注目の話題
経済的な理由で大学に行けないことはおかしいですか?
捨てることがやめられない。
叱らない・怒らない育児の結果って

安定した収入のある人と結婚した奥様!

レス11 HIT数 6185 あ+ あ-

既婚者( 20代 ♀ )
15/02/13 23:05(更新日時)

結婚する前から彼の収入を知った上で結婚をされた方は
収入は結婚の決め手になりましたか?

収入を知らずに結婚したが、
高収入だったというかた、

出世して収入が増えたかたなどの話を聞きたいです。

家庭は円満ですか?

好きで結婚して、さらに収入もたまたまよかった
っていうパターンが一番幸せじゃないですか?
そういう方は長年結婚していても円満なのでしょうか

No.2186629 15/02/12 23:08(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 15/02/12 23:31
専業主婦1 ( ♀ )

旦那は高校から大学の途中まで付き合い、途中別の人と付き合い別れ寄りを戻し結婚しました。
父が土木仕事の人だったのですが、不景気もあり収入が不安定でした。貰える時は貰えるけど、貰えない時は給料が滞ったりしました。
そんな父や苦労する母の姿を見てきて、もちろんそれ以外の理由もありますが、途中付き合った大工の彼とは結婚のいいイメージわかず、しばらくして寄りを戻した今の主人と結婚しました。
高給取りではないので決して裕福な生活やお金持ちではありませんが、毎月ちゃんと給料が入る事に安心感はあります。
きっとこのまま平凡に人生を終えるんだろうなと思ってます☆

No.2 15/02/13 01:07
通行人2 

私の回りに色々な夫婦が居ますが。
付き合って高収入だから結婚した人も居ますし
結婚してから出世して高収入になった人も居ます。
勿論 一般的な収入の人も。

人それぞれ考えがあるし 人それぞれの価値観もあるのだから 何が一番幸せかなんて言えないと思いますけど。

No.3 15/02/13 04:06
既婚者3 ( ♀ )

私は初婚の相手が低収入のフリーターでしかも常に一攫千金を夢見るサラ金自転車操業者だった為、
私は安定した収入がある上場企業のサラリーマンに憧れていました。

思わぬ縁で、上場企業に勤めている知人から同僚の人を紹介して貰い再婚しました。
知人を参考に大体の年収を聞いていたし、知人のお墨付きの人物でもありました。

でももちろん相手が私を気に入らなかったら結婚には至りませんし、相性などが良くなかったら結婚なんてしません。


低収入、不安定収入が原因で夫婦仲が悪くなるのは身を持って知っている為、
金銭の余裕は精神の余裕に繋がると私は考えています。

しかし高所得だからといって円満でいられるだろうと言う発想にはなれません。
安定した収入でも相手が浪費家だったりモラハラだったり浮気性だったり、また同居などで嫁姑の問題があったり子育ての考え方の違いであったり、何か問題があれば長続きしないと思います。

うちはまだ結婚6年め、子供も2人、平均年収と言われる額より多い収入ですが余裕がある訳ではありません。
でも以前のようにカツカツでカリカリしていませんから、旦那に対しては多少の不満があっても、それらが蓄積して爆発する内容ではないです。

この先夫婦仲がどうなるかは、この先しかわかりません。
この先旦那がリストラされるかもしれません。病気で働けなくなるかもしれません。
そうなっても支えられる、支えたいと思える人物と結婚する事が大事だと思っています。

結婚は年収が決めてでも、持続するかはお互いの本性次第だと思います。

No.4 15/02/13 08:23
専業主婦4 

金がすべてではないけど、金は大事だよ。お金があるかないかで全然心の余裕が違うね。安定した収入だったのに、ある日突然ガクンと減ることがあって、その時はもう頭も心もギリギリでした。

No.5 15/02/13 09:48
匿名5 ( ♀ )

安定した収入があるのは有り難い事ではありますが、それだけでは結婚は決められません。
人間性も大事な事です。

No.6 15/02/13 09:50
匿名6 ( ♀ )

結婚したのはバブルの頃
旦那は会社の二代目。
収入だけではないけど正直魅力はありました。

バブル崩壊後は会社も低迷舅さんも亡くなり姑さんは私達にお給料渡すの苦労したと思います。

同業者がバタバタ倒産する中、イライラしても仕方ないし、不思議とその頃結婚して一番夫婦仲が良かった。
数年は苦しかったけど今は会社の借入れも完済右肩上がりの売上。

男てお金ができると浮気て発想あったけど全くなく
ほんと夫婦円満。

今は私がお金管理してるので姑さんも苦労した分
生活費、月60万渡してます。
優しい旦那や姑さん子供達とお金‼に囲まれて幸せですよ。


No.7 15/02/13 09:57
匿名7 ( 30代 ♀ )

お金も、結局、お金以外の事で相手を支えようとする姿勢があるかないかで違いますよね。

私と主人は学生の時からの付き合いなので、正直言うと収入について考えたことなかったですが、私は、私がなにか困った時に何とかしようとしてくれる主人の姿を見て、私もこの人を助けたい支えてあげたいと思えたから結婚に至りました。

因みに今では人並みの収入があり、私が妊娠して仕事をやめてから少し前までは専業主婦でした。子供も三人います。

でも新婚当初、主人の収入が少なく、私が生活費全般を出していた時期もありましたよ。
それでも不満はなかったです。
お金は私が稼げば良かったから。
当時の私の中で何よりも大切だったのは精神的に支えてもらう事でした。

No.8 15/02/13 19:41
通行人8 ( ♀ )

いまうちはかなり不安定で、かなりまずい状況です。
10年以上経ちますが、結婚はもっと慎重にするべきだったと悔やみます。

お金は大事です。
精神的に違います。

No.9 15/02/13 19:49
ベテラン主婦9 ( ♀ )

すみません、綺麗事なしにお金は大切。
それと性格も大切。
お金持ちじゃなくても、普通に生活できる経済力は必要!

No.10 15/02/13 20:39
通行人10 ( ♀ )

見合い結婚なので、実家の経済力とほぼ互角の家に嫁ぎました。
いくつかのお見合いをこなした上、顔と性格が良い人を選びましたので回りから見たら幸せに見えると思います。

No.11 15/02/13 23:05
既婚者11 ( 30代 ♀ )

安定した収入だけど、残業ばかりだと寂しくなりますね

お金だけあってもつまらないです

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧