注目の話題
離婚後の手当について教えてください
年収400〜600の男性
50代バツイチ同氏の恋愛

車椅子に乗りたくない

レス67 HIT数 13996 あ+ あ-

匿名( ♂ )
16/02/28 22:35(更新日時)

病気で車椅子を使うように言われていますが、正直なところ車椅子に乗りたくありません。
車椅子ユーザーの方には申し訳ないですけど、車椅子なんて格好悪いし恥ずかしいです。
親とそのことでもめて、そんなくだらないことで、と言われました。そうかもしれませんが、人に言われると腹が立ちます。
自分でも子供じみているとは思います。でも、車椅子に乗るのが嫌で嫌でたまりません。
もう乗らないとしょうがないということは自分でもよくわかっているので、よけいに焦るというかどうしたらいいか分からない気持ちになります。

タグ

No.2139391 14/09/19 00:19(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.51 14/09/22 14:00
旅人13 ( ♂ )

>> 45 ありがとうございます。 リハビリはしています 歩けるというほどではないです。ふらついてまっすぐ歩けません。いつも右側に傾いてしまい杖があ… 主君がどんな病気を抱えてるか俺は知らないから安易なことは言えないけど

主君が車椅子乗りたくない気持ちや今風の言葉で ダサイ!?格好悪いと思う気持ちは年齢関係なく思う時有るよ俺も歩けるもんならカッコ良く歩きたい!

病気やケガして歩行できないから車椅子が要る!
気持ちも落ちるし辛いさ、今の自分を受け入れるのに決まった時間なんてないさ

主君ハートネット見てみなよ同じ悩みを抱えてる人が主君の言葉受け取って進力を貸してくれるよ
主君の辛さや悔しさを同じ悩み抱えた彼らとシェアする事で助け合える事も有る

俺も助けてもらった

主君はもう頑張ってんだから弱音吐き出したって誰も非難しないよ

ただ家族に当たり散らすのは止めなよ、それこそ、ダサイ!?よ!

家族も主君以上に辛いと思う主君を一番側で見守ってくれてる母ちゃんや家族に!カッコいいとこ見せてやれよ!

ファイトだ!

No.52 14/09/22 17:19
匿名0 ( ♂ )

>> 20 いきなりデビューや1日中利用を考えるより、お試しはいかがでしょうか。 色々なカタログを見てみたり、レンタルして旅行先で使用してみる、自宅だけ… ありがとうございます。
返事が遅くなってすみません。

車椅子はもう家にあるのですが、なかなかそれで外に出る勇気が出ません。
元気な時期を知ってる人に見られるのが一番辛いので、遠出だったらまだいけそうな気がします。

家や病院では足と腰に重りをつけて手すりに掴まったりして歩いていますが、外では手すりはないし、杖でも歩けないわけではないですが、転けやすく、頭を打って救急車で運ばれたこともあり、やっぱり車椅子が必要なのかなと思います。

No.53 14/09/22 17:26
社会人1 

>> 52
障害者支援制度と言うものがあります。

担当者に電話して、自宅まで来てもらい、それを福祉事務所にお願いしてホームヘルパーを利用してみては?

後、訪問リハビリ師もいますよ。

自宅まで来てくれます。

自宅内でリハビリの練習も指導してくれますよ。


No.54 14/09/22 17:42
匿名0 ( ♂ )

>> 21 車椅子を最初に作った人に謝れ。 甘ったれてんじゃない。 自分一人で何とかできるなら乗るな。 そのかわり、絶対他の人、家族にも迷惑かける… すみません。
迷惑かけてばかりで申し訳ないと思っていますが、気持ちがついていきません。

No.55 14/09/22 18:04
匿名0 ( ♂ )

>> 22 まぁ…学生なら抵抗は強いですよね。 リハビリで改善が見込めるならがんばってください。 ただ、意地になって大怪我をしないように… … ありがとうございます。
返事が遅くなってすみません。

怪我しないように気をつけます。

No.56 14/09/29 00:39
サラリーマン7 

>> 36 ありがとうございます。 国枝選手は僕も格好いいと思います。 僕も治らない病気で、いずれは寝たきりになります。 最初は自分がそうなる… 主さん、その後いかがお過ごしですか?

たくさんレスがついていたので、返レスも大変かなと控えていました。

女性向けの「kiss」という漫画誌に、車椅子に乗った青年が出てくる「パーフェクトワールド」という漫画が不定期連載されています。

いま発売中の号で「障害受容」や「幻肢痛」に触れていて、主さんのことを思いながら読みました。

主さんが今の自分をどうしたらいいかわからないように、まわりもまた戸惑っていらっしゃるかもしれません。

だから、無理に主さんのつらい気持ちを押し殺すのではなくて、ご家族やお友達や病院の方たちと一緒に、泣いたり悩んだり笑ったりしながら考えて受け止めていけばいいんじゃないかなって。

その恩返しをと考えるなら、誰かがつらいときには主さんが話を聞いてさしあげたらいいと思います。

それからね、国枝選手も最初から車椅子をカッコよく乗りこなしていたわけではないと思いますよ。

掲示板での無責任な意見でごめんなさい。

季節の変わり目、体調を崩されないようくれぐれも大事にしてください。

No.57 14/10/09 05:18
匿名10 

主君、お久し振りです  (o^∀^o)        すっかり寒くなりました。体調に気を付けて下さいね            色々と辛い時もあるでしょうが…焦らずゆっくりと。頑張りすぎたら休む事! sportsには、Upとdown  途中インターバルあるよね            主君の心も同じ。お大事に

No.58 14/10/11 12:20
匿名0 ( ♂ )

しばらくすみませでした。
気にかけていただいてありがとうございます。
入院していてしばらくパソコンが使えません。
スマホでうつの苦手なのでまた退院したら返事します。

No.59 14/10/11 15:25
匿名10 

>> 58 入院中なのに、お心遣い ありがとうございました。            ☆お返事(レス)は不要!!!             今回入院の治療に専念して体調を整えて下さい(^.^)b            辛い治療も…投げ出したくなったり、苛々をぶつけてしまう時もあるでしょうが(笑)大人でも一緒です✌             あっ!愚痴も吐かず耐える大人や子供も沢山います。            🍀前向きで過ごして下さいまたのレスまで、の➰んびり😄楽しみに待ってます!            主君Fight(^^)v

No.60 14/10/11 16:52
旅人60 ( 30代 ♀ )

主さん初めまして🎵お気持ちよくわかりますよ 私は車いすではない別の障害ですがそれなしでは結局、自立した生活がおくれないので恥とか思えなくなりました これが今の自分だし、自分を自分で受け入れてあげないと辛いですよね そしたら意外と行動範囲が広がったんですよ 今では堂々と人前に出て行けるようになり私の場合、妙なプライドとかなくなりある意味で自分がバリアフリーになりました もちろんそれまでのカットウは今の主さんと同じように悩み苦しみました 本当に、ここで良い意見をくださる、みなさんが言われるように徐々に自分が車いすに乗ろうと決められるまでは焦ることないですよ ゆっくり療養されてください

No.61 14/11/02 01:28
通行人61 

お気持ちわかります。
周りからの目が気になり、もう少し杖で頑張れたら、と思いますよね。
でもきっと最初だけだと思います。
始めの一歩、勇気を出して踏み出してみませんか?
私の父も同じように車イスを拒否していました。心臓の病気で急に倒れたため、誰にも見られたくないと。
でも、毎日部屋で寝たきりではいけないと、夜の病院の中を車イスで散歩してたら偶然知り合いの方に会ってしまいました。
その方は喘息で点滴を五本もしていて夜中までかかってしまったそうで。
それから父は吹っ切れたようで、車イスを足代わりにうまく使いこなしていました。
心臓がもたなく、48歳という若さで
亡くなってしまいましたが、車イスに乗って笑顔の父がいまでも思いだされます。
車イスに乗れる状態なら乗らなければもったいないです。
今の自分で有意義に過ごせるために考えて見て下さい。
そして車イスに乗って、とびっきりの笑顔を見せて欲しいと親御さんたちは願ってると思います。

No.62 14/12/29 16:33
匿名10 

(o^o^o)主君ご無沙汰です如何お過ごしでしょうか?            今年も残り2日ですが… 『主君なりの元気』で日々楽しんで過ごして下さい。                        では、善いお年を!!               

No.63 15/05/31 00:31
名無し63 

質問者様のお気持ち、すごく分かります。初めて車いすに乗るのは、勇気の要ったことでしょう。質問者様が今どうお過ごしかは分かりませんが、車いすに乗りたくない時は無理に乗らなくていいと思います。でも、車いすに乗れば、乗らない時と比べて、行動範囲が広がりますから、車いすを賢く利用する事をおすすめします。考えても見てください。車いすは移動手段です。自動車や自転車と何が違うのですか?気楽に利用すればいいんです。
嫌なことも、あえて挑戦してみると、やって良かったなあと思える事ってありません?
もしかしたら、新しい出会いもあるかも。もしかしたら、新しい角度から物事を見られるかも。ネガティブに考えてしまう時こそ、ポジティブな自分に変わるチャンスです!!

No.64 16/02/12 16:55
社会人64 

本当に寝たきりで表にも出られない病状になれば車椅子でも動けるだけでもありがたいと思う人もいるよ、
その家族もね、もう一度一緒に出かけたりしたいなぁとか願っても出来ない状況の人もいるし。
乗りたくなければ乗らなければ良いんでない?
ワガママで子供っぽいだけにしか聞こえないなぁ主

No.65 16/02/13 15:02
通行人65 

>> 64 そういうことじゃないでしょ。
ちゃんとレス読んだ?

それにスレが立ってから一年半も経ってるし、さすがにもう車椅子生活だと思うけど。

No.66 16/02/28 04:39
名無し66 

チェックとかおしゃれなのはどうですか。カスタム出来るし凄いからね!今のは。

No.67 16/02/28 22:35
匿名 ( ♂ )

主です。お久しぶりです。
たくさんレスくださっていたのに、返事ができずすみませんでした。

車椅子はもう抵抗なく乗れています。
病気のことも以前より前向きに考えられるようになりました。
4月からは大学に通う予定で、とても楽しみです。

今できることを精一杯頑張ろうと思います。
本当にありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧