじゃないかと思っていました。 やはりそうなのですね。 やんちゃ盛りの子供達だと余裕がなくていっぱいいっぱいになりとにかく早く帰りたい!というときもあると思います。 綺麗にして帰るのをありがたいと感じてくれるならこちらも嬉しいです。
ぶっちゃけお父さんが正しいとは私は思わないです。
床に落ちたら一々拾って、お絞りで床を拭くことが正しいですか?
使い捨てならともかく、もしタオルタイプだったら、次に使う人のことを考えてないし。そのお絞りをテーブルに置いたとしたら、余計に不衛生。
落としたら最後にまとめてティッシュかナプキンで拾えば良いと思います。
口の周りや手の汚れに関しては、確かに1ヶ所にまとめておくのは良いのですが、食べてる最中にガミガミ言うのは食事が嫌になりますよね。
べーは、とりあえず仕方ないとして…まぁマナーでティッシュに移した方が良いですが、タオルタイプじゃないならそのままで良いのでは?
要は席を立った時に、次に座る方が不愉快に思わない程度の気遣いをすれば良いのでは?
また片付ける店員さんがため息つかない程度に、ゴミをまとめておけば良いのでは?
お父さんの言い分はわかりますが、一部やり過ぎな部分もあると思います。
- << 14 確かにそうですね。 正直ポロポロこぼすのでその都度拾ったり拭いたりしてると大変です。 帰る前にまとめて綺麗に出来たらいいと思います。 一々1つにまとめなくても固めて置いておくだけでも違いますよね。 本当に綺麗に!と帰るのではなく、心遣いなんじゃないかな?と思うのですが・・・。
2歳と1歳を連れてファミレスに行きますが食べ終わった後に、床に落とした食べ物は拾います
汚したテーブルは使い捨てのお絞りで拭きますし、食器やゴミはまとめます
子供達にはエプロンをつけさせて、なるべくこぼさないように皿を手前に寄せてます
お客でも、汚した所を片付けて綺麗にするのは人として気持ちのいい事ではないでしょうか?
周りがしてないからしないのではなく、そういった行動を見せておくと子供の躾にはいいと私は思います
あくまで私個人の考えですが…
私は他のお客さんのテーブルチェックはした事がないのですが、片付けない人が多いのは知りませんでした
- << 20 そうですね。 私もそう思います。 下の2歳の子はぐちゃぐちゃですが、上の子は綺麗にしてくれます。 テーブルチェックはいつもしてるわけではなく、父が全員必ずと言い張るのでその時に見てみただけです。 案外汚いなと思いました・・・。
食事中にぐちぐち言われるのはめんどくさいですね〜、お察しします(よそ様のお父様に失礼します笑)
読んでて気になったんですが飲食店に置いてあるスタイってポケットが浅くて全然食べこぼしキャッチしてくれないので常に持参してますよ〜(我が家の愛用品はコストコの使い捨てスタイ)
実家とか出先で使用後に洗える環境なら自宅用のシリコンスタイを持ち歩いてます(クルクルまとまるので意外とコンパクト)
自分の片付けが楽になるなら持参することぐらい苦じゃないです(笑)
床への食べこぼしは食事中のよそ様には汚く見えるでしょうし食後自分も拾うの大変ですからね(^^;;
【◯机の下に子供が何かをこぼしたとき、コーン1つやパンくずなど見落としてしまったものでも拾わないと怒り、そのあとお絞りで拭かせる。】
とは床を布おしぼりで拭いちゃうんですか?
それは無しかな〜、紙の使い捨ておしぼりなら床の食べこぼし拭いちゃうけど(^^;;→布おしぼりのお店は持参してる綺麗なおしりふきで拭いちゃいます。
まぁ子連れに風当たりのきつい世の中ですからね、食べこぼしの片付けはやり過ぎぐらいで丁度いいかと思ってます。
- << 21 そうなんです。 言われなくてもやるのに、逐一ガミガミ言われるので嫌なんです。 確かにファミレスに置いてあるものはポケットが浅いですよね。 私もいつも使うわけではないのですが、持参してない日もあるので・・・。 確かに子連れに厳しくなってきたのでやり過ぎなくらいというのはいい考えかもしれません。
飲食店勤務してます。
私自身も子育て中で、食べこぼしやナフキンは必ずひとまとめにしています。
がっ!!
一部ですが…お客様の中には信じられない方々は沢山います。
うちはファミレスではなく、専門店なのでお子様用のメニューがないので離乳食を持参する方々がいます。
ですが…
離乳食を食べさせたゴミはそのまま。
中にはまだ残っているのもあります。
挙げ句、お子さんが吐き出したものをお皿にそのまま残していたり、極めつけはご飯をテーブルの裏に擦り付けてる方も…
一部の方々ですが…飲食店では食い散らかしても大丈夫だと思っている人達はいますね。
拾う、ゴミをまとめるは最低限のマナーだと私は思いますよ。
- << 24 ご飯をテーブルの裏に擦り付けるというのは大人がですか?? 信じられないですね・・・。 なんのために?と思います。 自分の服にも付いちゃいそうですよね。 それに、いくら小さい子供のものとはいえ、他人が吐き出したものを自分が処理するのはちょっと嫌ですね・・・
落ちたものは拾うようにはしてたけど、米粒ひとつまで残してなるものか!とまで考えてなかったですね。
持参したものは持ち帰りますが、口拭いたティッシュやナプキンを持って帰ることなんて考えてなかったです汗
あんなもの店員さんがポイッと捨てて終わりじゃないんですかね。
落ちたものは拾いません。
床に落ちたものをまた食事中のテーブルに置くことに抵抗があるので。
テーブルの上に落ちたものはすぐ拾い、紙ナプキンできれいにします。
食事が終ったあと、テーブルの上をある程度片づけ、椅子の上に食べこぼしがないか確認します。
そして帰り際に店員さんに、『テーブルの下汚してしまってごめんなさい』と声をかけて帰ります。
おしぼりで床を拭くなんてありえません。
もう2歳ですよね
必ず小さな器と子供用のフォークやスプーンを頂いて下さい
なければおうちで使っている子供用のフォークやスプーンを持参して下さい
おうちではどうされてますか?
下に落としっぱなしですか?そこらへんにあるおしぼりなどで受けますか?
そもそも食事の躾が出来ていないなら外食は控える事ですね
自分のスプーンやフォークで食べますよ2歳なら
お口は汚しますし、多少こぼれるのはエプロンでカバーしますし
こぼれないよう工夫はできませんか?
一度口に入れたものを吐き出すなんて、赤ちゃんならわかりますが
もう2歳なら何が嫌いで食べられないか親なら把握してますよね
いくらファミレスと言っても口から吐き出すお子さんの側では食欲失せます
子供二人育てましたが、そこまで汚い食べ方はありません
周りへの配慮で、マナーです
出てきたお料理を小さくして、少量づつ小さな器に移します
スープ類も子供が持ちやすい器に入れます
そうするとそんなに馬鹿みたいにこぼしませんよ
10年以上接客業してきた者です。
人それぞれです。
片付けていってくれる方もいれば、信じられない位汚していく方もいます。
お客さんにとったらもしかしたらもう来ないかもしれないお店でも、こちら側からしたらかなり印象に残ります。
特に後者の方の方がより嫌な印象です。
もちろん片付けなければいけないという規則はありません。
でも子供連れで食事した後に会計の時などに「汚してしまってすいません。」と一言あるとかなりきちんとした常識的な人だな、と思います。
ファミレスで働いたことあるけど、
子連れで片付けて帰る親子なんて
2回くらいしか見たことない。
ここに書き込んでいる人達のような
お客さんなんてごく僅かです。
主様のお父様が間違っているのか
正しいのかは私にはわかりませんが、
テーブルを綺麗に、床を綺麗に、
なんてことまで考えている親子連れは
ほぼ皆無でした。
逆に綺麗にするのが当たり前、
お父様が正しい、という書き込みが
多いことに驚きます。
私は親じゃないけど、めいっこと外食する時はお父様の言うような事をしています。
同じく2才で、口から出すのも手で受けとります。
ゴミもまとめます。
それを置いていく事すらちょっと迷います。
お姉ちゃんがそうしていたので、私もそれが当たり前だと思っていました。
私も姉も潔癖ではないです。
むしろ雑。
でも家じゃないから。
みなさんありがとうございます。
子供が胃腸炎になり私にも移ってとても苦しく一人一人にお返事できません。
きちんとしている人が多いとわかり良かったです。
帰り際に店員さんに一言謝るのもいいですね。
これからも綺麗にしようとおもいます
新しいレスの受付は終了しました
お知らせ
育児その他掲示板のスレ一覧
家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
1歳8ヶ月歩かない10レス 137HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
放課後児童クラブ10レス 144HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
女の子がいないと負け組?22レス 384HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
ワーママさんのタイムスケジュール教えて4レス 123HIT ちょっと教えて!さん (30代 ♀)
-
甥っ子姪っ子の対応の正誤について24レス 502HIT ちょっと教えて!さん (30代 ♀)
-
1歳8ヶ月歩かない
ありがとうございます! 今できること、楽しめることを子どもと一緒にや…(匿名さん0)
10レス 137HIT 匿名さん (30代 ♀) -
高齢出産の批判について22レス 4105HIT 匿名さん
-
放課後児童クラブ
月額固定なら行った行かないに関わらず支払い義務は生じるのでは? 利用…(匿名さん10)
10レス 144HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
女の子がいないと負け組?
主さん、出てきませんか? なぜこうやって、スレ立てておいて放置す…(匿名さん20)
22レス 384HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
ワーママさんのタイムスケジュール教えて
19:45に就寝すごいですね!理想的です! やっぱり付き添ってあげら…(ちょっと教えて!さん0)
4レス 123HIT ちょっと教えて!さん (30代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
妊活中ですが、子供がそんなに欲しくありません。11レス 173HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
義母に娘を預けたくない理由を正直に話すべきか9レス 167HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
マウント取るつもりが22レス 408HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀) 1レス
-
閲覧専用
おもちゃをすぐ取る子1レス 144HIT ♀ママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
ワンオペって随分便利な言葉だな。18レス 297HIT ♂♀ママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
妊活中ですが、子供がそんなに欲しくありません。
うーん。家事育児面では全く頼りにならないと思っています。 妊活始…(育児の話題好きさん0)
11レス 173HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
閲覧専用
義母に娘を預けたくない理由を正直に話すべきか
8さん いや、その通りなんだと思います。 主さん返答から、旦那のス…(匿名さん2)
9レス 167HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
閲覧専用
マウント取るつもりが
意外なコメントありがとうございます。 そうなんです。今言わなきゃ…(育児の話題好きさん0)
22レス 408HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀) 1レス -
閲覧専用
おもちゃをすぐ取る子
同じ幼稚園、保育園の子なんですか? それとも違うけど家が近いとか? …(匿名さん1)
1レス 144HIT ♀ママさん (30代 ♀) -
閲覧専用
ワンオペって随分便利な言葉だな。
いや一言も楽勝なんていってないです。大変ですよ。そりゃ。楽なわけないん…(♂♀ママさん0)
18レス 297HIT ♂♀ママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
新着のミクルラジオ一覧
サブ掲示板
注目の話題
-
どうしたら。。わからない
昨夜夫と喧嘩して、私は喧嘩すると距離置きたいし顔見たくない、1人で反省とか対処法とか考えたい人で、夫…
25レス 565HIT 結婚の話題好きさん (40代 女性 ) -
夫の気持ちが分からず、対応に困っています。
夫が休日に朝から晩まで出かけるようになり、不審に思って調べたところ、特定の女性の家に通っていることが…
14レス 218HIT 離婚検討中さん (50代 女性 ) -
彼女に癌が見つかって別れを告げられました
彼女に癌が見つかって別れを告げられました 10月1日手術を予定しています 右胸が異常に腫れ上がっ…
21レス 270HIT 学生さん (20代 男性 ) -
彼女にいうことを聞かすには
私は19歳で彼女は22歳です。私が年下ということもあり彼女に主導権があります。そのことを友達に話した…
48レス 955HIT 恋愛好きさん (10代 男性 ) -
精神科スタッフと結婚したい
精神科デイケアからOTセンターに異動となったスタッフと結婚したいです アドバイスをお願いします
23レス 244HIT 結婚したいさん (30代 男性 ) - もっと見る