注目の話題
本当にしょうもないと分かっているんですけど
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン
子供いるから無職になって生活保護

旦那の息抜き

レス29 HIT数 7065 あ+ あ-

専業主婦( 20代 ♀ )
14/11/29 20:48(更新日時)

専業主婦の子ども2才、
旦那は朝8時に家を出て
夕方7時頃に帰宅します。
旦那は友達も居なく趣味もなく酒タバコしません。お金もないので旦那の息抜きは無いに等しいです。
唯一、ゲームくらいです。

だから専業主婦の私が息抜きを求めるのは
おかしいと思うので
子どもを旦那に預けてどこかに行ったりとか友達と遊びたいとかは考えてないです。

でも私にも趣味があって
ウォーキングと半身浴と運動なんですが旦那が快く許してくれません。
ウォーキングは早朝にしてるので
子どもは寝ています。
半身浴と運動も子どもが寝てるときにしています。

旦那の言い分なのですが
家庭を上手く回したいのなら
ダイエットはやめてほしいみたいで
私ばかり自分の時間を持てて羨ましい気持ちもあると思います。
たまに私が『疲れたなー』と言うと

いつも暇して自分のやりたいことや
れてるのに何が疲れただよって思ってるみたいです。

旦那は家に着いてご飯たべてお風呂入ってすぐ寝て
また明日が来てまた仕事の生活が辛いみたいです。
俺にはなんの楽しみがない。
クタクタに疲れて癒しも楽しみもない生活が辛い、死にたいまで言われてしまい。

こんな事を言われると胸が苦しいです。

それと我が子は寝る時間が、非常に遅く
夜中の12時に寝ます。
起きてくるのが朝11時です。
そーゆのもあって
仕事から帰宅した旦那は
子どものわめき声を聞かされて癒しがないと言っているのかもしれません。

長くなりましたが
私はこれから先どうしたら良いのでしょうか?それでも私はダイエットを辞めたくないです。なんで旦那は私にダイエットをやめてほしいのか分かりません

14/11/23 01:36 追記
ちなみに旦那と私は3ヶ月に1回ペースで美容室に、通ってます。その間は子どもの面倒は家で待ってる方が見ています。
服は年に4回くらいしか買わないです。

No.2160678 14/11/23 01:27(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 14/11/23 05:13
専業主婦1 

お互いいっぱいいっぱいなんですね。


私もいま専業主婦ですが、働いてたほうが幸せだったです。 明らかに、自分の視野が狭くなりました。

だから、来年保育園決まれば働きます😃

旦那さんはダイエット云々より子ども置いていくのが嫌なんでは?

  • << 18 レス遅くなり、すみません。 お金もないし時間に余裕もないので いっぱいいっぱいな生活です・・ 働きたたいとは思っていますが 旦那は生活が苦しくても私が家にいて子どもと一緒に過ごしてほしいみたいです。 もう少し育児が落ち着いたら 働きたいとも思っています! 子どもを置いていくのは そんなに気にしていないと思います 家族なのに同じ時間に寝ない事の方が 嫌だとも言ってました。 ありがとうございます(^o^)

No.2 14/11/23 07:07
既婚者2 

主さんがやるべきなのはダイエットより子供の生活時間を正すことです

夜の睡眠は子供の脳の発達に大切な時間ですよ

  • << 19 そうですよね。 今日はいつもより一時間早く寝かせてみました(..) これから少しずつ早めに寝かしつけてみます! ありがとうございます(^o^)

No.3 14/11/23 07:17
既婚者3 

まずは子供さんの不規則な生活を正した方が良いのでは?
夜は8時、遅くても9時就寝、朝は6〜7時起床。

  • << 20 皆さん早く寝かしつけた方がいいとの事で今日から一時間早く寝かせてみました★ 目標は9時に寝かして 朝は8時に起きてもらうよう頑張るつもりです! ありがとうございます(^o^)

No.4 14/11/23 07:56
専業主婦4 

私も他の方が言われるように、まずお子さんの生活リズムを正す事の方が先だと思います。
私も旦那も21歳の時に1人目が産まれ、今3児の母ですが子供達は9時に寝て7時に起きてきます。
学校や幼稚園に行ってるからってのもあるし、私自身の時間も欲しいですしね。
ダイエットもいいけどまずは子供の生活リズムを作ってやるべきじゃないですか?
昼間時間あるんならお子さん連れて公園で一緒に走り回ればダイエットも兼ねるし子供も疲れて寝てくれるし、要はやり方ですよ。

ウチの旦那は逆に趣味に力入れすぎて困ってますよ。何事も良し悪しですね。

  • << 21 お子さんが3人もいらっしゃるんですね(^o^) 大変そうですね・・ 幼稚園行かせるまでには 規則正しくしないといけないって ずっと思っていたので皆さんからレス拝見して今日から実行しました! 今日はいつもより一時間早く寝かせたので これを1週間続けてみようと思います! 旦那さんの趣味が少し気になりました・・ 私の趣味も考えた方がいいのですかね、、 ありがとうございます(^o^)

No.5 14/11/23 08:40
既婚者5 ( ♀ )

わざわざ半身浴やウォーキングなんてしなくとも、

掃除や洗濯、料理等、家事を完璧に極めるつもりでガッツリすれば、

1日に約1500カロリー前後に決めて食べ、
食べ過ぎない限りは体重も体脂肪率も自然と減りますよ。

私はウォーキングも半身浴も一切しないで、体脂肪率22~23%から16~17%まで約半年間で落としました。

  • << 22 凄いですね! もともと代謝がいいんですか?(..) 私な代謝が非常に悪く家事やったくらいで痩せないんですよ。。 それで半身浴して体を暖めてから 40分運動して寝るんですよ! でも掃除も床磨きやお風呂掃除を徹底的にすればいい方向に行きそうですね★ ありがとうございます(^o^)

No.6 14/11/23 09:59
既婚者6 

皆さんに同意。

子供が居るのに子供が二の次、自分勝手な生活になっていませんか?
ダイエットがいけないと言ってる訳では無いですけどね…。
もう少し、親になったのだから、子供の事を考えましょうよ。

ご主人が、8時に家を出て7時に帰れるんでしょ?
しかも主さんは専業主婦なんでしょ?

子供の生活リズムを整えるには理想的じゃないですか。
頑張って下さい。

  • << 23 厳しいご意見ありがとうございます それと同じ事を旦那と義親と母からも言われた事があり、その時は無視して今より自分勝手な生活を続けて夫婦仲も険悪になっていた事があり、一時は良くなったものの、寒くなり痩せずらい時期になったら またダイエットしなくては!ってなってました。 いつも自分優先なんですよね。。 子どもが小さいうちは仕方ないって割りきるしかないですよね。 今日からなのですが子どもの寝る時間を一時間早めに寝かしてみました これから母親としてやるべき事をやりたいと思います! ありがとうございます(^o^)

No.7 14/11/23 10:53
通行人 ( 20代 ♀ Z1IKLb )

主さん毎日お疲れさまです(*^^*)
ダイエットを止めてほしい理由は自分は仕事をして自由な時間がないのに自分だけ好きなことするな。
ってことだと思います。なんとなく面白くないのでしょうね。
あとは主さんにかまってほしいとか?
私は旦那とゴロゴロしながらテレビ観たり、休日の計画たてたりします。

最後に主さんは普通体型ですか?普通体型ならそんなにダイエットしなくても…。少し体重が増えたくらいじゃ気付かれないし、周りが見てるのは体型より顔ですよ。
もう少し子供のこと考えてもいいのでは?
しかし、旦那さんも情けないですね。
うちの旦那とは真逆です。

  • << 24 自分だけやりたい事出来ていーね!が 本音だと私も思います。 だから私も旦那に好きな事やりなよ? 一緒にできるような趣味みつけようよ? など提案しても、そっけない返事やお金ないから無理だもん。と言われるだけなので きっと私が自分のやりたいことを我慢したら丸く収まるんでしょうね…。 休日の予定は旦那からよく提案されてましたが、なんだかんだ行かなくなる事が多くなってます(^-^; でも平日仕事から帰ってきた旦那からこれから温泉いくぞ!と声がかかるので喜んで家族でいっています! ちょっとぽっちゃり体型です 去年が48キロだったんですが 今は162㎝の52~53を行ったり来たりです 体型は正直、自己満もあり細くありたいんです。友達が、みんなガリガリで… 今ピルを飲んでるので余計太りやすくなりました(*_*) ちょっと体型ばかりじゃなく 子どもの事も考えるように努力します ありがとうございます(^o^)

No.8 14/11/23 11:51
専業主婦8 

何でダイエットがダメなのか、私にはさっぱり分かりません。

別に旦那様に子供を預けて自分のしたい事をしているわけでないから私はそれくらい良いと思います。
逆に子供がいても自分の時間も探してダイエットしたりとかウォーキングしたりする事が子育てにもハリが出るんでは?と思います。遊び歩いてるわけでない…。
それとも家事や育児が後回しになったり旦那さんに負担かけてますか?
真面目な旦那さんだから、理解出来ないのかもしれないですね。
うちの旦那様みたいに夜な夜な飲み歩かない良い旦那さんで羨ましいですが、少し息苦しいですね。
綺麗になったら心配とか?
うちは、すっぴんだったら化粧しろとか、エクステまつ毛したら?とか美容にうるさいです。ちょっと派手目が好きらしいです。
話し逸れちゃいましたが、決して旦那さんの言うようにする必要ないと思いますけど、夫婦仲良いに越した事ないのでうまく知恵絞って、旦那さん立てながら自分の事も大事にして下さいね。

No.9 14/11/23 12:29
専業主婦1 

>> 8 ダイエットがダメなんではなく子どもを置いていったり
子どもを考えてないからですよ。

No.10 14/11/23 12:39
既婚者10 

夫婦スレでいつも思うんだけど、スレ建てる殆どが夫婦間のコミュニケーション不足だよね。

ここの主さんもそうなんだけど、なんでここなんだろ?パートナーと話し合う事こそが解決法だし、それしかないですよね。ここで何を言われたとて、何も変わらないんじゃないかな?

それとなんでその程度の信頼関係の希薄さのまま結婚に踏み切ったのか考えの浅はかさに呆れるよね。

ここの主さんだってその程度の擦り合わせなんて結婚前に済ませてるべき内容じゃないのかな?結婚しなきゃわからないは結局お互いを知りつかなかった言い訳でしょ。そこまで知り合っての結婚なんじゃないのかな?

後からこうやって、グダクダ言うなら結婚しなきゃよかったじゃんになるよね。自業自得じゃないの?ってところにしかいきつかないと思うよ。

あとからどうこうなら自分が変わるしかないよ、そして変わってから相手に求めるべきじゃないかな?自身は現状維持で相手にだけ変化を求めるのは夫婦としては有り得ないでしょ。公平性に欠けるよね。

主さんもそのへんから考えてみなよ。アドバイスしようにも双方の事がその程度しかわからないし、お互いの気持ちもわからないんだから言いようは無いよ。


  • << 25 そのコメントは主じゃなくて旦那に言うべきじゃ無い? 旦那が先に主に文句をつけてきたんでしょ。 「俺には自分の時間が持てないのに、お前だけ。ダイエットなんかするな。」って、何でダイエットするかしないかまで旦那に決められなきゃいけないのか理解できないね。 妻の全ての行動は旦那が支配するのか? 旦那こそ、自分の現状が気に入らないからって妻に文句ばっかり、自分で自由時間を作るくらい出来ないのか? しかし子供が12時に寝るのは遅すぎるよ~ せめて21時には寝かせてあげないと… 休みの日は子供はどっちが見てるのでしょうか? 共働き?

No.11 14/11/23 19:40
匿名11 

>> 10 大丈夫安心してっ。

  • << 13 イミフですが何が言いたいの? で、何が大丈夫なのですか?

No.12 14/11/23 20:01
専業主婦12 ( ♀ )

趣味もなにもない旦那を持つと、少しでも自分の好きなことすると罪悪感になってしまう。
真面目過ぎる旦那さんて気を使いますね。わかります。すごーくわかります。

☆おまえは気楽でいいね。「友達との約束をして旦那にお伺いした時」

☆暇なくせして!→イコール働け?ですよね。

☆大したもん作らんくせに!
朝から、夕飯なに作ろうかと日々、気を使って作っていたのにショックでした。

主婦がんばってしてたのに
この言葉が許せない。

ごめんなさい。私の愚直になってしまいました。

夫婦のことは別として
みなさんが言うように子供は早く寝かせるクセつけたほうがいいですよ。

No.13 14/11/23 21:44
既婚者10 

>> 11 大丈夫安心してっ。 イミフですが何が言いたいの?

で、何が大丈夫なのですか?

No.14 14/11/23 22:17
匿名14 

皆さん言うように、子供さんの生活リズム正した方が良いと思います。旦那さんだって疲れて帰ってきて、遅くまで子供がギャーギャー騒いでたら気が休まらないし、夫婦の時間もないのでは?

ダイエットも良いですが、子供さん早く寝かせて、たまには旦那さんとDVD見たりお互いマッサージしたり二人だけの時間を増やしてみては?

No.15 14/11/23 22:33
専業主婦15 ( ♀ )

旦那さんには、お子さんの寝顔を見せてあげてください
たまには二人でビール飲んで、バラエティー見て、旅行貯蓄とかしたり

どなたかもおっしゃってたけど
マッサージしてあげるのはいいと思います。
なんとなく会話が始まりますよ

No.16 14/11/23 22:53
匿名16 

えー
私個人的には旦那さんがつまらない人だなって思います…
何の楽しみもない!?
なんか人の親とは思えないけど

うちの旦那は子供が生き甲斐って感じで仕事は嫌だけど子供のために稼ぐ!!って感じですよ
休日は子供と遊ぶのを楽しみにしてる
明日休みだと明日は何して遊ぼうかなぁってウキウキしてるよ

家族であっちこっち出掛けるのが唯一の楽しみ

私にはたまには友達ともランチとかしてきなよ!!俺が子供の面倒見てるから!!って

なので俺の時間がどうとかお前の時間がどうとか文句の一つもいったことないけど

No.17 14/11/24 00:09
既婚者17 

>> 16 だから何(笑)
アンタの「良き旦那」といくら比較したって、主さんの旦那は変わらないんだよ。
「ウチはウチは~」の全く無意味なレスですね。


皆さんのレスと概ね同じです。
ダイエットとか二の次ですよ。
ウォーキングだ何だって、そんなものは環境が整ってる人がやることです。
「環境」とは、幼い子供を見てくれる人(実母や姑他)が近くに居る、子供が保育園や幼稚園に通ってる等、「子供を独りにさせない環境」のことです。

子供が小さいうちは、母親の時間もペースもあったものではありません。

私もそうでした。
上3歳、下1歳になるまでは、ずっと子供につきっきりでしたね。
お風呂1つ、満足には入れませんでしたが、外出して誰かと会うことが殆ど無かった私は、「2~3日風呂に入れなくても死なないし」と開き直ってました。

自分の時間が出来たのは、息子と娘を保育園に入れ、4時間のパートを始めてからです。
ダイエットも、レジパート始めて接客やらをするようになったら、自然と体重は落ちてゆきました。

待機児童問題のある地域なら仕方がありませんが、働いて保育園か、3歳になったら幼稚園か、旦那さんと話し合ってみては如何ですか?

他人ではなく夫婦(家族)なんですから、時にはぶつかってでも話し合う必要はありますよ。


No.18 14/11/24 00:23
専業主婦0 ( 20代 ♀ )

>> 1 お互いいっぱいいっぱいなんですね。 私もいま専業主婦ですが、働いてたほうが幸せだったです。 明らかに、自分の視野が狭くなりました。 … レス遅くなり、すみません。
お金もないし時間に余裕もないので
いっぱいいっぱいな生活です・・
働きたたいとは思っていますが
旦那は生活が苦しくても私が家にいて子どもと一緒に過ごしてほしいみたいです。


もう少し育児が落ち着いたら
働きたいとも思っています!

子どもを置いていくのは
そんなに気にしていないと思います
家族なのに同じ時間に寝ない事の方が
嫌だとも言ってました。

ありがとうございます(^o^)

No.19 14/11/24 00:26
専業主婦 ( 20代 ♀ )

>> 2 主さんがやるべきなのはダイエットより子供の生活時間を正すことです 夜の睡眠は子供の脳の発達に大切な時間ですよ そうですよね。
今日はいつもより一時間早く寝かせてみました(..)
これから少しずつ早めに寝かしつけてみます!
ありがとうございます(^o^)

No.20 14/11/24 00:28
専業主婦 ( 20代 ♀ )

>> 3 まずは子供さんの不規則な生活を正した方が良いのでは? 夜は8時、遅くても9時就寝、朝は6〜7時起床。 皆さん早く寝かしつけた方がいいとの事で今日から一時間早く寝かせてみました★
目標は9時に寝かして
朝は8時に起きてもらうよう頑張るつもりです!
ありがとうございます(^o^)

No.21 14/11/24 00:35
専業主婦 ( 20代 ♀ )

>> 4 私も他の方が言われるように、まずお子さんの生活リズムを正す事の方が先だと思います。 私も旦那も21歳の時に1人目が産まれ、今3児の母ですが… お子さんが3人もいらっしゃるんですね(^o^)
大変そうですね・・
幼稚園行かせるまでには
規則正しくしないといけないって
ずっと思っていたので皆さんからレス拝見して今日から実行しました!
今日はいつもより一時間早く寝かせたので
これを1週間続けてみようと思います!

旦那さんの趣味が少し気になりました・・
私の趣味も考えた方がいいのですかね、、

ありがとうございます(^o^)

No.22 14/11/24 00:41
専業主婦 ( 20代 ♀ )

>> 5 わざわざ半身浴やウォーキングなんてしなくとも、 掃除や洗濯、料理等、家事を完璧に極めるつもりでガッツリすれば、 1日に約1500… 凄いですね!
もともと代謝がいいんですか?(..)
私な代謝が非常に悪く家事やったくらいで痩せないんですよ。。
それで半身浴して体を暖めてから
40分運動して寝るんですよ!
でも掃除も床磨きやお風呂掃除を徹底的にすればいい方向に行きそうですね★

ありがとうございます(^o^)

No.23 14/11/24 00:50
専業主婦 ( 20代 ♀ )

>> 6 皆さんに同意。 子供が居るのに子供が二の次、自分勝手な生活になっていませんか? ダイエットがいけないと言ってる訳では無いですけどね…。 も… 厳しいご意見ありがとうございます
それと同じ事を旦那と義親と母からも言われた事があり、その時は無視して今より自分勝手な生活を続けて夫婦仲も険悪になっていた事があり、一時は良くなったものの、寒くなり痩せずらい時期になったら
またダイエットしなくては!ってなってました。
いつも自分優先なんですよね。。
子どもが小さいうちは仕方ないって割りきるしかないですよね。
今日からなのですが子どもの寝る時間を一時間早めに寝かしてみました
これから母親としてやるべき事をやりたいと思います!

ありがとうございます(^o^)

No.24 14/11/24 01:09
専業主婦 ( 20代 ♀ )

>> 7 主さん毎日お疲れさまです(*^^*) ダイエットを止めてほしい理由は自分は仕事をして自由な時間がないのに自分だけ好きなことするな。 って… 自分だけやりたい事出来ていーね!が
本音だと私も思います。
だから私も旦那に好きな事やりなよ?
一緒にできるような趣味みつけようよ?
など提案しても、そっけない返事やお金ないから無理だもん。と言われるだけなので
きっと私が自分のやりたいことを我慢したら丸く収まるんでしょうね…。

休日の予定は旦那からよく提案されてましたが、なんだかんだ行かなくなる事が多くなってます(^-^;
でも平日仕事から帰ってきた旦那からこれから温泉いくぞ!と声がかかるので喜んで家族でいっています!
ちょっとぽっちゃり体型です
去年が48キロだったんですが
今は162㎝の52~53を行ったり来たりです
体型は正直、自己満もあり細くありたいんです。友達が、みんなガリガリで…
今ピルを飲んでるので余計太りやすくなりました(*_*)
ちょっと体型ばかりじゃなく
子どもの事も考えるように努力します

ありがとうございます(^o^)

  • << 26 旦那さんには何か我慢してる趣味があるんでしょうか? お金や時間に余裕がないはずなのに、妻が40分も風呂入ってたり、育児放棄してたら、旦那さんが不満を持つ気持ちも分かります。 もう少し支えて欲しいと思ってるのでは? 育児はもちろん、旦那さんが帰宅したらすぐにご飯が食べられるか、お風呂に入れる状況になっているか? 寝る前に少しくらい旦那さんがゆっくりビールでも飲みながらテレビを見られるような時間を作ってあげるだけでも喜ぶのでは? 旦那さん早く帰れるなら、旦那さんが子供の寝る時間に合わせないと駄目ですよね。 12時まで子供を起こしてまで一緒に寝るのは良くないですからね。 旦那さんに「どうしたいの?」など直接聞いてみては?
  • << 28 普通体型どころか、どちらかというと痩せ型ですね。 女性だったら少しは分かりそうですが、男性からしたら、それで躍起になってダイエットするのはおかしいと思うでしょう。 そういうのも旦那さんのイライラの原因だと思います。わざわざそこまでしてやることなのかと。 痩せるよりも、旦那さんとの関係を修復した方が先決です。友達と体型を比べなくても主さんには主さんの魅力があるはずです。頑張って下さい!!

No.25 14/11/24 03:41
スヨン(多忙) ( ♀ mxV1Lb )

>> 10 夫婦スレでいつも思うんだけど、スレ建てる殆どが夫婦間のコミュニケーション不足だよね。 ここの主さんもそうなんだけど、なんでここなんだろ… そのコメントは主じゃなくて旦那に言うべきじゃ無い?

旦那が先に主に文句をつけてきたんでしょ。

「俺には自分の時間が持てないのに、お前だけ。ダイエットなんかするな。」って、何でダイエットするかしないかまで旦那に決められなきゃいけないのか理解できないね。

妻の全ての行動は旦那が支配するのか?

旦那こそ、自分の現状が気に入らないからって妻に文句ばっかり、自分で自由時間を作るくらい出来ないのか?


しかし子供が12時に寝るのは遅すぎるよ~
せめて21時には寝かせてあげないと…

休みの日は子供はどっちが見てるのでしょうか?
共働き?

  • << 27 ほらそれそれ。旦那が、嫁さんがって言うのが問題って言うんだよ。 どっちに言うじゃ無いんだよ。お互いにってのが大切なんだよ。 それと俺にアンカー打って質問って俺の事聞きたいのか? なんかそれ違うんじゃないかな? レスの書き方知らないの? 俺の事をなんで貴女に答えなきゃいけないのか意味わかりませが?

No.26 14/11/24 03:53
スヨン(多忙) ( ♀ mxV1Lb )

>> 24 自分だけやりたい事出来ていーね!が 本音だと私も思います。 だから私も旦那に好きな事やりなよ? 一緒にできるような趣味みつけようよ? … 旦那さんには何か我慢してる趣味があるんでしょうか?

お金や時間に余裕がないはずなのに、妻が40分も風呂入ってたり、育児放棄してたら、旦那さんが不満を持つ気持ちも分かります。

もう少し支えて欲しいと思ってるのでは?

育児はもちろん、旦那さんが帰宅したらすぐにご飯が食べられるか、お風呂に入れる状況になっているか?

寝る前に少しくらい旦那さんがゆっくりビールでも飲みながらテレビを見られるような時間を作ってあげるだけでも喜ぶのでは?

旦那さん早く帰れるなら、旦那さんが子供の寝る時間に合わせないと駄目ですよね。

12時まで子供を起こしてまで一緒に寝るのは良くないですからね。

旦那さんに「どうしたいの?」など直接聞いてみては?

No.27 14/11/24 13:00
既婚者10 

>> 25 そのコメントは主じゃなくて旦那に言うべきじゃ無い? 旦那が先に主に文句をつけてきたんでしょ。 「俺には自分の時間が持てないのに、… ほらそれそれ。旦那が、嫁さんがって言うのが問題って言うんだよ。

どっちに言うじゃ無いんだよ。お互いにってのが大切なんだよ。

それと俺にアンカー打って質問って俺の事聞きたいのか?

なんかそれ違うんじゃないかな?

レスの書き方知らないの?

俺の事をなんで貴女に答えなきゃいけないのか意味わかりませが?

  • << 29 あんたの事については何も質問してないけど?

No.28 14/11/24 15:38
通行人 ( 20代 ♀ Z1IKLb )

>> 24 自分だけやりたい事出来ていーね!が 本音だと私も思います。 だから私も旦那に好きな事やりなよ? 一緒にできるような趣味みつけようよ? … 普通体型どころか、どちらかというと痩せ型ですね。
女性だったら少しは分かりそうですが、男性からしたら、それで躍起になってダイエットするのはおかしいと思うでしょう。
そういうのも旦那さんのイライラの原因だと思います。わざわざそこまでしてやることなのかと。
痩せるよりも、旦那さんとの関係を修復した方が先決です。友達と体型を比べなくても主さんには主さんの魅力があるはずです。頑張って下さい!!

No.29 14/11/29 20:48
スヨン(多忙) ( ♀ mxV1Lb )

>> 27 ほらそれそれ。旦那が、嫁さんがって言うのが問題って言うんだよ。 どっちに言うじゃ無いんだよ。お互いにってのが大切なんだよ。 それ… あんたの事については何も質問してないけど?

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧