注目の話題
全員和食にしてと言う義母。
昨日の続き。全員和食にしてほしいと言う義母。
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について

保険会社に勤め始めました。

レス21 HIT数 6592 あ+ あ-

名無し
15/01/19 07:50(更新日時)

最近生命保険会社に勤め始め、今研修中です。
最初はあまり良い印象を持っていなかったのですが、勉強をしながら先輩方の仕事ぶりを見ているうちに、思っていた物とは違ってやりがいのある仕事だなと感じるようになり、できるところまで頑張ろうと思うようになりました。
最初は契約などは先輩方のフォローのおかげで心配ないと言われましたが、やはり自分の友達にも声をかけないといけないのでしょうか?
私は友達が全然いなくて、保険の勧誘をできるような知り合いが思いつきません。
知り合いに頼らずに続けられている方はいらっしゃるのでしょうか?

タグ

No.2178005 15/01/18 10:33(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 15/01/18 10:46
サラリーマン1 

最初から家族 親戚 友達の勧誘を予定するのが一番悪いパターン

直ぐ行き詰まり 友達から嫌われます

出来る保険屋さんはその方達に声を掛けるのは最後の最後

毎日の様に保険屋さんを始め毎日の様に辞めていきます

人に嫌がれてもくじけない性格じゃないと無理な仕事です

No.2 15/01/18 10:54
名無し0 

1さん
ありがとうございます。
では知り合いに声をかけなくても大丈夫でしょうか。
今先輩と一緒にお客様のところを回っているのですが、やはり嫌がられることも多いですね…。
あまり精神的に強い方ではないので不安もあります。

No.3 15/01/18 10:56
ガラムマサラ ( ♀ Wl7Yl )

元生保です。私は逆に友達や知り合いよりも全然知らない人の方が声かけ易かったです だから企業や担当地区の飛び込みのが契約もらえましたよ

まぁ二度と営業なんかやりませんけどねWWW


  • << 20 元生保の時、スーツ姿に肌色のストッキング履いていましたか?

No.4 15/01/18 11:19
名無し4 

>> 3 同意!
今はコンプライアンスの時代だよね。
あと、保険市場みたいに各社を比較して検討する事が、主流…。
毎月のノルマ大変です。
銀行の方がいい。

No.5 15/01/18 11:31
通行人5 ( 20代 )

私は先日、営業やりませんかと女性スタッフに勧誘を受けた主婦です。話を聞くと待遇がとても良く、営業なんかやらなくてもいいしノルマも無いし、思ってるより楽ですよ~と良いことばかり言われて、「それなら私もできる!」と思ってやる気満々でした。でも夫に言うと反対され、お前に保険の勧誘なんかできるわけないだろ!と怒られました。お前は騙されてる、とまで。

ちょっと不安になってネットで「○○生命、勧誘」と検索したら…。保険の営業の実態が書かれていて、怖くなってやめました。私は本当に騙されていたみたいです。私が入社したら、私を誘ったスタッフに手当が付くようです。給与も、最初のうちは10数万円固定で貰えるみたいですがやっぱり契約取れないと数万円になるようです。

正社員で月~金までフルタイムで働いて手取り数万って。。馬鹿馬鹿しい。
本当は先週の金曜に内定証明書を書いて貰う予定でしたが、こんなとこでは働けないと思って断りの電話をしました。ほとんどの人は1年程度で辞めていくそうですよ…。


No.6 15/01/18 12:53
通行人6 

それやっちゃうと友達いなくなるよ〜。

自分周り以外で客が取れるかどうかは、あなたの営業センスによるでしょう。
最初っから精神的に強くない…なんて言ってたら、その仕事は続かないよ〜。

保険の外交員って、自分持ち出し多いけど大丈夫?
景品とかお礼の品とかさ。
成績良くて稼げてる人は何の問題もないんだろうけど、契約取れなくて毎月基本給だけみたいな人はかなり厳しいみたいだよ。

No.7 15/01/18 13:28
名無し7 

ネズミは止めた方がいい🐱

No.8 15/01/18 14:53
名無し8 

私の場合は営業向きと言われ、生命保険会社にお勤めしませんか、研修を受けませんかとお誘いを何度か受けた事が過去にありますが、お断りした人です。
保険会社に勤めていたお友達や、アムウェイなどもそうですが、加入の勧誘をして来た知人やお友達とはその後一切かかわらいようにし、縁を切りましたけどね・・。
主さんが現在の友達を失っても構わないのであれば、知人やお友達に保険契約を勧めてもいいのではないかなと思いますよ。

No.9 15/01/18 15:28
匿名9 

ママ友から℡がかかってきました。

保険の勧誘でなくて、生命保険会社で○○教室のご案内。

電話口で上司?らしき女性が、友人に対して、ああ言え、こう言えと指示してる声が聞こえました。

絶対にやりたくない職業。枕営業もあるしね。

No.10 15/01/18 17:55
名無し10 ( ♀ )

元生保です
大手なら転換材料のネタが多少あります
保険料をあまり上げず転換で契約が一番取りやすい
年に3回強化月間ってあります
2月7月11月
今は来月の2月戦の準備中
新人は関係ないですがベテランは普段の3倍増のノルマ
新人期間外れると厳しい時あるかも

No.11 15/01/18 18:25
匿名11 

友達が生保営業やってます。
もともと独身時代に企業回りの生保営業やってた子で、ガンガン稼いでます。

その子が言うには、2年目と3年目を超えるまでが厳しいと。歩合とノルマになって、固定客がつくまでの期間が辛抱しどころらしいです。
私にも新人勧誘イベントを誘ってきます。
それにもノルマがあるって知ってるので、腹は立ちませんが「行かないよ」って断ってます。

その子は生保営業に向いてる性格だし、ダンナさんの稼ぎがいいので気楽に働いてます。成績優秀ですが。

タフでへこたれなくて、人好きで、外に出るのが好きな人には向いてます。
友達は出世してますから。
私はそうじゃないので絶対にやりません。

No.13 15/01/18 22:39
名無し4 

>> 12 枕営業しているのは年配のデブスだけど。

No.14 15/01/18 23:23
名無し14 

>> 12 削除されたレス 大丈夫ですか?

No.15 15/01/18 23:40
名無し15 

ウチの母が生保やってたけど、経費は全て個人持ちだったし、人間関係も最悪だったらしい。

具体的に言うと、まず会社の固定電話、コピー機を使う時は、全て有料だったそう。

また自分の個人評価を見てしまった人がいて(所長の机の上に放置してあるのを、たまたま見てしまった)そこには容姿を悪く書いていたらしく、立腹して辞めた人がいたそうな。

女を容姿で評価するのは、やはり美人だと営業がしやすいのでしょう。なぜ美人じゃなきゃいけないか?と言えば、やはり男性客ウケがいいから。

早く辞めたほうが良いかと思います。感覚としとは水商売に限りなく近い世界です。

No.16 15/01/18 23:43
通行人16 

勧誘されたら友達やめるわー
生保営業ってなんであんな下品なの?

  • << 19 それはその営業員の所属してる支部が下品だからです 嘆かわしいですな

No.17 15/01/19 00:10
名無し15 

>> 16 ちなみに水商売やってた女が生保をやるパターンも多い。

性を前面に出して商売をやることに、なんのためらいもない人達だから、契約のためなら、なんだってやる。

そう言う人達は、化粧もケバいし、服装も下品だから、すぐわかる。

No.18 15/01/19 00:24
通行人18 

友達が保険の仕事してるけど、正直厄介だなって思う。

最初は、保険のおばちゃん始めたから、興味あったら連絡してねって言ってるだけだったけど、ノルマがあるから見積もりだけ取らせてとか、説明しに訪問させて(説明を受けたサインが欲しいらしい)とかで、なんだかんだで巻き込まれてます。

別のに入ってて変える気ないと伝えてあるから、害はないんだけどね。

友達を紹介して欲しいとかも言われて、紹介する友達が居ないんで助かったけど(笑)、友達の友達まで巻き込むとか、私の中では無いなって


昔、働いてたところで、途中からノルマが発生するようになったけど、友達だけは巻き込む気にはなれなかったな。

No.19 15/01/19 01:20
ガラムマサラ ( ♀ Wl7Yl )

>> 16 勧誘されたら友達やめるわー 生保営業ってなんであんな下品なの? それはその営業員の所属してる支部が下品だからです

嘆かわしいですな


No.20 15/01/19 06:37
匿名20 ( ♀ )

>> 3 元生保です。私は逆に友達や知り合いよりも全然知らない人の方が声かけ易かったです だから企業や担当地区の飛び込みのが契約もらえましたよ … 元生保の時、スーツ姿に肌色のストッキング履いていましたか?

No.21 15/01/19 07:50
ガラムマサラ ( ♀ Wl7Yl )

>> 20 え?はぁ…まぁそういう時もありましたが?冬はタイツでしたけど…

質問の主旨がわからんな(--;)

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧