注目の話題
なぜ入籍しない?
彼女に敢えて冷たく接すべきか悩みます
マイナンバーカードを持ってない人へ

子供にとって離婚後一緒に住んでいない側の親の立場とは

レス2 HIT数 3522 あ+ あ-

社会人
15/02/03 17:14(更新日時)

離婚してたまにしか会わない親の存在って、子供からしたらどのようなものでしょうか?
両親が離婚して母子家庭or父子家庭の元で育てられたお子さんの立場の話をお聞かせください。
できればご自身の成長過程と照らし合わせてお答えいただけると嬉しいです。

離婚をして現在月1,2度のペースで子供に会っていますが、思春期等迎えたらとうなるんだろう?とか漠然と不安な気持ちがあります。

ちなみに子供には私達の離婚について、
「お父さんとお母さんは喧嘩をしてしまったから一緒に住めない」
と話しているそうです。
この説明の仕方もどうなのかと思いますが…
離婚前はいつも3人一緒がいい!と言っていた我が子ですが、会う時に「2人じゃなくて皆で会う?」と話しても子供ながらに気を遣っているのか「2人がいい」と言います。


No.2183424 15/02/03 13:51(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 15/02/03 15:23
名無し1 ( ♂ )

単なる小遣いくれる人
小遣いくれるから会っていた感じです

No.2 15/02/03 17:14
匿名2 

離婚して母に引き取られ母の実家に住み祖父母に育てられました。

年に一度だけ会えましたが、私はもっと会いたかったです。

母の再婚が決まり、それ以来一度も会うことはなく、今はもう亡くなっています。

母と父がどう歪み合い嫌い合おうが、私は嫌いになどなれるわけでなく会いたかったですが、親たちはどんどん勝手に決めて行きます。再婚もすれば父に会いたいとも言えなくなり、もう二度と会うこともありません。

日本のこの母系社会も、古くさい片親親権制度も取っ払って、早く先進国に追い付けばいいんですけどね。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧