注目の話題
どうしても結婚したいです。
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
彼氏が他人の子供を面倒みています

家が先か、子供が先か

レス49 HIT数 11344 あ+ あ-

匿名
15/01/16 11:06(更新日時)

結婚して2年目の、子なしパート主婦です。
今は賃貸マンションに住んでます。
私は30歳、旦那は37歳です。
私は子供が欲しいですが、旦那は子供より先に家が欲しいと言います。
私も家は欲しいです。
家を買ったら子供の頃からの夢である、猫と犬を飼いたいんです。(実家の父が動物嫌いで飼ってもらえなかったので)
この意見は旦那も同じですが、今のマンションはペット不可なので、とにかく家を買ってから、子供を作ればいいじゃないか?と旦那は言います。
旦那としては、家>ペット>子供の順みたいです。
私の言い分としては、子供が先でそのあとに家、ペットでいいんじゃないかと。
理由は、家を買うにしても子供がいないので子供目線で買うことが出来ない。
ここにドアがあったら危ないとか、台があったら危ないとか、ドアは引き戸がいいのかとか、そういうのが分からないからです。

旦那は、業者はプロなんだからそういう事を教えてくれるだろうと言いますが、こちらが分からないから、ボッタクられるんじゃないかという心配もあります
もちろん、マンション、家ともにデメリットがあるのは分かってます。
マンションで、子供を作っても夜泣きなどで苦情がくるかもしれない。
家だと気にしなくていい。など。
それは置いといての、旦那と私の意見の食い違いで、話が進みません。
まだどの地区に買うかや、中古の物件にするのか、家を建てるかなど、予算などそういうことは全く決まってない状態です。
もちろん、不動産屋にも行ってません。
みなさんなら、どうしますか??
田舎なので、車は1人一台は必須で、分譲マンションの方が珍しいです。
分譲マンションを買うなら、一軒家を買います。

No.2174818 15/01/08 16:23(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.14 15/01/09 00:31
匿名0 

>> 1 子供が欲しいなら一刻も早く子供を作るべき。 できるかわからないし、遅いほど障害ありますよ。 しかも子供ができないのに無駄に広い家にな… 主です。
ありがとうございます。
おおーー!となりました。
そうですよね。家を買ってもこの先子供が出来ないなら無駄に広い家…。
寂しすぎる。

No.15 15/01/09 00:37
匿名 

>> 2 一番に考えるのは『支払いが出来るか⁉』が、大切なのでないでしょうか⁉ そこを考えずに買う人が建て売り住宅には多くて、ローン払えずに売家にな… 主です。
ありがとうございます。
支払いは出来ると思います。
不動産のサイトを見たんですが、中古物件、安いものだと1000万を切ります。
街の中心から少し離れてるだけです。築年数など、浅いのにです。
家のための目標貯金は1200万で、そこから頭金をと思ってましたが頭金て、どれくらい支払うのがいいのでしょうか?
買う値段にもよりますが。

No.16 15/01/09 00:42
匿名 

>> 3 先に家を建てました。 住んでから、色々と間取りが失敗だったなと思いました。二人で住むには快適だったのですが。 うちは、建ててから不妊… 主です。
ありがとうございます。
夫婦で早く病院にでも行ってみてから決めるのも視野に入れてみます。
今のマンションは3DKですが、もしこのまま子供が出来ず2人で住むなら、今より広い家は、私はいらないです。
2人なら今くらいの間取りでちょうどいいです。

No.17 15/01/09 00:46
匿名 

>> 4 微妙ですが、先に家を買うのもありだと思います。 子どもができてからだと、物件探しもままならなくなりますし…。引っ越しも大変になりますし、幼… 主です。
ありがとうございます。
旦那は新築がいい。私は中古でいいと、これまた意見が割れてます。
リフォームするくらいなら、最初から思い通りに作ってもらいたい!だそうです。
普通は逆だと、私の友達に言われました。
普通、女は新築がいいと言うはず。男は中古でリフォームを自分でしてみたい!と思うらしいです。

No.18 15/01/09 00:48
匿名 

>> 5 子どもはお金がかかります 子どもを生み小学生あたりになって主さんも完璧に社員に復帰されてから(月々決まった収入が見込めたら)の家購入を… 主です。
ありがとうございます。
社員に復帰しないといけないくらい、子供ってお金がかかるのでしょうか??

No.19 15/01/09 00:51
匿名 

>> 6 うちは、もともと貯金してて旦那の家賃補助が切れるタイミングでマイホームを購入しました。子供が2歳の時です。 小さい子供がいると、不動産… 主です。
ありがとうございます。
幸い、私の実家が車で15分くらいのところで両親は退職してるので二人とも家にいます。
不動産巡りしてる時は預けたりしようと考えてます。
そして、そこなんです!
人生の大きな買い物を妥協したくないんです。

No.20 15/01/09 00:53
匿名 

>> 7 旦那37歳で35年ローン? どっちも、急がないとね。 安全面は、ほとんどの人が子どもに合わせた家に住んでいないし、安全グッズを買ったり、色… 主です。
ありがとうございます。
ローンは35年しかないのでしょうか??
全くの無知です。
旦那はそこそこの給料はもらってますので、頭金をボーンと出そうと思ってます。

No.21 15/01/09 00:56
匿名 

>> 8 優先順位なら当然子供が先 住む地区や家の間取りも子供がいる、いない、何人かにより違いますよ 子供がいるなら同年代の子供が沢山いる… 主です。
ありがとうございます。
そうですね!
まだ子供が確実に出来るとは限らないので、夫婦で病院にでも行ってみたいと思います。

No.22 15/01/09 01:03
匿名 

>> 9 家とか子供とか決める前にまず家計簿をつけましょう。 そして収支をきちっと出して予算を組みましょう。 予算については8割程度を実数として考… 主です。
ありがとうございます。
家計簿ですか。苦手ですが付けてみないと分からないですもんね。
毎月の把握してる支出の金額は15万〜20万です。
これは旦那の給料だけです。
私のは、ほぼ全額貯蓄です。たまに、自分が欲しいものを買うときに下ろす程度です。
人生の大きな買い物を妥協したくないんで、慎重に決めたいです。

  • << 33 少し収支に余裕があると考えているようですね。 お金の貯め方はライフスタイルに直結しますから だんな様の年齢を考えると今のペースで貯蓄したものを頭金に どなたが言っていましたができればキャッシュで買える物件がベストかもしれません。ローンは金利自体は安いですが手続き云々はけっこう面倒で 小額の場合はメリットは多くないと思います。 現金で家を買えば子供育ての資金も今の生活を維持しながら 捻出できるのではないでしょうか。 堅実なやりくりが一番です。

No.23 15/01/09 01:04
匿名 

>> 10 旦那の年齢からして 家かな 主です。
ありがとうございます。
旦那の年齢からしてとは?

No.24 15/01/09 01:07
匿名 

>> 11 リスクも考えたら子どもが先だよ。 次に家。 最後にペット。 旦那様の順番、子どもよりペットの時点でアウト。 主です。
ありがとうございます。
旦那は子孫を残したいか?残したくないか?で言われれば、残したい。
今、子供が欲しいか?欲しくないか?で言われれば、どっちでも。だそうです。
「今」はどっちでも。だそうです。

No.25 15/01/09 01:08
匿名 

>> 12 家も子供もペットも持つお金あるんだったらどっちが先でもいいと思う。 主です。
ありがとうございます。
なるほど。そういう考えもありますね。

No.26 15/01/09 01:09
匿名 

>> 13 旦那のペットより子供が下って気にならないのかしら 主です。
ありがとうございます。
そんなことは聞いてません。

No.37 15/01/09 18:46
匿名 

>> 27 子供が欲しいなら、お二人の年齢を考えると少しでも早い方が良いと思います。優先順位とか考えてる間に一年なんてすぐ過ぎます。いざ欲しいと思っても… 主です。
ありがとうございます。
子供と家の話が出たのが、つい最近の話なんです。
入籍してから約1年後に結婚式を挙げましたので、結婚式が終わるまでは子供は作らないと決めてました。
結婚式も無事に終わったので、そろそろと思ってたときに旦那に話すと、実は俺は家が先がいい!ということになったんです。

No.38 15/01/09 18:48
匿名 

>> 28 まぁ必ずしも子供ができるとは言えないしね 私はデキ婚で勢いもありトントンとあれよあれよと色んなことが考えてる暇もないくらい進んで行きま… 主です。
ありがとうございます。
若い時に産む方が楽とは分かってます。
タイムリミットが近いのも分かってます。
トントン拍子で羨ましいです。

No.39 15/01/09 18:49
匿名 

>> 29 考えるより子作りかな。すぐ出来るとは限らないです。 あとペットは一番最後でいいと思います。 主です。
ありがとうございます。
私もそう思います。

No.40 15/01/09 18:50
匿名 

>> 30 一番に同意です。子供が先に決まってます。35過ぎると妊娠率が落ちます。家が先なんて言っていれば手遅れになることもあり得る。 主です。
ありがとうございます。
本当に、そうですよね。
旦那にもちゃんと分かってもらいたいです。

No.41 15/01/09 18:51
匿名 

>> 31 子供が先ですね。子供をまず作って、それで生活できて、ちゃんと貯金ができてからの方がいいと思います。ローンはいつでも組めますが、女はいつまでも… 主です。
ありがとうございます。
子供は授かりものですので、こればっかりはいつ出来るか分かりませんもんね。
家なんて、建てるなら予定がたつし。

No.42 15/01/09 18:53
匿名 

>> 32 卵子の老化をご存知ないのですか? お子様をお望みなら早くした方が後悔が少ないと思いますよ。 こんな事を申し上げて失礼とは思いますが … 主です。
ありがとうございます。
卵子の老化はもちろん知っています。
自分が一番焦っています。
不妊治療費用、調べてみます。

No.43 15/01/09 18:57
匿名 

>> 33 少し収支に余裕があると考えているようですね。 お金の貯め方はライフスタイルに直結しますから だんな様の年齢を考えると今のペースで貯蓄した… 主です。
ありがとうございます。
頭金をボーンと出そうと思ってるのですが、その目標金額を旦那に言ったら「キャッシュで買えるわ」と言われてしまいました。
普段の貯金と家用は別に貯金しています。

No.44 15/01/09 18:59
匿名 

>> 34 ローンの年数は好きなように組めます。 うちは22年ローンを組んで毎年繰り上げ返済中です。 主です。
ありがとうございます。
そうなんですね。
頭金をボーンと出そうと思ってます。
今のマンションが家賃6万で、家もそのくらい支払って行ってもいいかな?と思ってます。

No.45 15/01/09 19:04
匿名 

>> 35 旦那さんがその気なら、すぐにでも家を建てるべきしょう。 子供が産まれた時にはマンションより一戸建ての方がいろいろと便利です。 予算が… 主です。
ありがとうございます。
結婚してからのんびりし過ぎました。
さっさと子供を作っとけばよかったです。

No.46 15/01/09 19:05
匿名 

>> 36 家を建てるのも時間はかかります。 建てるならば土地を探しで工務店を決めなくてはいけないし、 建売を購入する場合にも沢山の物件を見て比較し… 主です。
ありがとうございます。
家を見るのも、手間かかりますね。
人生の大きな買い物を慎重に決めたいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧