注目の話題
男女は結婚したら不倫や浮気をするの?
家に帰るのが苦痛、ストレス。離婚したい。
マッチングアプリで知り合って、、

ご近所さんに野菜をお裾分けしました

レス46 HIT数 5844 あ+ あ-

名無し( ♀ )
15/02/01 05:53(更新日時)

すみません、少し不安になったので相談させてください。

私は特別支援学校に勤務していて、学校に畑があります。新鮮で美味しいお野菜が沢山収穫されます。
それを地域の方に販売したり、お店におろしたりしています。
ただ、余りがでるので余ったら職員が買い取ります。

昨日今日とたてて続けで買うことになり、
野菜が沢山で困ってしまったので
帰り家の前でバッタリあったご近所の方に
「職場でとれた野菜なんですが、立て続けで沢山あって使いきれないのでもらっていただけると助かるんです、迷惑ならいいんですが……」と差し上げました。
相手の反応は微妙でした。

引っ越してきたばかりであまり親しくもないし、迷惑だったでしょうか?
急に不安になってきました。

みなさんなら迷惑ですか?
よければご回答下さい(>_<)

No.2181834 15/01/29 19:32(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.3 15/01/29 20:01
名無し0 ( ♀ )

>> 1 お野菜、頂いたことありますが嬉しかったですよ。ただ、信用のある方だから…かも知れません。 そうですよね……
無農薬です!とか、
とれたてです!とか
アピールポイントはいっぱいあるのですが
緊張してあまり話せませんでした……(@_@;)

向こうの方は不安かもしれないですよね(T_T)

No.4 15/01/29 20:03
名無し ( ♀ )

>> 2 決して迷惑ではないけど、たいして喋ったこともない私になんで?とは内心思いますね。 あ、ありがとうございます…^_^;って反応になると思う。 迷惑じゃなければ良かったです!!
確かに、引っ越しの挨拶に行ったときにお話ししたくらいなので
相手の反応を見て、不安になってしまいました……(>_<)

次からは、2~3回お話ししてから、
また機会があればお裾分けすることにします(^_^;)ありがとうございます!

No.7 15/01/29 21:31
名無し ( ♀ )

>> 5 私なら大歓迎です🙆 ほんとですか?!
安心しました(>_<)!
実家も家庭菜園をしていて、
毎日野菜ばかりで……(ありがたい話ですが)

お裾分けしたいです!!o(^o^)o

No.9 15/01/29 21:35
名無し ( ♀ )

>> 6 嬉しいけど、突然知らない人から貰ったらビックリはするかも。 断る選択肢も出したのなら問題ないと思います。 一応、引っ越しの挨拶はして
2~3言交わしましたが(>_<)……

何があるんですか?と聞かれたので
これとこれです!といったら「じゃあ少しわけてもらおうかな……」とおっしゃったので
良かったら全部……と渡しました。

断る選択肢があれば……とおっしゃっていただいて、ほっとしました(>_<)

No.10 15/01/29 23:01
名無し ( ♀ )

>> 8 残飯整理は他所でして!大迷惑だわ!非常識な人!って思ったはず。よほど親しくないと。 やっぱりそういう気持ちになる方もいてますかね(>_<)!!?

次お裾分けするときは、親しくなってからにします(^_^;)

No.24 15/01/30 21:59
名無し ( ♀ )

>> 11 嬉しいですよっ!(^^) 通行人11さんにお裾分けしたいです!!
11さんがご近所だったらな~(>_<)(笑)

No.25 15/01/30 22:00
名無し ( ♀ )

>> 12 あたしは、あまり知らない人からだと食べ物はちょっと怖いと思っちゃうかも。 そういう方もおられますよね(>_<)
次回からは気をつけます(^_^;)……

No.26 15/01/30 22:01
名無し ( ♀ )

>> 13 虫の駆除と玉ねぎとネギなら嬉しいです(^O^)/ ありますよね!!
確かに!
苦手だったり調理しにいく食材は困りますよね(^_^;)
私はネギと水菜、レタスだったらいくらでもほしいです(笑)

No.27 15/01/30 22:04
名無し ( ♀ )

>> 14 うちのほうは近所で新鮮野菜が安く買えます。 それなのに野菜をいただくと、お返しの方が高くついちゃいそうで私ならいりません。 私はもらった… なるほど……
近所に野菜を安く買えるところはないので、それは大丈夫ですが……
確かに私も何か頂いたらお返ししなきゃって思うタイプなので、やっぱりもう少し親しくなって、気軽に話せる間柄じゃないと気を使わせちゃいますよね(@_@;)

No.28 15/01/30 22:07
名無し ( ♀ )

>> 15 凄く嬉しい😊 私ならありがとう三回は言えちゃいそう。 初対面に近い方からのお裾分けだから、キョトン(・_・)とはなるかもだけど、何処の誰かが… 職業まで言わなかったので、スーパーや農園で働いると思われてるかもしれませんね(^_^;)

すごく美味しかった!
また食べたい!
っていってもらえたら、気軽にどんどんお裾分けできるので、言ってもらいたいくらいです……(>_<)どうしても余りってでちゃうので(>_<)

No.29 15/01/30 22:08
名無し ( ♀ )

>> 16 私も嬉しいですね(*^-^*) でも中には 土つきとか嫌がる人も居ますよ💦 収穫した野菜は、子供たちがキレイに洗ってるので大丈夫です\(^o^)/

No.30 15/01/30 22:10
名無し ( ♀ )

>> 17 もちろん何の抵抗もなく有難く受け取る人もいれば、いらないって人もいますよね。 迷惑ならいいんですがと言われても大抵の人はその善意を断れない… やっぱりそこは、人それぞれですよね(@_@;)……

本当に、次回からはもう少しよく考えてから行動したいと思います(>_<)

No.31 15/01/30 22:10
名無し ( ♀ )

>> 18 野菜高いから嬉しいです! 18さんも、ご近所なら良かったのに(>_<)……!!

No.32 15/01/30 22:12
名無し ( ♀ )

>> 19 原発関連があってから、産地はいっそう気にします。 あめがたまったところだと、ガイガー値もたかいし。 地方にもよるかと思います。こちら… 私の住んでる地域は離れてますが、
気にされる方もおられますよね。

無農薬です!
と一言そえれば、安心してもらえたかもしれないのに、緊張しちゃってあまりお話しできませんでした(>_<)……

  • << 40 いや、無農薬だけではだめになったという話なんですよ。 産地です。どこの産地か。どこの土か。

No.33 15/01/30 22:14
名無し ( ♀ )

>> 20 野菜嫌いだったのかな? あと、 >>迷惑ならいいんですが…… は、余計な言葉でしょう。 何の野菜ですか?と聞かれたので、お答えはしましたが……お子さんも3人おられるとのことでしたので、喜んで頂けるのではと勝手に思ってお裾分けしてしまいました(>_<)

迷惑じゃなければ……は必要なかったでしょうか?とっさに口からでてしまって、
気をつけたいと思います(>_<)

No.34 15/01/30 22:16
名無し ( ♀ )

>> 21 ウチは旦那が野菜嫌いで、買ってもなかなか減らないから貰っても腐らせてしまうのでいらないです。 近所の方なら、いらなければ~って言われて馬鹿… そうですよね、お互いの性格もわからないから、私も後から考えて
迷惑だったかな?
気味悪いと思われてないかな?
と、不安になって質問させていただいてるんですもんね……

好き嫌いもあるし、
次回から気をつけたいと思います(>_<)

No.35 15/01/30 22:17
名無し ( ♀ )

>> 22 嬉しいですよ でも 貰いっぱなしって訳行かないですもんね… 御返しに困ります。 こちらとしては、貰って頂けて本当にありがたいんですが、相手の方に気を使わせてしまいますよね(>_<)

お裾分けって難しいですね(>_<)

No.36 15/01/30 22:20
名無し ( ♀ )

>> 23 嬉しいけどビックリのが強かったんじゃないですかね? 私も貰ったら嬉しいですが、そこまで親しくない方からだと、食べても大丈夫かな?って正直思… 確かに、このご時世何があるかわかりませんもんね(>_<)
きちんと職業や無農薬野菜だということを言えれば良かった……

でも本当に、次回から気をつけます(>_<)
まずは挨拶と世間話から、親しくなれればまたお裾分けしたいと思います(^v^)

No.38 15/01/30 23:29
名無し ( ♀ )

>> 37 ハイツのお隣の方です!

37さんのような方だったら、どしどしお裾分けできるのに……ぜひ我が家の近所に住んで下さい!!o(^o^)o♪(笑)

No.42 15/01/31 21:30
名無し ( ♀ )

>> 39 借りができちゃったな~めんどう(>_<) ってなっちゃいます。 汗 そうですよね、いろいろな考えの方がおられるので、次回からは気をつけたいと思います(>_<)

No.43 15/01/31 21:33
名無し ( ♀ )

>> 40 いや、無農薬だけではだめになったという話なんですよ。 産地です。どこの産地か。どこの土か。 そういったことも、気にされる方もいらっしゃると思いますが、そこまで気にされる方は「うちにも今いっぱい野菜あるので……」とか上手な断り方をご存知だと思うので(^_^;)……
でも次回からは気をつけますm(__)m

No.44 15/01/31 21:40
名無し ( ♀ )

>> 41 施設で作ったものなら、そちらでの給食につかったらよいのでは? そんなにあまってしまうなら、他の方もこまっているかも。 児… うちは給食ではないので、それは無理なんです(>_<)給食のある学校は、そういった取り組みもあるようです(^^)

野菜の販売は販売学習ですし、県からでたお金で種を買って、売り上げは県に返金するシステムになっているので児童生徒の家に配ることは難しいです。そもそも全児童生徒に配るほどの量はなく、配ったとしても欠席していると配れません。
そうすると後から、うちはもらってない!!
などとトラブルの原因にもなるので……

でも職員間で買い取りが困る……と意見が多数でてくるようなら、何か解決法を考えていかなければなりませんよね。

ありがとうございますm(__)m

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧