小学二年生の長男を柱と鎖でつなぐ両親

レス14 HIT数 4781 あ+ あ-


2014/10/10 01:10(更新日時)

滋賀県長浜市の住宅で、小学2年生の男の子が鎖で柱につながれていたそうです。
お腹に鎖を巻き付けて、柱の周囲だけ動ける状態に。

警察は両親を監禁❌などの疑いで逮捕しています。
日常的に虐待が行われていた疑いも当然発生。

家を訪ねた男の子の友達が、窓から状況を見つけて通報に至ったらしいのですが、
その異様な状況を目撃した友達にも、凄いトラウマが残ったかも知れませんね。

タグ

No.2146150 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

犬じゃないんだから

No.2

両親が無職だってニュースで聞きましたけど収入もない、子供をこんな風にして二人で出かけるとか本当に最低な親ですね。友達が見つけてくれてよかったですよ。

No.3

足立区の次男を河口湖に捨てた夫婦も 3歳の次女に首輪付けて 鎖で繋いでたよね

自分が絶対敵わない環境で 敵わないやり方で 自分のした事を躾けだと思うのは
自分も同じ事されたのかな?


No.4

この事件みて思ったのは、“愛の嵐”っていう昼ドラで、主人公の相手役が幼い頃にイタズラかなんかして、和尚さんに1日木に縄で吊し上げにされるっていうお仕置きを受けたやつ。 (時代は昭和初期)

いま思うとあれって立派な虐待だよなぁ。

戦後でも“お灸(やいと)”を据えられたとかお仕置きされたとか、物置小屋に閉じ込められたなんていうお仕置きが普通にあったようだし、実際そんな話を懐かしげに語る人がいたけど、それもいまの感覚で言ったらそれも虐待だよね。

No.3さんのいうように加害者親も鎖で縛られるっていうお仕置きをされたのかも知れないね。本人からすると虐待したという意識が本当にないのかも。

No.5

連日こうした事件が止まないね。
同じ子を持つ親として、ほんと悲しくなる。

こういう事件を引き起こす親って、そもそも親になる資質が欠落してるんだろうね。
ただ本人はその自覚がないから、罪悪感もないのだろうと思う。

家庭の中で起きている虐待や育児放棄は、なかなか表面化しないから…地域や行政の介入が必要だと思う。

No.6


小さな子ども

胸が痛みます


No.7

虐待された子もそうだけど、虐待された子の友達もさぞかしびっくりしただろうね。その両親と鉢合わせしなくてホント良かったよ。小学生でしょ?通報したのも勇気あったと思う。

No.8

ここまではやり過ぎだけど何でもかんでも虐待虐待騒ぐのもどうかと…今ゲンコツ一つでも虐待と言われますからね~外にだされたりゲンコツされたり押し入れに閉じ込められたりなんてちょっと前まで普通にあったことなんだよね~

No.9

悪いことしたら相応の罰を与えるのは当然。
ただ罰を与えるなら自分を律して善人にならないとね。

外の物置?に閉じ込められたりあったけど夜中になると絶対開けてくれて悪いことすると自分に返ってくるからしちゃいけないよ。って言われた。
立派な人だと思う。

親になるって大変だからそれを分からず親になった人がこういうことになる。

No.10

親にされてたからそれが子育てとおもって我が子にもやったとは思わないな。言葉の通じない幼児ではなく小学生。
そんなにうろちょろされたくないなら塾や学童に入れればいい。
子供を邪険にする親に限ってお金を使わないんだよな。
まあ、この両親は無職だから使える金がないんだろうが…

No.11

ゆとり世代が親になったらこんな事ばかり。最近のニュースには呆れます。 自分たちが欲しくて作った子供を鎖でつなぐなんて 悪魔ですか? 逮捕より 同じ目にあえばいいと思います。 動物虐待も 同じめにあえば良いと思います。人間様ですか?感覚は?許せません。

No.12

最近最近て言う人ほんと無知で嫌!
昔の方がくくりつけられてた人多い。
昔だって躾と賞して虐待してた親がたくさんいた。
そういうトラウマに苦しんでる大人が現に、ミクルにもわんさかいるじゃない。

子供なんか3歳や4歳からひとりで世に放ってた。その記憶がちゃんと残ってる。

今の親より昔の方が放置だったし、子供も煩く走り回ってたよ。

最近の親は最近の親はってウンザリ。

No.13

え?じゃ、学校に行くときだけ鎖から外してもらってたって事なんでしょうか?
家に帰ったら地獄だったんでしょうね。
先生にも言えなかったのかな。

No.14

30代です。
私は親に虐待されていました。
私の親は親としての自覚が欠けていたと思います。
私の親は中卒で、文章も理解出来ない人間でコンプレックスもあり、友人も居ない人間でした。

今考えると、学校の親とも打ち解けられず、しかし行事に参加しなければならない。
もちろん仕事もしていませんでした。
そんな生活にストレスを感じていたのか、毎日暴力と暴言を浴びせられました。

私は虐待されてたから我が子を虐待しようとは思いません。

ただ泣き声を聞くと胸がドキドキして不穏になります。
これが虐待の後遺症でしょうか?

暴言や暴力を受けて育つと自分に自信が持てなくなります。
この親たちも、もし虐待を受けて育ったなら自信が持てずに働いても続かなかったのでしょうか…
最悪の事態になる前に助かって良かったです。



投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧